おすすめ記事

田舎の人間関係は陰湿っていうけど若者は関係ないよな?

inka14.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:35:03.95ID:O1jpaS/G0



ああいうのは昭和だけだよな
いまの田舎はほんとうの山奥でもない限りは
都会と生活パターン変わらないし
田舎の学校ってみんなのびのびしてそう




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:50:10.17ID:wJfDSraW0



除湿に見えた




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:50:47.59ID:JvSLz9cS0



田舎は湿気少ないかもなー




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:38:26.02ID:O1jpaS/G0



昭和なら村八分だけど
現代はそういうのないだろ
いじめとか都会の方がひどそう




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:38:23.56ID:a2TF6BoP0



マジレスするとあるよ
地域さはあるけども




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:39:52.41ID:JvSLz9cS0



やっぱり田舎で生まれ育っても保守思想っていうのか
残る人間の集まりだからどうしても今の時代の流れを受け入れられない人たちが多い




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:41:48.76ID:O1jpaS/G0



>>8
若者でもそうなの?
平成生まれでも?







14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:43:26.88ID:zsYa8DEL0



若者は陰湿ではないけど田舎臭い事には変わりない




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:44:03.25ID:O1jpaS/G0



>>14
そうなの?
だってインターネットも普及してるし、ジャスコにいけば都会と同じものがあるだろ




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:47:37.24ID:yg1kkgF00



陰湿っていうか行事参加しないとあの家はどうたらこうたらってグチグチ言われるわけよ
若者だけ集まってやるってわけでもないからな




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:48:29.37ID:O1jpaS/G0



>>20
大人が糞なんだろ
若者はセーフじゃね?
20代や10代がそういうのやるわけないだろ




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:51:47.23ID:lfl2uMsJO



>>21
若者もろくな奴残ってないぞ
まともな奴は大学で都会に行って就職してそのまま戻ってこない
残るのはデキ婚するDQN




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:52:06.49ID:O1jpaS/G0



>>29
でも都会みたいに苛めはないよね?
都会は陰湿ないじめが多い




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:54:50.16ID:iHHyRvCx0



>>30
イジメはあるよ。
しかも、生徒数が少ないから1学年1クラスで小学校6年間、中学3年間ターゲットにされたりする。




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:55:55.95ID:O1jpaS/G0



>>38
それはそいつがクズなだけだろ




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:57:29.09ID:iHHyRvCx0



>>42
弱い奴はそうなるよ。
マジで




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:58:12.67ID:O1jpaS/G0



>>48
いやゴミはゴミだろ
9年間ターゲットって相当クズなんだろ





56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:00:48.95ID:iHHyRvCx0



>>50
体が小さくちょっとオタクなだけだったよ。
俺も今になって、なんで彼を日常的に殴ってたのかわからない




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:01:48.67ID:O1jpaS/G0



>>56
そっか
お前がDQNだったんだな




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:53:13.55ID:JvSLz9cS0



インターネッツの普及は近年のいじめ問題に関連してる?




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:54:17.69ID:O1jpaS/G0



>>34
都会ならそうでしょ
人付き合いが希薄になった→他人の痛みや苦しみが分からない奴が増えた→陰湿ないじめや壮絶な喧嘩が増えた


田舎はみんな地元のつながりで中よさそうなイメージがある




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:49:01.69ID:8rRotkaE0



若者は都会より繋がり強いけどよそ者には冷たいで




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:50:37.61ID:O1jpaS/G0



>>23
地元民同士なら仲良いってことか




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:52:57.13ID:tLrtfx1/0



勉強でもスポーツでも何でも良いから高スキルを持って
都会に出て行く奴が偉いという風潮がある
地元に残る奴は出来損ないのゴミクズ扱い




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:53:29.02ID:O1jpaS/G0



>>32
でもそういう風潮って昭和からずっとだろ
つまり全員クズってこと?




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:55:45.74ID:Q4xh8MgF0



親世代が団塊だの老害だので子供がまともに成長してない可能性が高い




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:56:40.05ID:O1jpaS/G0



>>41
団塊の子どもって若くても30半ばじゃね?
平成生まれなら元年でも親は50歳くらいだろ




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:05:09.31ID:Tcuffl9Q0



関係なくはない
若い奴もそういう集団にいると、そいつらの思想に染まってしまう
そうした方がその集団では得をできるから
そして、その思想に反する行動をする奴を見下すようになる




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:08:11.67ID:O1jpaS/G0



>>62
古いビジネスモデルに固執し続けて時代に適応できずにさびれてつぶれる斜陽会社みたなもんか?




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:11:22.19ID:jS60LtfJ0



>>62の言ってることが正しい
それは田舎に限ったことじゃないと思うぞ
会社もそうだしな




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:12:26.75ID:O1jpaS/G0



>>78
まさに斜陽企業だよな
だいたいそういう会社って倒産するし

ってことは田舎も倒産するの?




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:15:43.91ID:jS60LtfJ0



>>81
田舎の場合は世代交代でずっと続いて暮らしてるようなもんだからインドのカーストのような感じじゃない?
一度悪いイメージを持たれたら死ぬまでずーっと虐げられるといったような

どっかであったじゃん
集落で虐げられてた隣人を●してまわったのが




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:08:12.76ID:uKxlyySh0



お前らがいう田舎ってどのレベルを指してるの?
周りにコンビニもないくらい?





74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:10:11.32ID:O1jpaS/G0



>>68
・テレ東が見れない
・政令指定都市ではない(隣町が政令指定都市という場合はのぞく)
・市内に割りとまとまった田んぼや畑がある
・街の中心地が寂れてイオンが賑やか


このスレ限定定義でこれ全部あてはまったら田舎にしよう




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:14:42.84ID:uKxlyySh0



>>74
それだと茨城には田舎がないことになるぞ




86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:13:33.08ID:X2PUi7ch0



>>74
新興住宅地だから人間関係は密じゃないな
というかステレオタイプの田舎は地方でも少数派だしな




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:14:21.56ID:O1jpaS/G0



>>86
いやだから
>>1からいってんじゃん

「いまどきステレオタイプの田舎なんてないし、若者は大丈夫だよな?」って話




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:57:47.09ID:v8ychD8O0



地域によるよ
田舎同士でもあそこの地域はやばいとかあるし




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:55:57.80ID:iHuaXlMh0



そうなのか
俺の住んでるド田舎は俺が知ってる限りの人たち皆めっちゃ仲いいぞ
やっぱ場所によるんだろうな




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 18:57:20.96ID:O1jpaS/G0



>>43
だろ
やっぱ若者は田舎の方がいいんだよな?




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:17:11.77ID:iHuaXlMh0



>>47
地元のおっちゃんおばちゃんたちと仲良くなれれば毎日が楽しいぞ
コミュ力があってお祭りとかイベントが好きなら田舎に住むのもいいんじゃなかろうか
若い人間は珍しいから仲良くなれれば可愛がってもらえる

ついでに俺が住んでるとこはガチ田舎でイオンすらないよ




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:06:46.29ID:+UPhRu2q0



のんのんびよりは田舎っぺの幻想
こうだったらいいな…





71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:09:02.69ID:aqg/3XF70



現実は厳しいよな…

気に入られればのんびよ空間
嫌われたらかつを状態




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:09:55.58ID:6dx4sEEW0



つい数年前に集落で新車ズタズタにされた余所者いたわ




76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:10:45.52ID:O1jpaS/G0



>>73
それほんとうに日本人?民度朝鮮人じゃないの?




83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:12:51.74ID:6dx4sEEW0



>>76
のんのん並の田舎だょ
祭事の役決めるくじ引きで引っ越したばかりの余所者がくじ引いたらハズレみたいなやつ引いて村八分になった





80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:12:14.52ID:Tcuffl9Q0



消防団!町内会!職場の互助会!誰もやりたくない!今すぐ無くなればいいと思ってる!
でも言い出す勇気が無い!だから嫌々参加して、参加しないで楽をする奴は許せない!それが田舎の人間関係!




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:12:57.54ID:O1jpaS/G0



>>80
いやなことならやらなきゃいいじゃん
なんでやるの?




103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:23:35.21ID:Tcuffl9Q0



>>84
それこそ村八分にされるから
みんな嫌々やってる
その中でやらない奴がいたらどう思う?
「何故あいつだけ楽をするんだ」という妬みの感情が生まれるだろう。
そして、そういう感情を持った者同士で仲間意識が芽生えてしまう。
結果、やらない奴は集団でのけ者にされる。
もちろん、やらなくていいことをやらないで非難されるのがおかしいことだが、
そこまで人間できてる奴は少ないからな。




98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:20:18.85ID:yg1kkgF00



その土地で生きていきたいなら古くからあるルール守れよみたいなのを強要される
コミュ障だと気が狂いそうになるよ





注目記事

⇒ 最近の女ってこういう顔が好きらしいぞ【画像あり】

⇒ 家出したらお姉さんに拾われた

【悲報】 しょこたんこと中川翔子さんがただの変態に……

⇒ 篠崎愛の腰回りwwwww

⇒ 遊戯王カード1枚が9億円wwwwwwwwwwwwwwwwwww

⇒ バスの中で寝ている女の胸元をガン見するジジイが激写されるwwwww

⇒ 美人女優さんたちの全盛期画像一覧できたよ

⇒ 道重さゆみ(24)のコスプレwwwwwwwwww

【画像あり】 代ゼミの寮豪華すぎわろたwwwwwwwwwwww

【悲報】昨日の夜乗ってた俺の車が一晩で酷いことに

⇒ JR駅で歩きスマホしてる人を注意したガラケー親父が鉄道職員に殴り倒されるwwwwwwwww


引用元:田舎の人間関係は陰湿っていうけど若者は関係ないよな?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388482503/
関連記事


[ 2014/01/11 15:39 ] 生活 | TB(0) | CM(21)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2014/01 /11(土) 15:57:59 [編集]
  2. 田舎住みだが確実にいえるのは

    噂好きのほら吹きBBAが必ずいる
    確実に町内に1人はヤ○ザの下っ端と思われるキチガイがいる
  3. 名前: :2014/01 /11(土) 16:11:56 [編集]
  4. 気に入られるも糞もねーよ
    新入りは孫の代まで格下、格下の家の子は格下でサンドバッグ確定
  5. 名前: :2014/01 /11(土) 16:23:20 [編集]
  6. 1の言う、クズがどうとかっていう考え方がイジメを生むんだが
    いろんな地域から人が集まる都会と違って何十年も同じ系統が連なってる集団だから、地域全体で同じ思考に向きやすいんだよ
  7. 名前: :2014/01 /11(土) 16:24:33 [編集]
  8. 56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:00:48.95ID:iHHyRvCx0
    >>50
    体が小さくちょっとオタクなだけだったよ。
    俺も今になって、なんで彼を日常的に殴ってたのかわからない

    57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/31(火) 19:01:48.67ID:O1jpaS/G0
    >>56
    そっか
    お前がDQNだったんだな

    56がくさすぎワロタwwwwシネヨwwww
  9. 名前: :2014/01 /11(土) 16:53:58 [編集]
  10. 女に刻まれた排他的なDNAが特殊な環境でかなり強化されている
    あとこの町に俺を知らない奴はいないと語る30過ぎの「昔、凄かった」ヤンキー先輩がいろんな職場に結構いる

    そ れ が 田 舎 !



  11. 名前: :2014/01 /11(土) 17:08:34 [編集]
  12. 田舎といってもピンキリだしな
    山奥の集落の村とそこそこ栄えてる市じゃ全然違うし
  13. 名前: :2014/01 /11(土) 17:27:41 [編集]
  14. ※1
    都会にはそれが千単位でいるよ
  15. 名前: :2014/01 /11(土) 17:34:12 [編集]
  16. 確かに優秀なのはだいたい都会に出て帰ってこなくなる。
    怖いのは噂だな。
    地元で頭よくて都会の有名私立に行った人が東大理3に受かったという噂が流れたんだが実際は理1不合格だったという
  17. 名前: :2014/01 /11(土) 19:01:00 [編集]
  18. 都会からきたやつは、大体ルールを守らないんだよ。
    ゴミの収集日を守らなかったり。
    都会ではこうだったと言って、我が道をいってれば、そりゃ爪弾きにされるわ。
  19. 名前: :2014/01 /11(土) 19:09:05 [編集]
  20. 都会に行くと都会人の陰湿さに驚愕するよ
    ネットでもこんな田舎叩きしてるレベルだからね^^;
  21. 名前: :2014/01 /11(土) 19:48:09 [編集]
  22. 年は関係ない
    若くても爺と同じこと言う奴もいる
  23. 名前: :2014/01 /11(土) 20:19:35 [編集]
  24. 出る杭は打たれるってのは都会だろうが田舎だろうが関係ない
    母数の少ない田舎では表面化しやすく母数の多い都会では水面下からじわじわ来るってだけ
  25. 名前: :2014/01 /11(土) 20:48:50 [編集]
  26. >>1の必死さがわからん。
    田舎が良いところじゃないと認めたくないのか?

    >>1
    かっぺは何でこんなにひがみっぽいんだろ?
    むしろ>>1は田舎に憧れすぎて気持ち悪いぐらいなのに。
  27. 名前: :2014/01 /12(日) 01:20:22 [編集]
  28. 田舎も都会と大差ないんじゃないかなぁ
    運が良かっただけかもしれないが、陰湿と言われてる東北は田舎臭いだけで良いところだったわ
  29. 名前: :2014/01 /12(日) 02:03:12 [編集]
  30. 都会のへんこな生活持ち込むからハブられんじゃねーの?
    郷に入りては~していたらどこに住もうがそうそうない
  31. 名前: :2014/01 /12(日) 02:48:34 [編集]
  32. イオンもない、コンビニもない、人気なさ過ぎて死体遺棄されるような土地行くと平成生まれでも爪弾きしだすぞ。ソースは妹。俺と違って社交的ですぐ誰とでも仲良くなるのに、そこでは駄目だった。アニメがかなり見れない。雑誌はいままで読んでたのがほぼない。凄い俺も妹もストレスだった。名古屋戻れてほっとしたわ…
  33. 名前: :2014/01 /12(日) 12:26:26 [編集]
  34. これ、元記事の>1が田舎者だろ
    美化しようと必死
  35. 名前: :2014/01 /12(日) 12:29:21 [編集]
  36. 田舎というか地方はヤンキー文化なんで真面目にやってるのがバカらしくなる
  37. 名前: :2014/01 /14(火) 21:29:05 [編集]
  38. ニートでも20代ならハロワ行けば正社員引っ張りだこ


    ブラック多いけどな


    新卒が関わってくるのは大学に直接求人送ってくるような中・大企業だけだよ
  39. 名前: :2014/01 /22(水) 10:15:51 [編集]
  40. >>1 お前さんはカツヲ事件を忘れたのか?
  41. 名前: :2014/01 /22(水) 10:32:10 [編集]
  42. >>26
    どおりでど田舎の若いコンビニアルバイターやスーパーのアルバイトは排他的な態度で接する奴が多いのか。
    特に深夜の若いコンビニ店員。
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI