
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:03:15.89 ID:9uuMirwR0
新幹線と飛行機だと、飛行機の方が速いけど、空港まで行くのが面倒だという人がいるけど、
そんなに差が出るもの?
地下鉄で2駅の差だし、俺だったら大阪だろうと東京だろうと、飛行機使うと思う。
安い切符もよく出るし、新幹線乗るより確実にお得だと思う。
どう思う?
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:04:53.24 ID:vOC466gJO
東京-大阪なら自転車かな
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:06:28.11 ID:mXTb4/W/O
空港行くまでもめんどくさいし空港行ってからもめんどくさいじゃん飛行機
まぁ、俺は金がないから高速バスですけどね
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:11:55.16 ID:9uuMirwR0
>>5
いやいや、空港行くのと、JR駅行くの、そんなに変わらないけど
地下鉄で2駅しか違わん
後、飛行機の切符は早めに、ばたばた取れば、高速バス並みの値段の切符も取れる
スカイマークとかだと
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:07:04.57 ID:x6H8wPK50
つまり新幹線の中でジェットを食えばいいわけ
さあてそろそろいただきますか
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:08:45.55 ID:0wObO7SJ0
>>6
タバコ遠慮してもらえますか
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:07:45.78 ID:iaWje6ElO
リニアのお出ましや!
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:07:49.32 ID:sOsAFJyK0
俺みたいな暇な大学生は東京から広島まで18きっぷで行ってネカフェに泊まる。
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:08:21.34 ID:0wObO7SJ0
成田-伊丹だと、どっちも東京、大阪の中心まで行くのが面倒
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:08:42.04 ID:zYvNy8icP
双方の発着地から目的地までの移動手段や所要時間とかによって地域によって違うんじゃない。
東京-大阪なら飛行機だけど
福岡なら新幹線だわ
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:12:51.46 ID:x1uarMb6O
飛行機は空港に早い時間に着かなきゃならんのがめんどくさい
が、乗ってしまえばすぐ着くしラク
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:15:43.51 ID:mXTb4/W/O
地下鉄で2駅とか知らんわ
飛行機はなんか自由度低くて
早割とか取ろうとすると特に
たまに乗るのは楽しいけど
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:25:48.53 ID:lj6kb4O50
なんで福岡基準なの?しねや
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:26:53.12 ID:9uuMirwR0
>>16
なんで福岡だって思うの?
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:28:35.55 ID:lj6kb4O50
地下鉄で新幹線駅と空港を移動できるのは福岡しかない
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:31:10.80 ID:SjeoHs3i0
飛行機は乗り遅れたらアウトなので新幹線だな
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:33:43.42 ID:fFJHFZQB0
新幹線のほうが東京大阪間だったら早そう
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 03:40:39.95 ID:lj6kb4O50
新幹線駅と空港の所要時間
品川-羽田空港:17分
東京-羽田空港:26分
名古屋-中部国際空港:35分
新大阪-伊丹空港:25分
新大阪-関西空港:49分
新神戸-神戸空港:27分
広島-広島空港:45分
仙台-仙台空港:25分
新潟-新潟空港:25分
山形-山形空港:35分(タクシー)
秋田-秋田空港:40分
小倉-北九州空港:35分
博多-福岡空港:5分 ←
鹿児島中央-鹿児島空港:40分
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 05:42:17.79 ID:5jWrUF3i0
東京~大阪なら東海道線一本でいけるからそっちをおすすめする。
乗り換えは6回ぐらいですむ。
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/23(水) 05:43:16.17 ID:lX2cLBjR0
場所によりけりとしか言いようがない
- 関連記事
-