
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:36:10.11 ID:MTqAg2QDO
昔は一つ一つの話しが単調だったんだけど
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:38:48.39 ID:fziFJMDP0
>>1
確かに
予告見てるだけで「来週も早くみてぇ!」って気にさせてくれるよな
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:40:12.26 ID:7rupibJ0O
ドラえもんの顔は昔も今も同じくらい白いが・・・?
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:41:04.18 ID:JiJtXYWy0
のぶ代以外認めないって馬鹿なんてよくいるよな
前の単調さがとれて良い
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:42:27.31 ID:jfzYh61BO
昔のアニメ見ててわさびが出てくる度に噴く
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:44:58.40 ID:lD4ExjyLO
懐古厨のオレはあの声になかなか馴染めない
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:45:04.16 ID:jfzYh61BO
まあのぶ代の声を知らない世代になってきているみたいだし…
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:45:59.75 ID:OJMQYwBhO
声が全員一緒に聞こえるから何のメリハリも感じない
声高でヒステリックなババァ声が耳に痛いです
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:48:11.44 ID:EHl1vmgvO
いやいや話無茶苦茶やん
オチもない時が多いし
声だけでなくスタッフもクソだよ今のドラは
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:48:34.15 ID:jCwC/HTr0
今のはドラえもんじゃない上に
単調さもなくなってるのか
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:48:43.16 ID:4Gn9MEHs0
のぶ代ドラは説教臭すぎ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:50:04.51 ID:TMSwrBEA0
>>19
説教臭いのは末期だけだろ
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:49:41.07 ID:uNp0FX3i0
演出がオーバーになったよね
アメリカ的というか
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:52:59.71 ID:TMSwrBEA0
わさドラ
・シナリオ()
・演出がアメリカのちびっこ向けアニメぽい(ぶっちゃけ合ってない)
・甲高い声(ジャイアンに至っては声優交代当時(2005年)14歳の少年)
・劇場版の原作レ●プ
・ドラえもんズの存在抹消
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:53:16.94 ID:3h0RdWwC0
ポポロ2からわさびやってるんだな
良い声じゃないか、味があるというか
ああ言うのが重宝されるんだよ
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:54:05.03 ID:XsZt5fkm0
特にドラえもんが早口になってテンポというか回転がよくなっている
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:54:38.28 ID:YqyHn0IUO
くそつまらん演出が増えた
狙ってんの見え見えできもい
28:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:55:12.52 ID:4qdsAHJO0
最近原作に無い話ばっかりやってない?
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:57:01.62 ID:TMSwrBEA0
>>28
脚本作家()が書いてんだろ
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:57:44.27 ID:AHIbIl2/O
ドラえもん一旦終わらせて忍者ハットリくんやってほしい
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:58:21.32 ID:TMSwrBEA0
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:58:47.56 ID:ITABtzJV0
嫌いじゃないが
昔よりもより子供向けになったような感じはする
33:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:59:18.78 ID:IG10/bJ10
ディレクターだかが暴走してたころが酷かった
今は落ち着いてる気がする見てないけど
34:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 13:59:26.90 ID:1bUYvurgP
しずかちゃんだけは認める
37:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:01:28.29 ID:LMNLOhPZP
ジャイアンとドラミの声を何とかしてくれたらほかは全部許す
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:01:34.76 ID:7iVdXmS/0
沢城みゆきち版のリルルは最高ですなぁ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:03:10.89 ID:3h0RdWwC0
ジャイアン頑張ってると思うんだけどな
>>38
時代やな
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:02:02.07 ID:73zD140b0
新ドラの声で一番叩かれやすいのはドラえもんだけど
一番酷いのはジャイアンだと思う
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:02:09.38 ID:DSiYs3if0
俺のぶ代ドラ以降あまり見てない
OPから萎える
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:02:31.49 ID:YO2lgA0D0
声以外はいい
声以外は
42:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:02:56.20 ID:ZKRBkzEOO
日テレ版みたことないからなんとも言えんが・・・
のぶ代さん以外認めない
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:03:37.10 ID:HkLX40Po0
とにかく新声優陣は、ドラえもん以外は大成功!
だけど、ドラえもんだけいつも拗ねた声っぽいし、なんかうざい。本当にドラえもんの声優がクソすぎて、見る気も起こらん。
あと、映画の絵もきもい。わざと淡い色使ってるところとか、顔の輪郭が途切れ途切れになってるのがむちゃくちゃきもい。
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:03:44.53 ID:4qdsAHJO0
ドラえもんのゲームだけは作画とキャスト元に戻してもらえないかな
交代前のキャストでミニドランドみたいなゲーム出してくれれば絶対買うんだけど
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:04:19.17 ID:ypBQ93stO
声優が甲高いアニメ声ならお前らなんでも良作扱いするよね
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:08:37.77 ID:4lLUdERUO
うふっ、おもしろそうですね。
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:09:09.89 ID:4qdsAHJO0
>>49
キューピットの矢の先生乙
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:08:52.74 ID:ldDKj9rb0
ミニドラってどこいったの?
あとドラえもんズ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:11:47.40 ID:TMSwrBEA0
>>51
新ドラではドラえもんズの存在抹消されてるらしいぞ
53:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:09:29.61 ID:LMt3rTVr0
脚本絶対に変わったよね?
55:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:11:58.99 ID:B2LwSWnvO
のび太としずかちゃんは声優代わってよかったと思うけどな
流石に晩年は厳しそうだった
思い入れはあるが人間だから劣化はしょうがない
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:12:04.04 ID:h7bolSsw0
前のび太はドロンジョ様
前スネ夫は放課後の魔術師
前悟空はブルベリアイ
あんまり有名な声優だと他作品のキャラの声がチラつく
今のドラえもんはそれがないからいいね
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:13:21.01 ID:B2LwSWnvO
>>56
最近やってたヤッターマンのドロンジョはどう聞いてものび太だったもんな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:13:25.57 ID:1bUYvurgP
>>56
スネ夫がガンダムファイトしてるぞ
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:17:36.76 ID:fUeIYM9sO
すぐに声優の話題出すなよ
気持ちは分からんでもないが
68:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:44:36.71 ID:ihwCdlLO0
今のは昔にあったものがない
ただの思い出補正だろうが
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 14:46:18.84 ID:keOo2LR4O
昔のドラえもんの誕生秘話が大好きだった
黄色いドラえもんの声(確か横山智佐)も可愛くて大好きだった
あのエピソードとドラえもんズを無かった事にした今のスタッフは許さない
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 15:10:33.65 ID:TpvSqSap0
わざとらしい名言吐こうしてうざい
まじで小学生か?と思う
まじで、映画のリメイクだけはやめてほしい
これ以上原作を汚すな
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 15:15:26.72 ID:o0z8ZvWc0
のぶ代ドラは末期が最悪だった
あとのび太がオカマっぽくて嫌
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 15:16:57.72 ID:t0ZjLR8Y0
>>1のいう昔のドラは大山末期だろうな
わさドラのギャグ回は本当に面白い
感動回はどうでもいいが
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 15:19:30.39 ID:9cFI2jwd0
最近のドラえもんは子供向け過ぎる
もっと大人向けにして欲しい
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 15:25:48.29 ID:ZxKJgPHI0
シュールさと毒が薄まった
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 15:37:49.45 ID:ygfiVcHB0
最近のび太の結婚前夜見たけど
前の方が確実に面白いし感動した
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 15:42:57.77 ID:IW7/uvBfO
俺も何度も今のドラえもんを好きになろうと思った
やっぱ声ムリ
80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/25(金) 15:54:05.57 ID:Xt6D1G4I0
映画はよかったわ
- 関連記事
-