おすすめ記事

運転免許制度は廃止するべきだろ

mksd07.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:25:44.85ID:ppxlczmA0



ペーパードライバーとかいう合法実質無免許運転者を増やすだけ
お前らはゴールド免許でペーパードライバーな奴と50年間無免許運転してる奴どっちの車に乗りたい?




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:26:44.90ID:xSld+o2j0



なんでその2択しかねーんだよアホか




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:27:59.66ID:0+z33BKlO



確かにこのにたくだとどちらも乗りたくないな




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:26:30.43ID:vhmaSIIm0



いやその理屈で免許をなくすってのはおかしいだろ




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:27:39.68ID:AsEiuYy20



免停になったカスが適当な理屈こねてんだろ




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:27:40.10ID:7g/ctZg60



ゴールドでペーパーな奴に決まってんだろ
事故起こす奴は大々的運転下手な奴じゃなくて油断してる奴




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:27:52.57ID:ppxlczmA0



免許があるせいでそういう害悪を生む







25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:33:23.69ID:Rw7QcAe30



免許制度なくなったら小学生でも運転できちゃうな




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:30:09.48ID:1Y6CSolO0



逆にもっと免許取るの難しくすべきだろjk




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:28:20.70ID:rppBYvjv0



更新時に実技・筆記の試験もするべき




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:33:42.20ID:0OKAlFti0



>>16
これだね
あとは適性検査で向かないって出た奴とクレペリンで定型以上じゃないと運転できないようにするとか




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:34:52.63ID:luNf7Z2Y0



都会のやつだけ免許更新のときに実技と学科試験やればいいじゃん
俺なんか毎日運転してんもん





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:34:47.83ID:Gg+6vJ9b0



筆記とかやられても覚えてないわ




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:34:52.86ID:rppBYvjv0



試験を盛り込んだら更新せず無免になる人も増えるだろうから
無免許運転の刑罰も重くしよう




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:34:24.89ID:1J/Gx0ln0



運転免許はいらんな事故は保険も聞かず超高額罰金にすれば良い
でも無くなったら困る人がでてくるんですよねぇ・・・m9





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:31:22.44ID:YkYJSyod0



数十年間無免許運転してて捕まった消防士がいたな
田舎なら一生無免許の奴とかいまでもいるかもな




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:38:52.07ID:1J/Gx0ln0



離島奴はほぼ無免って聞いたがwwwwww




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:44:01.16ID:ppxlczmA0



免許制度は古いしきたりだわ、こんなん即刻廃止にすべき




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:57:48.18ID:oegUs5cM0



あほだな合理的だからまだ残ってんだろ
外国でもあるし




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:51:48.85ID:Pr+0FnNXP



滅多に運転しないペーパードライバーよりも
しょっちゅう運転する無免許運転(初心者)の方が確実にヤバイだろ




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:53:20.97ID:0+z33BKlO



免許ない奴って救急車対応とか分からんしな




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:55:12.51ID:ppxlczmA0



ペーパードライバーってのは免許あるのに事故起こす可能性が高いのが問題ってこと気づいてる?
それなら免許意味ないじゃんってこと




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:57:42.57ID:hMw7VC1l0



ペーパードライバーは運転しないんだから事故なんて起こるわけないだろ




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:03:26.07ID:ppxlczmA0



>>53
でも、国はそういう奴にも車運転を許してるってことが問題




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 04:51:37.42ID:cCChuUYx0



ペーパードライバーだけど、運転はしないよ

そもそもペーパーのやつは久々の運転の怖さを知ってるから、運転しないだろ
するとしても練習してからだ




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:07:13.98ID:rppBYvjv0



そもそも事故なんて運転し慣れてる奴でも平気で起こしちゃうものなのでペーパードライバーだけを責める理屈はない




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:12:26.96ID:Fymb+nTa0



車の免許制度はいいものだがな
定期的な試験をするにしても免許取得者全員にだと免許センター混雑
免許更新が大変になり大きな手間になる
あと免許は許可証なだけで技術が絶対必要というわけではない、試験に一度受かっていればそれでいいんだから
そして運転するには責任が生じる、その責任を負うという証明でもある
というわけで無免許運転うんぬんとか技術だけしか見てない>>1は馬鹿




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:14:27.48ID:ppxlczmA0



>>59
技術だけの問題じゃん、技術が最高に長けていたら事故なんてそもそも起きないし
責任なんて生じない




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:18:54.93ID:Fymb+nTa0



>>60
ということは小さい子供がいきなり飛び出してきても宙に浮いて避けれるのかな?
状況によってはどんな運転手でも事故るんだから責任を負うということは重要
むしろそれがメイン、プロであるタクシードライバーでさえ事故を起こすからな




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:20:04.39ID:ppxlczmA0



>>65
今は自動ストップ機能がついた車も出てきてるし、人間の力でカバーできないことは機械がやってくれる
だからその面は考える必要なし




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:15:29.92ID:rppBYvjv0



F1ドライバーでも事故死するけど




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:18:59.36ID:ppxlczmA0



>>63
あれは競争してるからだろ、リスク負って相手を抜き去ろうっていうことやってるから事故起きるのは当然
普通に運転するんだったらリスク負って無茶な運転する必要ない




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:19:34.65ID:w1d7DGe30



簡単に取れすぎではあると思う
保有率は下がってるけど取りに行かないだけで行けばだいたい取れるだろ
偏差値30代の高校レベル
運転の上手い下手は免許あるかないか関係ないかもしれん
だが無免許で運転するのは常識ないから無謀な運転する可能性が極めて高いのは確か




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:22:11.92ID:Fymb+nTa0



技術にしても免許を持っていないものに交通ルールを守れるとは思えない
免許を持っているものでさえ赤信号でも平気で停止線を越えるそれは信号無視




76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:24:00.90ID:ZZyGK1Bm0



運転し慣れて緊張感の無い奴よりは、ペーパーだろうが真剣に運転する奴の方がマシ
無免許なんて道徳意識が皆無の奴は論外




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:29:30.42ID:ppxlczmA0



原付の免許なんて一日で取れるんだぞ、そんなのに技術云々を測ってると思ってんの?




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:22:29.43ID:laxGnb4FP



>>1はなんかしら運転免許もってんの?




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:32:02.83ID:ZCAOyAowO



流れからして>>1が免許を持ってないか欲しくても取れないかのどちらかだということは理解できる

あまりにも言い分が無茶苦茶

乗らないからペーパーなんであって乗る設定自体間違ってる

免許があるんだから乗れと言われて、乗らない乗れないのがペーパー

無免許は論外




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:34:12.68ID:0sHRzH8A0



そもそも免許ってもんを理解してない

免許証ってのは本来禁止されている行為を
その禁止を免れ行為に至ることを許された証

要するに人様の往来ある公道で自動車っていう凶器を運転することは禁止されてる
これが大原則
ルールを学んでそれを守るんなら許してやるっていうのが免許制度

運転技術があれば無免許のほうが安全だ!
なんていうルール守る意思が最初からないヤツは運転させちゃダメなんだよ




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:35:11.97ID:ppxlczmA0



>>90
だからそういうルールいらないよねって話




92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:36:46.34ID:0sHRzH8A0



ルールがなきゃ大原則が適用されて誰一人自動車を運転してはならないって話なんだが




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:37:29.09ID:ppxlczmA0



>>92
自転車無免許で運転できるじゃん




96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:38:31.72ID:0sHRzH8A0



>>93
自転車が自動車同等の凶器だと認識されれば免許制度適用すべきって話になるわな




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:37:34.76ID:Fymb+nTa0



免許が無くていいとか取れなくて悔しいから言ってる以外で素で言ってるなら異常だな
>>1が中学生ならいいもんだが





98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:42:12.17ID:Fymb+nTa0



必死で漕いで30km/hの市販のシティサイクルと最も安い軽自動車で最高140km/hでるものを同じ扱いしている時点で




97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:40:40.58ID:RI5L5oqy0



免許があるってのは国も認めたんだからちっと大目にみてやろうって話になる
なければ点数云々ではなく問答無用の制裁が待っているだけ




100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:46:01.51ID:o2klLvFV0



免許証がなかったら事故起こしたり、反則行為程度の違反したら、即逮捕になるのかなー?
身分証明するものないんだから逃亡の恐れがあるからね





102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:51:05.90ID:9NL8Kzqd0



>>100
日本は知られてないが、結構識字に問題あるやついて免許取れない奴がいる
そうした人間が無免許で運転してるのいっぱいあるよ あと免許とる金がないとかね
で、事故起こすと確か2回や3回くらいは猶予で済まされ、3回目くらいになると実刑でムショに入れられる
と、ホリエモンが刑務所に居た時その実刑受けた人に教えてもらったって




103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:52:12.86ID:ZCAOyAowO



>>100
無免許の場合、
・向こう何年間は免許がとれない
(ヘタをしたら一生)
・事故したら無条件で責任100
・事故死させたら過失致死ではなく殺人

身分は身元引受人を介して証明する


などだったと思う。




106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 05:57:34.34ID:9xBBKPg+0



運転免許制度なくせ=自動車運転が職業のプロ以外は運転するな!
ってならわかるが
無免許でいいだろ!っていうのは理解不能
運転技術の基礎はもちろん交通ルールや法律など一定の学習がなされてない層が増える事の危険性は運転してれば理解できるだろ
過信して暴走なんて事がまずないペーパードライバーのがずっとましだわ





113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 06:08:43.47ID:ZCAOyAowO



免許があるか聞かれてから>>1のレスがなくなったww




115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 06:12:51.65ID:AKhc1pka0



>>1
ただのアスペだった




118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/05(水) 06:33:10.53ID:9NL8Kzqd0



ま、そのうちオートマ免許と一緒で自動運転免許なんてでてくるだろうな




注目記事

【悲報】出会い系やったら妹が来た............

【画像】最近の小学五年生wwwwwwwwww

⇒ JKだけど美少女の読者モデル紹介していく

⇒ チアガールに限らず高校野球を応援している女の子の画像を集めてみた!

【画像】TBS枡田アナの小学生時代wwwwwwww

⇒ グラビアの撮影スタッフにはとてもおいしい仕事がある。なにこれ就職したい。

『相棒』の相棒役が代わる理由wwwwwwwwww

【悲報】生活できない20代アニメーターの平均月収wwwwwwww

⇒ 櫻井翔の弟wwwwwwwww

⇒ 苦情入れて対応悪かった会社NO.1を発表する

⇒ 四浪で大学入った結果wwww


引用元:運転免許制度は無くすべきだろ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391541944/
関連記事


[ 2014/02/11 15:39 ] クルマ・バイク | TB(0) | CM(53)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2014/02 /11(火) 15:54:13 [編集]
  2. >・事故したら無条件で責任100
    ・事故死させたら過失致死ではなく殺人

    酷い大嘘だなww
  3. 名前: :2014/02 /11(火) 15:58:45 [編集]
  4. 必要なのは定期テストの実施だろ。
    なんで窓口で更新するだけで終わりやねん
  5. 名前: :2014/02 /11(火) 16:07:20 [編集]
  6. アホと馬鹿はスレ立てんなよ。
  7. 名前: :2014/02 /11(火) 16:16:35 [編集]
  8. 免許は取得難易度上げて入校料下げてくれ。
  9. 名前: :2014/02 /11(火) 16:20:43 [編集]
  10. せめて実技試験はやるべき
    試験官たくさん雇ってさ
  11. 名前: :2014/02 /11(火) 16:39:19 [編集]
  12. そもそも、運転しないから…だから、ペーパードライバーなんだろw
  13. 名前: :2014/02 /11(火) 16:45:47 [編集]
  14. 自動ストップ機能wwwwww
    手動にしろ自動にしろブレーキかけてから停車するまで結構距離あんのに馬鹿かよ
  15. 名前: :2014/02 /11(火) 16:46:12 [編集]
  16. なんか嫌なことでもあったのかってくらい極端な>>1だな
  17. 名前: :2014/02 /11(火) 16:50:15 [編集]
  18. 免許の更新は怠いよな
    事故とか減点された奴だけが受ければいいのに
  19. 名前: :2014/02 /11(火) 16:50:22 [編集]
  20. 貧乏で教習受ける金ないんだろ
    4~5万でとれると勘違いしてたとか
  21. 名前: :2014/02 /11(火) 16:54:41 [編集]
  22. 一発試験でしか免許取れなくすべき。
    実技免除の自動車学校は廃止、実技は警察で受けるように。
    運転免許舐めてるけど、これで下手糞は受からん。
  23. 名前: :2014/02 /11(火) 16:59:08 [編集]
  24. 自転車のように転びながら練習ってのが自動車は出来ないからなー
    教習所で乗る程度じゃ全然足りないから、免許とってからも練習という怖いことに
  25. 名前: :2014/02 /11(火) 16:59:12 [編集]
  26. 自転車を免許制にして男子中学生の違法運転をどんどん取り締まれば反則金で警察は潤うと思うよ。
  27. 名前: :2014/02 /11(火) 17:01:05 [編集]
  28. で、>>1は何か代替案があるわけ?
    何も考えずに、ただただ否定するって小学生よりたち悪いよな。
  29. 名前: :2014/02 /11(火) 17:16:05 [編集]
  30. 事故起こすのはペーパーより
    いつも運転してる奴だよね
  31. 名前: :2014/02 /11(火) 17:16:54 [編集]
  32. 書き換えから罰金から何から何まで金かかり過ぎ
    おまけに自動車教習所も金取りすぎ!教習所の校長は警察OB、警察のえげつない徴収システムだな。違反なんかしたら鬼の首とったみたいに喜んでふんだくられるほとんど必要以上に搾取されてる気がする
  33. 名前: :2014/02 /11(火) 17:26:47 [編集]
  34. そもそも人のいないレールの上で加減速をするだけの鉄道の運転に免許が必要なんだから、
    ハンドル操作が必要なうえに道路わきを人が歩いてる車の運転が免許制なのは当たり前。

