おすすめ記事

会社クビになるから内部告発しようと思うんだけど・・・

gmmm07782.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:11:47.27ID:4ahLCtNH0



後輩は可愛いし同僚とは仲良いし先輩にも世話になった
上司と社長一族だけがクソ

今いる社員に迷惑かけずに、3年後くらいに時限爆弾みたいに機能する方法で何かできんかな
ちなみに内部告発系のネタは一つ握っている




2: ◆TENGA..QHA :2014/02/02(日) 22:12:07.19ID:wf5Q7Bh00



ほう




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:13:01.92ID:IpyhSBAy0



3年後なら迷惑がかかってもいい

わかる




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:13:43.91ID:k+brn9ibP



生情報じゃないネタじゃ告発の意味が無くなるから今すぐにやるべき




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:14:58.01ID:BatyeRuM0



即刻告発したら迷惑かかるの?

会社潰れて同僚も失職しちゃうとかそういうこと?




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:13:46.76ID:al3BOY0B0



そのネタを言えよ




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:17:05.35ID:4ahLCtNH0



ネタの内容は、まあ早い話が客との契約書関係を毎回捏造してるんだわ

こんなしょうもない俺を慕ってくれる後輩がむちゃくちゃ可愛くてな、
あいつらがしんどい立場に立たせられる可能性があると思うとマジで下手なことできん
それさえなきゃあ引き継ぎ資料破棄とかいくらでも地味な嫌がらせができるけど




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:18:04.92ID:E6fkGyY6P



先物取引の会社と不動産販売の会社に1の勤めてる会社の電話番号を伝えれば
業務に支障が出るレベルの嫌がらせが出来るらしいぞ。リーマン板でこれをやっ
た奴がいたから




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:20:30.45ID:1ilQqPEx0



そんなまどろっこしい事してもしょうがない
上司と社長一族だけがターゲットなら2軒の家に夜な夜な火つけるだけでいいっしょ




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:22:46.59ID:4ahLCtNH0



犯罪と自分が死ぬは勘弁
ぶっちゃけどっちも真面目に考えたけど、割に合わなかったんだよ
もう辞めちゃったけど前に世話になってた上司とか親にも申し訳立たないしw




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:16:38.88ID:VqsraMi0P



週刊誌に売ればいい




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:15:45.09ID:3ElKyhXm0



再就職先を斡旋したったらええがな
告発はそのあとで







11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:15:13.46ID:IvkLKkNS0



機密保持契約って社員と会社で締結してる筈
内部告発したら同時にお前もそれなりのことされるから覚悟しておけ




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:18:30.65ID:YoQI8mhi0



>>11
法令違反な事項でもそれ適用されるの?




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:21:08.29ID:IvkLKkNS0



>>18
されるよん




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:18:47.41ID:4ahLCtNH0



警察とかナントカ庁的なとこにタレ込むのもアウト?
まあなあなあに見過ごされる可能性もあるんだけどね…




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:23:07.78ID:IvkLKkNS0



>>19
一緒に考えちゃダメだろ

会社は会社で罰せられるけど

職務上で得た機密情報を漏洩させたことも問題なんだよ




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:34:22.51ID:Uh6GwV3g0



少なくとも内部告発で罰せられることはねーよ
会社側から恨まれることはあるだろうが >>19みたいな馬鹿なことにはならない




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 23:11:36.57ID:fqn+KPbY0



違法性を伴うことをしてるんだったら
そんな秘密を守る義務は一切ないし
それに対して守秘義務負わせる事自体
違法なんですよ




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:24:07.68ID:IvkLKkNS0



あと考えてる以上に会社はダメージ受けないことの方が多いぞ




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:26:19.43ID:Uh6GwV3g0



ID:IvkLKkNS0はなんでそんなに必死なの?




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:27:43.96ID:IvkLKkNS0



>>25
必死というか

レベルが低い発想だな~って思って突っ込みたくなっただけだ




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:29:59.62ID:4ahLCtNH0



そーなんだよなー
ダメージ薄いのも、復讐なんてガキくさいのも分かってるんだよ
でもなんかしてやりたいんだよな
時限爆弾式、無理かな




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:33:31.52ID:+VpfyphF0



俺がやったのは

労働基準法違反の是正勧告、
労働審判、マスコミに通報→記事になっていない
ハロワにもちくって、求人止めてやった。
たぶん最後のが一番ダメージ与えてるはず、
ただ会社はびくともしてない。




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:34:04.77ID:4ahLCtNH0



しまった、忘れてたけど

会社が捏造している、というか捏造を指示してるわけだけど
物理的にパソコンのキー叩いて捏造しているのは俺だったり同僚だったり後輩だったりしてるんだよね
タレこんだら実行犯のおれらも罰則の対象になる?




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:37:01.23ID:8JKjRWzB0



>>31
首にされたくないなら~みたいなこと言われたらパワハラになるんじゃね?
俺ニートだけど




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:35:13.71ID:IvkLKkNS0



もっと単純なこと言えば

自分の会社を告発するような奴、どこの酔狂者が雇うんだよって話だ

やめとけとしか言いようがない
今以上に自分のダメージ増やしたくないならな




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:38:11.27ID:4ahLCtNH0



>>33
それもあって3年後くらいに発動するようにしたいのよ
3年もすれば今のおれんとこの部署の人間全部変わってるだろうから、
匿名でタレこめば絶対誰がやらかしたか社長一族にはほぼわからない
おれも素知らぬふりをして普通に別の会社に転職していたい




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:37:56.73ID:Uh6GwV3g0



もちろんボイスレコーダーや捏造の指示書はあるんだろうな
>>33みたいな馬鹿はほっといて明日にでも相談してこい




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:41:50.57ID:4ahLCtNH0



>>35
ありがとう
指示書や録音データはないなあ
ただ本物の契約書と偽物の契約書が同時に存在しているので、
客の手元にある本物の契約書きちんと調べてもらえれば捏造は明らか
きちんと調べてもらえれば…の話だけどね

捏造は日常的だから、今からでも握ろうと思えば
「あの書類の捏造の件なんですけどー^^」「おう、なんだ?^^」的なやり取りは録音できると思う




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:41:07.74ID:+VpfyphF0



3年経つと時効になる法律多いから気を付けてな




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:42:15.75ID:Uh6GwV3g0



内部告発したやつがそのせいで罰せられるとかあり得ないから
その職にまだ就いてて嫌がらせ受けて不当に辞めさせられることはあるかもしれないがな




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:51:10.01ID:IOaySX840



公益通報者保護法って機能してないのか




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:31:30.69ID:W1If+aGci



公益通報者保護法に該当するようなものなら保護されるだろう
そうでなくとも、違法性が強けりゃ裁判で損害賠償が認められないかもな




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:47:07.67ID:+VpfyphF0



内容が公益通報になるかどうかだろ
そこは弁護士に確認すればいい




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:49:11.72ID:WtKTRT300



3年後ってことはその頃夢や希望を持って入社した顔も知らぬ新人の人生潰してもいいってことか

やるならいまやれ




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:51:25.85ID:4ahLCtNH0



>>49
まあそうだねw
道徳心とか義憤からじゃなくて単純におれの好き嫌いで今の奴にだけ迷惑かけたくないってだけだよ!

本当に今やれるもんならやってから飛び出したいなあ
でも後輩と同僚の顔が浮かんでくるんだ
駄目なんだよ




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:53:52.73ID:+VpfyphF0



後輩や同僚どころか会社は小揺るぎもしない、心配ない




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:57:21.13ID:4ahLCtNH0



>>53
今はむしろ会社は揺るがないが同僚や後輩がダメージを受ける、という可能性が高い
物理的な損害は一切受けなくても、あの連中のことだから発狂して下の人間に当たり散らすに決まってるから

すまん
なんか自分自身、内部告発そのものへの覚悟ができてないのかもしれないな




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 23:00:50.11ID:etDAaFfo0



客を損させる捏造なのか国が損する捏造かで対応変わるんじゃね




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 23:05:10.39ID:4ahLCtNH0



>>62
多分、国が損する捏造になるかな
ただ厳密に言うと誰も損をしているわけではない
不正請求ではあるけど




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 22:57:07.02ID:f7iWxpTI0



黙って去れば、縁切れるだけだけど、告発したら退職後も仕返しされるよ

転職とかしないで氏ぬ気なら今やってしまえばいい




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 23:05:10.39ID:4ahLCtNH0



とりあえず明日関係省庁に電話で「こういう告発をしようと思ってるんですけど、
匿名って守られますか?こっちも何かダメージ追う可能性ありますか?」って聞いてみることにする
あとは最悪弁護士かねー




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 23:05:36.79ID:+VpfyphF0



告発者を訴えてくる会社は確かに多いけどな
証拠の質と量だな




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 23:09:05.74ID:G0YMbVEL0



やらされたとはいえ実行犯も罪には問われるよね
告発すれば免除されると思うけど




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 23:12:13.16ID:P2d1lSBv0



今住んでる県から引っ越すならあり
親戚でも嫌がらせうける可能性あるから会社と同じ県に残るならアウト
一番楽なのは弁護しとおして録音もしくは写真orコピーと共に労基に証拠突きつけろ




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 23:14:56.84ID:4ahLCtNH0



やべー
今ネットで検索したら、似たような事件(うちのとこより悪質だけど)の発覚で別の会社がお取潰しにあっとる…
ダメージは与えてやりたいけど、潰れるのはぶっちゃけ困るわ
顧客にまで迷惑がかかる




86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 23:18:03.75ID:kBYSTx8w0



>>82
ぶっちゃけとか言ってないで、どうしたいのか仔細まで示せよw
でねーと無駄なレスしかつかんぞ




92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 23:25:02.93ID:4ahLCtNH0



>>86
すまん
会社に金銭的なダメージを与えてやりたかったんだ
うまくいけば悪質な捏造ってことで返還金を請求されたり、
今後商売がやりにくくなって社長一族ぐぬぬの展開が望ましかった




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 23:16:18.59ID:nzrFyt5u0



>顧客にまで迷惑がかかる
じゃあもう何にもできないわ
解散だね




92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 23:25:02.93ID:4ahLCtNH0



すまん
やはり覚悟が足りていなかったようだ
とりあえず、告発のデメリットを検討した上で省庁に相談する




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 23:09:31.83ID:asZQxJps0



まあがんばれーとしか言えん
どうせクビになるんだからなにやっても良いでしょ




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 23:24:33.54ID:2J/7QfVYO



お前が居なくなったら、後輩や同僚は
おまえが居たことなんかすぐに忘れて普通に仕事してるから
気にせずやれよ




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/02/02(日) 23:10:48.01ID:kBYSTx8w0



法律よくわかんない馬鹿だけど
殴りあう覚悟がなきゃ喧嘩はできんとしたり顔で書き込んで見る





注目記事

【画像】富山のご当地アイドルwwwwww

【画像あり】この『JKのチュー顔』抜け過ぎてワロタwwwwwwwww

【画像】宮崎あおい似のグラビアJKwwww

⇒ テレビ東京の女子アナウンサー狩野恵里が可愛くて辛い

【画像】ヤフオクでガンプラにとんでもない値段が付けられるwwwwwww

⇒ おいおまえらフーターズへ急げ。この方法でチュウできんぞwww5連発www

⇒ 田村ゆかり(17)とかいう声優界のエースオブエースwww

⇒ 韓国人コスプレイヤーmiyukoが相変わらずクオリティたかす

【悲報】 生活保護を役所に断られた31歳女性の末路・・・・・・・・・

⇒ コンビニ行って帰り道で女が走って追っかけてきた

【衝撃画像】ファミマのゴミ捨て場に女の子が捨てられてるんだが・・・


引用元:会社クビになるから内部告発したいんだけど
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391346707/
関連記事


[ 2014/02/07 08:55 ] 仕事・就職 | TB(0) | CM(32)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2014/02 /07(金) 09:17:50 [編集]
  2. 一人で必死な方はブラック企業の経営者か何かか?
  3. 名前: :2014/02 /07(金) 09:25:53 [編集]
  4. ただのヘタレじゃん
  5. 名前: :2014/02 /07(金) 09:42:21 [編集]
  6. 一矢報いたいなら多少のリスクは覚悟するべきだろ
  7. 名前: :2014/02 /07(金) 09:46:04 [編集]
  8. 3年後には会社が潰れてる可能性もあるだろ
    やるんだったら今すぐやれや
  9. 名前: :2014/02 /07(金) 09:54:52 [編集]
  10. 日記に書いておいて3年後に自費出版
  11. 名前: :2014/02 /07(金) 10:02:42 [編集]
  12. 小さい男だな~
  13. 名前: :2014/02 /07(金) 10:03:41 [編集]
  14. とまあ例え正義であっても
    内部告発は自滅覚悟じゃなきゃ出来ないってこったな
  15. 名前: :2014/02 /07(金) 10:12:53 [編集]
  16. 勇気を出して告っちゃえよ~
  17. 名前: :2014/02 /07(金) 10:21:45 [編集]
  18. 公益通報者保護法ってのがあってだな。
  19. 名前: :2014/02 /07(金) 10:30:07 [編集]
  20. 後輩や上司が心配だってんなら復讐なんてやめちまえ。
    どうせ出来やしねーよ。
  21. 名前: :2014/02 /07(金) 11:00:18 [編集]
  22. やめるなら、秘密を守る再契約を持ちかけてみたら?

    やりすぎると脅迫になるからあくまでも契約の範囲で

    金銭的にダメージ与えるならこれくらいじゃね?
  23. 名前: :2014/02 /07(金) 11:19:53 [編集]
  24. やけに必死な奴がいるのを見ると、
    内部告発はさぞ効果的なんだろうn
  25. 名前: :2014/02 /07(金) 11:31:28 [編集]
  26. 雇用契約やら約定は、法律より上にはならないよ。
  27. 名前: :2014/02 /07(金) 11:37:36 [編集]
  28. 契約書捏造はヤバイだろ
    下手すりゃ詐欺
  29. 名前: :2014/02 /07(金) 11:37:47 [編集]
  30. その心配してる同僚や後輩が3年後も勤めてたら結局ダメージになるよねぇ
  31. 名前: :2014/02 /07(金) 11:44:52 [編集]
  32. なんにしても金で解決出来るものばかりだわ
    脱税なら税務署に言えば良いだろうし上場してる企業なら
    国税局査察部(マルサ)に連絡すりゃ良い
    >>1の言う契約書ってなんの契約書の話なんだろ
    請負契約書?見積もりの金額と請負金額に差があるとか?
    そんな糞見てーな話なら復讐にもなんねーからやめとけ
    一番効くのは競合してる会社に情報流せばいい
    見積もりの社内単価流せば一発だろうよ
  33. 名前: :2014/02 /07(金) 11:46:29 [編集]
  34. 男性が女性専用車に乗っただけで
    見た目が60歳ぐらいの女が
    痴漢犯人にでっち上げた時の
    女と駅員との会話をネットで
    公開しました。
    宜しければYouTubeで
    下記の文字で検索して下さい。
    痴漢冤罪四条畷
  35. 名前: :2014/02 /07(金) 11:51:32 [編集]
  36. ※13
    所詮は「契約」という当事者間の決めごと・約束事に過ぎないもんね。
    ただ、法令によって保護される約束事というだけ。
    だいたいにして雇用契約が法律よりも上になるなら、愛人を雇用することもおkになっちまうわなwww
    極端な話、労働基準法違反の最低賃金以下で働かせる、奴隷契約も可能になっちまうわ。

    ID:IvkLKkNS0は馬鹿でも嘘と分かるにわか知識で何ドヤ顔してんだ?
  37. 名前: :2014/02 /07(金) 11:54:12 [編集]
  38. 舐めたことやると、やってないのに痴漢冤罪でハメられたり、家族がトラブルに巻き込まれたり怖いお兄さんに頼まれて殺されるぞ。
    穏便に許さない人種もいるから、大人しく忘れてもっといい職場に転職しなよ
  39. 名前: :2014/02 /07(金) 12:01:02 [編集]
  40. そんなかわいい後輩ちゃんを
    そんな糞みたいな会社に置いていくのだから
    程度の低い心配だな
    本当に想うなら転職でも進めてやれよ
  41. 名前: :2014/02 /07(金) 12:02:59 [編集]
  42. 国に違法請求している事を内部告発で潰れないようにダメージ与えたいってただの悪戯じゃん。
  43. 名前: :2014/02 /07(金) 12:11:51 [編集]
  44. なんでこんなにやめとけって言う人がいるのか
    むしろ内部告発とかやっちまえって言いたいけど
  45. 名前: :2014/02 /07(金) 14:20:56 [編集]
  46. ID:IvkLKkNS0の馬鹿っぷりに失笑
  47. 名前: :2014/02 /07(金) 14:23:10 [編集]
  48. 契約書みたいな明らかに形に残るものなら、客を装ってネットに書き込んで噂を立てるだけでも結構なダメージになると思うけどな。もちろん公共LAN+torあたりで書き込む内容も個人特定されないように偽装するのがいいだろうけど。
  49. 名前: :2014/02 /07(金) 14:39:26 [編集]
  50. ※22
    業界って割と狭いもんで、告発したって事実は結構広まっちゃうんだよ
    で、そうなるリアルに再就職に支障をきたすわけで
    仮に古巣を潰せても、告発ってのはいいイメージないからな
    痛くもない腹探られるの嫌って雇わない会社だってあるし

    なんにせよノーリスクでってわけにはなかなか
    日本の腐敗した部分でもあるんだけどもな
  51. 名前: :2014/02 /07(金) 14:41:53 [編集]
  52. 個人でも入れる外部の労働組合にでも相談しとけ

  53. 名前: :2014/02 /07(金) 14:46:00 [編集]
  54. いらいらする>>1だなあーでもないこーでもないと女の無駄話みたいな書き込みしやがって
  55. 名前: :2014/02 /07(金) 14:47:24 [編集]
  56. >上司と社長一族だけがクソ
    家族同族経営の会社にありがち
    平社員は全員が転職組で色々経験済みで比較的やさしいかドライ
    常識じゃん
  57. 名前: :2014/02 /07(金) 15:36:55 [編集]
  58. 中途半端な覚悟の人間だと思った
  59. 名前: :2014/02 /07(金) 15:38:25 [編集]
  60. 上場会社なら簡単だけどな。
    株主になって総会で質問すればいい。
    それだけで経営陣はOUTだよ。
  61. 名前: :2014/02 /07(金) 15:43:49 [編集]
  62. 内部告発の手順はね、公と受益者にまず公開するんだよ。

    公とはネットとか人目のつく所ね。駅の広告枠でもいいね。罵倒とかのたぐいは録音して公開が基本だよ。臨場感違うからね。
    受益者とは、この告発でこれまで不利益を被っていた人。青山の高級マンションなら購入者。その人達に一斉に貴方達はこれだけ損してましたよ、と。利害関係をよく見極めようね。

    あと会社関係で社員だけがサービス残業とかで損を受けている場合、告発は無理?と思うかもしれない。でも諦めるのは早くてね、まずユニオンの様な所も調べるし会社が何らかの認可を受けてる業種ならその認可を配布してる組織にも告発しよう。具体的には弁護士免許とか飲食店許可とか産業廃棄物処理許可とかね。あとサービス残業で得る売り上げで支払う法人税<社員個人の納付税の事も多い。税率違うから。計算してみて脱税名義で税務署に告発も手だ。更に社会保険加入組合ははっきり損してる不利益者だから忘れず通報しよう。

    世間が狭いと言っても、ほとんどの会社の経営者がそんなに他者の従業員個人を把握なんてしきれません。業界規模が大きければ大きい程そうです。大体告発を匿名で行えばあいつだろうという推測しか得られません。もし他社に転職で何社か落ちたら、面接でそれとなく風評被害に困ってると言いましょう。後効果ないと思うかもしれませんが商売は信用です。結局そういう告発が何回かあれば多くの点で他社より圧倒的に不利であり倒産します。東電の様な独占企業ならばともかくです。独占大企業は福利厚生でそんなごまかしはしませんしね。
  63. 名前: :2014/02 /08(土) 01:37:16 [編集]
  64. 企業の違法性を公表するのって機密保持とは全然関係ないぞ
    以前どっかで内部告発の話をした時に弁護士がそう言ってたから間違いない
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI