おすすめ記事

センター試験二週間前に肺炎にかかって入院する事になったwwww

bde03366598.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:49:00.82ID:7/9Tjuc90



人生初めての挫折
阪大医だけを目指してA判定を連ねるも傾向の変わった来年の科目をやり直さないといけないとか発狂




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:51:04.99ID:mazp9v4g0



肺炎って詳しく知らないが勝手に受けにいけないくらいキツイの?
A判なら今後試験まで勉強時間削られても受かるかもしれんのに




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:52:38.97ID:7/9Tjuc90



>>4
一ヶ月入院
ビタミン栄養剤しかとってない




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:49:37.12ID:r9l06BtC0



たしか来年までなら救済ある




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:50:51.27ID:BAGcKg4V0



さして勉強する範囲は変わらんだろ
新課程で騒ぐのはアホだけだ




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:51:30.73ID:7/9Tjuc90



救済措置はかなり難しくなるからどちらにせよ新傾向をやらないといけない
それに複素数平面や整数の難易度が二次でも圧倒的にあがる




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:52:34.99ID:E3uoh9YM0



ざまあ




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:54:21.49ID:7/9Tjuc90



>>7
お前ゆとりの端点の受験生の気持ちわかんの?
まあそれならスレたてんなと言われるかもしれんが病室ですこし落ち着いたから立てた







14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:54:24.20ID:EcmC3BOK0



マジなら不運すぎる
やっぱりセンターって試験として欠陥品だは




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:55:42.55ID:EcmC3BOK0



はよセンターなんて廃止したらいいのにな
自己採点で願書出願とか頭おかしいとしか言いようがない





20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:57:01.79ID:4Y/i0vwb0



>>16
自己採点しなきゃいいじゃん
馬鹿なの?




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:57:42.68ID:yVWeCqeO0



>>20
天才




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:57:20.65ID:fpXw9tJj0



一回の試験じゃなくて何回もやって一番いいのが使える方式にしたらいいのに




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:59:32.94ID:TuICN50D0



>>21
今度からそうなんじゃなかったか




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:56:32.55ID:yVWeCqeO0



これは可哀想
まあでも範囲A判連ねてるほどの>>1なら半年もあればよゆーよ





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:56:25.63ID:PW4Aq4nO0



私立があるさ




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:55:12.77ID:dEhCAdRV0



医学部目指してるんだったら科目そんなに代わらないだろ
可哀相なのは地学とってる文系の子だ
今までの得点元の地形図の走向求めたりするのがなくなる上に、もう一つ理科とらなきゃダメなんだぞ




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:59:40.30ID:7/9Tjuc90



>>15
俺より下の代の奴らは教科書から整数の範囲が大幅に増える
俺らの教科書には整数なんぞほぼなかった
しかも医学部となると現役だろうが浪人だろうが受けるやつは皆完璧に仕上げてくる
完全に不利だろ
父さん母さんはフルタイム働いてで俺の国立代頑張って貯めてくれてたけど
貧乏だから私立に行く金はない
というか私立は受かる気がしない
出したのは慶應医、北里医です




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:00:40.95ID:ZmbL+gD40



頑張れよまじで




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:02:54.96ID:BxRHKgbm0



俺が絶対にセンターの野郎をぶっ●してやるからお前は安心して寝てろ




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:03:42.96ID:7/9Tjuc90



ああああああああああああああああ
くそおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおお




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 01:54:08.34ID:ykYpF1A6O



一体何したら肺炎なんてなるんだよ




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:04:52.44ID:nZujHhxd0



インフルエンザ杆菌
肺炎球菌
レジオネラ肺炎
連鎖球菌
マイコプラズマ
クラミジア

どれ?




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:06:53.30ID:7/9Tjuc90



>>33
ウイルス性と言われた




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:13:12.03ID:rhabSIYa0



肺炎ってどんぐらいで治るん




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:18:31.99ID:OTPp0aMK0



肺炎なんて1週間で治るだろ
1ヶ月入院てジジイかよ




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:22:25.78ID:7/9Tjuc90



>>42
そういうものなのか
医学部志望ながら今は全く詳しくなくてな
そもそも医者を目指したのは両親に恩返しがしたかったからという
適当な理由なんだ笑
すこしでも自慢の息子になりたかった
あー泣けてきた




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:20:53.44ID:4xKLh1dv0



なんで阪大受かる気で北里すら受かる気しないの?




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:22:13.01ID:VgBqpl/W0



何故に北里受けようと思ったの
慶応阪大との落差が




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:24:10.22ID:7/9Tjuc90



>>45
>>47
今から0対策で受けないといけない
一ヶ月ってのは見積もり期間で運良く短くなれば受けれる
北里は一応だしとけって先生に言われた




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:29:48.68ID:4xKLh1dv0



>>52
特別な対策なんて特にないだろ
過去問数年解いてふーんで終わり
なんか釣りくさいな




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:32:34.96ID:7/9Tjuc90



>>58
解く時間がない
先生に電話したら合格レベルの点を数学でとるにはかなり
勘がにぶるから厳しいかもしれんと言われた
それは浪人生とかの場合を言うんじゃないのか?
無知ですまん




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:23:27.77ID:EcmC3BOK0



なんか釣りくさい
新課程で不利になるとか阪大医クラスではありえなくね
もう一年勉強することを嘆くならまだしも




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:26:37.61ID:7/9Tjuc90



>>50
もう一年勉強できるかまだわからない
それに新しい過程という概念が俺の今までの努力を否定されてるような気がした
もちろんもう一年勉強するのはすごく嫌だが従兄弟も浪人してるから
浪人に対しては経済面以外それほど違和感は感じない




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:25:10.18ID:a7XHgCvd0



はいはい可哀想だね泣けてくるね




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:28:54.71ID:7/9Tjuc90



すまない
俺はvipで立てるには精神力が足りなかった
今まで何回か釣り乙とかレスしたこともあったけど言われた方は
こんなに苦しいんだな
すこし休みますさ雑な文と会話に付き合っていだだきありがとうございました




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:24:06.72ID:yjLY04AD0



勉強のし過ぎで免疫力落ちてたんだろ可哀相に




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:33:51.97ID:yqBAS6ib0



過程の過渡期に生まれたことは確かに不運かもしれんが 健康管理しきれなかったのは半分自己責任だな
もう半分は運




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:36:03.53ID:7/9Tjuc90



>>62
休むと言ったがもう少しいさせてくれ
健康管理は人並み以上にしたつもりだった
マスクは常にしてたし小遣いでR1ヨーグルトの飲むタイプのものを
毎日飲んでた




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:43:48.94ID:yqBAS6ib0



>>66
判定が余裕なら体力のマネジメントなんかも含めて体調管理っていうんだよ
ちょっとでも違和感を感じたらすぐに対処するとか そういうことだ
これからは気をつけろよ って言うまでもないだろうが




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:45:45.53ID:a7XHgCvd0



asdaa30089.jpg



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:49:37.05ID:7/9Tjuc90



ああ、まだ実感わかないけど試合終了だ

AAにレスする俺きもww




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:34:31.81ID:lypXDUVH0



勘が鈍らない程度になら、入院中でも勉強続けられるだろ




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 02:35:13.84ID:yqBAS6ib0



しんどいなら読んで復習しろ 横になったままでも出来るぞ




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/10(金) 03:06:12.96ID:jqgZG6c30



この肺炎に意味があると考えるんだ
来年浪人中にいい出会いがあるかも試練





注目記事

⇒ 最近の女ってこういう顔が好きらしいぞ【画像あり】

⇒ 家出したらお姉さんに拾われた

【悲報】 しょこたんこと中川翔子さんがただの変態に……

⇒ 篠崎愛の腰回りwwwww

⇒ 遊戯王カード1枚が9億円wwwwwwwwwwwwwwwwwww

⇒ バスの中で寝ている女の胸元をガン見するジジイが激写されるwwwww

⇒ 美人女優さんたちの全盛期画像一覧できたよ

⇒ 道重さゆみ(24)のコスプレwwwwwwwwww

【画像あり】 代ゼミの寮豪華すぎわろたwwwwwwwwwwww

【悲報】昨日の夜乗ってた俺の車が一晩で酷いことに

⇒ JR駅で歩きスマホしてる人を注意したガラケー親父が鉄道職員に殴り倒されるwwwwwwwww


引用元:センター試験二週間前に肺炎にかかったったwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1389286140/
関連記事


[ 2014/01/12 00:06 ] 学校・学歴 | TB(0) | CM(15)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2014/01 /12(日) 00:41:59 [編集]
  2. 運も実力の内だ
    残念だが次回に期待しよう
  3. 名前: :2014/01 /12(日) 00:48:32 [編集]
  4. 努力はしただろうが、ついてないな
    まあ、まだ退院間に合うかもしれんし
  5. 名前: :2014/01 /12(日) 00:58:15 [編集]
  6. 逆にチャンスやなと。
  7. 名前: :2014/01 /12(日) 01:00:38 [編集]
  8. 社会では体調管理も問われるんだよ
  9. 名前: :2014/01 /12(日) 01:38:57 [編集]
  10. 風邪とかインフルエンザ程度ならなんとかなったのにな
  11. 名前: :2014/01 /12(日) 02:39:03 [編集]
  12. 肺炎ってよほど無茶しなけりゃならない印象なんだけど
    そうでもないのかね?
    インフルかかって本命受験できずに、一浪選んだ身からしたら同情は禁じえんが
  13. 名前: :2014/01 /12(日) 03:05:13 [編集]
  14. 体調管理がなってないと言いたいとこだけど、体調なんて気を付けていてもいつ崩すかわからないしな。これはしょうがない。運命だと思って受け入れて来年にかけるしかない。
  15. 名前: :2014/01 /12(日) 04:11:45 [編集]
  16. ああ、マイコプラズマか…
    私、独り暮らしでかなり重症になったけど、2週間で退院したぜ。
    一時退院出来ないかな? 試験の間だけ。
    抗生物質をがっつんがっつん点滴してもらったら何とかなりそうな気がする。
  17. 名前: :2014/01 /12(日) 08:16:49 [編集]
  18. 来年東大受かればええやん。
    あと一年もあんだから余裕だろ。
    馬鹿じゃねーの、コイツ。
  19. 名前: :2014/01 /12(日) 11:02:22 [編集]
  20. 運じゃないだろ。
    体調管理は、神の領域ではなくて、完全に「人知の領域」
    それを怠った本人が悪い以上でも以下でもない。
  21. 名前: :2014/01 /12(日) 22:07:35 [編集]
  22. 工房がvipすんなと
    するならするで自己紹介すんなと
  23. 名前: :2014/01 /12(日) 23:04:20 [編集]
  24. 阪大医程度で何言ってんだこいつ……
    偏差値95くらいあれば余裕だろ

    ※10
    そんなこと言われるの日本だけだぞ
    日本でも真っ当な会社なら朝電話すれば有給取れる
    お前ブラックで働いてんの?
  25. 名前: :2014/01 /13(月) 03:49:27 [編集]
  26. 俺浪人のとき毎日予備校通いで世間と断絶してたから出願忘れてセンター受けられなかったわww


    マジで
  27. 名前: :2014/01 /13(月) 04:31:26 [編集]
  28. 言い訳くせえ
    肺炎になんなくても落ちてただろコイツ
  29. 名前: :2014/01 /13(月) 09:46:35 [編集]
  30. かわいそうすぎわろた
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI