1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:07:17.04ID:Xbh68EUO0
たとえば持久走は、教育委員会で男女の走る距離、時間の目安が規定されている。
一般的に男性は女性よりも体力が多いから、より多く走らねば評価を得ない。
ならば、一般女性より体力の無い男性はどうなる?
そういった体力的な区別をするのなら、性ではなく個人によって区別すべきだ。
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:09:00.61ID:EnzHbhtk0
わ か る
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:08:23.40ID:+5pb36FL0
マラソン大会でいつも最下位だった俺
2:田中:2013/12/14(土) 14:08:08.05ID:Q1vETonz0
これと同じことを女子に抜かれながら持久走してる時に考えてた
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:10:30.92ID:IJw+1VHJ0
男子:懸垂
女子:斜め懸垂
これがおかしすぎる……あんなん誰でもできるわ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:11:34.94ID:j/TtDRE60
マラソン大会
男子22km
女子11km
なんでや・・・
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:08:08.67ID:gHMy7YmL0
>ならば、一般女性より体力の無い男性はどうなる?
負け組カス
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:08:49.34ID:fD94gp8X0
だってめんどくさいから平均取ったら確実に差が出る性別や年齢差使うのが合理的じゃん
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:15:28.71ID:Bo94/WTl0
体力的な問題が性別に依存してるからじゃん バカは死ね
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:16:25.06ID:Xbh68EUO0
>>14
>ならば、一般女性より体力の無い男性はどうなる?
論破論破
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:16:13.82ID:+LOsoLzL0
いつもは男女別なのに持久走だけ合同で恥ずかしながら女子に抜かされていく俺
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:16:16.76ID:Q9CoUqoo0
小学校高学年の時って女子のほうが男子より体格的にも体力的にも強い時期だよな
なのにそんな時でも女子にハンデつけられてそりゃねーわって思ったことある
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:19:37.35ID:OM5cpgXTO
体力なけりゃ体力つけろよ
つかないのだとすれば病気だし診断書先生につきつけて 特別学級に入れてもらえ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:21:21.60ID:Xbh68EUO0
>>20
体力の問題ではなく、評価方法の話をしているよ。
仮に体力を付けたとしても、評価方法が正当ならばもっと良い評価をされていたのだよ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:22:17.78ID:60PMezz70
タイムの伸びとかで評価するのも一つの手だな
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:24:39.21ID:Xbh68EUO0
>>25
それも考えたのだけど、例えば元から陸上部などで体力を付けた人間は、何もしていない人間より伸び白がないよね?
陸上部だって努力しているのだし、体力を付ける期間が違っただけで評価が異なるのは不当だと思うよ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:22:54.83ID:WSskBFQT0
>>1の体力はどうであれ
考え方は正しいな
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:21:45.09ID:biAyBwhp0
まったくだ、男女平等を妨げてる
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:26:32.40ID:my4k1gsS0
男女別は実際、指導しやすくするために行われているのではないかと考える。
女はすぐ群れてマラソン大会等でも真面目にやらんからな。
長距離とかやらせるだけ無駄。真面目にやるような奴は体育会系と生真面目な一部だけ。
男と混ぜたら両方に真面目にやらん者が出てさらに悪くなる。
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:29:48.23ID:NnFhzZL80
これはいつも思ってたわ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:26:01.69ID:biAyBwhp0
体育やめればよくね?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:28:25.18ID:biAyBwhp0
低い方の基準にあわせればいいだろ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:29:57.43ID:x1gAQAks0
一般的に男性の方が女性より体力があるなら、その一般的な女性より体力がない男性は評価が低くて当然じゃないのか
運動が得意で練習してる女性に負けるのは別にいいけど、平均的な女性より体力が劣ってるとか恥ずべきことじゃん
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:31:18.85ID:Xbh68EUO0
>>38
恥ずかしいと言う感情は抜きにして、評価方法に欠陥があるのは明らか
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:40:59.70ID:Xbtc9ZGdO
どんな分け方しようとも体力無い奴は低評価だろ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:44:15.23ID:Xbh68EUO0
>>46
評価基準が「高評価」「低評価」しかないのであれば低評価だ。
しかし、大抵の学校は5段階評価だろう
評価基準を改める事により、1が2に、2が3に成る事もあり得る
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 15:10:46.06ID:A3AXjex40
えっ女より体力も筋力もないの?
まじで?うわぁ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:59:47.72ID:rdG9kubR0
男女平等に騙される男≒女以下
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:31:38.17ID:sG3/HvV80
女性側からすれば別に混ぜこぜで競ってもいいんだよ
でも、体力あるアスリート系女子に負ける層の男子が悲しくなっちゃうのでは
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/14(土) 14:35:46.41ID:KahwU8wD0
ほとんどの女子は男子に負けても全く気にしないわけで
評価方法が変わってもマイペースに記録を伸ばすだけ
結局体力のない男子が余計にダメージを受けるだけ
注目記事
⇒
【画像】しょこたんがLINEで送ったチャイナドレスコスが可愛いwwwww
⇒
腐女子の妹から間違いメール来たけど内容がヤバすぎワロタwwwwww
⇒
彼女の家でとんでもない日記みつけたwwww
⇒
【画像あり】人気コスプレイヤーのくろねこさん、サンタ服を買ったが、ミニスカ過ぎてヤバイ!
⇒
【画像あり】ミルキィホームズの私服姿wwwwwwwwww
⇒
はてブで話題!素人の女の子がスマイルプリキュアを踊っている動画が人気
⇒
小清水亜美と戸松遥のスタイルwwwwww
⇒
今のサッカーゲームすごすぎワロタwww
⇒
【画像あり】最近の高校生の授業風景wwwwwwwwwwwwwww
⇒
関係者が暴露したガチで性格悪い女優ランキングwwwwwwwwwwwwwwwwwww
⇒
台湾人「笑いすぎて泣いたwww」東北大学のカップルコンテストが異端すぎる
引用元:学校教育の体育において男性と女性が区別されているのが納得できない
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386997637/
- 関連記事
-