1:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 20:48:36.83 ID:0
社員の給料とかどうなの?
2:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 20:50:06.89 ID:0
町の電気屋より安いよ
3:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 20:51:26.91 ID:0
アフターサービスに期待してるんだろ
4:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 20:51:47.37 ID:O
通販めんどくさいから
5:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 20:51:49.46 ID:0
家電量販店の社員はかなりのスキルが要求されるからしょうがない
6:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 20:52:39.67 ID:0
>>1
信心が試されているんだよ
7:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 20:53:28.57 ID:0
日本では高く売りつけてるけど
アメリカでは安くして売ってるから問題無い
8:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 20:55:48.07 ID:0
テレビとかは店で実際現物を見て画質確かめて
家に帰ってネット通販で買えば安く買えるんだろうが
面倒くさいからそのまま店で買っちゃう
9:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 20:57:05.27 ID:0
安心感かな
10:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 20:58:19.23 ID:0
ポイントと保障
11:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 20:58:45.89 ID:0
いま決算期とかでバイトの求人めちゃくちゃ多いけど
ほとんどブラックと変わらんので精神弱い奴は行かないほうがいい
12:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 20:59:02.54 ID:0
情弱が買ってるから
13:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:00:11.79 ID:0
安すぎるものは信用できないから
14:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:02:41.89 ID:0
家電量販店の業態って未来はあるの?
15:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:04:41.26 ID:0
この先何でもネットになっちゃうのかね
16:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:05:11.82 ID:0
りょーはんは買って気に入らなかったら不具合とかなくても適当に文句言えばいくらでも返品できるし
17:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:05:49.41 ID:O
価格コムの店より未来あるんじゃない?
あーゆうのは数年で潰れまくって上位の店の名前どんどん変わってるし
18:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:15:36.24 ID:0
ただみんな安いネットの方が主流になるんじゃないかと思うのよ
家電量販店の優位性ってなにがあるの?
19:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:16:43.61 ID:0
5年保証とかあるし何かあればクレーム付けられるぞ
20:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:18:05.23 ID:0
5年保証とかネットでもあるんじゃないの?
21:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:18:36.82 ID:0
ジジババにとっては現物を見て店員に説明してもらえる量販店の方が良いのでは
23:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:19:20.79 ID:0
そういや数年前にヤマダで洗濯機買った時に
俺「これください」
店員「はい!えーお値段ですが・・・」
俺「は?128000円って書いてありますよ?」
店員「・・・このお値段で???値引き出来ますが」
だと 最初から値引き前提かよ
24:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:20:36.78 ID:0
値引きはとことん交渉すんだろ普通
27:名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:22:44.41 ID:0
>>24
金子哲雄じゃないからそこまでがめつくない
25:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:21:08.04 ID:0
世間知らずはとことん損するねえw
26:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:22:26.74 ID:0
俺なんか他店の値引き額嘘ついて交渉するぞ
28:
がまんの丘 ◆KpRaIp8kULsY :2011/02/27(日) 21:22:51.38 ID:0
高いって言ってるけどどこと比べてどの程度高いの
まぁた印象だけで言ってるの
29:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:25:17.21 ID:O
都内や大阪あたりなら怪しいネットの店より安いしな
30:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:25:21.57 ID:0
半額ぐらいにできるならまだしも微々たる値引きに交渉とかめんどくさくね?
31:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:27:02.73 ID:0
微々でもねーけどな
34:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:29:29.47 ID:O
新宿とか池袋のビックって安い?
やっぱ都内じゃ秋葉原が一番安い地なの?
38:名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:31:49.26 ID:0
>>34
りょーはんは基本どこも一緒
ただネットと店頭の価格は違うことが多々あるからよく見たほうがいい
当然ネット価格>店頭
特にヨドバシはこれが多い
35:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:30:18.05 ID:0
価格コムの最安と同じ価格にしてくれっていう池沼みたいな交渉のおっさん結構いるね
だったら価格コムで買えや
36:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:30:55.45 ID:O
俺が値段気にして買うものはネット最安より直販のが安い
買い方はいろいろあっていいんじゃない?
ま、直販もネットだが
37:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:31:29.39 ID:0
物と時期によっては価格コム最安値より安くなるからね
39:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:32:32.88 ID:0
送料込みだと店頭の方が安いもんもあるしなメディアとか
40:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:33:25.22 ID:0
ぐだぐだ交渉するぐらいならネットで最安調べてスッパと買った方が楽だと思うんだけど
それでも買う家電量販店の魅力を知りたい
42:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:34:04.26 ID:0
糞田舎に住んでるんでもない限り
実際に目で見て買いたい奴の方が多いだろ
43:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:34:19.96 ID:O
量販店は特設コーナーつくって売ってるやつはネット探すより安いな
梅田ヨドでいろいろ安く買えた
44:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:34:26.59 ID:0
地域によって値段違うよ
46:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:35:04.61 ID:0
おまえらオキニの可愛い店員から買わないのか俺はジョーシンの大島優子似から買ってる
47:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:35:32.85 ID:0
なんでそこまで店員と話すのが嫌なんだよw
49:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:36:38.85 ID:O
楽天やYahoo!ショップ経由ならカード情報が店に行かないが
店しい小規模店サイトで通販は抵抗あるな使ったことない
50:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:39:04.51 ID:O
価格コムの店はPCサクセス倒産以来怖くて買えない
51:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:40:18.30 ID:0
直販とかモニター販売で買うことが増えたな
52:名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:41:00.58 ID:0
>>51
モニター販売のメリット教えて
53:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:44:35.44 ID:0
少し安いのと早く手に入ることかな
そのメーカーに愛着がある人にしかお勧めできないが
54:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:45:32.08 ID:0
土日限定でやたら安い時があったりする
55:
黒革普及委員会 ◆EqDh2Ksem2 :2011/02/27(日) 21:46:09.22 ID:0
今使ってるXP機の売り手が倒産してた
クリーンインストールの時のCD-ROMが
読み込めなくなって本当に困った
だからカカクコムは怖い
56:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:46:50.18 ID:O
直販も意外に安かったりするんだよな
58:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:47:37.94 ID:0
ネットでもちょっとの差なら無名の販売店からは買わない
それと同じだよな
家電量販店にはそれなりの信用がある
59:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:48:04.32 ID:0
通販だと商品を直に触れないから家電量販店が潰れると困るわ
60:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:49:53.33 ID:O
運悪く潰れた直前に買った人は代金だけ持って逃げられてる
怖すぎ
61:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:49:56.13 ID:0
家電量販店は安泰って事でOK?
店舗で物売るってもう時代遅れなのかな思って
62:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:50:52.09 ID:0
家電量販店以外でどこで買うんだ?
どこなら安いの?
63:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:51:30.81 ID:0
地域によって値段が違うってどういうカラクリなの?
68:名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:56:12.58 ID:0
>>63
競合店がなけりゃ高く売る
競合店があれば安く売る
それだけの話だが?
71:名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:00:26.95 ID:0
>>68
よくスーパーとかの食材とかも都心と田舎だと値段が違うじゃん
64:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:51:53.59 ID:0
量販店もネット価格は無視できない
価格コムの最安値があてにならないのはもちろんだけど
あれより安い値段付けてることもあるもんな
65:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:53:20.09 ID:0
俺の周りには価格.comどころか密林の存在すら知らない情弱が当たり前に居るからだろ
66:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:55:20.95 ID:O
ソニースタイルは発売直後はカカク最安より安いから新製品をすぐ買うときは使ってる
67:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:55:25.43 ID:O
田舎は競争相手がいないから高いよな
実家帰ったらヤマダがぼったくり価格付けててワロタ
69:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 21:59:24.36 ID:O
ネットより店舗が安いジャンルもあるよ
カメラのキタムラはネット並かネットよか安い
品揃え少ないけど
70:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:00:23.44 ID:0
信用度の低い通販サイトで高額商品買うなら着払いが当たり前じゃね
72:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:01:23.21 ID:O
代引手数料て結構するやん
74:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:03:12.76 ID:0
家電店やテレビ通販が高いとかしつこく言う奴がネットにはよくいるけど
価格コムの値段を標準に思うのがいけない
あの値段の方が特殊なんだから
75:
名無し募集中。。。 :2011/02/27(日) 22:03:21.01 ID:0
ネットで買うならいーでじが安いしノジマがやってるから安心だしおすすめ
76:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:04:39.39 ID:0
ネットやってない層やネットショッピング敬遠してる層もいるからな
77:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:05:39.10 ID:0
怪しい怪しい言っている奴はアマゾンで買えば良いじゃないか
78:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:08:12.54 ID:0
アマゾンも安いときは安いよな
とにかくネットも町の小売も信用できるかは自分で見極めなきゃ
79:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:08:23.27 ID:0
結局家電量販店の魅力って信用だけかよ
80:名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:09:34.41 ID:0
>>79
見て触って判断できるのと即持ち帰りできるところもかと
81:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:09:41.79 ID:0
店内を歩いて色々見る楽しみがあるじゃん
82:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:10:18.25 ID:0
ケーズは価格交渉が楽
ある程度値段下げてあって後は店員と攻防するだけでいいけど
ヤマダとかはポイントとか無駄なこと考えながら攻防しないといけない
84:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:10:29.02 ID:0
その日に持って帰れるってのは俺の中では大きい
とっとと使いたいんじゃ
86:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:11:25.72 ID:0
持って帰るのって重くてやだろ
87:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:11:33.48 ID:O
持ち運びするような壊れやすいモノは家電量販店がいい
イヤホン断線したときは保証書なくてもポイントカードに履歴あるからすぐ対応してくれたし
88:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:11:42.39 ID:0
ケルヒャーのはジャパネットで買ったな
ジャパネットオリジナルのだったからさ
89:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:12:56.62 ID:0
同じ家電量販店でも地方の店舗はあまり安くない
90:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:13:32.53 ID:0
ジャパネットはリアル店舗より謎だな
なんで買うんだ?
91:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:15:29.64 ID:0
モノによっては下取りと称して古い家電持ってってくれるじゃん
あれとかよくね
92:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:16:48.70 ID:0
都内ですら店舗によってかなり値段違うもんなw
まったく購買者泣かせだわ
94:
カオス ◆/AIKA/SBzk :2011/02/27(日) 22:18:44.21 ID:0
>>1
ブルジョアは価格を気にしないんだろう
96:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:19:24.21 ID:0
地方の場合手数料込でもネットの方が余裕で安いからな
98:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:21:56.98 ID:0
地方の店舗って高いの?
普通逆じゃないか
100:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:23:06.37 ID:0
地方は高い
101:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:24:35.90 ID:O
地方なら量販店のサイトがオススメ
102:
名無し募集中。。。:2011/02/27(日) 22:25:51.92 ID:0
ジャパネットで買う奴は社長のファンだから
- 関連記事
-