おすすめ記事

最近の声優ってガチでいい声してる人少なくなったよな

afhv37778.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 17:59:07.59ID:hHPFADo50



最近じゃ沢城と杉田ぐらいじゃねえのか




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:01:21.71ID:9OzHJbei0



>>1
マジで言ってるのか?




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:02:09.69ID:hHPFADo50



>>2
マジで言っとるよ?




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:02:52.95ID:4IAAHQJf0



花澤さんの声かわいいだろ




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:04:13.91ID:hHPFADo50



>>4
かわいいけど、個性的かつーとそうでもない







5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:03:14.93ID:t8meglh70



杉田微妙じゃないか?
特徴的だけどイイコエかと言われると




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:04:13.91ID:hHPFADo50



>>5
個性があればいいと思う




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:05:13.33ID:9OzHJbei0



>>8
スギタなんてどのキャラも同じに聞こえるけど
それって良い声なの?

いろんなキャラに演じ分けられる人の方がすごい気がする




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:07:01.96ID:hHPFADo50



>>9
杉田は演技は下手だけど
個性はあると思う


色んな役が出来るのもいいけど
それって他の声優でも代わりが効く場合が多いからなあ




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:03:55.24ID:4o+kkIq90



日笠好きだけど




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:04:03.43ID:XOzPwLAIP



米澤円ちゃん!




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:05:37.57ID:o3cBn/uL0



演技力は随一なのに声がパッとしない藤村歩とかいう声優




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:05:39.11ID:hHPFADo50



これぐらい聞いただけで、おお!ってなる声の人がいない


http://youtu.be/Brpc48HX_Nw





13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:09:59.91ID:iLD0ZuCr0



もうアニメ卒業したらいいんじゃないの




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:10:26.65ID:hHPFADo50



今の声優で一言何かしゃべるだけで
周りが仰天するような声優いねえからな

キャラの知名度にもよるんだろうが




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:11:27.47ID:h3Me54y8O



そういった点では釘とか金朋の後継者がいない




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:12:50.78ID:hHPFADo50



>>16
その二人はいいが
個性的かどうかでいったら




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:18:18.80ID:DdJgbxyB0



ズヴィズダーの幼女とウイッチクラフトワークスのケモミミとか個性的じゃない?




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:20:33.70ID:hHPFADo50



>>23
川田妙子には劣る


http://youtu.be/m0tTRvf-IXo


まーこれからだと思うけど
川田クラスの圧倒的幼女感には遠いかな




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:26:19.45ID:DdJgbxyB0



>>26
あー二人とも演技力ないかもな




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:28:52.41ID:hHPFADo50



>>32
声の個性を自分の演技で最大限に活かせるようになれな一皮向けるんじゃね


フルハウスのミシェルなんて完璧な幼女だった




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:20:19.32ID:poS+iWzh0



声は普通だけど演技で人を惹きつける細谷佳正みたいなタイプもいる。希少種ではあるが




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:23:10.37ID:Ny5W4n4k0



中村にできない役はないと思う




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:25:28.21ID:hHPFADo50



>>28
中村演技幅広いけど
ちょっと地味だよね




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:25:10.85ID:LfObBmTX0



小見川千明を未だに棒とか批判するアホがいるんだから声質なんて二の次なんだろ




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:26:35.98ID:hHPFADo50



>>30
小見川は棒すぎて浮いてるだけであって
声質がとんでもなくいいわけじゃない




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:29:32.51ID:hs/3GDVi0



90年代のアニメとか見た後に今のアニメを観ると
特徴的な声の人は減った気はするけどみんな平均して上手だと思う
それはそうと釘や金朋以外にも小林ゆうとか新井里美とか個性的な声の人っていると思う




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:33:14.56ID:hHPFADo50



>>37
最近の声優に入るのか?
中堅だと思う

演技上手いとも俺自身は思わないかな
声の個性に演技がいいから
90年代声優はインパクトのある演技ができてたんだと思う

最近の声優は演技幅広いが、一役一役が浅い




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:31:26.22ID:Lnbbc3XC0



齋藤彩夏とか木村郁絵とか




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:32:03.48ID:dl1I+B1oP



俺は田村睦心推し




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:33:24.89ID:9OzHJbei0



夜桜カルテットのざくろちゃんの台詞で
”そりゃぁー いぃ”ぃ”ってのが声優すごいと思った




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:37:25.82ID:hHPFADo50



いい人もいるにはいるんだろうがね

実際、このスレの人もガチでいい声の人がいないって思ってるんだろうと思うわ




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:42:11.94ID:dl1I+B1oP



井澤詩織なんかは特徴的だよな




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:43:21.27ID:hHPFADo50



個性的な声の声優っていても評価されなかったり表に出てこないだから
有名な奴の名前が仕切りに上がるのは仕方ないかと思う


ハリポタのハーマイオニーの声優ってすげえ個性なのに
好きってやつ見かけねえし




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:39:39.58ID:NNofxcaO0



最近の声優とかいって有名なのしか挙げられないニワカが立てた糞スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:40:24.01ID:hHPFADo50



そりゃw今も昔も有名な声優で比較するのは当然だろう!




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:42:17.40ID:NNofxcaO0



それで挙げたのが沢城と杉田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:42:40.21ID:jqv6a3AJ0



昔のアニメってさ、再放送とか見てみれば分かるけど
特徴のない棒だらけなんだよねw

そりゃ特徴のあって上手い、生き残ってきた奴が、20年30年やってきて凝縮されてるに過ぎないからね

毎日毎日同じようなスレ建てて、今の奴を貶したいだけだよこいつ、しかも結論ありきだから、議論する気もない




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:44:47.68ID:hHPFADo50



>>53
その時代の人気声優で比較してるつもりではいるんだけどね





60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:47:02.98ID:jqv6a3AJ0



>>58
それで挙げたのが沢城と杉田ってどんだけアニメみてないのかと思うよw
しかも所々に挙がってる声優、アニメ知らないからスルーしてるのが笑えるw




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:47:27.85ID:hHPFADo50



80-90年代の人気
00-10年代の人気声優


まー生き残ってきたって言われればそうなんだけど
有名アニメとか話題のアニメに人気声優が使われるな今も昔もおなじ

同じ立場の上での比較で昔の声優のが個性あると思う




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:43:57.99ID:Gq4lyp3L0



女の新人に関しては特にスレタイに同意
女はかわいければなれるレベルになってしまった




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:46:12.81ID:P+LuuhRI0



赤崎と思ったけどあいつは演技でカバーしてるだけだったわ




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:44:13.17ID:0wbnzLDQ0



塩沢兼人みたいなイケボがいない




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:54:26.09ID:hHPFADo50



最近の声優で抜群に個性的なのは
竹内良太だと思う
いい声すぎるオトコだけど


http://youtu.be/HNf__djOEcY




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:56:48.43ID:dl1I+B1oP



>>71
男声ならこういう声こそ換えが効きそうに感じてしまうのは俺だけ?




74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:58:29.26ID:hHPFADo50



>>72
どうして代わりが効くと思うのか詳しく




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 19:08:07.82ID:dl1I+B1oP



>>74
凄くいい声なのは分かるけど
俗に言う普通の低音イケボな感じがするから
男で個性的って言うとどうしてもどうしても大塚芳忠のようなのを連想しちゃって…
別に竹内さんを悪く言う気はないから気は悪くしないでね




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 19:12:07.07ID:hHPFADo50



>>79
まー、純粋に今
渋い声優需要が極端に低いから
若手でこれ?武器になるなって思ってるだけ
渋い低音イケボってみんな高齢なんだよ50、60代
だから、竹内良太みたいな声優は渋いベテランが何かあった時に非常に役立つ

ポスト中田譲治的な感じ




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 18:58:23.18ID:RfJifCTc0



時代背景が違うのに、違う時代を比べてしまうのは老害以外の何ものでもないな
渋い声の声優いることはいるけど、そういうのは今のアニメで需要がない、ただそんだけの話し
大谷育江、今なら久野とかかな、ああいうの人外系が似合いそうなのも需要がない
決していないわけじゃないんだよねでもメインになることは無いんだな




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 19:05:12.31ID:hHPFADo50



>>73
驚きなのが
昔のアニメはシュワちゃん役の哲章さんが
高校生役とか普通にやってたことだな

今じゃ高校生には渋すぎるって言われるから
みんな高めの爽やかな声の人が選ばれる
その結果、似た声の声優ばかりになる




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 19:10:27.28ID:dl1I+B1oP



>>78
玄田さんは女子高生?役だってやってるだろ!




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 19:14:25.69ID:hHPFADo50



渋い声って年齢重ねれば出るって思われそうだけど
中田譲治や大塚明夫は若い頃から渋かったわけで
今の若いイケメンボイスが渋くなるとはちょっと思えないかなあ




80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 19:08:14.05ID:ahc+Wmnv0



求められてるのが似たようなアニメの似たようなキャラで似たような声で似たような演技
昔がそれほど幅広いとは言わんが作品ごとの空気とかが今はほんと似通ってる気がする
そりゃ似たような声優多くなるって




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 19:08:28.06ID:dCTHQUpS0



とゆうか最近声優の数は多くなってるのに
馬鹿な音監が人気声優とか大物ばっか起用するせいで
そうゆういい声した声優が出てこれないんだよ




86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/11(火) 19:17:39.31ID:VZYaeHR3P



マジレスすると今のベテランがいなくなったら特徴的な声の新人が出てくるよ
金朋先生みたいのが出てくるかは分からんけど





注目記事

【画像あり】お天気お姉さん同士の熱い戦いwwwwwwwwww

⇒ 19歳1人暮らし女子大生の家に遊びに行った

⇒ 13年前に同時にデビューした二人のグラドルの差がやばいwwwww

⇒ 有村架純ちゃんが堀北真希を完全に超えた件

⇒ 妹がもう中学2年生なのに「ただいまぁ」とか言って抱きついて

⇒ 歌舞伎町の酔っ払いギャル面倒くさすぎワロタ。タクシーの上でブチギレww

【悲報】徳井青空さん、ガチで終わる

⇒ 72歳のおじいちゃんでもお金持ってればこんな美女と付き合えるらしい

【鬼女】ヤフー知恵袋に寄せられた「ママ友イジメ相談」のオチが怖いと話題に

【悲報】カーチャンが俺の部屋にルンバ10台を解き放った

【画像】1000年に1人の美少女wwwwwwwwww


引用元:最近の声優ってガチでいい声してる少なくなったよな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392109147/
関連記事


[ 2014/02/12 20:33 ] 声優 | TB(0) | CM(47)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2014/02 /12(水) 20:55:26 [編集]
  2. 釘宮さんは十分個性的だろ
    演技も素晴らしいし

    てか、「アイドル」声優が増えたからだろうな
  3. 名前: :2014/02 /12(水) 21:05:15 [編集]
  4. 男の声優はいまだに好きになる人多いけど、女の声優はいまいち区別がつかない俺が通りますよ
  5. 名前: :2014/02 /12(水) 21:14:38 [編集]
  6. 百歩譲って沢城はいいとしても杉田はねーわ…
  7. 名前: :2014/02 /12(水) 21:19:45 [編集]
  8. 種崎敦美がダントツだろ
  9. 名前: :2014/02 /12(水) 21:22:18 [編集]
  10. 声優に少し詳しくなってきて玄人発言してみたくなったんですね分かります
  11. 名前: :2014/02 /12(水) 21:27:43 [編集]
  12. ただの好みの問題だろ
  13. 名前: :2014/02 /12(水) 21:28:39 [編集]
  14. 金朋さんレベルの超音波はもうお腹いっぱいなんで、もう遠慮させていただきたい…
  15. 名前: :2014/02 /12(水) 21:28:57 [編集]
  16. 思い出補正ですねわかります。
  17. 名前: :2014/02 /12(水) 21:29:17 [編集]
  18. 金がないんだよ
    アニオタなんて人間の底辺はものの良し悪しがわからんし、一旦信者になってくれればあとはどうにでもなるからな
    実力のある人間に金渡してやってもらうより、十把一絡げのパック商品を売りつけたほうが金になる
  19. 名前: :2014/02 /12(水) 21:31:58 [編集]
  20. 阿澄さんとか何気に個性的な声してると思うけどな
  21. 名前: :2014/02 /12(水) 21:37:14 [編集]
  22. まぁどちらの意見も否定はできないでしょ。
    多分新人マンセーの人は大学生とか高校生くらいの年齢でしょ。
    んで今の声優に違和感感じているのが25とか30歳くらいの人。
    時代が変わるってことだろうね若い人に取っては声優が棒だろうと個性が無かろうと
    その声を聞いて育つんだから違和感無くて当然だしね。
    ちなみに俺は1に同意だけどね まぁ俺はもう最近のアニメは一切見てないからどうでもいい。
  23. 名前: :2014/02 /12(水) 21:38:41 [編集]
  24. 深夜帯じゃなくて子供向け枠とか見てみろ。
    個性的な声の声優結構出てるから。

    ドル売りやってる枠は顔も大事だから声は二の次にもなろう。
  25. 名前: :2014/02 /12(水) 21:38:56 [編集]
  26. うか様の演技を聞いて、やっぱ桑島法子とか声質で勝負してる人と、
    アイドル性だけの声優は違うなぁとしみじみ思ったわ。
  27. 名前: :2014/02 /12(水) 21:40:01 [編集]
  28. 個人的にここ最近の人で「覚えやすい声だなぁ…」って思ったのは佐倉のあやねるさんだな。

    ただ覚えやすすぎてなかいもの1話で誰が妹なのかすぐにわかってしまったのはちょっと残念だった。
  29. 名前: :2014/02 /12(水) 21:46:36 [編集]
  30. 昔だって限られた一部以外は特徴のない奴らばかりだったよ
    今は淘汰された結果だけ残ってるから勘違いしがちだけどね
    まあそもそも「いい声」(笑)ってのがあまりにも主観的すぎるのだがw
  31. 名前: :2014/02 /12(水) 21:46:50 [編集]
  32. 昔の(有名じゃない)アニメ声優 ←棒。あんま特徴が無い。キンキンアニメ声
    今の(有名じゃない)アニメ声優 ←棒。あんま特徴が無い。普通のおねーさんが高い裏声出してるだけみたいな声。
  33. 名前: :2014/02 /12(水) 21:47:27 [編集]
  34. >>1キモッ

    それだけ
  35. 名前: :2014/02 /12(水) 21:53:24 [編集]
  36. 昔の声優にも声がいいだけで大根だなって人は多くね
  37. 名前: :2014/02 /12(水) 22:04:20 [編集]
  38. 中田譲治さんとか後を継げる人いないやろなあって思う
    はなざーさんはなんか声が汚い
  39. 名前: :2014/02 /12(水) 22:05:14 [編集]
  40. やっぱ賢雄が一番だわ
    いい声で杉田とかないわ
    せめて中村だろ
  41. 名前: :2014/02 /12(水) 22:08:30 [編集]
  42. 声優にとってどのキャラをやっても同じに聞こえるって言うのは褒め言葉だと思うわ
    それぐらい有名なのかそのぐらい特徴的な声ってことなんだから
    そういう意味じゃ杉田はいい声なんじゃね
  43. 名前: :2014/02 /12(水) 22:15:20 [編集]
  44. 主観的すぎ
  45. 名前: :2014/02 /12(水) 22:16:00 [編集]
  46. かわしまりのこそ至高
  47. 名前: :2014/02 /12(水) 22:25:04 [編集]
  48. いい声、ってのが主観的すぎてもうね……
    客観的に物事をみるようにしてみれば。
  49. 名前: :2014/02 /12(水) 22:27:25 [編集]
  50. 亡くなられてからしばらく経つけど郷里大輔さんの跡を継げる人がいない
  51. 名前: :2014/02 /12(水) 23:08:21 [編集]
  52. この手のオナニーしたいだけの馬鹿は害悪でしかない
  53. 名前: :2014/02 /12(水) 23:18:31 [編集]
  54. 國府田まり子の方が上手かったと思ってしまう今日この頃。
  55. 名前: :2014/02 /12(水) 23:22:02 [編集]
  56. >>86が真理
    ベテランさんが既にいるから新人に出番がないんだよね
    日俳連に所属してない預かりとかボイスコとか含めて全員チェックすれば確実に1のお気に入りは居るよ
  57. 名前: :2014/02 /12(水) 23:34:48 [編集]
  58. 杉田・沢城が「最近の声優」で
    金朋・小林ゆうが「中堅」っつー区分けが分からん
  59. 名前: :2014/02 /12(水) 23:54:12 [編集]
  60. タイトルで「おお」となって直ぐに「は?」となりました。
    良い声で思い浮かんだのが神谷明さん、日高のり子さん、島津冴子さん、高山みなみさん、城達也さん、井上喜久子さん、矢尾一輝さん、大塚芳忠さん、大塚明夫さん、高乃麗さん、田中真弓さん、中尾隆聖さん、小林沙苗さん、園崎未恵さん、永井一郎さん、野沢那智さん…etcですかね。最近のはちょっとわからないです。でもいるとこにはいるんじゃないですか?
  61. 名前: :2014/02 /13(木) 00:01:49 [編集]
  62. ※29
    杉田・沢城 1999年デビュー
    金朋 2000年デビュー
    小林ゆう 2003年デビュー

    はい、>>1はただのアホでした
  63. 名前: :2014/02 /13(木) 00:09:04 [編集]
  64. ただの視聴者が音響監督のように何を言ったところで意味ないけどな
  65. 名前: :2014/02 /13(木) 00:11:46 [編集]
  66. 久野ちゃんはズヴィズダーのラジオきけば分かるがあれは地声な上に演じ分け出来てないんだよなあ
    大谷育江さんは人外、少年、少女と演技幅結構ありますぜ
    最近は声質に大きな違いのある人がいなくなったから生き残るには演技力がますます問われるな
    あと新人だからか発声がいい人少ない のど声ばっかで少し声を張るのも出来てなくて迫力ない
  67. 名前: :2014/02 /13(木) 00:16:51 [編集]
  68. 役にあった声当てるのが仕事で無理に個性出す必要無いだろ
    つーか>>1の「個性がない=いい声じゃない」って考えが意味わからん
  69. 名前: :2014/02 /13(木) 00:56:43 [編集]
  70. ※32
    その音響監督もやってる千葉繁が
    「自分のような癖のある声の持ち主が出てこれる環境が無い」
    みたいな事言ってた
  71. 名前: :2014/02 /13(木) 01:38:53 [編集]
  72. 一周回って「結構いけるな」て思うようになった。
    ちょっと前のアニメ声優って、同じ声ばかりとか怒鳴り散らしてて五月蝿いって思ってたけど、それって声優の演技というよりシナリオや演出の都合が大きかった気がするな、今見ると。
    何年も出続けてる人はやっぱり上手いし、そうでないのは消えてるし。
    あと「このジャンルのアニメにこの人使うか!」てのもあるしな。
  73. 名前: :2014/02 /13(木) 01:43:08 [編集]
  74. 最近だとあやねるやひがしやまさん、松岡くんとかが結構替えの効かない声優だと思う
    中原麻衣とかも大正義ボイスだし探せばいい声してる人結構いる
  75. 名前: :2014/02 /13(木) 01:43:49 [編集]
  76. ※4
    桐谷華さんはエロゲ声優だから…
  77. 名前: :2014/02 /13(木) 04:31:47 [編集]
  78. 時代の流れか

    需要がそれだけないんじゃん?

  79. 名前: :2014/02 /13(木) 08:51:19 [編集]
  80. 千葉繁さんを超える人は居ないな・・・
    あの声の出し方は凄い、特に声の響かし方、声の方抜け方、強弱の付け方、アドリブは誰も出来ない
    ほぼ脇役しかしない千葉さんだけど、演ると主役より魅力的なキャラクターにするのが千葉繁さん
  81. 名前: :2014/02 /13(木) 12:04:00 [編集]
  82. 銀英伝再アニメ化の記事が出てたけど昔やってた声優さんは
    相当亡くなってるんだよね
    で、今現役の人達を配役してなんとかなるとも思えない
  83. 名前: :2014/02 /13(木) 16:31:45 [編集]
  84. 個人的に沢城と神谷の声は飽きた。
    どの番組にも出るから声を覚えてしまって、
    アニメのキャラの声ではなく、声優の声になってしまっている。
  85. 名前: :2014/02 /14(金) 08:52:14 [編集]
  86. 男性の私が女性専用車両に乗っただけで
    見た目が60歳ぐらいの
    自称マトリGメンの女が
    痴漢犯人に、でっち上げた現場の
    女と駅員との会話をネット上で
    公開しました。
    宜しければYouTubeで
    下記の文字で検索して下さい。

    痴漢冤罪四条畷
  87. 名前: :2014/02 /16(日) 18:12:10 [編集]
  88. わかる
    最近ごり押しされてる逢坂とかなんだあれ
    ただのそれっぽいモノマネレベル
  89. 名前: :2014/02 /17(月) 16:26:47 [編集]
  90. 若手だと安元洋貴とか良い感じかなぁ
    鶴岡聡も結構良いと思う

    女性だと東山ちゃんがざーさんと並ぶ大正義感あって好き。
  91. 名前: :2014/02 /24(月) 09:28:10 [編集]
  92. わた、池田秀一さんの名前が挙がらないとはな…
  93. 名前: :2014/04 /04(金) 12:09:55 [編集]
  94. 別に声優に演じ分けなんて必要ないんだよ
    キャスティングでどうにもなる要素なんだから
    大切なのは個性的な声。大御所まで生き残ってるのは結局個性的な声
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI