おすすめ記事

英検2級持ってるのにTOEIC350点だった件

tmi066502.jpg

1:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 09:51:45.96ID:52a+Mq9ti



何が推定英検3級レベルだよ
頭おかしいんじゃねえのかwwwwwwwww
つかセンター試験170点あったのになんでこんなに低いんだよwwwwww




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 09:55:09.71ID:w+Tm/fz60



プ




3:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 09:53:32.20ID:52a+Mq9ti



ほんとふざけんなよ馬鹿にしやがって
いくら大学で英語やってないにしても今でもセンター140は取れると思うぞ
3級なんて中二でとったわぼけえええええええ




4: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/22(日) 09:54:02.79ID:mTa+ICXD0



クソワロス




10:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 09:56:28.58ID:52a+Mq9ti



>>4
いや本当意味分からない
有名な進学校で英語それなりにできる方ではあった
多分当時から英語力はそこまで落ちてないと思う 結局TOEICってできる人が受けるから指標おかしくなってんじゃねえのこれ







2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 09:52:43.28ID:eJsIf6FR0



全部内容は違う、攻略方法があるから英語力関係ない




5:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 09:54:44.96ID:52a+Mq9ti



>>2
でも客観的には英検3級レベルなんだよな
会社で受けたから降格になるだろこれwwwwww




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 09:54:52.51ID:vklRToc80



英検は内弁慶資格だな




13:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 09:59:06.79ID:52a+Mq9ti



>>7
英検はみんな勉強しないからかな
大学はそこそこいいから大学も傷すつけたぞ俺どうすんだよ




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 09:55:19.87ID:yvYihuj30



センターは英語力なくても慣れでそこそこ取れるようになるからな
ソースは俺




11:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 09:57:48.74ID:52a+Mq9ti



>>9
二次も同様だよ 偏差値60程度(代々木模試)あった
訳がわからないよ




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 09:58:12.20ID:vklRToc80



日本人の英語教育のレベルが低いからじゃね?




14:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 09:59:58.47ID:52a+Mq9ti



中卒レベルとかふざけんじゃねえよwwwwww
馬鹿にしやがってwwwwwwwww




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 10:00:25.42ID:qSJzHRHK0



TOEICで使う英単語がセンター範囲と違うからだろ




17:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 10:02:00.99ID:52a+Mq9ti



>>15
センターよりだいぶ難しく感じる
しかし中卒レベルはねえよ馬鹿にしやがって




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 10:01:01.20ID:GyRr+hiAP



私もTOEIC受けたことあるけど、時間が足りなかった




19:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 10:03:52.50ID:52a+Mq9ti



まぁ当てずっぽうでも25%以上は取れるからな
実力点がプラス100点レベルておい…




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 10:02:55.85ID:yvYihuj30



そういや高卒の母親でも500ぐらいとってたっけな
まあ何回も受けてるうちに変わるって




20:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 10:04:50.65ID:52a+Mq9ti



>>18
うわあ…やっぱり俺降格だ
受けなきゃ良かった こっそりやるべきだったな




21:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 10:06:08.10ID:52a+Mq9ti



会社の履歴にTOEIC350点書かれるべ
沖縄まで飛ばされるなこれ




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 10:11:44.81ID:QZP7HUiO0



俺ですら500はあるというのに




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 10:07:14.07ID:2gfOwT/H0



準2の俺がノー勉で最初に受けたとき450だったぞ




27:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 10:09:41.84ID:52a+Mq9ti



>>24
すげえ…ちょっと吊ってくる




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 10:06:15.09ID:TO5FtoqF0



俺と同じでワロタwww

書き込みできないのはキツイと言う言い訳




26:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 10:08:46.72ID:52a+Mq9ti



>>22
やっぱり点数って大きく差が出るものなのか?




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 10:08:13.89ID:QOVrHPvt0



TOEICは数回受けた中央値でみるべきだとおもうよ。
650をうろうろしてたのが突然800になって狼狽したわ。
それ以来800なんかとれないし。




28:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 10:11:01.99ID:52a+Mq9ti



500まで上げるにはどういう勉強したらいいの?さすがにこれはやばいと思うの
マジ1年で500にはしとかないと本当に沖縄まで飛ばされる




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 10:06:31.65ID:GyRr+hiAP



私も英検2級で最初の受験は玉砕だったよ
試験対策して受けたら540点まで上がった




26:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 10:08:46.72ID:52a+Mq9ti



>>23
気楽に受け止めてたほうがいいのか
大学の時に500点レベルまで上げるべきだったな 評価さがるだろこれ




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 10:14:04.62ID:GyRr+hiAP



>>26
リスニング、先に問題読むとか、そーいうテクニックで100点ぐらい上積みできると思うよ

最初の試験、とにかく時間がないことを実感です

センパイがんばれ




35:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 10:15:57.99ID:52a+Mq9ti



>>33
ありがとう
何に関しての先輩かよくわかんないけど100点アップ狙うわ
それでも450だけどな…




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 10:20:44.99ID:GyRr+hiAP



>>35
私まだ学生だからセンパイw

TOEICは対策すれば簡単にスコア伸びるって先生も言ってたよ




42:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 10:22:04.95ID:52a+Mq9ti



>>39
なるほど、センパイ(嘲笑)ってことね
参考になったよありがとう




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 10:13:19.33ID:qSJzHRHK0



沖縄に飛ばされるとか楽しそうじゃん




34:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 10:14:39.18ID:52a+Mq9ti



やだよ
ずっと本社に居たいゆー




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 10:17:07.09ID:cbMGSETH0



英語圏暮らしとかあるならヨユウのはず




37:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 10:18:10.31ID:52a+Mq9ti



この点数じゃ海外行かせてすらもらえないよ><




38:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 10:19:30.23ID:52a+Mq9ti



人事に無能と自信過剰のレッテル貼られたな間違いなく




40:としあき ◆xSE8iTGSnw :2013/12/22(日) 10:21:15.41ID:52a+Mq9ti



まぁ来年までは残してもらえると思うし毎日英語の勉強心がけるよ
みんな豚クスノシ




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 10:46:18.72ID:fCx7QiIM0



愚痴ってる暇あったら勉強しろよ you know?




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 10:22:38.63ID:zcblAiTr0



英検2級とかセンター170点とか英語力なくても取れちゃうし、TOEICも対策次第なんだよね
なめて受けるからこうなる




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 10:21:42.78ID:fgKSjpbh0



TOIECは慣れ
英検2級で留学旅行経験無い俺も5回目でやっとこさ800のった




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/22(日) 11:07:53.56ID:/54zZXyVP



大学入って初めて受けたTOEICが840だったけど4年で受けたら560だったわ




注目記事

⇒ 最近の小学生怖すぎわろたwww(画像あり)

⇒ 全国模試一位のアイドルの進学大学が意外すぎるwwwwwwwwww

【画像】小学生からグラビアやってるアイドルの現在wwwwwwww

⇒ JKだけど美少女の読者モデル紹介していく

⇒ イギリス人とポケモン交換したら、とんでもない奴が送られてきた件wwwwwwwwww

⇒ はてブで話題!素人の女の子がスマイルプリキュアを踊っている動画が人気

【悲報】新庄剛志(41)の現在・・・・

【閲覧注意】 元女子レスラーのアイドルのグラビアがヤバイwwwwwwwwwwww

⇒ 大学卒業した瞬間に借金250万円wwwww

【悲報】平野綾さんの目が死んでる件・・・(画像あり)

⇒ 100均で売ってるゴミ箱が狂気を感じると話題に・・・


引用元:英検2級持ってるのにTOEIC350点の件
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387673505/
関連記事


[ 2013/12/28 03:06 ] 学校・学歴 | TB(0) | CM(16)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2013/12 /28(土) 03:48:25 [編集]
  2. ちゃんと対策しなけりゃそんなもんよ
  3. 名前: :2013/12 /28(土) 03:56:32 [編集]
  4. このクソコテの年齢が気になるZ
  5. 名前: :2013/12 /28(土) 04:02:11 [編集]
  6. 単純にマークミスしただけじゃないのか?
  7. 名前: :2013/12 /28(土) 04:20:37 [編集]
  8. 英検4級落ちた俺には関係の無い話だった
  9. 名前: :2013/12 /28(土) 05:03:19 [編集]
  10. おそらくリスニングが酷かったんだと思う
    英検は問題数が少ないから、リスニングの比重がTOEICに比べると軽い。だから2級のレベルでリスニングに苦戦したのならTOEICのリスニングはきつい
    英検準1で700点ぐらい、800台ならノーベンで受かるかなってところ。準1のリスニングは逆にTOEICより難しいほかは語彙以外は簡単、英作も型通りでいける
    1級は990でも落ちる人はいる、逆に1級持ちでも対策なしで受けたら890だった人もいた
    2級の実力あれば対策すれば600ぐらいまではすぐいく

    ちなみに俺は1級 TOEIC975で職歴なし無職30歳
  11. 名前: :2013/12 /28(土) 05:12:46 [編集]
  12. toeicは英文を速く読むことに異常に傾倒してるから
    毎日英文音読しまくってたら簡単に900以上取れるよ
  13. 名前: :2013/12 /28(土) 06:17:25 [編集]
  14. つーか単純に勉強してない期間が長いとそうなるだろ
    たぶん英語力一番ある時期って大学受験時だろ

    そこから大学生活では英語なんて触れない奴はホントに触れないだろうしさ
  15. 名前: :2013/12 /28(土) 06:33:03 [編集]
  16. こいつは試験の結果が悪かった事を言いたかったのではなく、
    本社勤めなのを自慢したかったんだろ。
  17. 名前: :2013/12 /28(土) 09:27:00 [編集]
  18. 逆にむしろtoeic700点だったけど一週間後に受けたtoefl30点台だったわ
  19. 名前: :2013/12 /28(土) 09:29:56 [編集]
  20. まぁそんなもんだろ センター試験=英検二級(高校生の全範囲)だし。
  21. 名前: :2013/12 /29(日) 02:07:09 [編集]
  22. 教育担当の点稼ぎしたい総務が12月とかの押し迫った頃に
    TOEIC入れてくるのホントやめてほしい
    こんなの突っ込むならお前が朝の7時半から朝の5時6時まで土日関係なく働け
  23. 名前: :2013/12 /29(日) 08:26:41 [編集]
  24. TOEICとか対策して受験するもんじゃないよ。
    TOEICは何も対策しないで、普段の実力を測るための道具。
  25. 名前: :2013/12 /29(日) 10:24:34 [編集]
  26. ガチでやって210点だったけど、今はアメリカ生活5年目で普通に暮らせるから大丈夫。気にするな
  27. 名前: :2013/12 /29(日) 13:10:43 [編集]
  28. センター試験180点、英検2級で
    TOEIC 270点の俺が通りますよ。

    リスニングがさっぱりわからんかったな
  29. 名前: :2013/12 /30(月) 18:12:35 [編集]
  30. 12月にTOEIC初めて受けたけど860だった。
    対策は過去問2回やったくっらい。
    ちなみにセンターは半分以下の時間で190越え。
    こういう上の世界があるのを知ったほうがいいで。
    ちな東大だけど。
  31. 名前: :2014/01 /04(土) 17:18:34 [編集]
  32. 沖縄の方がむしろ英語を必要とする状況に陥る可能性が高いと思うんだが
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI