おもいっきり濁点
About
Mail
しぃアンテナ(*゚ー゚)
まとめサイト速報+
ニュー速VIPブログ
哲学ニュースnwk
記事一覧(LogPo!2ch)
おすすめ記事
昭和のビデオ映像って何か怖いね(´・ω・`)
1:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 01:47:04.93 ID:0
わかるでしょ言いたいこと(´・ω・`)
2:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 01:48:52.89 ID:0
うん
3:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 01:50:10.02 ID:0
シージャック事件とか
4:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 01:50:54.19 ID:0
でも風情がある
5:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 01:50:57.13 ID:0
テロップが無駄にホラーチックだよね
6:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 01:51:56.30 ID:0
BGMが一々おどろおどろしい
伝説の9時台のNHKニュースのOPとか
68:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:03:27.19 ID:0
>>6
そのOPの動画ある?
7:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 01:52:31.67 ID:0
土曜ワイド劇場のオープニングが怖かった
8:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 01:52:42.13 ID:0
二時間ドラマのOPも怖かった
9:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 01:53:18.00 ID:0
ナレーションのしゃべり口調とかも何か異質で怖い
(´・ω・`)・ω・`)
/ つ⊂ \
10:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 01:54:05.82 ID:0
玉音放送のイントネーションを含んでる感じがする
11:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 01:55:08.01 ID:0
昭和の映画も無駄に暴力シーンとかレイ●シーン満載で怖い><
35:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 02:48:33.04 ID:0
>>11
暴力に慣れると70年代の小汚いB級映画はかなり面白く見れる
12:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 01:55:33.20 ID:0
作為的編集だからな
13:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 01:56:09.93 ID:O
古いアニメの方が恐いわ
深夜に再放送やってることあるけど
14:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 01:56:16.45 ID:0
色合いが暗いからなんとなく怖いね
15:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 01:58:23.57 ID:O
もしかしてフィルムの事?
16:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 01:58:39.84 ID:0
平気でキチガイとか差別発言が目立つよね昭和のアニメ
今の感覚に慣れてしまうとビックリする
17:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 02:01:10.98 ID:0
昭和アニメの仰々しくてダッさいBGMとか何気に大御所が担当してたりするのがなんとも
19:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 02:02:59.69 ID:0
怖い・・・
20:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 02:05:15.27 ID:0
円谷プロの映像の魅力とは正に昭和の暗さそのもの
21:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 02:13:56.44 ID:0
今とは違う意味の過剰演出
23:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 02:15:14.47 ID:0
おまえら平成なみに薄いなw
24:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 02:15:58.97 ID:0
70年代が怖い
80年代は笑える
25:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 02:16:15.74 ID:0
何といっても昭和のテレビ番組は字幕の文字がデカい!
これが怖い要因
26:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 02:16:33.10 ID:0
80年代のスペシャル番組でも戦後のショッキング映像がよく流されたから当時を知らない子供達にもそれが伝えられていった
27:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 02:17:32.77 ID:0
字幕のフォントも今見るとアナログっぽくて不気味
28:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 02:18:26.86 ID:0
しかも文字が白いし
気味悪いよなあれ
30:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 02:19:12.85 ID:0
人の声がなんだか突き刺さるような周波数特性
31:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 02:19:47.45 ID:0
まだ演出に凝ってないから無音や一枚絵が多いんだよな
そんときのキーンっていうノイズが不気味さを増幅させてる
32:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 02:23:40.29 ID:0
喋り方が人工的で極めて不気味
33:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 02:43:17.17 ID:0
非情のライセンスとかめちゃ怖いぞ
34:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 02:45:15.45 ID:0
現代音楽のようなBGMが多い
36:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 02:50:16.80 ID:0
60年代は映像が明るいぞ植木等の映画みたいなの
やっぱ70年代が一番暗いな辛気くさいフォークがやたら流行ってたし
37:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:00:13.67 ID:0
最近のはホコリまみれになるようなシーンでも綺麗にとるからな
38:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:03:38.42 ID:0
39:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:05:08.48 ID:O
チ●毛みたいなのがちょろちょろ映り込んでくるのは何なの?
47:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:12:02.44 ID:O
>>39
そういや最近見ないね
41:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:06:08.59 ID:0
ち●毛そのもの
42:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:06:41.37 ID:0
フィルムに挟まった陰毛が映り込むことがある
43:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:09:01.81 ID:0
陰毛多すぎだろw
44:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:09:32.24 ID:0
トムとジェリーの真ん中の話で登場人物があのチ●毛を引っこ抜く画期的な作品があった
50:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:18:23.28 ID:0
>>44
のアニメ見つけた
58:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:29:40.49 ID:0
>>50
マジチ●毛
87:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:52:07.26 ID:0
>>50
いわゆるマドゴミってやつだな
46:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:11:49.64 ID:0
子供の頃本放送見て怖かった回
ウルトラQ 悪魔ッ子
悪魔くん 首人形
48:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:13:36.03 ID:0
日曜洋画劇場のオープニング&エンディング
EDは言わずもがなだけどOPも音楽は華やかなのになんとなく怖い
53:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:23:15.09 ID:0
>>48
音が少し劣化した感じがデジタルに慣れると怖く感じるのかもな
俺はこのEDの曲そのものは好き
63:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:45:41.86 ID:0
>>48
淀川さんて白人の爺さんみたいだな
49:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:15:02.46 ID:0
昔の映画である一瞬画面上に黒い丸の塊が写るのは何なの?
51:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:19:51.02 ID:0
>>49
フィルムがどうたらだっけ?
52:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:20:36.31 ID:0
>>49
あれはフィルムリールの切り替えポイントで映画館の映写技師が
あの点を見て次のリールに交換する準備をする
刑事コロンボで知った
54:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:23:39.66 ID:0
紙芝居用音声でコンって音が入るのと一緒だ
55:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:26:54.97 ID:0
リアルタイムで見ると別に怖くないって人が多いと思う
56:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:27:39.52 ID:0
世界名作劇場の再放送とか見ても
個人的には良いなって思うけどな
57:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:28:34.26 ID:0
これも怖かった
59:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:33:36.14 ID:0
子供の時にこれ見て怖くて泣いた
60:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:38:14.23 ID:0
これが最高峰
61:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:41:13.96 ID:0
フィルムが普通だった時代にビデオ撮りのドラマ見るとなんか怖かったわ
NHKのドラマは特にビデオ撮りが多かったけど民放だと「部長刑事」がビデオで怖かった
62:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:44:55.41 ID:0
白黒映像の方が現実味がなくて逆に怖くないね
昭和特有のカラーだけど色褪せてる感じが変な世界みたいな錯角を覚える
64:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:46:41.17 ID:0
ロボット8ちゃんとかあの一連のやつが気味悪かった
あとまんがはじめて物語の実写パート
65:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:50:56.90 ID:0
刑事ドラマOPでこれを超える怖さのものはあるまい
関西ローカルだったが
66:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 03:56:06.23 ID:0
部長刑事は怖すぎる
67:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:01:14.22 ID:0
リアルタイムだと色褪せてないよ
69:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:03:31.55 ID:0
ジャンケンパラダイス(1984)
子供番組なのにこういうセンスって何が目的なんだろう
71:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:06:56.36 ID:0
>>69
幼女の下半身がたまらん
70:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:05:57.57 ID:0
デジタルリマスターした当時の映像とかは
服装の流行が違うだけで今とそんなに変わらないな
72:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:08:15.25 ID:0
70年代の記録映像見るとオシャレでイケメン美女ばっかで驚く
80年代は全国が秋葉原になったようなダサさで驚く
75:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:09:57.66 ID:0
昔は70年代がダサく見えたんだけどね
一周してよく見える
76:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:15:56.81 ID:0
非情のライセンスのOP2種
これがマジでドラマのオ-プニングだったんだからすげえわ
77:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:17:43.37 ID:0
怖いじゃないけど90年代の金曜ロードショーのOP見るとなんだか寂しい気持ちになる
78:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:17:58.68 ID:0
リバーブ深いよな
79:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:18:27.69 ID:0
ドラマ系はもれなくサムネの時点で怖い
80:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:23:00.52 ID:0
時代劇はやっぱりフィルムがいい
ビデオ撮りの大河や水戸黄門は未だに違和感がある
81:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:35:41.60 ID:0
昔のドラマやアニメなんかのEDは終わってしまった…
って感じのテンションの作りのが多いね
82:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:39:34.97 ID:0
昔のドラマは映画会社が16ミリフィルムで撮ってたからな
その時代の空気と相まって独特の暗さがある
83:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:43:07.58 ID:0
あの暗さが逆に恋しいのは俺だけかな
最近はなんというかくっきりしすぎだ
84:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:49:34.41 ID:0
昔のアニメのエンディングも好きだな
86:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:50:26.38 ID:0
映画に関しては同時代のアメリカの映画は映像が暗くないのが今でも疑問
88:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 04:57:33.61 ID:0
今のアニメが作品に入り込ませようとする作りで
昔のアニメは日常をちゃんと意識しているようになってるのが多い
まあ今も昔も作品によるけど
89:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 05:06:56.18 ID:0
昭和初期のアメリカの作品すげえ
91:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 09:29:05.20 ID:O
>>89
怖すぎる
92:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 11:52:57.89 ID:0
今の映像を30年後に見てもあまり変わらないのかな
93:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 11:58:35.11 ID:0
めっさ懐かしい
103:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 14:24:50.46 ID:0
>>93
なんでOPで悲しげな映像と音楽使うんだよw
106:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 14:49:03.18 ID:0
>>93
ハーブ・アルパートですな
94:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 12:07:16.14 ID:0
96年あたりの動画見てもうわぁぁとはあまりならない
95:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 12:09:06.34 ID:0
2000年以降で強烈な印象のテレビ映像ってないな
96:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 12:16:03.39 ID:0
最初に放送された頃はあんなに暗く見えなかったはず
97:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 12:16:35.55 ID:0
9・11くらいか
98:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 12:22:35.52 ID:0
ニュースはまあいろいろあるけどドラマとかアニメではないな
99:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 12:24:00.79 ID:0
けいおんとか2、3年で忘れられるだろうな
100:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 12:27:55.25 ID:0
記録物が劣化していかないってどうなんだろうね
101:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 12:33:15.94 ID:O
ドリフに出てくるマネキンの怖さと言ったら
102:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 12:37:57.74 ID:0
デジタルコピーできるんだし色褪せるってことはないんだろうな
105:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 14:44:47.52 ID:O
昔はコーラスが怖かったな
107:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 15:43:22.27 ID:0
70~80年代の大人向けドラマのオープニング曲を聞いてから、
緊張を要する交渉相手がいる外回りに行く
子供の頃、大人ってこわーい世界で生きてるんだなあという感覚を持っていたのが
今その中ぶち込まれているんだとひしひしと分かるw
108:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 15:51:35.43 ID:O
少年ドラマシリーズの怪人オヨヨが不気味だった
ストッキングを被った顔やいきなり視聴者に語りかけてくるところやテーマ曲の女性コーラス・・・全てが怖い
109:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 17:05:06.72 ID:0
ネアカとかひょうきんとかいって脱却しようとしてたんだね
110:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 17:23:43.02 ID:O
破れ傘凍秋悪人狩りのエンディングも怖かったおどろおどろしくて
111:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 17:27:55.77 ID:0
隠密同心は怖さがないのが不思議だ
112:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 17:28:58.45 ID:0
9.11より怖い映像は見た事ないけどな
113:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 17:33:10.70 ID:0
koeeee
116:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 20:01:08.98 ID:0
>>1
大戦前後の白黒映像見ると妙に歩くの速いんだよね
しかも肩が不自然に揺れてるから余計変に見える
117:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 20:33:46.36 ID:0
18コマで撮ってたのを24コマで再生するとそうなる
118:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 20:46:43.87 ID:0
映画ってテレビよりシャッター開けてる時間が短いから車輪が逆回転しやすいな
119:
名無し募集中。。。
:2011/02/08(火) 21:17:38.39 ID:0
誰かに見られていると感じている時っていうのは、ほんとに誰かが見ている、そんな話を聞いたことある人も多いと思う。
例えば髪を洗っている時とか、パソコンで怖い話を読んでふと気配を感じたりとか。
俺もオカ板を覗いている人間の例にもれず、怖がりながらもいつかは霊とか見てみたいって思ってた。
でも霊感なんて今まで自分にあるとか思ったこともないし、実際変なものを見たことなんて一度もなかったのね。
で、そんな俺でも見られていると感じることがある。そこに目をつけてみた。
何をしたかっていうと、見られているんじゃないかって感じた時には、自分の周りの360度くまなく眺めまわしてみたわけ。
それこそ髪洗っているときもすぐ中断して風呂のなかを隅から隅まで。パソコン中に後ろ振り向けなくなったような時も無理やり部屋の中と窓の外をできるだけ。
要は自分のことを見れる位置を全部見て、目を合わせたいって心理だったんだ。
それを1週間くらい続けた頃かな。何にも見えないし怖いし不毛だからそろそろやめようって思った。
そんな時、深夜にまたパソコンで怖い話読んで、ぞくっとして鳥肌たって、習慣となった霊さがしをする。
やっぱり霊はいなかった。でもその時は、いつも見ないものが目に入った。
俺は普段リビングでパソコンを使う。家族が寝てからね。で、そこからちょうど見える場所に大きめの鏡が置いてある。姿見っていうのかな。
その中から見られていた。
考えてみればずっと見てたのかな。俺も霊感ないながらに見ちゃいけないものは見ない、という本能みたいなものが働いて、。鏡の中は見ないようにしてたのかも。
驚いたけど声はでなかった。鏡の中でその人は「やっと気づいた」とでも言いたげな笑みを浮かべ、こちらを見続けているようだった。
だった、というのは、僕はその時怖くて目を離してしまったから。
その日から今夜で3日ほど経つ。怖くて2度と見たくないと思っていたが、1回見てしまうと、見たことがない状態には戻れないようだった。
今日は初めて1日に2回、目が合った。これから増えていくのかと考えると頭がおかしくなりそう。お祓いといった方がいいかな。怖い。
皆さんも俺みたいに軽い気持ちで霊を探したりなさらぬよう。
121:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 00:11:05.71 ID:O
熊倉一雄が何故か怖い
122:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 00:26:52.14 ID:0
マニアには有名
CBC放送(中部地方)のかつてのクロージング
夜中に見ると本気で怖い
124:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 00:38:30.09 ID:0
>>122
貞子に呪われそうな映像だなw
129:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 00:50:26.40 ID:O
>>122
もう一度見ようと思ったけど始まった瞬間消したわw怖すぎw
131:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 00:57:19.92 ID:0
>>122
(||゚д゚)ヒィィィ
133:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 01:52:16.43 ID:0
>>122
不安感すげえw
123:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 00:37:29.58 ID:0
あーTV局のクロージングは怖いの多いよね
ガキの頃広島住んでたけどRCCのクロージングが怖かった
これより古いのはハープ奏者のシルエットのみでもっと怖かった
130:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 00:55:37.16 ID:O
>>123
これは夜中に見たら不気味
125:
名無し
:2011/02/09(水) 00:41:07.50 ID:O
俺は昭和の映像流れると妙にテンション上がるけどな
いい時代だったなぁって
126:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 00:42:09.46 ID:0
クロージングはNHKの日の丸ですら怖いからな
127:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 00:43:17.92 ID:0
自分も基本テンション上がるけど土曜ワイド劇場と青地に白い文字が無音で映ってるのは
子供の頃に怖くてダメだった
128:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 00:43:32.74 ID:0
レシプロ機のプロペラ回転が安定して逆回転して見える瞬間がいい
134:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 01:55:20.35 ID:O
つべで1930年代の日本のカラー映像見てみ
あれほど奇妙なものはないぞ
136:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 02:19:37.83 ID:0
>>134
こういうの?
137:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 02:27:26.35 ID:0
>>136
こんなにおしゃれだったんだな
135:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 02:10:54.16 ID:0
昔の裏ビデオも不気味だったな
コピー繰り返して劣化しまくった画質と人生解毒波止場な出演者から犯罪の匂いがして怖かった
142:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 06:16:45.87 ID:0
JCが犠牲になった水難事故 カワイソス(´・ω・`)
これが元でオカルトの噂が
((;゚Д゚)
143:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 07:28:11.68 ID:0
火曜日の女っていうシリーズは子供心に怖かった
144:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 10:40:18.38 ID:0
あなたの知らない世界の再現ドラマの完成度高かったよね
146:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 11:34:29.53 ID:0
夏になると夜の時代劇やザガードマンとかで怪談を放送してたな
しかし一番強烈なのは日曜19時というゴールデンタイムにやってた円谷プロの怪奇大作戦だろ
147:
名無し募集中。。。
:2011/02/09(水) 12:00:01.83 ID:O
怪奇大作戦がビデオ撮りだったら100倍怖いな
関連記事
最近西田ひかるの誕生日会見みないな
最近ポップコーンの自販機ってみなくなったな
今年のたけしタモリさんまのBIG3ゴルフはいつやるの?
修学旅行に隠し持っていった物
土曜は半ドンで学校から帰ってきて独占!女の60分見ながら
肝油ドロップうますぎワロタwwwwwwwwww
95年以前のインタ-ネットってどんな感じだったの?
[ 2011/02/10 04:31 ]
懐かしネタ
|
TB(0)
|
CM(4)
おススメ記事
他サイト様おススメ記事
≪ ちょw おまえらのユニフォーム見つけたwww
|
HOME
|
アクセルとブレーキを同時に踏むとどうなるの? ≫
名前:
濁点名無しさん
:2011/02 /10(木) 04:46:20 [
編集
]
俺は特捜最前線のOPがメチャクチャ怖かった。
名前:
名無しさん
:2011/02 /10(木) 08:10:39 [
編集
]
なんつーか、昭和のセンスってサンゲリアとかバタリアンを連想される
なんか妙におどろおどろしい文字フォントとかな
多分因果関係は逆なんだろうけどw
名前:
名無しさん@ニュース2ちゃん
:2011/02 /10(木) 09:00:24 [
編集
]
人によって言ってる「昭和」の年代がずいぶんと違う気がする
名前:
:2011/02 /10(木) 14:49:13 [
編集
]
昭和は64年まであったからな
コメントの投稿
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします
題名:
名前:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kiri550.blog94.fc2.com/tb.php/804-880f461d
≪ ちょw おまえらのユニフォーム見つけたwww
|
HOME
|
アクセルとブレーキを同時に踏むとどうなるの? ≫
お知らせ
サイト内検索
はてブ人気エントリー
月別アーカイブ
2015/10 (1)
2014/02 (87)
2014/01 (155)
2013/12 (155)
2013/11 (150)
2013/10 (154)
2013/09 (149)
2013/08 (152)
2013/07 (155)
2013/06 (150)
2013/05 (155)
2013/04 (147)
2013/03 (153)
2013/02 (140)
2013/01 (154)
2012/12 (154)
2012/11 (150)
2012/10 (152)
2012/09 (150)
2012/08 (155)
2012/07 (155)
2012/06 (149)
2012/05 (154)
2012/04 (175)
2012/03 (175)
2012/02 (149)
2012/01 (167)
2011/12 (155)
2011/11 (150)
2011/10 (155)
2011/09 (149)
2011/08 (155)
2011/07 (154)
2011/06 (150)
2011/05 (155)
2011/04 (148)
2011/03 (126)
2011/02 (139)
2011/01 (154)
2010/12 (191)
2010/11 (250)
2010/10 (136)
カテゴリ
このブログについて (1)
○○にありがちなこと (77)
食べ物・飲み物 (204)
懐かしネタ (111)
姉・妹 (126)
マンガ・アニメ (207)
エヴァ (40)
ラノベ (6)
声優 (598)
磯野家 (21)
ドラえもん (70)
芸能ネタ (186)
AKB48 (89)
ももクロ (30)
くりぃむ (12)
水曜どうでしょう (25)
知識・雑学ネタ (287)
スポーツ (84)
野球 (95)
格闘技・プロレス (54)
クルマ・バイク (300)
ゲーム (211)
学校・学歴 (271)
仕事・就職 (657)
社会 (38)
事件・事故 (7)
あの国 (69)
交通機関 (75)
楽器・音楽 (76)
家電 (18)
ネット・PC (38)
携帯電話 (42)
生活 (195)
煙 (15)
身体・健康 (234)
人生・生き方 (483)
美容・ファッション (36)
質問ある? (79)
オカルト (37)
ちょっと何言ってるか (5)
その他ネタ (1100)
ブログパーツ
アクセスランキング
リンク集
.相互リンク VIPのSS
.相互リンク |д゚)オカルト中毒
.相互リンク JAMぐる
.相互リンク Sound Field
.相互リンク 泳ぐやる夫シアター
.相互リンク 情弱VIP2ちゃんねる
.相互リンク オレノメモチョウ
.相互リンク SSなSPECIAL
.相互リンク かぎまとめ
.相互リンク 暇つぶしちゃんねる
.相互リンク 2chスポーツニュースナビ
.相互リンク 世界ランク速報
.相互リンク ドメサカ板まとめブログ
.アンテナ 2chnavi
.アンテナ まとめちゃんねる
.アンテナ 2chまとめちゃんねる
.アンテナ ハジマタあんてな
.アンテナ LogPo!2ch
.アンテナ ちくアンテナ
.アンテナ 紳士協定
.アンテナ 他力本願
.アンテナ おまとめ
.アンテナ まとめの杜
.アンテナ まとめニュース
.アンテナ にゃんてな!
.アンテナ しぃアンテナ(*゚ー゚)
感謝 2chエクサワロス
感謝 日本視覚文化研究会
感謝 情報屋さん。
感謝 黄昏LOL
感謝 everything is gone
感謝 ハムスター速報
感謝 TBN
感謝 究極最終兵器2ndWeapon
感謝 淡々と更新し続けるぞ雑記。
感謝 変人窟
感謝 かーずSP
感謝 HK-DMZ PLUS.COM
感謝 宇治軍団
感謝 STAR LIGHT PARADE
感謝 朝目新聞
感謝 好き好き大好きっ
.相互リンク リカ☆ちゃんねる
.アンテナ 2chまとめのまとめ
.アンテナ いわしアンテナ
.アンテナ まとめサイト速報+
.アンテナ アテナあんてな
.アンテナ アンテナ速報
.アンテナ アナグロあんてな
.アンテナ 2GET
感謝 Girls Reader
.アンテナ ヘミ猫あんてな
.アンテナ にちゃんねるまとめのまとめ
.アンテナ 2chまとめヘッドライン
.アンテナ アンテナシェア
.相互リンク 哲学ニュースnwk
Now Loading...
JavaScriptを使用します
Script by
Lc-Factory
(詳細:
Lc-Factory/雑記
)
人気記事ランキング
スポンサードリンク