1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:29:05.69ID:71bCAVSy0
ワイ、関大
説明会旧帝大大杉
はずかしくて発言すらできないわ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:30:58.13ID:7Ld5zb/O0
旧六医のワイ、高みの見物
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:30:00.37ID:4dZkbyHt0
ガチFラン大のワイ、低みの見物
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:31:11.78ID:cgzO/AmU0
僕チン千葉大生
これから思い知らされるもよう
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:31:23.55ID:71bCAVSy0
企業の方から大学別で住み分けさせて欲しい
劣等感以外何も生まれない
泣きそうになる
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:31:46.93ID:cgzO/AmU0
>>5
どこかのメーカがやっていただろ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:32:55.47ID:71bCAVSy0
>>6
どこのメーカー?
マジで教えて欲しい
もうこんな劣等感の中で就活なんて嫌だ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:33:48.75ID:OQzl8DWm0
関関同立だと食いついていけるんじゃないの?
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:36:14.95ID:71bCAVSy0
>>10
そんなことはない
同志社ならまだしも
関大とか周りからクスクスわらわれてるきがする
旧帝大のやつらしかもコミュ力がスッゲー高くて非の打ち所がなさすぎる
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:37:59.78ID:mlvWNiflP
>>15
関西学院?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:38:36.88ID:71bCAVSy0
>>17
関西大学だよ
煽ってんのか?
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:40:42.16ID:mlvWNiflP
>>18
どっちが頭良いんだっけ?
結構差があったよねその2つだと
関西大学のほうが良かったような記憶があるんだが
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:42:32.09ID:71bCAVSy0
>>21
そんなまだ覆すことのできる差なんかより
決して覆らない旧帝大との差が大きすぎて
あいつらちょっと勉強しただけで胸はって世間にでやがって本当にむかつくわ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:44:55.98ID:lkw5THGq0
>>23
なんでそのちょっとの勉強しなかったの
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:44:07.09ID:mlvWNiflP
>>23
ちょっと勉強しただけで~って自分で言ってるじゃん
「ちょっと」なら覆せる範囲なんじゃないの?
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:47:51.06ID:71bCAVSy0
やればできるけど面倒だからやらなかっただけだよ
受験のために勉強とかバカのすることだろ
自分に見あった大学に行けばそれでいいって考えてたんだよ
まぁ間違ってたけどね
こんなことなら勉強して東大とかはいればよかったわ
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:48:59.19ID:mlvWNiflP
>>33
院行けばいいじゃん
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:51:39.92ID:71bCAVSy0
>>34
今その院だよ
やる前からいけないとか考えてる時点で
やればおれはできるんだよ
今までもバイトとかでもできないことなんてなかったし勉強だって関関同立レベルならいけるんだから旧帝大くらい勉強すればいけるだろ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:46:48.12ID:ysIaRN3J0
関大が京大に受かるわけないだろ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:47:44.78ID:vAvLDf0g0
神戸だって京大にはそうそう受からんよ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:42:04.40ID:iaWy1IBA0
自意識過剰すぎだろww
そんなんじゃどこ行っても無理だぞ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:43:45.78ID:Lw1bHG5j0
お前の周りにいるやつらは、学歴で人を見下すようなやつなのか?
その態度こそが周りのやつらを見下してるんじゃないのか?
行き過ぎる劣等感は他人への侮辱だ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:50:54.79ID:1tgMc2J00
勉強して偏差値が上がる見込みがあると思うなら勉強すれば良かっただけのこと
結局は>>1にその能力がなかった
もし本当に能力があるならわざわざ偏差値低いところに行こうとしない
偏差値75ある、もしくはなる見込みがあるのに偏差値60で受かる大学にはわざわざ行かないだろ?
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:53:02.23ID:iaWy1IBA0
潜在能力より結果だろ
潜在能力と他の様々な要素が重なった結果 その程度の缺課しか出せなかったんだから
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:56:00.20ID:1tgMc2J00
MARCH「もうちょっと勉強すれば早慶行けたわ~
早慶「もうちょい勉強すれば東大行けたわ~」
東大「東大とか余裕過ぎる、なんでもうちょいレベル高いとこないの?」
そんなこといってたらキリがない
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:57:58.61ID:71bCAVSy0
どうせここにいるやつらも内心ではおれとおなじことおもってるだろう
57: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:15) :2014/02/07(金) 00:58:44.16ID:aHefc7B80
kkdrの最弱に受かった程度で「俺が勉強すれば旧帝受かる」とかなにいってんだこいつwww
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 00:53:51.97ID:lkw5THGq0
じゃあなんで劣等感感じてるんだよ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 01:06:54.76ID:Yug71c120
バカ大生って、自分達は評価されていないことまでは分かっているのだけれど、
「ではなぜ自分達は程度の良い大学生と何が違うのか」までは分かっていない
バカ大生って、簡単に言っちゃうと人間性が伴っていない「就活テクマニア」ばっかなんだよ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 01:10:45.46ID:uUEuJS5n0
就活終えた後、内定者として企業のセミナーに参加したけど、
なんだかんだで学歴重視するって言ってたな人事の人
「学歴ってのは、はっきりとした努力の証でもあるんだから無視するなんてのは逆に受験がんばった人に失礼」ってのが人事の人の弁だった
なるほどなぁと思ったわ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 01:18:24.39ID:0nhs5MTH0
とりあえずTOEIC極めとこ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 01:24:22.70ID:Yug71c120
>>70
で、代わりにそれを補うのが、>>72のように検定取得などに励むという行動なのに
うちの大学の学生は、「資格や検定なんて、特段有利になる訳じゃないんだよ~」つって
就活直前まで、遊び狂ってる。結果、外食・小売・その他ブラックにしか内々定がもらえない。
うちの大学ひどすぎ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 01:26:55.29ID:mlvWNiflP
本来は、外食・小売に受かる時点で結構すごいんだけどな。そういうのはむしろ、受かったとしてもすぐ挫折するからそっちのほうが問題なんだろうけど……
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 01:31:32.83ID:uUEuJS5n0
外食()、小売()ってみんなバカにしてるけど、
就活やってたらそんな糞業界でも実際はかなり狭き門だって分かると思うんだけどな
200人の「大量」採用とやらの裏側で一体何千人落ちたと思ってるんだか
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 01:34:19.84ID:mlvWNiflP
>>81
逆説的に言えば、待遇がクソでも(クソじゃないところも無論、たくさんあるんだけど)それだけ人が集まるってことは、人気があるってことなんだよな
アニメ業界(の中堅以上の会社)と同じで……
ビルメンやライン工を見ろよ、ホワイト正社員の求人が多いのに大学新卒はエントリーすらしない
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 01:17:46.83ID:nY0YwPnB0
ワイ関学一回生
就活が恐怖
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 01:29:51.79ID:UUhZqE1l0
就活中だけど
関関同立はまじであほからそこそこ頭いいやつまでの差が激しい
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 01:39:44.82ID:9QXYAm1J0
高校時代の友達に関大から博報堂に就職した奴いたわ
超絶リア充だったけどな
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/07(金) 01:37:53.76ID:9sn+U+m10
俺はDラン卒だけど、入学したときから自分の学歴なんざこれっぽちも役にたたないことくらい分かってたから、本買いあさって読みまくって二年の時ネット事業建ちあげた
注目記事
⇒
面接で落とした人の母親からクレームが来たwwww
⇒
コミケの可愛いレイヤー達wwwww(画像多数)
⇒
声優のくせに抜群に可愛いだろうという声優は戸松遥・中島愛・小倉唯・三森すずこが四天王だな
⇒
【画像】ケバい女子高生が清楚な女子大生に変身
⇒
画像で見る大学デビュー女の特徴くっそワロタwwwwwwwwwwwwwwww
⇒
台湾のお葬式が楽しそうな事になっているww故人の周りをミニスカ姉ちゃんがクルクル
⇒
夫に盗癖(万引き)があることが発覚した。もう夫がまったく信用できない。離婚したい
⇒
底辺校のJKの価値観がヒドすぎるwwwwwwwwww
⇒
姉ちゃんの結婚生活ぶちこわしてやったったwwwwww
⇒
妹がカーチャンにボカロ聞かせてたんだけど
⇒
苦情入れて対応悪かった会社NO.1を発表する
引用元:学歴の大切さを就活始めて思い知った
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391700545/
- 関連記事
-