おすすめ記事

コンビニってどうしてセルフレジにしないの?

dsel06792.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 04:49:41.52ID:eDV8kZXp0



ゴミクズの雇用生むためか?




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 04:53:42.73ID:Pa5yJduJ0



コンビニ店員やったことあるなら分かるけど
深夜はレジ打ち以外の仕事が結構多い





25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 05:02:28.01ID:8DtDBHbd0



>>8
一人でやらされたりするしね。
で、レジと他の作業同時に進めないといけないから
品出し中にこっそりレジ前で待ってる客に文句言われたりする







9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 04:54:16.97ID:/6ul+VTz0



俺店員だけどキモい奴には適当接客する




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 04:56:05.26ID:eDV8kZXp0



>>9
てめぇだ本社に電話かけて首にすっぞ?あ?




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 04:58:41.29ID:/6ul+VTz0



>>12
スミマセン!口臭いので話しかけないでくださいあとお金トレイに置いといてください!





5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 04:53:05.27ID:sWc4KKhO0



セルフレジってどういうこと?
店員がやってるあの作業をジジババにさせろと?




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 05:05:01.03ID:rr9ia39K0



セルフレジて自分でバーコード読み取って精算すんの?




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 04:50:30.04ID:mR5nr9pX0



もしかして俺たちが信用されてないんじゃ…




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 04:50:51.88ID:7fO0xCEAP



コンビニのDQN客の割合を舐めてはいけない




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 04:54:41.47ID:SjFHUN1CP



さすがに人がいないと万引きが加速しそうな気が




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 04:53:27.24ID:MRmIvXCn0



肉まんいただいていきやーすwwwww




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 04:57:03.15ID:XuR/gL5b0



コンビニのセルフは流石にムズいだろ




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 04:57:49.86ID:v1QGku320



コンビニに来る奴ってほんとに頭悪いのしかいねーから
店員になってみればわかる




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 04:58:50.07ID:ffoSkRxyP



そういえば無人のレンタルビデオ屋って一瞬で消えたな




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 04:59:22.75ID:zdzuZtWk0



コンビニでセルフにするにはすべての商品にICタグつけて
店出るときにセンサーで読み取って自動で電子マネーから引き落としまで整備されないと無理





24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 05:01:18.09ID:eDV8kZXp0



>>21
アホかよ
自販形式で商品渡すんだよハゲ
陳列作業もいらない




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 05:03:29.56ID:REW2Eu79P



>>24
昔、都内に完全無人の自販コンビニあったけど一瞬で消えたよ




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 05:02:37.15ID:REW2Eu79P



コンビニ専用マネーカード作ってないと店に入れない
入り口と出口が別とかにしないとダメだよな





29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 05:04:00.77ID:v1QGku320



>>26
そういう構造つくっても
出口で待ってて出てきた客の横から入る奴とか平気でいるから無理!




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 04:59:50.41ID:WqRBygxz0



最寄駅のNEWDAYSはセルフレジあるな
スイカしか使えんけど


NEWDAYS self0658
http://www.j-retail.jp/brand/newdays/kessai/self_regi.html




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 05:18:10.11ID:CmrF1m4R0



イギリスのテスコという店は必ずセルフレジあるわ




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 05:03:23.85ID:e1EpI4u2O



セルフにしたら昼込む店は買い物終わる頃には休憩終わる




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 05:24:42.64ID:OS8F38zT0



コンビニの客はキチが多いって友人が嘆いてたのにそんなことできるわけ...

いずれはNFCかibeaconの技術で出口のバー通るとスマホで自動決済されるようになると思う
自動決済により数百万人のレジ打ちが仕事を失うことははたしていい事なのだろうか?




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/25(水) 05:26:53.14ID:Pa5yJduJ0



コスパの問題や
機械のメンテ費設置費その他もろもろと人間数人雇うのどっちが安いかや
機械のが安くなったら人間などいらぬ





注目記事

⇒ 痩せてる磯山さやかの魅力wwwww(画像あり)

【画像】 NHKで紹介されたロシアのコスプレイヤー達が超絶カワイイ件wwwwwwwwww

【画像あり】最近の女子大生が狂ってるwwwwwwwwwwww

⇒ 天てれ戦士、てんちむこと橋本甜歌りんが脱いだらしいんだが

【画像】最近の小学生の画力がヤバイwwwwwwwwwwwwwww

⇒ 遊園地の回転アトラクションの上で無茶しているギャル二人組の映像w(゚o゚)w

⇒ 明石家さんまがIMALUと共演しない理由wwwwwwwwwwwww

⇒ 面接官だが面接に来るやつに言わせてほしいことがある

⇒ 年収500万の公務員だけど合計715万の借金が嫁にバレた・・・

【悲報】女性から見た痛い男性wwwwwwww

【画像】最近の若者はこの機械を知らないらしいw


引用元:コンビニってどうしてセルフレジにしないの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387914581/
関連記事


[ 2013/12/27 00:06 ] 生活 | TB(0) | CM(11)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2013/12 /27(金) 00:29:27 [編集]
  2. セルフレジ有るローソン有るぞ
  3. 名前: :2013/12 /27(金) 00:30:33 [編集]
  4. 都内にあった無人のコンビにって確か20年くらい前のやつだろ?
  5. 名前: :2013/12 /27(金) 00:44:32 [編集]
  6. レジの台数増やさないとさばき切れないぞ
    かといって都心のコンビニにはそんなスペース無いだろうし
  7. 名前: :2013/12 /27(金) 01:09:15 [編集]
  8. シナチョンわんさか居る状態でそんなの遣ったら店内に自動発砲銃でも仕掛けなきゃ取られまくりだ
  9. 名前: :2013/12 /27(金) 01:23:27 [編集]
  10. いや、コストの問題じゃないんだよ
  11. 名前: :2013/12 /27(金) 01:38:47 [編集]
  12. 公共料金の支払いとか出来なくなるだろ
  13. 名前: :2013/12 /27(金) 01:48:47 [編集]
  14. イオンにセルフレジがあるが、有人レジの方が明らかに数が多い。
    あの割合でコンビニに当てはめたら1未満になる。
    無いのは妥当とも言える
  15. 名前: :2013/12 /27(金) 02:56:12 [編集]
  16. スレ主は想像力が無いんだ
  17. 名前: :2013/12 /27(金) 09:07:23 [編集]
  18. サービスの種類が増え続けてる昨今、セルフレジなんかやったら使い方わからんやつらがわんさか出てきて結局は店員頼みになるのが目に見えてる
  19. 名前: :2013/12 /28(土) 03:55:31 [編集]
  20. ICチップとかで自動精算システム作れんだろ?
  21. 名前: :2013/12 /30(月) 11:13:26 [編集]
  22. コンビニで買う物なんて多くて3品くらいだろ
    並んでないでちゃっちゃっと会計できた方が俺は嬉しいな
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI