1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:38:50.70 ID:s0eAwrmj0
なんで?
今日は2月5日だよね?
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:39:19.07 ID:tz4wA2A9O
ついに時がきたか…
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:40:03.56 ID:s0eAwrmj0
>>3
えっ、なんなの?なんなの?
気になる・・・
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:39:56.43 ID:UFa0N44tO
お前、タイムリープしてね?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:41:17.08 ID:s0eAwrmj0
>>5
あれって過去にいけるだけじゃなかったっけ?
6月25日(土)ってなってるから、2011年6月25日を表示してると思うんだけど・・・
7:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:40:08.31 ID:1lK7RdAQ0
コナン「そういうことか」ニヤリ
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:40:33.64 ID:YPScHBfBO
今見たら俺の時計も日付くるってる。なにこれこわい
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:41:57.64 ID:s0eAwrmj0
>>8
まじで?俺んちだけじゃなかったんだ・・・よかった。
なんでだろうね?
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:41:30.72 ID:dmOCzZcYO
野比さんちの息子さんがまたなにかやらかしたか
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:47:16.16 ID:+PeCi3fh0
来たか…
今回はDVDディスク持ってこ
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:47:31.40 ID:w0372BgX0
地震が来る前は時計が狂うらしい
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:55:36.90 ID:s0eAwrmj0
>>15
まじで?こええええええええええ
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:48:00.11 ID:6IFFmLh10
ちょっと待っておれんとこの電波時計もなってる一斉に始まるのか?
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:48:15.81 ID:qLV4sSFo0
6月25日は1月1日から数えて何日目だ・・・?
それがこt
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:49:14.80 ID:MMdQkVqg0
量子テレポーテーションだな
これは地球がフォトンベルトに入った事を意味する
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:49:30.11 ID:6IFFmLh10
始まるときは一斉なんだね
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:49:50.98 ID:xdaOaMfa0
これが「マイケルの呪い」か……
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:52:31.80 ID:3rwIeqwg0
>>20
そういや、マイケルの忌日も夏近くだった気がする
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:05:21.15 ID:FwVyBzQC0
>>29
夏近くっていうかまさに6/25が命日
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:50:14.81 ID:UFa0N44tO
>>1
時計うp
22:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:50:43.74 ID:Wx0tTNzLO
この発見が後に大変なことになるのは言うまでもない
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:51:07.31 ID:D8wjeZT/O
6月25日俺の誕生日なのに。
26:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:51:48.86 ID:RhkmhJ2d0
いったいなにがはじまるんです?
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:52:07.33 ID:zPA06GWqO
またこの季節を繰り返すのね……
30:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:52:31.88 ID:F9Y6zULWO
今日地震があったからとか?
31:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:52:49.61 ID:6IFFmLh10
君たちはこれをネタと思ってるみたいだけど
32:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:53:36.85 ID:6m45okdHP
俺のは3年後の12月18日になってる
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:18:13.66 ID:M3aFQXaOO
>>32
それ俺の誕生日
36:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:56:14.51 ID:6IFFmLh10
一斉に始まるから一斉に
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:56:45.52 ID:s0eAwrmj0
>>36
何がはじまるの?
こわいんだけど・・・
38:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:57:01.17 ID:T93KoY3Z0
電波時計は1分に一回更新だっけ?
39:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:57:42.18 ID:hTVWa1W60
俺の時計もなっててワロタ、もうだめだ
40:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:57:43.86 ID:CgpMM/ej0
ラグナロクが近いな
41:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:58:36.46 ID:CDttzgTcO
ばーか
変わってねーよ
と釣られてみる
43:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 17:59:50.60 ID:y4lp3sQ/0
落日の日が近い
くっくっく
44:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:00:32.23 ID:eBQ2e02L0
ついに・・・
45:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:00:32.14 ID:ARe6fa8w0
”刻”が動き出したか…
46:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:01:10.79 ID:s0eAwrmj0
ちょっと・・・不安になることばかり言わないでくれよ・・・
47:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:01:26.11 ID:6IFFmLh10
これはほんとうです
6月25日に本当に起きることです
48:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:01:51.39 ID:tX2u6DDZ0
来る時が来たようだな
49:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:02:22.52 ID:UFa0N44tO
どうやら、奴らが動き出したようだな・・・
50:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:03:08.83 ID:LensrjwO0
ついにきたか
51:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:03:28.31 ID:T93KoY3Z0
やべえwwwwww
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:04:08.02 ID:hTVWa1W60
>>51
時間ズレ過ぎワロタwwwwwwwwwww
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:04:35.62 ID:6IFFmLh10
>>51
6時9分
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:06:36.94 ID:s0eAwrmj0
>>51
ナカーマきたー
俺の時計も室温が分かるタイプだ
52:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:03:50.25 ID:alZ92597O
なるほど…
そうゆうことか
56:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:05:44.51 ID:5laYourj0
デロリアン持って来い
61:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:08:28.17 ID:k/wrlPYwO
これがアセンションか・・・
62:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:08:33.80 ID:6guGZDE90
ほんとうなの?嘘なの?怖いよ死にたくない
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:09:48.07 ID:s0eAwrmj0
>>62
時計の日付が狂ったのは本当だよ
原因は何なのだろう?
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:10:12.90 ID:8Sqk/R1a0
>>62
俺の家の時計も全部6月25日になってるし間違いない…
63:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:09:02.50 ID:s0eAwrmj0
今まで4年間一度も狂ったことが無い時計なのに・・・なんでだろう・・・
66:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:10:58.62 ID:Vj5qoJzIO
でも電波時計の電波っつ何処から・・・
67:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:11:00.24 ID:y3eFIrSL0
ああ みんな俺の誕生日祝ってくれてるのか
69:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:11:16.42 ID:s0eAwrmj0
テレビとビデオデッキの近くに時計を置いてるから、狂ったのかな?
きっとそうだ。そうに違いない。
70:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:13:05.99 ID:oX6xnmVFO
まぁPS3も全世界で一斉に時計がおかしくなったこともあるし気にすんな
消えたセーブデータ…(T_T)
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:24:26.16 ID:TemwFgcM0
>>70
一日経ったら全部元通りだったけど
狂ってる間に何か余計なことしたの?
71:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:13:27.63 ID:s0eAwrmj0
いまさらだけど、電子時計じゃなくて電波時計だったorz
72:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:13:53.25 ID:A4UOeNmGO
午前中に千葉沖が震源の地震あったしな…
デカい地震くるのか…?
74:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:14:19.46 ID:WmRppQQC0
なんか電波出す機械が壊れたんだろ。
同じ機械使ってる時計が狂った。
俺のは2月5日だし
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:16:07.56 ID:s0eAwrmj0
>>74
やっぱりそうなのかな
俺んち以外の時計も狂ってる人いるみたいだし
75:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:14:27.78 ID:iQD5haPwO
電波には先進波と遅延波があるんだ
76:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:14:45.13 ID:s0eAwrmj0
不思議なのは、時刻は正確になってて1秒も狂ってないのに、日付だけ6月25日になってるんだよね。
77:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:15:53.89 ID:T93KoY3Z0
未だに受信しないんだが、
79:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:17:03.38 ID:A4UOeNmGO
>>1は何処住みなんだ?関東地方なのか?
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:17:56.73 ID:s0eAwrmj0
>>79
四国地方
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:19:57.40 ID:A4UOeNmGO
>>82ダイナマイトシッコクか…
南海地震が来るのか??
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:21:21.00 ID:s0eAwrmj0
>>90
最近小さな地震が結構あるけど・・・まさか・・・
でも今後30年で南海地震が起こる可能性は結構高かったから、一応防災グッズそろえといた方がいいかもしれん
80:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:17:11.11 ID:5ZnPa2+2O
可哀相に
自分がすでに死んでいるのに気付いてないんだな
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:17:56.73 ID:s0eAwrmj0
>>80
えっ・・・
81:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:17:55.58 ID:6IFFmLh10
命日が
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:19:00.50 ID:s0eAwrmj0
>>81
確かに、最近体調が悪くなったりして病院によく行くけど・・・
まだまだ生きたいお(;ω;)
84:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:18:13.06 ID:hTVWa1W60
四国って人住んでたんだ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:20:00.99 ID:s0eAwrmj0
>>84
四国はいいところですよ 何も無くて
ぜひ一度お越しくださいませ
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:26:46.40 ID:lUQpVhbZO
>>91何もないところに誰が行くんだよ
109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:27:54.46 ID:s0eAwrmj0
>>107
(´・ω・`)
86:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:18:37.50 ID:ldJ++YzI0
なにこのスレ怖い
93:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:21:50.59 ID:6IFFmLh10
死国
94:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:22:20.83 ID:yM6i17vh0
太陽活動の活発化きた?
97:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:23:14.49 ID:1hv9Wrc80
>>1が救世主になるか・・・
98:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:23:42.09 ID:VLEmFpA/O
6月25日…
自分の誕生日だ
100:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:24:25.01 ID:p6aHRDnri
おい、どういうことだよ
昨日ヨーカドーで好奇心で買った原子時計も6月25日だぞ•••••
102:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:24:38.62 ID:s0eAwrmj0
6月25日の誕生日の奴おおいなw
103:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:25:22.53 ID:A4UOeNmGO
四国って、新萌え岳の火山灰とか飛んできてるの?
噴火と関係無い?
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:26:30.01 ID:s0eAwrmj0
>>103
さすがに四国までは火山灰とんできてないと思う
104:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:25:27.60 ID:9VPZa2BCO
霧島の噴火、エジプトのデモも前触れか…
105:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:26:02.36 ID:hF78sXG7O
オカルトでやれ
110:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:28:48.95 ID:9GO6p3UYO
え?釣りだよな?
俺道民だけど電波時計正常だぜ?
117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:32:15.27 ID:s0eAwrmj0
>>110
つりじゃないよ
なぜか日付だけが狂ってる
112:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:29:33.10 ID:aQS61h290
俺の電波時計が日付を表示するやつではないのが悔やまれる
113:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:30:08.37 ID:b17YeSSoO
俺も誕生日だ
ちなみにその年、病院で6/25に産まれたのは俺を含め7人だったそうだ
多すぎwww
115:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:30:42.40 ID:9VPZa2BCO
西日本は佐賀から電波飛ばしてるよな
佐賀に何かあった?
116:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:31:50.23 ID:kWSb6aJc0
四国ってネットできるの?
119:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:32:46.50 ID:Vj5qoJzIO
電波時計の携帯ってなかった?
そっちは大事ない?
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:36:55.37 ID:s0eAwrmj0
>>119
携帯電話は正常な日付と時刻になってる
120:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:33:42.08 ID:sUKNC87b0
四国民だけど怖いな・・・
家に電波時計がなくて残念
121:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:34:19.11 ID:/pYDfmKq0
大規模な地震の前後、標準電波の受信が困難になり、
自動的な較正が行われないというトラブルが発生することがある。
実際に中越地震の際など発生の前後2週間程度、
正常に受信されていた電波時計の中には較正が行われずエラー表示となり、
地震発生後回復した事例がインターネットサイトなどで複数寄せられている。
地震発生のメカニズムと電波の因果関係がまだ研究段階であるため、
原因究明に至っていないが、地震の予知の参考程度にはなると、一部では期待されている。
124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:36:55.37 ID:s0eAwrmj0
>>121
こえええええええええええええええええええ
でもエラー表示じゃないから大丈夫だよね?
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:37:37.37 ID:A4UOeNmGO
>>121おいおい、マジで南海地震くるのか…?
南海地震→東南海地震→東海地震の連鎖が…
123:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:36:23.66 ID:TQMsnj4N0
PCの時計もケータイの時計もずれていない
そうゆうことか
教授の授業まじめに聞いててよかった
127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:37:46.28 ID:s0eAwrmj0
>>123
教授の授業kwsk
125:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:37:02.36 ID:aQS61h290
まてよそういえば俺瀬戸内側の中国地方に住んでる・・・!
やべえ地震
132:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:43:18.84 ID:zUkXkPGo0
とうとう時計まで電波受信し始めたのか
133:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:43:48.32 ID:kfraqWuQ0
俺の腹時計も今日狂ってたわ
136:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:45:32.81 ID:aQS61h290
おかしくなったとも書いてない
http://jjy.nict.go.jp/
138:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:47:25.94 ID:A4UOeNmGO
マジで怖くなってきた…
こういうのって、何時間後?何日後?くらいに大地震来るもんなの…?
139:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:48:08.16 ID:w0372BgX0
http://137.229.36.30/cgi-bin/magnetometer/gak-mag.cgi
ちょっと暴れてきてるな
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:49:07.19 ID:aQS61h290
>>139
なにこれ
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:51:50.64 ID:w0372BgX0
>>140
HAARP
詳しくはぐぐれ
141:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:49:19.10 ID:6IFFmLh10
大地震という方向にいってるみたいだけど本当はこれからです
142:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:49:29.07 ID:s0eAwrmj0
あっ
147:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:53:52.53 ID:Ka1VaGCjO
赤い三日月がでてる…
148:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:54:14.17 ID:A4UOeNmGO
韮澤先生と大槻教授の見解も聞いてみたい。
150:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:55:37.30 ID:KTx7acy30
たまたま年号が2006年になってて
06 2(月) 5(日)
って見えたんじゃないの?
151:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:55:43.19 ID:w0372BgX0
http://quasimoto.exblog.jp/14134630/
あとここが詳しい
152:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:56:01.59 ID:N0EFUrbWO
今回は6月25日か…。いつもよりかなり早めに知らせてくるとは
154:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:59:00.76 ID:971/857i0
うちの時計は普通だった@福岡
155:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 18:59:58.93 ID:HYNuuQdai
釣りだよなwwwwww
おい
156:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 19:00:28.58 ID:KoYgeTFi0
>>1
6月25日は楽しめたか?
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 19:10:37.58 ID:s0eAwrmj0
>>156
今日は昼に起きて部屋の掃除してたから、あんまり楽しめてない
気づいたら6月25日になってたし・・・
157:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 19:00:31.38 ID:UFa0N44tO
始まりの終わり
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 19:02:19.48 ID:77TCfSYZ0
>>157
いや、終わりの始まりだ
158:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 19:00:46.00 ID:KTx7acy30
俺は徳島だが
普通だぞ
161:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 19:02:42.54 ID:cfBK7GXJ0
え?二月?この間年明けたばっかりだろ?冗談だろ……
162:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 19:06:08.78 ID:971/857i0
http://www16.ocn.ne.jp/~eakira/
この予測はすごくね
164:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 19:10:51.18 ID:CIb2gGk8O
まさか無理やり部屋から追い出される日がくるとは
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 19:48:44.80 ID:s0eAwrmj0
>>164
165:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 19:11:42.62 ID:Zd40iOoR0
時差だろ
167:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/05(土) 19:29:33.56 ID:fAqnPCAX0
つかおまえら日付関係ないじゃん
- 関連記事
-