    むしろ駅前でうんこ座りしてるバカでもパスするテストをむずかしくすべき
  35. 名前: :2014/02 /11(火) 17:38:10 [編集]
  36. つうかオートマ限定を廃止するべきだろ
    マニュアルの運転もできないレベルの奴が公道走っちゃいかんよ
  37. 名前: :2014/02 /11(火) 17:38:35 [編集]
  38. 自動ストップ機能で吹き出したわwwwwこいつおもしれーなwwww
  39. 名前: :2014/02 /11(火) 17:38:38 [編集]
  40. 事故が技術により起こるものだと勘違いしてるなー
    ほとんどはドライバーの不注意なんかなのにな
    自転車もよく乗るが正直免許制でもいいと思う
    少なくとも罰則強化すべき
    無灯火とか死にたいのかと思うわ
  41. 名前: :2014/02 /11(火) 17:42:02 [編集]
  42. お前ら毎年更新される交通法規ちゃんと覚えてるの?
    試験なんてやられたらそこで全員落ちるだろ
  43. 名前: :2014/02 /11(火) 17:45:25 [編集]
  44. 1は免許取れなかったから僻んでるだけでしょ
  45. 名前: :2014/02 /11(火) 17:48:33 [編集]
  46. この>>1は結局なんだったんだ? 途中で消えてるし。
    上にもあるけど免許取れなくてファビョってたんだろうか。
    少なくともこんなバカに免許取らせたくないわな。

    確かに利権もあるんだろうけど、
    とんでもないバカでも免許取れちゃう現行の制度には確かに問題があると思う。
    ハンドル握ると性格が激変するような人も事実いるしな。
    茨城北部在住だけど、毎晩爆音鳴らしながら国道走り回ってる族が今でもいるしw
    ゴールド免許だけど、警察署でやる更新の講習とか、マジで意味ないと思うわ。
    もっと厳格にやらないと事故は減らないだろうね。
    これも上にあるけど、自転車も免許制度にすれば利権持ってる人達も文句言わない気がする。
    恐らく、とんでもない人達が困ることになるだろうけど。
  47. 名前: :2014/02 /11(火) 17:55:52 [編集]
  48. ペーパードライバー用に講習会とか運転会やってる教習所あるじゃん。
    >>1がアホなだけだろ
  49. 名前: :2014/02 /11(火) 18:00:22 [編集]
  50. >ゴールド免許でペーパードライバーな奴と50年間無免許運転

    保険料が安く恐らく加入してるであろう前者に決まってんだろ
  51. 名前: :2014/02 /11(火) 18:06:32 [編集]
  52. 1が、ただただ馬鹿野郎
  53. 名前: :2014/02 /11(火) 18:24:32 [編集]
  54. 免許有無しだと知ってたら事故の時同乗者にも責任来る恐れあるから違ってくるけど
    車の運転は教習所では教わらない経験と場数だからなあ。
    何年も運転してないペーパーは怖いよ。交通の流れとか色んなタイミングを知らないから。
  55. 名前: :2014/02 /11(火) 18:46:09 [編集]
  56. 1の理屈だと小学生でも無条件に運転して良いって事になるんだけど…、怖すぎワロタ。
  57. 名前: :2014/02 /11(火) 19:01:42 [編集]
  58. ペーパードライバーの存在が問題なら
    それは免許制度の改正が必要なのであって廃止するのは違うだろ
  59. 名前: :2014/02 /11(火) 19:03:51 [編集]
  60. 幻覚と幻聴で突然訳判らない行動をする、重度精神分裂病患者でも合法的に運転OKwww
    知能指数50のまともに字も読めないアウアウでも運転合法www
    目が見えなくても運転OKwww

    強制・任意保険料が今の100倍に跳ね上がるなwwww
  61. 名前: :2014/02 /11(火) 19:04:43 [編集]
  62. 無免許は最初はペーパー以下やん
  63. 名前: :2014/02 /11(火) 19:25:27 [編集]
  64. このスレ主は在日半島人ですな……運転免許を取ったからって言って自動車を運転するかどうかは個人の判断です。それが分からないのなら日本から移住してくださいな。
  65. 名前: :2014/02 /11(火) 19:28:09 [編集]
  66. 誰が管轄してるか考えてみて
    免許持っている人はみんなみーんな数年に1度は必ず免許センターへ行きます
    そこで顔写真と住所確認を行います。
  67. 名前: :2014/02 /11(火) 19:44:37 [編集]
  68. 散々指摘されてる様に議論に値しない。
  69. 名前: :2014/02 /11(火) 19:46:56 [編集]
  70. >1の言いたいことは
    ボクチンを合格させない運転免許制度なんてなくなれ
    ということか
    こんな馬鹿が水際でせき止められてんだからそれだけでも必要だと判るな
  71. 名前: :2014/02 /11(火) 19:51:14 [編集]
  72. 何度も学科落ちておかしくなっちゃったんだろうな>>1は
  73. 名前: :2014/02 /11(火) 20:05:12 [編集]
  74. 免許なくしたところで
    危険なペーパードライバーが運転できることは変わらないじゃないかw
  75. 名前: :2014/02 /11(火) 20:12:37 [編集]
  76. そうか、残念な1ちゃんだ…
    ちなみに私は都心~田舎へ移ったけど、ほぼ毎日運転しているババーさ。
    都心では小さく沢山捕まり(シートベルト、駐禁など)免停もくらいましたが
    何故かいまではゴールド…。色々あるんやで、長く生きてるとなw
  77. 名前: :2014/02 /11(火) 20:19:03 [編集]
  78. 無免許:無法ドライバー=犯罪予備軍
  79. 名前: :2014/02 /11(火) 20:19:08 [編集]
  80. 無免許は交通ルールすら知らないという点でペーパーにも劣る
  81. 名前: :2014/02 /11(火) 20:20:22 [編集]
  82. それより原付30kmというクソルールを改正しろ。
  83. 名前: :2014/02 /11(火) 20:22:14 [編集]
  84. 免許制度を廃止するよりも無免許で事故を起こした場合は
    道路交通法ではなく殺人や傷害などで裁くようにする方が
    よっぽど世の中のためになる。
  85. 名前: :2014/02 /11(火) 20:29:03 [編集]
  86. こういうのは全ての資格に当てはまるんだけど
    定期的に試験受けて合格しないと資格や学歴を失うとかやってられんな
  87. 名前: :2014/02 /11(火) 20:42:06 [編集]
  88. 更新時に実技試験を必須にすればいいだけ。
    教習所で一定時間の実技研修を受ければ実技試験免除といった方法でも有り。

    今よりも免許センターが混んで教習所が儲かるのは確実だから、公営ヤクザのショバ代稼ぎに
    最高じゃん。
  89. 名前: :2014/02 /11(火) 20:48:28 [編集]
  90. >>1は在日
  91. 名前: :2014/02 /11(火) 21:02:16 [編集]
  92. この>>1は免許すら取れない馬鹿なんだろ?
    何度も仮免落ちちゃう様な馬鹿はハンドル握るな
  93. 名前: :2014/02 /11(火) 21:39:23 [編集]
  94. 無免許運転を推奨するような奴が運転する資質は無いよね。
    ルール守れない奴は凶器にもなるものを動かしちゃ駄目だと思う。
  95. 名前: :2014/02 /11(火) 23:04:46 [編集]
  96. んなこと言ってる奴が自転車は免許制にしろとかわめくんだよなー
  97. 名前: :2014/02 /12(水) 09:07:24 [編集]
  98. 結局無免許で実際運転は出来ちゃう点に最後までこだわってるみたいだからさ、
    できなくすりゃ1も納得するんじゃねえの。

    電子データ付きの免許証を読み取らせなければ車が動かないとかさ。今の技術で楽に出来るだろ。
    ついでに車両に利用者登録システムでも付けとけば、車両盗難防止にも役に立つかもな。
  99. 名前: :2014/02 /12(水) 14:45:42 [編集]
  100. K2テスト?で精神不安定とか結果出たけど免許取れて運転してるよ♪
  101. 名前: :2014/02 /13(木) 01:08:57 [編集]
  102. 50年間無免許運転してるやつとか
    ほぼ確実にキチガイ年寄りじゃねーかwww
  103. 名前: :2014/02 /14(金) 00:46:28 [編集]
  104. くだらん どうせ実地で落ちたんだろ
  105. 名前: :2014/02 /23(日) 01:03:06 [編集]
  106. 無免許で数年間運転してたバカが事故を起こしたら
    免許ありと同じ扱いされたよね
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI