1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:23:06.65ID:EzhS1YSb0
4人乗れて1.2トン弱でMTグレードありの
FRセダン作れば売れるって分かってるのに
何で作らないの?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:25:21.50ID:b/yOKCXZ0
FRは売れません
セダンも売れません
MTも売れません
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:26:24.82ID:EzhS1YSb0
>>5
売ってないもの売れるわけないだろ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:27:56.61ID:EdK4tzBBi
>>5
売れないから作らない
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:29:58.13ID:gbq3a0vb0
>>1
若干重量はあるが、コンフォートという選択肢もあるんですがそれは
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:31:39.47ID:EzhS1YSb0
タクシーはちょっと・・・
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:33:24.69ID:YJhWnTqB0
マークXにMTがあれば買ってた
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:34:57.86ID:EzhS1YSb0
>>13
だろ
FRにしろFFにしろ4WDにしろ
痒いところついてくる車が最近はない
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:35:34.86ID:FiuBEXng0
自分の好みが全員の好みと勘違いしてるだろ
FRは室内スペース取りづらいわ雪道は走りづらいわで売れねえよ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:38:28.71ID:vCO9S4km0
イニD好きな免許取立ての学生か?
貧乏な走り屋もどきか?
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:25:18.28ID:AIHErr4ri
5ナンバーならSUVのが需要ありそ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:40:04.26ID:gbq3a0vb0
国産じゃFR4ドアがそもそも絶滅危惧種だからな
諦めてRX-8の中古探しとけ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:43:56.25ID:Qtl+qre8i
アルテッツァでコケてるからなあ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:35:27.11ID:mq+FajzQO
SUZUKIのキザシはMTないの?
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:45:45.25ID:23muUfVV0
新型86ってそんな感じのスペックじゃないの?
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 15:19:12.83ID:7nPzEAPP0
>>22
乗ってるけどあれは定員4人だが、実質2シート
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 15:42:35.15ID:nUWbc65r0
>>28
後ろは一人ぐらい乗れそう?
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:47:44.55ID:KgJ0uPbw0
昔はそういう車もあったのにお前らが口だけで買わないから
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 15:00:26.01ID:yhGLLm6Y0
結局のところ車オタや雑誌で騒がれても売れるかどうかは別ということ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:45:43.51ID:CJwks6EQ0
>>1
それ本当に台数売れるの?
本当?
ちゃんと利益でるの?
でるといいきれるの?
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:09:20.50ID:F2C9ywH20
売れない事がわかりきってるのなんて作らんよ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:27:35.75ID:V2HeUufY0
200万超えたら高いって文句言うんだろ?
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:50:33.06ID:wQB13ssX0
税金下がんねーと何作っても売れねーよ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:13:30.83ID:gbq3a0vb0
一応86ベースのセダンが出るという情報があるらしいけど、
>>1の言う1200㎏くらいの重量でとなると厳しそう
まぁ、おそらくはR32あたりを意識してるんだろうけど
今の時代に求められる安全基準や、室内空間とかを考えると
そのスペックで販売台数稼ぐのはかなり至難と言わざるを得ない
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:36:42.52ID:hVoFhyx70
なら起業しようぜ
ボロ儲けじゃんやったな!
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:13:40.94ID:mI3lpEfA0
アテンザとか
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:14:33.57ID:k0c3RRXKi
>>35
マツスピなら
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:13:37.06ID:wEcswwFL0
MTで280ps出せる1200キロ台のAWDターボが現行で出ればなぁ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 16:58:35.97ID:gbq3a0vb0
>>34
諦めて前世紀のエボインプをお探しやがりください
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:26:48.63ID:JOzDsTNN0
それよりもFFのクーペタイプをだな
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 14:28:28.99ID:EdK4tzBBi
>>7
セリカもインテも売れないから消えただろ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:12:44.18ID:Dr+S7wOB0
カプチーノが屋根ついてて4人乗りだったら絶対買ってたわ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:20:38.97ID:gbq3a0vb0
>>43
軽オープンスポーツに何を求めてるの?
ていうか4座のFRなんて、当時は十分ラインナップがあったろうに
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 15:06:16.60ID:/PkvpSuX0
RR作ろう
坂をもりもり上ろう
そしてくだりで死のう
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:37:37.68ID:F2C9ywH20
軽セダンの復活を
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:34:39.61ID:xF/UePfc0
いかにも3BOXって感じのセダン出してほしい。
なんか今のセダンは丸っこい上にトランクが短くて厚いから好きじゃない。
13クラウンとか31セドグロみたいなのが好き。
許せても17クラウン。
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:39:06.46ID:gbq3a0vb0
確かに最近のセダンはトランク短いのが多いな
後席の居住性確保の為だろうけど
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:47:17.17ID:xF/UePfc0
>>48
俺は駆動方式に拘りは無いからFFにして後席のスペース確保しつつトランク伸ばしてほしいわ。
居住性確保も大切だけどトランク長くしてクラッシャブルゾーンをより確保するのも大事なんじゃ…とも思う
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 18:03:20.09ID:gbq3a0vb0
>>49
居住性を犠牲にせずにトランクを長くすると、バランスが悪くなるし、
外観上のトランクスペース確保の為にホイールベース短くすると、
後席が狭い!ってことでクレームがつきそうだな
90年代以降、とにかく中が広くてたくさん物が積めれば正義!って価値観が蔓延しちゃったから
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 18:15:37.66ID:xF/UePfc0
>>53
じゃあ全長を長くしよう(提案)
まぁそれは冗談としてやはりここ最近の実用性の需要には勝てないんだろうなぁ。
最近の車の需要からセダンそのものが外れてる感があるし
セダンなんて物好きの乗り物になってきてるんだから
実用性とかあんまり気にしないでデザインの優先性を
ちょっとあげてもいいのではないかと思うんだがなぁ。
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 18:17:09.15ID:gbq3a0vb0
>>55
実用性を気にしないでいいなら、クーペでよくね?って話になっちゃうんだと思う
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:49:12.68ID:ZdAqlp/U0
アルテッツァは間違いなく需要のスキマを埋めてたんだよな
現に生産終了してから中古車人気が高まったし
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:52:14.82ID:GBHSR/wn0
中古で安くなって金無い奴も手を出しやすくなっただけだろ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 18:08:09.86ID:ZdAqlp/U0
>>51
それもあるだろうけどこのコンセプトでの選択肢は国産だと唯一だったし今でもそうだから
BMW買えないか買わない人はある程度新しいのだと中古アルテッツァ買うしかない
まぁトヨタが近く出す86セダンかFRホットハッチに期待しよう
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 18:30:33.49ID:GBHSR/wn0
>>54
その唯一の選択肢が新車で売れなかったってところからニーズが分かるだろ
中古で売れても仕方ないのよ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 18:42:44.83ID:gbq3a0vb0
>>57
ハンバーガーとコーラの理論じゃないけど、
見栄えの良さとか、走行性能とか、MTとか、FRとかはニッチ需要になっちゃったんだよな
残念なことではあるけど
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/13(月) 17:05:36.03ID:DGUG+56M0
かっこよくて燃費良くて乗り心地良くて日本に合った大きさで
小回り効いて手が届くくらいの値段の車作れよ
注目記事
⇒
【画像あり】東京の女子高生かわいすぎワロタww田舎者よこれが東京だ
⇒
今月末から1週間妹(16)が俺の部屋で寝ることになったんだが
⇒
【画像】 ミス東洋大の女の子が可愛過ぎるwwwwwwwwww
⇒
JKだけど美少女の読者モデル紹介していく
⇒
【画像あり】映画『阪急電車』の戸田恵梨香の脚wwwwwwwwww
⇒
乳液のボトルでピロピロピロ。ノリノリのギャル二人組にハプニングが発生w
⇒
フジテレビ、次は「シンガポール推し」を始めているwwwwwwwwww
⇒
うちの娘の中学でLINEによるいじめっ子狩りが始まったらしい
⇒
【画像】京アニがまさかの作画ミスwwwwwwww
⇒
接客めんどくさいからボイスレコーダー導入したら店長にキレられた
⇒
加藤浩次の子供の将来の夢wwwwww(息子・娘の画像あり)
引用元:車屋ってバカなの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389590586/
- 関連記事
-