1:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 16:46:07.07ID:SramIW4h0
立ったら書く(´・ω・`)
2:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 16:50:39.25ID:ocXYJMU30
勉強は才能だからとりあえず名前書けば受かる高校卒業させたらおk
4:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 16:52:20.53ID:SramIW4h0
>>2
そうさせてるんだが、それでも問題を感じるんだ(´・ω・`)
スペック
妹
公立の中学3年
偏差値41
趣味はパソコン、スカイプ
顔はそれなりに可愛いか普通程度
7:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 16:54:59.49ID:yyBjay9T0
>>1のスペックよろ
10:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 16:56:48.16ID:SramIW4h0
>>7
現在私大4年、春から大学院生
8:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 16:55:11.24ID:SramIW4h0
妹は俺のこと毛嫌いしてるし、俺も妹がそんなに好きじゃないから基本的には会話すらしないんだ
妹が小6の頃から順に話をしていくね(´・ω・`)
13:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:04:07.01ID:SramIW4h0
妹は小学生のときから俺に対抗心があったんだ。
俺は妹と同じ公立中学出身で、母親の厚い希望通りに府内の中堅レベルの公立高校に入った。
俺が中学の時は反抗期やらで親に迷惑かけた分、そのとき母親の期待は妹に行ってた。
妹も、俺のことを認めてなかったから「>>1よりもいい高校と大学に行く」ってずっと主張してきた。
妹が小6のときは、府内でトップの高校を目指すから塾に入れさせろとごねる姿も毎日見てた。
そんなこともあって俺は一時期病んだんだけど、それは別として。
結局、俺と妹はピアノもやってて、月謝の問題と塾に通ったからといって賢くなるわけじゃなくて、努力次第で賢くなることは可能だから、という親と俺の意見で妹の塾おねだりは流れた。
そして妹、中1。
夢と野望をいっぱいに入学し、府内でも強豪とされていたテニス部に入部。
一ヶ月程度で退部。
そこから妹、クズになってくる。
16:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:12:22.94ID:SramIW4h0
まず、「自分はできる子」というおごりがあるせいか、勉強もろくにせず成績は急降下、テニス部を辞めた代わりに練習も緩くサークル活動レベルのコーラス部に入部するも、練習態度が悪く顧問から中2で退部させられる。
この頃にはパソコンの虜で、通常トーンより180度違う猫なで声で、本来は関西弁のくせに標準語で誰かとスカイプで毎日喋り始める。
そして俺よりうまくなると豪語してたピアノも、俺の足元にも及ばないレベルで諦め辞める始末。
俺はなんだかんだで中学3年間部活は続けて、キャプテンにもなってたから、練習の厳しさとか上下関係をしっかりしないといけないという旨は伝えようとしたが、妹は自分のプライドを守るのに必死で聞く耳持たず。
18:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:19:09.45ID:SramIW4h0
そして晴れて中3。
俺は大4。
ここからはもう妹のおごりのオンパレード。
院試の勉強のためバイトを辞めた俺に対し、いい年して働かないとかクズみたいなことを連日言われ、
妹自身は中学出たら高校行かずに働くと主張、最終的には高校進学の道を選ぶが既に手遅れで偏差値は40の底辺高校しか選べず、模試でA判定が出たからといって日々パソコン漬けで勉強はしない。
それに対して俺が注意すると「A判定もらったし!」と偉そうに反論。
今だに俺は働かないクズ呼ばわり。
現在、タイピングの速さで優劣つけられ、何かあると「あたしよりタイピング遅いくせに!!」と言われる。
A判定でも落ちることなんてざらにあるだろうし、このままじゃ妹は社会のみならず高校でも苦労すると思うんだけど、構わない方がいいの?
12:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:01:22.30ID:J2RND5pB0
・妹が悩んでるのを見て、お前も悩んでる
・妹は何とも思ってないが、そんな妹を見て、お前が悩んでる
そこは紛らわしいな...(´・ω・`)
14:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:05:59.39ID:SramIW4h0
>>12
悩んでるというか、劣等感は感じてるんだろうが、一つ褒められたのを絶対的な意見として鵜呑みにしてふんぞり返る姿を見て、俺氏が妹の将来を憂う
15:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:08:57.01ID:jWoq+nCqP
妹っていないから欲しいけど、いるとそんなに苦労するのか
偏差値41はきついけど、金持ちと結婚できたら関係ないよな
19:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:20:38.84ID:SramIW4h0
>>15
そんなの捕まえれるほどの教養が妹にはない
飯は犬が飯食う感じだし
3:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 16:51:23.25ID:J2RND5pB0
かわりに性の経験値は高いのか?(*´ω`*)
5:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 16:53:38.51ID:SramIW4h0
>>3
ネット彼氏ならいた模様
プリクラで男との2ショットはあったけど、HNでお互いの名前書いてたから多分ネット恋愛だと認識してる
なお性体験はなさげな様子
20:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:21:35.98ID:J2RND5pB0
プリクラ撮ったってことは少なくとも1回は会ってるんだよな?(´・ω・`)
てことは既にネット(の中だけの純粋な)恋愛じゃないだろw
ネット(をきっかけにしたリアルの)恋愛だろw
21:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:22:53.26ID:SramIW4h0
>>20
なるほどなー
でもそれっきりで、実際付き合ってたかは不明なんだよなあ
ただ毎日甘えた声で誰かとは話してる
家族のすぐとなりでwwwww
23:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:29:24.39ID:ocXYJMU30
じゃあほっとけば?
お前も妹のガキみたいな発言に顔真っ赤にして相手にしてないでテキトーに流しとけばいいじゃん
いつか壁にぶちあたるだろうけどそうならない限り治らないでしょ
25:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:36:19.07ID:SramIW4h0
>>23
やっぱりそうなのかな
高校ではバイトするつもりみたいだけど、あたしはやれる人間って思ってるみたいだから、バイト先で苦労すればいいと思ったりもしてる
24:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:31:24.69ID:CPjP6d1pi
何年かしてからあの時はなんで…って後悔できたら幸せな方だよな
間違いに気付かず生き続けるのはヤバいけど今言っても聞かないだろうしね
少しずつ軌道修正してけるようにするのが一番いいと思う
25:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:36:19.07ID:SramIW4h0
>>24
聞く耳持たないからなぁ…
特に俺と妹じゃ生き方が正反対だから余計に嫌がられてるのかもしれないけど
26:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:36:43.35ID:IUpT2iwk0
反抗期みたいなのは、年齢的にそこまで気にしなくて良いと思う
けど、ネット恋愛系は要注意だね
学校の友達は少ないのかな…
>>1は妹と信頼関係を築けてないみたいだし、後は親に任せるか
今からでも少しずつ信頼関係を築いて、時間をかけて頑張るしかないんじゃないの
27:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:41:34.45ID:SramIW4h0
>>26
ちょうど思春期だから第二次反抗期だし、なんとなくは仕方ないって思うようにしてる…(´・ω・`)
学校の友達はそれなりにいてるけど、ネットの方が大事っぽい。
学校終わってから決められた時間まではみっちり数時間パソコンだわ…
親も最初こそ妹に期待してたけど、今はまた俺に期待かけてて妹には…って感じ。別に態度には問題ないけど、時々「あの子には期待してない」ってことを言うから焦る。
だから親の話も聞かないんだよな…父親が九州男児だから、たまに妹のこと殴るけど、言い訳ばっかりして反省しないし、親もお手上げだと思う
28:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:46:12.03ID:dWrvdjBr0
>>27
絡み過ぎないほうが良さそうなのは確かだけど
家族みんながその妹を見放す、なんてことにはならないように気にしないといけなさそうだな
嫌いも駄目だけど無関心も駄目みたいな感じかww
30:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:49:34.51ID:SramIW4h0
>>28
2週間に一回くらいしか言わないようにしてるんだけど、かなり噛みつかれる
妹のこと放置して俺のことにだけ集中すべきなんだろうけど、妹の生活見てたらどうしても注意したくなる
無関心ではないんだろうけど、雰囲気的には俺が頑張ってくれるなら投資する、妹はそこそこでいいよ、みたいな空気が半端ない
31:28:2014/01/17(金) 17:54:15.65ID:C25bZrn+0
>>30
噛み付くって、日常の些細なことに突っかかってくるってこと?
32:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:57:12.60ID:SramIW4h0
>>31
まあそれもある。
うちは親が共働きだから、俺は結構昔から家の手伝いをしてたのね。でも、妹は全く無関心で、親に頼まれてもやらないから注意したり、食べ方があまりにも犬みたいだからやんわり直すように言ったりすると、プライドが傷つくのか物凄い罵倒してくる
死ねとか言われるのは日常茶飯事だよ
33:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:57:15.52ID:jzgiWTfN0
妹さんと全く同じような道を歩んできた私です^p^
私は中学の時に10以上年上の人と付き合って(てか遊ばれてただけだけど)せっ●すまでしてたからな
親にバレて警察署も連れてかれたけど口割らなかった思い出がある
最終的にはノパソ逆パカされたけど自分で間違いに気付くまで付き合いは切らなかったわ
多分注意しても無駄だろうけど根気強く言ってあげてね
34:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 17:59:49.97ID:SramIW4h0
>>33
もし妹がそんなのだったら全部親に丸投げするわwwwww
ネット依存は本当に怖い。
俺もそうなりかけたけど、妹ほどではなかったし、通話できるようなこともなかったから余計理解に苦しむなあ…
まあ、神経すり減らさないレベルで気にかけてみるわ
35:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 18:00:18.84ID:jWoq+nCqP
流石にそんな底辺な妹はきついな
頭悪くても態度いいなら許せるけど、それじゃあムカつくな
36:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 18:03:57.08ID:SramIW4h0
>>35
二人目っていうのもあって、親の子育て意欲が削がれたせいか、自慢できない子供に育ったのは確かだと思う
それを俺が親代わりで躾しようとしても、多分手遅れなんだろうな
俺が小学3年の頃からずっと妹の面倒見させられてきて、土日も妹のせいで家から出ちゃダメだったから、不満がたまって当時妹にきつく当たったのがダメだったのかもしれない
反省はしてる
37:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 18:07:37.25ID:SramIW4h0
なんかレス見直すと俺はほっといた方がいいのかな(´・ω・`)
別に親でもなんでもないし、お互いそこまで仲良くもないなら他人レベルで放置した方が平和な気もしてきた
38:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 18:08:20.69ID:jWoq+nCqP
1番放置しておくのがいいと思うぞ
お前はお前の道を進めよ
40:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 18:10:15.88ID:SramIW4h0
>>38
もう空気と思うようにするわ
同じ生活空間にいる以上、どうしても気になることもあるだろうけどスルーで頑張ってみる
さんくす
39: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/17(金) 18:10:14.75ID:ucsoVeUN0
妹の心配をするなんて優しい兄だな( ;∀;)
41:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 18:11:09.11ID:SramIW4h0
>>39
心配というか、最低限なwwwww
その部分だけは直せ、親のためにこれはやれ、みたいなことだけ気に掛けてるだけだよ
42:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 18:14:56.16ID:C25bZrn+0
お、、おまえ家族思いだな
子育て本じゃないけど、人(部下)への教育法、話のテクニックみたいな本を読むといいかも
人へ注意(という上から目線はあまり良くないが)のしかたとか、>>1自身のためにもなるし
1健気すぎ泣ける (´;ω;`)
44:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 18:23:42.78ID:SramIW4h0
>>42
なるほど…注意は部活の後輩にしかしたことないし、経験不足なのかもしれない。
ただでさえ年も離れててスペックも違う人間に上から注意されたら反発するしかないもんなぁ…
妹にそこまで思いやりを持てるかわからんが、努力はしてみるわwwwww
45:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 18:45:06.74ID:tKm7UEWW0
ネットの怖さを伝えないとな
そのくらいの歳なら情強ぶりたい情弱って感じだし
50:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 22:49:55.96ID:SramIW4h0
>>45
ネットの知り合いから伝授してもらった知識を振りかざしてくるし、そのコメントは的を射てるわwww
そういう年頃なのかなぁ
47:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 21:23:21.43ID:GXG9VHll0
>>1
オレ、社会に出たからこそ思うんだが、
別に高校なんて、世間体気にして無理に行かせることないよ。
まず社会に出して、そこで挫折させたうえで
「学歴欲しいなら高校・大学行く金は出してやる、けど自分で選択したんだから、責任はもて。」
という流れのほうがまじめに勉強するんじゃねーかな。
中卒で働ける仕事なんて、ブラックかエ●関係がほとんどだし。
そんな娘さんなら、絶対逃げだすだろ。
ある意味中卒で世の中渡ってくのは、偏差値60の大学はいるより厳しいし、根性がいる。
50:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 22:49:55.96ID:SramIW4h0
>>47
今の世の中、中卒でろくな仕事なんて少ないし、まともなところで正規雇用してくれるところなんかないに等しいってことを伝えても、まだ理解できないのか反論ばっかりだしなぁ
妹の今までの中途半端なやり方見てきたら、後からそんなこと抜かされても親も俺も金は出さないと思うんだ
だからこそ、今から頑張ってほしいと思うのは俺のエゴなのかもしらん
とりあえず商業高校志望してるみたいだから、そこで経理でもなんでも資格取ってくれらばいいんだがwwwww
48:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 22:10:59.27ID:HH8V2G9d0
1は別居したほうがいいんじゃまいか?
50:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 22:49:55.96ID:SramIW4h0
>>48
かなり嫌われてるからなぁ…俺もそんなに好きとは言えないが
ただ、経済的な都合であと2年は実家だわ(´・ω・`)
49:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 22:29:39.42ID:4AvoIfzU0
矯正してやろう、じゃなくてまずは仲良くなれ。
一緒に遊ぶでもいろんなとこ連れてってやるでもいいから。
勉強出来ないのは仕方ないかもしれんが信頼関係だけは築いておくべきだと思うわ
50:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 22:49:55.96ID:SramIW4h0
>>49
何回も何回も努力してるんだ
誕生日プレゼントも妹の好きなブランドの服買ってやったり、気になっても口出しせないようにしたり、話しかけたり
それでも反抗された時に全部無駄に思えて嫌になるし、俺も妹に壁作っちゃってるからなかなか上手くいかん
俺も大人になれてないってことかもなぁ
52:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 23:03:45.17ID:oiksebvl0
親が子育て下手くそなんだな多分
子供には期待もクソもないと俺は思うけどな
一回妹の事で親と喧嘩でもしてみたら?
53:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 23:13:12.95ID:SramIW4h0
>>52
子育てはかなり下手くそだと思うぞ
お陰様で俺も欠陥品になったしwwww
妹のことについてはかなり俺が親に怒って抗議もしたよ
門限、言葉遣い、最低限の食事のマナー、挨拶etc…
俺と同じようにちゃんと妹もしつけろって言って怒鳴り散らしても第一子と第二子は違うの一点張り
挙句の果てに妹にはもう期待してないって吐く始末だわ
54:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 23:19:20.17ID:4AvoIfzU0
じゃあ妹に何か相談してみるとか?
世話してやってる感出すとうざがられるだろうし。
55:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 23:21:56.42ID:SramIW4h0
>>54
相談することがないからなあ…
恋愛もしてないみたいだから盛り上がれる会話ももはや皆無
7つも離れてるせいか価値観とかも全く違うんだよ(´・ω・`)
世話してる感は出してないつもりだけどたまにする助言がお節介に感じてらっしゃるのは確かだわwwwww
56:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 23:24:54.10ID:SramIW4h0
ちゃんとアドバイス聞きたいから正直に話すと実は姉です(´・ω・`)
57:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 23:28:15.88ID:oiksebvl0
なんだと( ゚д゚ )
>>1と姉は何歳?
59:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 23:36:13.91ID:SramIW4h0
>>57
あ、すまんwwwww
俺が姉ですwwwww
58:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 23:34:50.68ID:/8gFM36ei
>>1が姉?
59:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 23:36:13.91ID:SramIW4h0
>>58
そうだよ
書き方が悪かったな、すまん(´・ω・`)
60:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 23:45:22.92ID:oiksebvl0
>>59
そういうことかwwwww
なんか納得したわ
妹にとって>>1は憧れでありライバルなんだなきっと
そういう対象の人から何言われても素直に聞けないのはしょうがないと思う
特に若いうちは反抗心が強いだろうから
絶対に見放したり放置したりはしない方がいい
後で後悔するよ
63:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 23:55:28.36ID:SramIW4h0
>>60
うわーそう言われると嫌でも見放したくなくなるわwwwww
サンクス
確かに時々ちらっと父親から「妹は>>1のこと尊敬してるみたい」っていうのは聞くんだ
嘘だと思って聞き流してたけど(´・ω・`)
64:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 23:59:17.60ID:oiksebvl0
俺には真面目な姉がいて姉は親のお気に入り
姉も親に取り入るのが上手くて子供の頃は喧嘩しても何しても全部俺のせいだった
親は俺のことダメなやつだと言い続けてたし姉も俺のこと見下してたからスゲー辛かった
俺の方が頭は良かったから県一番の高校受かって見返したけど
62:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 23:50:42.06ID:rQ0GA67+0
うちの弟と全く一緒なんだがwwwエピソードがほとんど一緒だわ。
幼いころは、弟の方が「賢い」とか「天才」とか
そういわれて育ったけど、努力することを知らなくて、
結果、高校で中学1年の数学や英語で悩んでた。
けれど、「自分の方が偉い」ってプライドが高くて、
私のいうことは一切聞かない感じ。
その後、精神そのままで大人になっちゃって、
仕事も長続きせず、26歳だけど、
大卒バツ1で4度目の転職。
ちなみに、成長する気とか、大人になる気が全然なくて、
「俺は~だから頑張れないんだ」とかいって、
全部自分のわがままを押しとおすようになった。
この間、久々に会ったら、
「PS3買ってよ!!!」って、ダダこねて、買ってもらえないってわかると、
激しく八つ当たりして、ずっと不機嫌なままだった。
最近は小学校の頃、私が読み間違った漢字を、いまだに掘り起こして笑いのネタにする。
もう昔のことでしか勝てないからだろうけど。
すっと、お金のない両親にたかって生きてたけど、
その両親にも最近、見捨てられました。
こんなクズになる前に、妹さんなんとかしないと!!
まじで昔あったことと本当によく似てるから、ほっとくとこうなるよ!
63:名も無き被検体774号+:2014/01/17(金) 23:55:28.36ID:SramIW4h0
>>62
こじらすとそうなってくるのか…
今でも妹は自分の失敗は他人のせいにする節があるから要注意だな
大人になりきれないのか…ちょっと俺がぎくっとしたわwwwww
実体験サンクス
なんとか普通に努力する子になって欲しいな(´・ω・`)
65:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 00:10:16.22ID:2lbnSgnWi
・なんか偉そう
・人の話を聞かない
・権利だけは主張する
家族だからどうにかしようって思うけど
正直他人だったら絶対近づきたくないタイプの人だよねこれ
66:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 00:23:58.35ID:drvzWL8y0
甘えてもわがままいってもいい相手だと思われてるのかもな。
妹を見捨てたくないなら諦めずにもっと話せ
対等に接してやれ
68:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 07:51:26.44ID:MY9/c0aLO
まず妹よりも親がクズ過ぎだろ
子育てが下手ってレベルじゃねえぞ
69:名も無き被検体774号+:2014/01/19(日) 17:19:14.81ID:RbmRFgyr0
>>1です!
ちょっと出先だから全レスできなくてすまん
親の育て方がダメだったのか?
俺も妹には相当クズな接し方したし、後悔してることは山ほどある
親の仕事の都合とはいえ土日はほとんど軟禁状態で妹の面倒見てきたから、その反動でめちゃくちゃ妹が苦手というか嫌いになった
そのせいで反抗期がえげつないよ(´・ω・`)
ちなみに妹は外面はいいというか、家族に対しての傲慢さは左程友人には見せてないみたい
俺様なところはあるみたいだが
67:名も無き被検体774号+:2014/01/18(土) 01:09:25.12ID:pokHI/+F0
偏差値41の人でも悩みってあるんだね~
71:名も無き被検体774号+:2014/01/21(火) 01:03:46.92ID:EPcC2oqIi
一度痛い目にあうしかないな
72:名も無き被検体774号+:2014/01/22(水) 09:45:06.00ID:7Kz1XtcQ0
おとなしくなるまで抱き締めてやれ
注目記事
⇒
信じられないことに姉に告白された
⇒
アニメイトでの中学生の会話wwwwwwwww
⇒
芸能人と20年間付き合っていた結果
⇒
篠崎愛の腰回りwwwww
⇒
林原めぐみの全盛期の頃の活躍ぶりワロタwwwwwwwwww
⇒
逃げたwww突然動き出した車にパニックになる少女たち。
⇒
とあるファーストフード店でとんでもない親子に遭遇した・・・
⇒
この画像で女つられ過ぎワロタwwwwwwwwwwwwwwww
⇒
一人暮らしの女が1時間おきに電話してきてマジで寝れない…
⇒
10歳の女の子です パソコンのことで困ってます
⇒
文系と理系の違いが想像以上にヤバかった
引用元:妹が偏差値41で色々と悩んでる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1389944767/
- 関連記事
-