おすすめ記事

20歳で起業したけど半年で廃業した・・・

fg077923.jpg

1:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 01:51:10.89ID:0



またバイトします…




2:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 01:51:45.78ID:0



業種は?




3:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 01:52:44.40ID:0



>>2
輸入




52:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:28:29.54ID:P



何を仕入れてたの?




55:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:30:50.27ID:0



>>52
色んな物の互換品







6:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 01:54:33.20ID:0



売れなかった?




8:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 01:55:57.94ID:0



>>6
ある程度売れたけど生活出来るレベルの収益が得られなかった




12:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 01:58:29.44ID:0



eBayで買ってヤフオクで売ったのか?




14:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 01:59:17.61ID:0



>>12
Amazonで売りました
ebayは使ったことない




16:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 01:59:48.21ID:0



あ、Amazon以外でも売ったけどね




15:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 01:59:35.68ID:0



資本は?




18:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:00:28.16ID:0



>>15
120万




19:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:00:32.15ID:0



ただの転売ヤー?




21:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:02:25.18ID:0



>>19
転売ヤーなのかな…?
仕入れて売るのが転売になるなら転売ヤーなのかもね知らんけど




23:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:03:24.89ID:0



限定商品買い占めて転売してるわけじゃないからいわゆる転売ヤーとは違うんじゃね




4:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 01:53:06.06ID:0



借金は?




5:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 01:53:36.40ID:0



>>4
なし
ただ手持ち40万しかもうない




10:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 01:57:59.70ID:O



また企業したい?




11:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 01:58:23.95ID:0



>>10
そりゃもちろん




7:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 01:55:46.68ID:0



どうせ実家だろ?
だからその40万でもう一回何かやれ




9:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 01:56:37.46ID:0



>>7
一人暮らし




24:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:03:25.87ID:0



借金してないところがいいねえ
地に足付けて歩く慎重派なんだね
次又失敗するだろうけれど挑戦して欲しいな




30:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:05:58.41ID:0



今度はもっと勉強してから臨むわ
とりあえずやった感が強過ぎた




27:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:04:14.91ID:0



敗因は?




32:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:07:37.84ID:0



>>27
単純に売れなかった
あと今度はちゃんと独販契約してやるわ
借金というかある程度融資も受けて始める




38:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:11:13.76ID:0



勝算があってやったのかね?
そのときできる100%の状態で開業できたのかね?




41:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:13:58.74ID:0



>>38
あんまりなかった
とりあえずやってみたんだよ
ダメだったけどね




44:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:17:10.24ID:0



起業ってそんな簡単にできるもんなの?




45:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:17:46.11ID:0



起業するだけならだれでもできるよ




49:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:25:39.43ID:0



一円からでも始められるらしいけど
心理的ハードルは高いからいい経験にはなったんじゃない




50:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:26:57.61ID:0



まあ人それぞれの価値観があるだろうけど
俺からしたら心理的ハードルはかなり低いかなぶっちゃけね
色々とぶっ飛んでるんだろうけど




59:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:33:50.13ID:0



あんまちゃんとやったわけじゃなさそうだしへこむ事はないね




61:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:36:30.01ID:0



そうだね
とりあえず勢いでやってとっちらかしたというのが正しいかな




39:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:12:43.32ID:P



ライト「間違えて大量にしいれてた人とは違うの?




42:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:14:43.82ID:0



>>39
ようわからんけどその人とは違うかと
というか久々に狼きたしな




62:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:36:33.58ID:0



一回起業したら雇われはやっとれんらしいな




64:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:38:49.83ID:0



そんなことないだろ雇われたほうが気が楽ってやつは大勢いると思う




63:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:38:40.15ID:0



>>1
パワーストーン売ってた人?




65:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:41:56.90ID:0



さっきからなんの話だよ
パワーストーンってなんやねん

雇われの方が楽だろうけどとにかくつまらないよね
これに尽きる




68:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:45:51.25ID:0



楽しくても廃業したら終わりだろ




71:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:49:54.31ID:0



確かに廃業したら終わり
でも俺は挑戦したいんだよ

あとこれを言うと色々言われるだろうけど
ダメダメで詰んでも親の会社継ぐからさ




83:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:58:51.30ID:P



>>71
バックがあるなら色々やった方が良い




74:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:52:00.04ID:0



あ、大学に通ってたけど今休学してるんです
復学するつもりもないですが




76:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:53:19.27ID:0



親の会社も廃業するといいね☆




78:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:55:15.43ID:0



ある程度の規模で爺さん代からやってるみたいだし
まあよほどのことがない限りはまあ大丈夫かなと




86:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:01:32.51ID:0



なんだよ逃げ場あるんじゃん
しょーもな
おぼっちゃんの道楽なら好きにすればいいさ




87:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:04:06.38ID:0



確かにとりあえず色々やってみようという価値観は実家が自営業だからかもしれません
子どもの頃は親が公務員批判、勤め人批判してて
公務員や勤め人の方が魅了的なのかなと思ってましたが


ただ廃業する前の起業の資金などは自分で貯めたものです




88:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:04:52.29ID:0



親の年収は?




90:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:06:46.32ID:0



>>88
2000万くらいかなーと
まあ別に年収なんて自分で決められるので




91:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:07:36.32ID:0



まあ日本は稼いでる自営業より公務員のほうが偉いからな




107:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:25:54.34ID:0



別に公務員の方がって事は無い




92:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:08:35.26ID:0



公務員なんて自営業に怒鳴られたらペコペコするしかない




100:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:17:32.66ID:0



というか次はITでサービス提供するビジネスにしようと思ってるんだよね
いちおうアイデアはあるし
あ、ここでは言わないよ
資金的に考えてもね
まあ今の時代成功して大金手にするならこういうのやるしかないのかな
という現実的なもんだもありますし
はっきり言ってカッコ悪いですが




77:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:53:20.09ID:0



借金をせず経費ゼロならどんなに売上が少なくても破綻しないですむ




84:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 02:59:29.50ID:0



廃業する前は誰も雇ってません
一人の会社です
外注業者は雇って?ましたが




112:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:30:21.15ID:0



企業だと思わず転売ヤーだと思って始めるのが楽
軌道に乗ったらまず青色申告
次の年も伸びたら法人登録

順序が逆だったんじゃないの





114:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:34:56.78ID:P



>>112
それが一番いいな
いきなり大きく始めるから失敗したら損害も大きくなる
初めは小遣い稼ぎ程度に思って始める方がいい




113:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:32:15.17ID:0



まああれだよカッコつけたかったんだよ
ホント色々ととりあえずやってみた感じ




120:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:42:03.49ID:0



設立1年=生存率40%
設立5年=生存率15%
設立10年=生存率6%

まあ仕方ないんじゃないか

http://blogs.itmedia.co.jp/yoshimasa/2012/06/post-e7b1.html




130:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:54:26.80ID:0



小資本で始められる商売はどんどん新規が参入してくるからな
よほど高度なノウハウ無いとあっという間食い荒らされて終わる




122:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:44:45.23ID:0



すまんな
昨年末に廃業して実質ニート状態やから

あ、ちなみにお前らも知ってる与沢翼も
学生起業→ヒルズ住めるくらい儲かってやってたけど倒産→手持ち10万から起業→2、3年で今に至る

だからね




131:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:55:11.10ID:0



与沢もちだすなよw




125:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:48:30.24ID:0



ヒルズ族とかまじであこがれてるやついるんだな




132:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:56:26.89ID:0



じゃあがなりのことでも話そうか?




133:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 04:00:34.79ID:0



ソフトオンデマンドの創業者のがなりは3回目にして起業成功してるんだよ
一回目はゴルフショップやって失敗
二回目は忘れた
三回目にようやく成功




134:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 04:03:13.72ID:0



中野に自社ビルたてたんだもんすごいよな




135:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 04:06:41.19ID:0



がなりはA●会社の社長だけど人間として経営者として物凄く優れた人だよ




158:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 16:35:00.39ID:0



与沢の会社って年商50億だから
超セレブって訳でもないだろうけどな
あとFacebookに色々書類upしてるけど
結構儲かってはいるみたい





95:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:13:52.43ID:0



初めて開いたラーメン屋は1年で潰れたわ
でも2回目に開いたラーメン屋はもう10年続いて2店舗になった




96:名無し募集中。。。:2014/01/24(金) 03:14:48.62ID:0



ラーメンみたいな水商売は当たるとでかそうだね




137:07002190058646_nz:2014/01/24(金) 04:11:13.69ID:O



失敗すると言うのはほとんどが途中であきらめているからである
成功すると言うのは途中であきらめていないからである





161:名無し募集中。。。。。:2014/01/24(金) 16:45:22.43ID:0



一度失敗した人には優しく無いのが日本




注目記事

⇒ 妹の大学生病がやばいんだがwwwwww

⇒ 綺麗なお姉さんがDQNにしつこくナンパされ衝撃的行動に!

⇒ これが中2だと…!? 東京のJCがヤバ過ぎるwwwww (画像あり)

【悲報】竹達彩奈、劣化する!!!!!!!!!

【声優】どの頃の平野綾が一番好き???

⇒ 地下鉄内でビールを飲みながら煙草を吸う女(韓国)が注意されて発狂www

⇒ AKBオタの旦那が気持ち悪い。限界かも

⇒ 学校の授業参観にメイド服で来てるお母さんがいたwwwwwwwwwwwwwwwwww

⇒ 近所のショッピングモール終わりすぎワロタwwwww

⇒ 痩せてる磯山さやかの魅力wwwww(画像あり)

【画像】ギリシャ人の社畜の1日wwwwwwwwwwww


引用元:20歳で起業したけど半年で廃業した
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1390495870/
関連記事


[ 2014/01/28 08:55 ] 仕事・就職 | TB(0) | CM(30)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2014/01 /28(火) 09:14:02 [編集]
  2. 失敗しても逃げ道がある奴はいいよな
  3. 名前: :2014/01 /28(火) 09:25:56 [編集]
  4. まあせいぜい頑張れや
  5. 名前: :2014/01 /28(火) 09:30:47 [編集]
  6. 転売なら少額の資金でも簡単に出来るよな
    問題は何を売るかだけど
  7. 名前: :2014/01 /28(火) 09:35:11 [編集]
  8. 公務員舐めない方がイイよ。
    いつでも中小企業なんて
    因縁付けて潰せるから。
    権力持ってる方は怖いよ。
  9. 名前: :2014/01 /28(火) 09:35:33 [編集]
  10. >ITでサービス提供
    次も失敗するのは目に見えてるよ
    国内に既に数多のサービスがあるし、表は日本の有名どころでも、実際に業務を担当する裏方は中国、韓国の安い企業がビッシリでコストも十分抑えられている

    信用ゼロのド新規様が太刀打ちできる業界ではないよ
    この状況は官公庁や保険、金融業のシステムも同じで、特に官公庁のシステムはお前らの税金がドバドバ中国、韓国に流れる構造になっちゃってます
  11. 名前: :2014/01 /28(火) 09:40:06 [編集]
  12. 起業して軌道に乗ったら好条件で雇って下さい
  13. 名前: :2014/01 /28(火) 09:45:53 [編集]
  14. 成功したらスレ建てろよw廃業して2ch愚痴って夢語るなんて惨めすぎる。
    偉そうなこと言ってるけど、マネーの虎ならさんざん罵倒された後NOマネーでフィニュッシュだろ。
  15. 名前: :2014/01 /28(火) 09:49:25 [編集]
  16. 日本は失敗者に優しいと思うよ 本人の努力次第で起業も、大学入学もできるし

    試験受からなかったら2度と挑戦のチャンスがない欧州よりずいぶん公平だわ
  17. 名前: :2014/01 /28(火) 10:07:06 [編集]
  18. 22で開業したけどもっと早く開業すりゃ良かったと思った
    屋号が思いつかなくて困ったw

    自営業の開業届け/廃業届けは同じ紙切れ一枚だからね
    青色申告どころか簿記わからんくせに開業したよ。
  19. 名前: :2014/01 /28(火) 10:14:32 [編集]
  20. 海外の服を大量に仕入れて古着として売ってたのかな
    何にせよただの転売だわ、起業とは言わない
  21. 名前: :2014/01 /28(火) 10:44:18 [編集]
  22. ※8
    え?日本も欧州と変わらないだろ。
    新卒逃すと詰むし、学校にも戻れない。
  23. 名前: :2014/01 /28(火) 11:06:38 [編集]
  24. 失敗じゃねーだろ
    自分で畳んだんだから
    それで金では買えない経験値が手に入ったんだ
    次に生きるものを学んだんだ
    成功じゃねーか
  25. 名前: :2014/01 /28(火) 11:24:23 [編集]
  26. 廃業して借金なしで帰ってこれたんだから上出来
    普通の奴は例えるならできない癖してラーメン店開業しては
    1年持たずに借金して廃業とかそんなレベル
    まあ実戦で何が必要かわかったのはでかいんじゃないか
  27. 名前: :2014/01 /28(火) 11:26:13 [編集]
  28. ※10
    会社法に乗っ取って会社起こしたなら起業だよアホ
    商売の方法がどうであれ起業なんだよ世間知らず君
    起業もしたことない奴が偉そうに物言わないようにな
  29. 名前: :2014/01 /28(火) 11:35:21 [編集]
  30. >>1の言う通り1回目2回目の起業は失敗して当然デフォルトだよ
    ただ「小さく始めて徐々に大きく」って考えは社畜野郎の甘ちゃんマインドだ
    起業は初めからガッツリ大金使ってやらないといけない
    それをリスクって言うしリスクを取るから初めて成功を手にいれられるんだ
    「サラリーマンと起業家は価値観が真逆」
    よく覚えておくように!!!!!
  31. 名前: :2014/01 /28(火) 12:14:51 [編集]
  32. ※4
    △公務員
    ○官僚
  33. 名前: :2014/01 /28(火) 12:21:03 [編集]
  34. 次も失敗しそうな>>1だな
    経営者気質なのは良いんだが、その業種に関する職人的な知識もある程度必要
    自分ができない事は人を雇ってやらせれば良い、程度の覚悟では負けるよ

    自分が職人である必要は無いが競争に勝つためのアドバンテージは必要、それの根拠がない起業は駄目。
  35. 名前: :2014/01 /28(火) 12:22:12 [編集]
  36. 介護、警備、土方、IT土方、飲食、小売、営業(不動産や金融)、タクシー 
    トラック運転手

    今は日本九大ブラックにしか採用されない。
  37. 名前: :2014/01 /28(火) 12:34:07 [編集]
  38. 大学は卒業しろよ、ゆとりすねかじり
  39. 名前: :2014/01 /28(火) 12:36:10 [編集]
  40. 失敗したらやり直しはきかねーぞ この国は
    会社潰した経歴は一生付いて回る
  41. 名前: :2014/01 /28(火) 12:44:40 [編集]
  42. あれれ~?
    ゆとり世代ってのはどの世代よりも優秀なんじゃなかったの?
  43. 名前: :2014/01 /28(火) 13:11:02 [編集]
  44. 10人企業したら半年後生き残ってるヤツは二人くらいなんだってね
  45. 名前: :2014/01 /28(火) 14:48:38 [編集]
  46. ん?この人登記とかしてる?
    会社っていうか一人でシコシコしてただけじゃない?
  47. 名前: :2014/01 /28(火) 15:32:47 [編集]
  48. 個人レベルの転売なんて手間が多くて利益が少ない
  49. 名前: :2014/01 /28(火) 16:25:48 [編集]
  50. 今はネットがあるから十分に利益は出るよ
    部屋がダンボールとゴミで溢れ返るからもうやらんが
  51. 名前: :2014/01 /28(火) 17:22:22 [編集]
  52. >>1
    悪いことは言わない。才能ないからやめておけ。
    もしやりたいなら、優秀なブレインを雇った方がいいよ。

    普通にアマゾンから仕入れて業者に流すだけで月30万稼げる時代なのに、マイナスになってるようじゃまたやっても失敗するだろうし、最悪首吊る事になりかねんからマジでやめておけ。
  53. 名前: :2014/01 /28(火) 17:24:50 [編集]
  54. ※21
    今の若いやつは立派だな。
    今の30後半のおっさんはお前みたいなゴミしかいないようだし。
  55. 名前: :2014/01 /28(火) 17:59:16 [編集]
  56. 早いうちに失敗する事はいい事だ
    経験しないと分からないっていうタイプっぽいからガシガシやればいい
  57. 名前: :2014/01 /29(水) 22:28:13 [編集]
  58. 全然楽勝だろ。失敗のレベルが適度でいいと思う。
    リーマン→独立の人と、最初から起業の人は、そのスタイルと思考も違う。
    これからもどんどん失敗するべき。
    30歳までに形になればいいと思うぜ。
    気にするべきは「他で真似されないもの」だと思うよ。
    と先輩は応援しておく。
  59. 名前: :2014/01 /30(木) 00:34:10 [編集]
  60. 釣りなのに真面目に答えるお前らって本当になんかもうねw
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI