1:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:17:27.08 ID:0
誰でも自分でやるより店員にやってもらったほうがいいはずなのにわけわからん
3:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:19:13.92 ID:0
他人に車を触らせたくないヲタはセルフ
4:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:19:21.68 ID:0
店員と会話するのが面倒
いや引きこもりとかじゃなくて
5:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:19:49.21 ID:0
単純に安いからじゃないのか?
6:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:19:51.04 ID:0
自分でやる方が楽しいから
7:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:20:21.19 ID:0
実際にガソリンの価格を比較しても、セルフが安いってわけでもないよな
8:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:20:35.10 ID:0
たまった小銭を処理しに行く
9:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:21:17.53 ID:0
名古屋だとセルフなのに店員が居て横で見てる
そんで余計なメニュー勧めてくる
うぜえ
10:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:21:50.85 ID:0
俺も小銭処理だ
1円5円が使えるキグナス
11:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:22:09.62 ID:0
せっかちだからさっさと給油してパッと払って立ち去りたい
12:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:22:43.24 ID:0
ギリギリまで入れようとして
失敗して吹きこぼすおっさん店員が増えたから
セルフにしか行かなくなった
13:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:23:27.50 ID:0
給油口の近くにノズル当てられて錆びてるの気が付いてからずっとセルフだわ
14:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:24:04.40 ID:0
バイクだと給油量少なくてなんか申し訳ないから
15:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:24:23.83 ID:O
小銭の釣りがめんどい
16:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:25:21.79 ID:0
店員と話すのが面倒くさい
17:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:26:25.77 ID:0
セルフって店員数名雇っておけばいいからな
18:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:26:44.09 ID:0
ガス欠寸前だったからやむなく都心の高いスタンド入ってケチって100円分入れてつったら
最少で1?からですって言われたからそれだけ入れたことあるぞ相手はバイト君だし何が悪いのかわからん
19:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:26:48.40 ID:0
店員がガソリン少量だけ注文すると嫌な顔すんだもん
20:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:27:13.06 ID:0
今のガソリンって場所にもよるけどスタンドの粗利で10円くらいなんだよ
特に16号とか酷い
少しでも人件費削らないとやっていけない状態
21:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:27:40.70 ID:0
それより2、3円安いからって遠くのスタンドまで入れに行ってる奴はいないだろうな
25:名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:28:56.20 ID:0
>>21
あれはどーもドライブの言い訳らしいぞ
22:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:28:00.06 ID:0
ガソリン位自分で入れろ
23:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:28:03.96 ID:0
「わ」ナンバーの車で給油しているときにオイル交換がどうこうと勧めないでくれ
レンタカーなのにオイル交換とか勝手なこと出来るか
24:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:28:26.84 ID:0
いやな顔をしたらなんか文句あるのか?と問いただせよ
今はそういう時代なんだよ
遠慮してたら馬鹿見るだけだぞ
26:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:28:59.47 ID:0
都心で価格表示してないところって相場より20円くらい高かったりするよな
27:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:29:20.22 ID:0
近所のセルフはメール会員だと相場より6円安い
28:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:29:45.39 ID:0
都心は社用族メインであんま価格競争ないからね
29:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:29:59.14 ID:0
近所のGSどんどん潰れていくわ
30:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:30:14.15 ID:0
俺のおじさん池沼がかった大金持ちだけどハイオク4WDターボ車で市内を半日走り回って「あそこが10円安かった(キリッ)」とかしょっちゅうやってる
31:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:30:32.51 ID:0
寒くて出たくないから有人
32:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:31:29.22 ID:0
汚い雑巾で窓拭くな
33:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:31:40.18 ID:0
アホか経営者がそっちが儲かるって気付いたってだけだよ
34:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:32:42.40 ID:0
時価のスタンドってこええな
35:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:32:48.62 ID:0
セルフが増える前は、バイトの雑な作業とオイル交換とかのセールスが嫌っていう意見が多かった
36:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:32:59.75 ID:0
セルフはいいけどたまにカード買わなきゃ給油できないアホなスタンドあって蹴りたくなる
37:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:33:54.71 ID:0
バイクの給油は難しい
最後いつもこぼしてしまってセルフ分の安さなんかこぼして帳消しになるよ
38:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:34:29.84 ID:0
まとめるとケチ引き篭もり
あとボロ車のくせに気使いすぎってとこか
39:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:35:01.74 ID:0
セルフが増えて高速で止まる車が増えたのも事実だな
40:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:35:02.72 ID:0
煙草吸う奴は店員のとこ行きそうだな
41:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:35:14.78 ID:0
儲かるっつーよりそーしないと続かないってのが正解
それでもももう限界だけどね
燃料以外はホームセンターやカー用品店に客奪われてるし市場そのものが小さくなってる
42:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:35:59.06 ID:0
精算所が店内とか離れた場所にある所は不便だよな~
43:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:36:05.45 ID:0
カード式は地元密着型だから一見の客には向かない
カード代金は店員に言えば返してくれるけどな
44:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:38:31.60 ID:0
今日GSに持ち帰りで灯油買いに行った帰りに見たらホムセンの方が6円くらい安かった
20L買ったら120円も違うのな
驚いちゃったよ
45:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:38:37.36 ID:0
セルフが始まった頃はどういうシステムかわからないから
人のいない早朝に行ってドキドキしながら入れたのが懐かしい思い出
46:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:38:59.81 ID:0
セルフって店員が監視カメラで確認して給油OKボタン押してるらしいな
47:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:39:49.08 ID:0
そうしないと危ないからな
49:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:42:05.86 ID:0
セルフか有人か看板にでっかく書いとけよな
50:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:42:54.90 ID:0
>>1
アメリカは無人が通常
51:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:43:09.95 ID:0
あれセルフって前払いだっけ後払いだっけ長いこと乗ってないから忘れちまった
52:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:43:16.85 ID:0
ボロ儲けだぞセルフGSは
53:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:43:46.55 ID:0
精算所が中に居る人のカウンターでやるってのおかしくない?
無駄な往復してる間に車やバイク置きっぱなし
普通にスタンド横のバーコード読み取り清算でいいじゃん
54:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:44:41.55 ID:0
店内で金払う方式もあるよな
55:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:45:52.84 ID:i
バイトの学生なんかに大事な給油口をホイホイ触らせてよく平気だな
56:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:46:54.32 ID:0
お前のポンコツなど誰が触っても変わらんわ
57:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:46:55.02 ID:0
やっぱ店員がいる方がいいな
窓も拭いてくれるし
58:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:47:09.24 ID:0
店内清算はちょっとイラッとする
お前が出て来いやぬくぬく暖かいとこでレジ打ちしてラクな仕事だな時給いくらだボケ、
と心のなかで思いながら金出す
59:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:47:56.64 ID:0
出始めの頃は清算システムの違いにかなりとまどったな
60:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:49:02.43 ID:0
店内精算方式ってDQNが入れ逃げし放題のように思えるんだが平気なんかな
61:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:49:23.78 ID:0
昔は給油口を開けるために車のキーを店員に渡すことがあったから
カギをコピーされて悪用されたらどうしようって不安だったな
62:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:49:31.29 ID:0
貧乏人増えすぎだろ
手が汚れるの嫌だから俺は絶対に無理だわ
65:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:50:02.96 ID:0
待たされなくていいのと「現金、満タン」の確認しなくていいからセルフのほうが好き
寒い冬は特にそう思う
66:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:50:50.96 ID:0
増えた割には爆発とか火事のニュース聞かない
以外と安全なんだな
67:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:52:31.68 ID:0
スピードパス作れよ捗るぞ
68:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:53:43.29 ID:0
タバコ吸いながら給油する奴とか絶対いそうだけど案外無いよな
70:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:56:20.85 ID:0
わずかにはいるよ 元店員なので喫煙者は基本嫌い
72:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 16:57:24.33 ID:0
>>1
単純に人件費の問題だろ
76:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:02:20.46 ID:0
俺の行ってるとこは現金会員じゃなくても会員価格で入れられるように給油機に会員カードが置いてある
78:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:02:43.92 ID:0
店員うざいだろ
水抜き剤がどうのこうのとか
給油終わってるのに窓ふいてたり
こっちはさっさとガソリンだけ入れたいんじゃ
86:名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:08:02.27 ID:0
>>78
窓拭かなくていいなら最初に言えよ
拭かなかったら拭かなかったで文句言うくせに
89:名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:08:56.51 ID:0
>>86
給油してる間に終わるなら拭いてもらったほうがいいだろ
ちんたらやってんじゃねえってことだろ
97:名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:12:11.24 ID:0
>>89
入れる量が少ないんじゃないのか?
あとはワンボックスで拭く面積が広くて踏み台に乗らないと拭けないとか
前面だけでなく全面拭くように指導されてると時間かかる
98:名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:14:01.04 ID:0
>>86
拭かなくてもいいっつってんのに洗剤入りので拭きやがって
ガラコが取れるんだよ馬鹿野郎
79:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:02:48.69 ID:0
価格表示している地域はいいよな
うちの地方だとどこも当たり前のように表示していない
80:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:05:02.13 ID:0
うちの近所のスタンドは看板に書いてある価格より7円安い
常連さんしか入れにこないw
81:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:06:22.52 ID:0
セルフが好きだがたまにフルサービスに行くと玉切れとか教えてもらって
「お前気がきくな」ってこともある
82:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:06:45.01 ID:0
だって水抜き材宣伝しろって店長に言われるんだもん
客によっちゃウザイと思うけど6時間のバイトで10本ぐらい売れたから多少は宣伝効果あるんだなと思った
84:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:07:48.90 ID:0
常連になるとこそっとハイオク混ぜてもらえる居酒屋システムはないのか
85:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:07:59.80 ID:0
水抜き剤ってただのアルコールなんだろ
あんなもんボッタクリやん
87:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:08:36.52 ID:0
ただじゃないだろ198円のアルコールだっつうの
91:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:10:10.90 ID:0
ボッタクリだと思うなら自分で入れればいいじゃん
バイトしてたときは20リットルあたりで1本の割合で入れるやつで1本100円で売ってた記憶
88:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:08:41.37 ID:0
今時セルフじゃないところは単価設定が結構高いところ
90:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:09:24.70 ID:0
フルサービスでもF-1のピットみたいにガァーって給油してくれるならいいけど
自分でやった方が早いからセルフが好き
94:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:11:28.22 ID:0
有人で混んでるところだと、自分の車が満タンになっても
他の車の精算やってて放置されたりするんだよな
95:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:11:51.46 ID:0
普段の移動範囲内にセルフが出来たときは嬉しかったわ
ちょっと遠かったけどわざわざ入れに逝ってた
アホなスタンドの従業員と口ききたくないし
96:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:12:10.48 ID:0
可愛いおねえちゃんがいるならいいけどいないしなあなかなか
100:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:16:50.97 ID:0
1000円分だけ入れて、なんて恥ずかしくて言えねーよ
101:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:18:28.02 ID:0
高校生の頃は「600円だけ入れて」とか平気だったけど
さすがに大人になってからは恥ずかしい
102:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:21:17.94 ID:0
数量限定はおっさんでも多いから気にする必要はない
一度だけいたのが20リッターハイオクで残りレギュラーって客がいたのには驚いた
103:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:21:33.02 ID:0
安くて人気のセルフで並んでて逆の給油口用のところが空いたんでグルっと回ってつけようとしている間に
後からサクッとつける奴なに?馬鹿?
逆に大勢並んでるのに給油口が逆だからって進まない奴も馬鹿
104:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:21:51.64 ID:0
お前らはホント自意識過剰だな
一流企業重役みたいな身なりした老紳士ならともかくお前らみたいな
30代のキモヲタが千円分とか言ったって誰も何も思わないむしろお前ら向けにそういう給油設定があるんだが
106:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:24:10.17 ID:0
値段出してなくて明らかに高い店では500円分とか1000円分ってやるわ
111:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:26:36.31 ID:0
免許取り立てで初めて買ったバイクで初めてガソリンスタンドに入った時のあのドキドキ感をもう一度味わいたい
112:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:28:10.93 ID:0
初めて買ったバイクだとスタンドのドキドキ感よりも半クラにまだ慣れてないからそっちのほうがドキドキしちゃう
113:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:30:01.35 ID:0
単車は簡単だが四輪の場合は給油口キャップ空けるというハードルがある
免許取り立てじゃなくてもレンタカーなんか使うときは確認しておかないとスタンドで少し慌てるハメになる
114:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:31:47.36 ID:0
給油口開けていただけますか?と言うとボンネット開けちゃってあたふたしてる人はたまにいたな
別に笑ったりはしなかったけど
115:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:31:50.74 ID:0
最初にスタンド入った時は本当に焦った憶えあるわ
116:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:32:02.35 ID:0
給油口逆だとはずかしいよな
118:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:33:25.12 ID:0
機種にもよるが給油口逆でも入れられるものもあるけどめんどくさいな
119:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:48:28.17 ID:0
近所のスタンドだと糞忙しくて車詰まってる時は左右関係なくまずは横付けさせて
タオル敷いてトランクの上をホース這わせて逆からでも入れてる
暇なときだと逆側空いてても同じ向きの車は並ばされる
120:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:50:03.26 ID:0
バイトが少ない状況だと並ばせることもある
125:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:52:58.65 ID:0
給油口は全車種をボンネットの上とかに固定すべきだな
126:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:54:57.84 ID:0
セルフならセルフって大きく書いといてもらわないと
止めてからしばらく待っちゃう
127:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 17:59:26.44 ID:0
同時に手洗い場があるスタンドも増えてるな
場所だけ貸すからさっさ銭払って自分で洗いなwみたいな
128:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 18:14:00.71 ID:0
トイレくらいどこでもあるだろ
130:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 18:41:31.39 ID:P
セルフは安いからいい
雑巾があるところがいいな
あったら車全部拭く
131:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 18:44:13.15 ID:0
ボディをいきなり雑巾で拭くと傷つくよ
まあセルフの雑巾で拭くような人なら傷なんか気にしていないか
132:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 18:48:07.84 ID:0
さっき婆さんが静電気除去シートを1分くらいベタベタ触ってたわ
133:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 18:48:48.89 ID:0
俺は半年に1回くらいしか給油しないからいつも緊張する
135:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:06:19.24 ID:0
燃料キャップ忘れるやつは意外といる
138:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:10:38.94 ID:0
ああだから最近の車の燃料キャップは
給油口からぶら下がる様になってるのか
136:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:08:40.55 ID:P
セルフで満タンに入れるとき給油が自動的にストップしても
自分で見ながら溢れるギリギリまで入れるのが快感
137:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:09:40.26 ID:0
このクソ寒いのに外出てセルフ給油してる奴は
クソアホだと思う
139:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:17:59.91 ID:0
単車だと給油口の開け方にコツがあるから
強引にねじられてキー曲がる事ある
140:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:21:06.93 ID:0
単車の給油口も店員に開けさせてるのか?俺からするとありえねーんだけど
148:名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:37:24.15 ID:0
>>140
トイレ行ってる間に勝手に開けようとする店員いるんだよ
嫌だからキー持ってトイレ行くけど
小便ギリギリの時ね
141:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:24:59.85 ID:0
バイクはあり得ないな
給油口自分であけて店員がガソリンこぼさないように見張る
165:名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 21:01:51.77 ID:0
>>141
見貼ってもこぼしたらおわりじゃん
142:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:30:06.96 ID:0
スタンド店員してた頃よくバイクにガソリンこぼしてた
ピカピカの高そうなハーレーにぶちまけたときは本当申し訳なかった
143:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:32:38.75 ID:0
店員に吸い殻捨てるところの場所聞いたらないですって言われたときはブチ切れそうになった
144:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:34:03.40 ID:0
バイクまたがったまま店員に給油させてるやつなんなの?
変態なの?そういうプレイなの?
181::2011/01/16(日) 00:12:04.43 ID:0
>>144
バイク乗らない奴からしたら、バイク乗りながら給油するのに凄く違和感あると思う
簡単に説明すると、原付と違ってセンタースタンドがないバイクが多いから
満タン給油するには跨りながらまっすぐバイクを立てて給油しないといけない
ついでにスタンド関係者の立場から言わせて貰うと、何故不便なセルフが増えてるかと言えば
純粋にセルフで人件費削らないと経営が成り立たないからと言う簡単な理由w
196:名無し募集中。。。:2011/01/16(日) 01:13:52.88 ID:0
>>181
そこまでしてバイクに満タン入れたことないな
201::2011/01/16(日) 02:56:05.98 ID:0
>>196
満タンじゃなくても傾いてるとこぼれそうになる
まぁ車種によるんだろうけど
燃費の良い原付や、タンクサイズの大きいバイクなら関係ない話かもしれないけど
145:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:34:37.61 ID:0
バイクこそセルフの方がいいな
146:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:35:29.71 ID:0
原付なんてセルフの方が気軽でいいや
149:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:38:02.76 ID:0
スクーターでセルフ行った時キャップ閉めるの忘れて次の日にメットイン開けた時に気づいた
すぐにスタンド行って店員に聞いたら保管していてくれたよ
150:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:39:57.45 ID:0
原チャリのタンクは底が浅いから自動ストップで満タンまで入らない
手動でカチカチやると必ずガソリンこぼしてしまう
152:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:41:42.26 ID:0
窓拭いてくれないセミセルフはお得なのかそうでもないのか微妙な安さ
154:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:46:37.84 ID:0
セルフで布巾が置いてあったから窓ガラス吹いたら汚くなった
よく見たらガソリン吹きこぼれた時に使う布巾だった
155:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:50:56.00 ID:0
日本語で大きく書いても油拭く布で窓拭くんだよな
客ってのは布さえ置いておけばいいという事
156:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:58:13.60 ID:0
方式を統一して欲しい
お釣りがカードで返ってきて途方に暮れたことがある
157:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 19:59:37.32 ID:0
説明書読めよ
158:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 20:02:36.89 ID:0
機械にクレカ入れて給油っていうのが一番楽なんだが
159:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 20:06:02.59 ID:0
サインレスだしね
160:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 20:18:47.83 ID:0
先に金入れる方式はお釣りが重くなって嫌だ
後払いにしろ
164:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 20:49:14.87 ID:0
セルフの機械はレスポンスが遅すぎるこっちはサクサクやりたいんだよ
167:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 21:47:23.37 ID:0
バブルの頃はバイクでスタンド行くと可愛い女の子が2人でミラーをふきふきしてくれた
169:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 21:55:34.83 ID:0
>>1
店員に任せてタンクの蓋がして無かった事が2回ある
ガソリンスタンドの店員は信用出来ない
172:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 22:16:02.89 ID:0
料金後払いのセルフって何の意味があるんだろ
店内に入って支払うとカード勧められるし
お店側は入れ逃げされる可能性あるしマジで意味無いと思うんだけど
173:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 22:20:54.03 ID:0
機械の値段とかの問題じゃないの
174:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 22:24:10.40 ID:0
店内のお菓子も一緒に買ってもらいたい
176:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 22:48:24.15 ID:0
セルフで給油するようになって気づいたんだが
給油し始めのカウンターが動きにくらべ ノズルから出てくるガソリンの量が少ないように思うのだが
177:
名無しやーん ◆BeCuBog1Nc :2011/01/15(土) 22:53:44.02 ID:P
フランス車とか一部の特殊な車が好きな奴は
自分で入れたいみたいよ
なんかガソリンタンクの入り口のパイプが
極細で普通にオートで勢いよく入れられると
ガソリン噴くことがあるらしいんでセルフだと
オートがないから自分で調整できるからいいんだとさ
180:
名無し募集中。。。:2011/01/15(土) 23:44:11.71 ID:0
みんな満タン入れるのな 重くなるからおれはチビチビいれる
183:
名無し募集中。。。:2011/01/16(日) 00:19:20.37 ID:0
茨城もやたらセルフが増えてるのだが一度も利用したことがない
値段が高くても係員がやってくれるスタンドがいい
184:
名無し募集中。。。:2011/01/16(日) 00:23:13.57 ID:0
バイク乗るけど跨ったままの人は変人だと思うよ
それに有人の方が面倒だから多少遠回りでもセルフに行ってる
185:
名無し募集中。。。:2011/01/16(日) 00:24:49.31 ID:0
吹雪の中自分で入れているやつ見ると笑える
186:
名無し募集中。。。:2011/01/16(日) 00:25:35.88 ID:0
セルフはクレカの方が現金より安いな
有人は逆だけど
187:
名無し募集中。。。:2011/01/16(日) 00:26:40.00 ID:0
なんか知らないけどカードだと会員価格より安い時あるね
188:
名無し募集中。。。:2011/01/16(日) 00:27:31.97 ID:0
手数料がかかるからな現金と同じだと赤字になっちまうのだろう
190:
名無し募集中。。。 :2011/01/16(日) 00:29:53.36 ID:0
ガススタンドよく潰れるね
で城西大学にバイクで通ってた頃大学に一番近いスタンドが
必ずハイオク入れるんだよ原チャリに
今でもそんなことするスタンドあるのかな
191:
名無し募集中。。。:2011/01/16(日) 00:35:16.38 ID:0
レギュラーでと言った上でハイオク入れられたら
切れればいい
193:
名無し募集中。。。:2011/01/16(日) 00:41:51.78 ID:0
2万のプリペで3円引きぐらいでお得だぜって思ってたら潰れて違うGSに鳴ってたぜ
194:
名無し募集中。。。:2011/01/16(日) 00:51:46.26 ID:0
田舎のセルフってナンバーに紙でも貼っておけば
入れ逃げし放題じゃねえかwwww
って思う
199:
名無し募集中。。。:2011/01/16(日) 01:53:13.90 ID:0
夜だと青い火花が飛ぶのが見えるくらいの静電気体質なのでセルフは怖い
200:
名無し募集中。。。:2011/01/16(日) 02:11:54.32 ID:0
静電気除去シート触ってから給油しろ
162:
名無し募集中。。。 :2011/01/15(土) 20:25:56.70 ID:0
セルフ給油機の声がむっちゃ萌えでした
- 関連記事
-