1:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 00:53:58.46 ID:0
こんなんでも昔は必死に遊んでたんだな
3:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 00:55:23.03 ID:0
デザイン先取りすぎ
4:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 00:55:52.72 ID:0
なんか思い出とちゃうな
5:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 00:56:07.45 ID:0
>>1
ファイヤーとかバーミンとかオクトパスのほうが先じゃね?
6:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 00:56:25.41 ID:0
軍平たん・・・
7:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 00:56:59.33 ID:0
オイルパニック派だわ
8:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 00:57:19.85 ID:0
値段が気になる
39:名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 02:24:02.25 ID:0
>>8
定価6000円だった
40:名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 02:24:52.93 ID:0
>>39
5800じゃなかったか
9:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 00:57:22.21 ID:0
2面型になってデザインは劣化してる
見ろよこの剥き出しのネジ
一番最初のゲームウォッチは完成したデザイン
10:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 00:57:22.54 ID:0
初代のゲームウォッチは1画面だろ
11:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 00:58:39.07 ID:O
何故かこのスレタイでバーチャルボーイのことがよぎった
12:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 00:59:23.17 ID:0
>>1
初代じゃないじゃん
13:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 00:59:38.68 ID:0
世界初の十字キー
14:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 00:59:54.41 ID:0
バーチャルボーイのコントローラーは完成度高い
エルゴノミックデザインの最高峰
15:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:00:22.51 ID:0
ほんとだネジ丸出しだww
液晶ついてる内側が裏面って概念だったんだなコレww
折り畳んだ時の見栄え優先
16:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:00:40.69 ID:0
純粋に点数競って燃えたな
17:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:01:36.86 ID:0
デザインや設計があまり変わらないというのは
それだけ先見の明があったということ
18:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:01:38.95 ID:0
ネジは鉄筋をイメージしてるんだろ
19:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:01:48.93 ID:0
リアルタイム知らないゆとりが知ったかするとこんなモンだ
何が初代だお前の頭蓋骨には何が入ってるんだ?
20:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:01:54.96 ID:0
十字キーが採用されているのがなにげに凄い
21:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:03:01.22 ID:0
何がすごいって花札屋がこんなの造ったこと
22:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:04:24.09 ID:0
十字キー大好き
23:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:04:26.16 ID:0
ちゃんと段階踏んでこれが出来たんだよ
ある日突然花札屋がこれ作ったんじゃない
24:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:05:40.66 ID:0
任天堂も最初のころはインベーダーのパクリみたいなの作ってたような
25:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:05:42.13 ID:0
風が吹いたら桶屋が儲かるみたいな
26:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:06:59.04 ID:0
遊びにパテントは無いからしょうがない
27:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:13:32.15 ID:0
http://www.geocities.co.jp/playtown/4007/phy01.html
28:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:16:45.11 ID:0
初めて買ったのはファイヤーだったかな
29:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:17:38.03 ID:0
>>1
単純な反復運動の中毒性が分からんガキ
ゲームとは全てそういうものが基礎だ
30:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:18:53.76 ID:0
ここで初めて十字キー採用なんだな
1982年でこれって凄いことだよ
30年通じるインタフェースなわけだから
31:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:20:10.39 ID:0
十字キーって任天堂が元祖なの?
32:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:21:02.56 ID:0
そうだよ
このドンキーコングが最初
33:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:23:01.23 ID:0
あーそういや初期は丸ボタンが十字に並んでるとかだったっけか
34:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:24:09.76 ID:0
アナログスティックも振動するコントローラも任天堂が最初じゃなかったっけ
35:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:25:32.83 ID:0
バンダイ ドットマトリックス
パーフェクト マージャン
36:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:26:43.88 ID:0
うちにあったのはオクトパスとパラシュートかな
任天堂だとは知らなかった
37:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:45:25.61 ID:0
83年にファミコンって1年で進化しすぎだろ
38:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 01:49:35.83 ID:0
これがなきゃ携帯電話も折りたたみになってたかったろうな
41:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 02:27:00.96 ID:0
樽跳び続けてると見えないくらいのスピードになっちゃうんだぜ
42:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 03:11:24.23 ID:0
デパートで買ってた
43:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 03:27:25.08 ID:i
前の家のしんちゃんが持ってたなぁ
ケチ糞でなかなかやらしてくんなかった思い出
44:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 03:28:47.94 ID:i
10年まえくらいに会社でゲームウォッチブーム来てみんな家から持ってきてた
以外に捨てないで持ってるもんだなって
47:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 08:49:19.07 ID:0
うちの近所じゃ
ディスク時計と並んで文房具屋で売ってたな
48:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 10:02:40.84 ID:0
これを幾つ持っているかが
一種のステータスだったな
51:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 14:50:40.70 ID:0
うちいまだにポパイとドンキーコングある
52:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 14:54:48.74 ID:0
>>1
初代でもないが、これ今買うと高いんだよな?5万位するだろ?たしかにこの頃発売したゲームで
ちゃんと今でも稼働する奴めちゃくちゃ少ないから仕方ないが
54:名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 15:07:12.02 ID:0
>>52
マジでそんなすんの
10年前のブームの後電池切れとか飽きたとかでみんな持ち寄ったの6個くらい燃えないゴミに出しちゃったよ
57:名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 16:56:52.32 ID:0
>>54
物にもよるが、箱・取説完品で
1つ頭2~3万くらい
53:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 14:57:28.77 ID:0
同時期に出た消防士のやつと
交換して遊んでた
55:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 16:51:03.40 ID:0
エンテックス クレイジークライマー
販売価格58,800円(税2,800円)
http://frog-port.com/?pid=12519837
61:名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 18:20:09.83 ID:0
>>55
こういう筐体で線でステージ表したドンキーコングのパチもんみたいなのなかったっけ
58:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 18:07:44.87 ID:0
シガレットケース?
ノー!
ゲームウォッチ マルチスクリーン
59:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 18:14:19.84 ID:0
>>1
うちにあるこのドンキーコングはまだ使える
耐久性ありすぎ
60:
名無し募集中。。。 :2011/01/21(金) 18:17:00.19 ID:0
>>1
これが初代DSか!
62:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 18:49:35.73 ID:0
十字キーはあのビル・ゲイツも世界最高の入力デバイスと認めたくらいなんだぞ
63:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 20:32:27.52 ID:0
....○
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
H
ヽ○ノ H
彡 |へ H
ノ ○..... H
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
コニア画コニア画コニア画コニア画コニア
H
H
H
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
画アニコ画アニコ画アニコ画アニコ画アニ
64:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 22:26:31.04 ID:0
十字キー最高
66:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 23:10:06.59 ID:0
初めて買ったゲーム&ウオッチはパラシュートだったな
70:名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 23:50:05.51 ID:0
>>66
オクトパス・ポパイと並んで
我が家ではいまだ現役
67:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 23:24:59.56 ID:0
でも任天堂はゲームボーイ以降携帯ゲームのトップシェアをずっと維持している
これって凄いと思う
68:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 23:25:55.96 ID:0
>>1
これは・・・DS・・・
73:名無し募集中。。。:2011/01/22(土) 07:18:02.97 ID:0
>>68
それより小さいよ
69:
名無し募集中。。。:2011/01/21(金) 23:29:13.12 ID:0
アホのマクロソフトはなんでまともな十字キーのコントローラーを作らないんだろう
78:名無し募集中。。。:2011/01/22(土) 20:33:20.83 ID:0
>>69
十字型の入力装置の特許を任天堂さんが取ってるらしいからねぇ
80:
名無し募集中。。。:2011/01/22(土) 23:51:54.15 ID:0
だから丸いキーにしたり真ん中ほがしたりして十字キーじゃないようにしてるのか
71:
名無し募集中。。。:2011/01/22(土) 00:09:02.70 ID:0
携帯型ゲーム機で30年前にデュアルスクリーンを体現しているなんてすごい
74:
名無し募集中。。。:2011/01/22(土) 12:13:02.20 ID:0
こたつでやっててウトウト寝ちまって
帰ってきた親父に踏まれて液晶が割れた思い出
75:
名無し募集中。。。:2011/01/22(土) 16:04:46.89 ID:0
重みのある開閉感を味わいたい
76:
名無し募集中。。。:2011/01/22(土) 17:13:48.89 ID:0
電池切れると毎回この電池どこで売ってるんだ?って悩んでた
77:
名無し募集中。。。:2011/01/22(土) 17:15:37.08 ID:0
おもしろかったが任天堂だったのか
さすがだな
81:
名無し募集中。。。:2011/01/23(日) 00:11:09.85 ID:0
ドリキャスのコントローラーに十字ボタンが使われたときは驚いたもんだ
特許料はらったのか!ってな
82:
名無し募集中。。。:2011/01/23(日) 00:23:07.93 ID:0
任天堂の実用新案は1994年に消滅したから
- 関連記事
-