
1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 08:13:33.91 ID:OIjvbyRCO
イタチwww
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:54:30.51 ID:Vxbd6Dje0
やっぱ皆見てたかwwww
すげえ読んでてむずがゆくなった
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20110301-OYT8T00178.htm
これだろww
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 08:17:39.01 ID:dWpE0uzc0
質問に答えるため読んでみましたというプロ意識
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 08:25:56.55 ID:OIjvbyRCO
全巻読むとか精神科医暇過ぎだろ…
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 08:45:44.48 ID:QI+Kf5yAO
今日の相談者
「イタチが好き過ぎて生きるのが辛い」
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 08:55:48.94 ID:OIjvbyRCO
イタチがいない世界なんて嫌!
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 10:43:26.05 ID:nJ+bTNqI0
おれもさっき見て吹いてすぐきたらやっぱ見てるやついたかw
今でも思い出しても泣くとか、現実世界じゃやっていけんだろ。
しかし、相談相手も全巻読むとか結構本気だよね。
これ以降、ワンピのエースが死んだ~とか増えそうだわ、読売ハジマタ。
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 11:45:25.08 ID:sjchYe3N0
自分でおかしいって気づいてるじゃん。解決じゃん。
回答者も大変だな…
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:07:02.57 ID:yPKj6IXa0
これは黒歴史決定
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 13:10:19.11 ID:ZMnswW610
(埼玉・I子)年齢は?
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:47:19.99 ID:3mJl6fsO0
犠牲出しすぎフイタ
中3ェ…
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:50:05.16 ID:uWfXQ38W0
みんな見てるんだなwwwwww
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:52:47.52 ID:/Dt0yjXK0
さすが精神科医、大人だねえ
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 08:31:08.07 ID:BEhG42tGO
昨日か一昨日の回答の小説家が文章からしてイラついてるのが見えたのにはワロタ
自身の職業に関する事だったから分からないでもないけど
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:51:02.49 ID:2nWDspKw0
>>5
あれはしょうがないよ。
釣り針がでかすぎる
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/03/01(火) 14:59:13.87 ID:UnVBZLFX0
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/gakko/20110227-OYT8T00243.htm
コレかwwwくそふいたw
39歳独身女性、地方公務員です。電子化が進んで効率がよくなるはずなのに、
なぜか仕事量は増えて苦しくなっています。これではまるで映画のチャプリンです。
勤務態度を定めた接遇マナーも厳しくなるばかり。まさに管理社会といった感じで、萎縮してしまいます。
私の夢は文学の道に進むこと。読書や執筆の時間を増やしたいので、
勤務日数や仕事量が少なく、難易度も低い職に就きたいのです。
けれど今の仕事を一度辞めてしまうと、もう職は得られないのでは、という不安もあります。
辞めても賞は取れず、仲間もなくて引きこもる無職の自分が見える気がします。
親も公務員を辞めるのには反対で、
「仕事をしながら書くのでは駄目なのか」「今は文学で食っていける状況じゃない」と言います。
でも、仕事が忙しくて消耗し、自分の趣味を侵食するような生活は、しんどい。
公務員を辞められないなら、せめてサボれる仕事をしたいです。 (I子)
- 関連記事
-