
1:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:32:17.06 ID:0
これほどミスマッチな食材はない
3:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:34:25.31 ID:0
あれはまずい
なんでもパイナップルを入れる気になったのか理解不能
2:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:34:08.02 ID:0
パイナップルに含まれるパパインという酵素でお肉が柔らかくなるらしいよ
4:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:34:58.08 ID:0
小学生の時の給食の、きな粉かけたマカロニよりはマシ
9:名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:35:38.11 ID:0
>>4
それ見た事も聴いた事もないぞw
5:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:34:59.02 ID:0
そんなことを言いながら>>1はチキンのオレンジ煮が美味しいなどと言っちゃうんだよ
7:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:35:06.91 ID:0
肉食いすぎた時はパイナップル食うといいらしい
8:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:35:12.88 ID:0
それほど不味くない
10:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:36:13.00 ID:0
全然気にならんしむしろ美味いと思う
11:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:36:44.73 ID:0
野菜サラダにレーズンも止めろや!
12:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:37:03.44 ID:0
ポテトサラダに生のリンゴを入れたり缶詰のみかんをいれたりするよりはまともな使い方だと思う
13:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:39:20.77 ID:0
酢豚のパイナップル嫌いな奴はマックグリドルも嫌いだろ
14:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:39:37.59 ID:0
カレーのご飯にレーズンを混ぜたレシピを見たことがあるけどキチガイかと思った
16:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:41:40.09 ID:0
酢豚に缶のパイン入れるのは今すぐやめろ
缶詰は熱処理されてるから酵素は全部死んでるぞ
17:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:42:21.10 ID:0
生ハムメロンは残す
18:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:42:32.81 ID:0
ハンバーグにパイナップルのってるのも好き
19:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:43:07.69 ID:0
俺は果物に火を入れることがそもそも許せない
23:名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:46:00.34 ID:0
>>19
ジャムやマーマレードは食べないの
54:名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 17:47:41.80 ID:0
>>23
大っっっ嫌いです
25:名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:47:32.30 ID:0
>>19
アップルパイ嫌い?
54:名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 17:47:41.80 ID:0
>>25
大っっっ嫌いです
20:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:43:13.50 ID:O
で、おまえら店で酢豚頼んだとき
本当にパイナップルが入ってた経験あんの?
21:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:45:08.87 ID:0
生ハムに合うのは無花果
酢豚に合うのは杏
22:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:45:17.83 ID:O
あんまり美味しいとは感じないがアクセントとしてはアリだと思う
24:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:47:12.59 ID:O
>>1
タコ焼きにイカが入ってるのよりはマシ
27:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:48:29.00 ID:0
外国の暑い国とかじゃ、バナナをフライパンで炒めるとか普通にあるけどな(笑)
28:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:48:43.94 ID:0
え?
酢豚はパイン入れてパインの皮で作った皿に盛りつけてないと認めないよ
29:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:49:32.16 ID:0
ミカンで肉料理のソース作ったりするじゃn
31:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:50:53.15 ID:0
入っててもいいと思うけど普通の5分の1ぐらいの分量でいいな
37:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:55:09.38 ID:0
定食のポテトサラダあたりに置いてあるサクランボもちっとも嬉しくないな
40:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:56:21.22 ID:0
肉は固い方が好きな俺には
柔らかくする必要はないが
パインはうまい
41:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:56:27.01 ID:O
肉とパイナップルだけでもいいな
42:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 16:56:37.35 ID:0
肉を軟らかくするために入れるんなら果汁だけ入れりゃいい
果肉を入れる必要は全然ないな
45:名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 17:00:29.21 ID:0
>>42
美味いから入れるんだよこれが一番の理由だ
肉がやわらかく云々はおまけだ
44:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 17:00:20.17 ID:O
肉柔らかくするとか関係なく美味しい
そもそも酵素出るのは生のパイナップルだけだからな
47:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 17:01:38.93 ID:O
肉料理に果実のソースとか海外だと普通だからな
日本にはなかった文化だからなかなか受け入れられないのか
53:名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 17:08:56.63 ID:0
>>47
外国には甘いソースが多いって言う人もいるが
実際日本の煮魚なんて相当甘い
フルーツという話題でなく言うならば
48:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 17:02:37.84 ID:0
酢豚にパイン
冷麦にみかん
生ハムにメロン
完璧味障
49:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 17:03:01.61 ID:0
あれの味がわからないのは子供と言う風潮に飲み込まれたくないから虚勢張ってるだけなんだろ?
もう楽になっていいんだぜ
51:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 17:07:12.37 ID:0
レストランで酢豚にパインが入っていたら何時も食べずに残している
52:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 17:08:27.32 ID:0
ていうかあんなちょっとで柔らかくならないだろ
柔らかくしたいなら浸け込まなきゃ
56:
名無し募集中。。。:2011/03/21(月) 19:24:45.54 ID:0
パイナップル以前に酢豚自体が嫌
食えないことはないけど、野菜の苦味やエグ味を感じやすいから
58:
名無し募集中。。:2011/03/21(月) 20:17:44.20 ID:O
酢豚定食にデザートとして付けてくれ
- 関連記事
-