おすすめ記事

馬鹿親「公立は駄目ね。私立の中高一貫に行かせましょう」

krtg58.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 22:51:14.13ID:bBWk+4Bc0



高い金払って微妙な私立行かせる意味とは




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 22:53:23.64ID:BAj7PA1t0



付き合う友達で将来変わるからな




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 22:54:48.40ID:/c/P3mge0



いい人に会うために高い金払って私立行くんだからな
金払ってまでゴミの集団に乗り込む神経がわからん




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 22:57:24.85ID:4betSSFH0



私立とか金だけはあるお坊っちゃんの溜まり場だろ




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 22:57:32.45ID:se2kjfyS0



でも大学は国立を目指すとか最早意味分からん




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 22:53:25.15ID:QzcI2Ir60



内部進学という言葉に甘えてバカに




11: 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:15) :2013/11/28(木) 22:55:29.75ID:dArltohc0



でも、高校にいかせないよりはましだと思う




3: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/28(木) 22:52:18.15ID:Qth68HVd0



中卒になるよりマシだろ







14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 22:57:07.69ID:UonSYjlz0



地元の最寄公立中が荒れてるって聞いて私立に行かせたくなる気持ちも分からんでもない
童貞の俺には無用な心配だけど





16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 22:57:18.42ID:+9jJ4wvK0



公立中もうめちゃくちゃすぎ
いじめはもちろんのこと自殺未遂だの集団万引きだの酒盛りだの便所破壊だのいろいろあったわ




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 22:57:41.85ID:VvQXstrkO



公立なんて平均や大多数に合わせた授業教育だし、利権なんかの標的にもなってる
将来リーダー的な人間になってもらいたいから色んな人を知るために、とかでない限り本当に公立に良さなんてない




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 22:52:14.40ID:+9jJ4wvK0



公立はあかん公立出身の俺が言うんだ間違いない




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 22:55:03.80ID:bBWk+4Bc0



>>2
公立の中学から公立の高校行って国立の大学行った俺みたいのもいるぞ
これが一番金掛からなくていいルートだと思うんだが





12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 22:55:40.80ID:S7du1+BHi



>>8
貧乏なの?




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 22:59:47.16ID:bBWk+4Bc0



>>12
生活には困ってない

てか公立中ってそんな荒れてるか?
俺が居たところとかその周辺は平和の一語だったが




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:03:15.70ID:+9jJ4wvK0



>>24
当たり前だけど場所による
俺のところはド田舎だからか今でも二十年前のヤンキーみたいな母校の中学生見かけるわ
俺の時と全然変わってない
これでも市内のほかの中学よりはマシなくらい




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 22:59:54.65ID:9kPRKHjl0



多くの場合、私立の方が育ちいい子ども多いし授業の質も高い
私立行かせることは何も間違っていないし、むしろ子供の為になると思う

普通の子どもらしい生活を送らせたいとか言う人もいるが、
私立の学校ってのは別に特別学級なんかじゃないし、充分普通だと思う





23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 22:59:39.41ID:JkcmOzjv0



公立はカリキュラム()に縛られるから私立の方がいい
ただし進学校に限る




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:00:53.72ID:zBlAC63f0



私立は金取ってるだけあって教師の質はいい
予備校とかの良い教師引っ張ってきたりしてるし
でも頭よくなるかと言われると本人次第だからあんま関係ない




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:00:27.44ID:w3RJhDoN0



俺の地域では頭悪い私立なんてなかったんだけど




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:00:36.99ID:5t31pKFX0



地方は公立が第一志望で私立が滑り止め




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:05:06.96ID:5GzJcx2M0



静岡とか田舎だと進学校は公立の方が多いんだよな




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:02:23.96ID:4W0W2izi0



地方の高校の場合、私立は地区トップ公立の滑り止めになるからなあ




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:07:38.46ID:QCdEhrAE0



地方によって違うのか知らんがここらで私立行く奴は「金積むしか出来ない」みたいなイメージだわ




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:09:55.55ID:vn/NCInN0



我らが山形県民は私立(笑)に入るとかどんだけ頭悪いんだよって言われるレベル




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:15:02.71ID:jyE5tPRI0



田舎だと公立で、都会だと中高一貫の私立




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:03:26.70ID:oLr/4Rar0



Fラン大学の付属私立だったが半数はそのままFランに進んでいて悲惨だった




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:04:42.09ID:yGJmFvq60



Fラン付属はつらいな。

親のエゴで人生ぶっ壊れるとかたまらん。




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:04:17.53ID:TTPR5X0b0



内部進学の甘えから学力急低下
中学のノリで作った友達のコミュニティに浸りすぎて
大学でぼっち化
俺です




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:07:25.08ID:IbxIYRye0



底辺~中堅私立はただの滑り止め
親のエゴとかとは違う

エスカレーター式に入れるのはどんだけアホに育っても高校ないし大学に行けるようにという配慮だ




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:07:23.99ID:RuJRHgxo0



私立にいじめが無いとでも思ってるのか
見た目からDQNがいないだけで裏サイトでむちゃくちゃ書かれたりするんだぞ





57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:10:16.04ID:P4gilh6l0



中学は偏差値60以上高校だと70以上の中高一貫に行ったけど中1で虐められて不登校
所詮運だよ

その後俺は中卒ニートになったけど定時制の高校行ってフリーター
いじめてた奴の1人は高校中退でどうなったかは知らん




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:12:41.82ID:RuJRHgxo0



いじめられるのが運かよ
笑わせんなよ(^O^)




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 22:58:20.78ID:4W0W2izi0



公立中学は上から下まで色んなのが居てそれはそれで面白いけどな
ただ上目指すなら結局は塾は行く羽目になるだろうけど





27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:00:07.71ID:dG+n9BYK0



公立中学から私立進学校にクソ少ない枠で入ってくる奴は異次元の賢さwwww




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:12:14.29ID:LuoOWm0N0



金属バット振り回してパトカー呼ばれるような
DQNもいた公立中学校卒業だけど
地元の公立高校経て国立一流入れたよ
中学の同窓会すると大学教授からヤクザまで色々いるわ




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:03:43.25ID:jyE5tPRI0



私立の進学校に行くときのデメリットは、世の中の大多数が自分たちよりアホなことが理解できなくなるとこ
その点で、公立で馬鹿にかこまれて過ごすのも勉強になって良い




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 23:16:49.45ID:xKKK/6AZ0



医学部や一流大学目指さないなら公立でもよかと思います




注目記事

⇒ 妹の検索履歴みたらどうやら俺のこと好きみたい('・ω・`)

⇒ 加藤浩次の子供の将来の夢wwwwww(息子・娘の画像あり)

⇒ 整形グラドル森下悠里「酔っぱらうと男子トイレに……」

【画像】芦田愛菜ちゃんのネコ耳wwwwwwwwwwwww

【画像】 女がよくやるこのポーズ何なの?

⇒ 地下鉄内でビールを飲みながら煙草を吸う女(韓国)が注意されて発狂www

⇒ 同じアパートの上の階に住んでる人に、これから夏が終わるまでの電気代半分払えって言われた。

【画像あり】豊崎愛生の卒アルwwwwwwwwwwwwww

【画像】アニメーション制作会社の系譜 なにこれすごい

⇒ 親の年収が一千万以上のやつってどんな生活してたの?

⇒ おバカだと思ってた嫁に『上り坂と下り坂どっちが多いと思う?』と聞いたら論破された件


引用元:馬鹿親「公立は駄目ね。私立の中高一貫に行かせましょう」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385646674/
関連記事


[ 2013/12/08 15:39 ] 学校・学歴 | TB(0) | CM(33)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2013/12 /08(日) 15:54:02 [編集]
  2. 大都市周辺は私立校の方がレベルが高い
    地方では公立校の方がレベルが高い
  3. 名前: :2013/12 /08(日) 16:04:22 [編集]
  4. 大阪だと東大京大か国立医レベルでなければ公立中高で全く問題なし
    公立中がダメなのではなく学区の教育レベルがどうかが一番の問題だろう
    まあ私立にいかせるか良い地区に引っ越すかの違いだけど
  5. 名前: :2013/12 /08(日) 16:06:48 [編集]
  6. 俺が通ってた公立中学
    壁はDQNが投げた石鹸と食べ物でべちゃべちゃ
    学校に犬を連れてくるやつがいる
    授業中に教室で爆竹がなる
    ようなかんじだったから中学は私立に通いたかったといつも思う
  7. 名前: :2013/12 /08(日) 16:07:55 [編集]
  8. 一貫校行った方が同窓会とか集まり良さそうだし、親友ができそうだよな。
  9. 名前: :2013/12 /08(日) 16:10:36 [編集]
  10. 公立から現役で旧帝医学部行った方が勝ち
  11. 名前: :2013/12 /08(日) 16:14:56 [編集]
  12. 体格だけはよかったから、中1で179

    真面目な生徒が集まる私立中で孤立した

    まあケンカ弱いから公立でケンカ売られたらヤバイが
  13. 名前: :2013/12 /08(日) 16:33:32 [編集]
  14. 公立がクズばっかりなのは事実w
  15. 名前: :2013/12 /08(日) 16:35:27 [編集]
  16. 公立中から公立高でも宮廷、早慶くらいは行けるよ。東京は選択肢が多いのが強みだわ。
  17. 名前: :2013/12 /08(日) 16:35:56 [編集]
  18. 地方だから知らんが、ハンパな私立こそ馬鹿の巣窟だったわ
    公立から旧帝が一番
  19. 名前: :2013/12 /08(日) 16:42:28 [編集]
  20. 私立一貫を学力面でしかみてないやつはバカだろ
    公立いくと運しだいで警察にご厄介レベルのやつにでくわすから
    私立にもいるだろと言うが、公立の底は計り知れないし
    クズに目を付けられたらどんなに頭よくても人生終わるから
  21. 名前: :2013/12 /08(日) 17:01:34 [編集]
  22. 公立でも普通に平和だったわ。
    成績さえよければそれなりの大学にも行けるよね、。
  23. 名前: :2013/12 /08(日) 17:14:27 [編集]
  24. 関西だけかもしれないけど学区内に部落地域がある公立中はやばい親子多いから避けて私立行くほうが賢明
    小6の時成績がいいわけでもない中の中程度の同級生が頑張って私立受験のために塾に時間費やしてて遊べないなんてもったいない奴だと思ってたけど、地域の公立中学あがったら毎日非常ベルならして授業妨害されたり日教組教師がやたらとハングル教えてくるようなひどい状況だったからあいつの努力は正しかったんだと思い知ったわ
  25. 名前: :2013/12 /08(日) 17:32:27 [編集]
  26. 都会は公立がゴミ溜めになってるところが多いから私立に通わしているってイメージ
    地方は公立の進学校に落ちて滑り止めで入ったかどうしようもないアホだから私立に通っているイメージ
  27. 名前: :2013/12 /08(日) 17:42:29 [編集]
  28. 地方はアホ私立が多いっていうがそれは高校の話だろ。
    中学は地方でもアホ私立はあんまないぞ。
  29. 名前: :2013/12 /08(日) 17:55:10 [編集]
  30. 公立は教師の質がクソすぎてもう。
  31. 名前: :2013/12 /08(日) 17:58:42 [編集]
  32. 学校とか本人にもよるよね
  33. 名前: :2013/12 /08(日) 18:05:24 [編集]
  34. でも私立って日教組いないんじゃね?どうなの?
    それだけでも意味あると思うけど
    俺が通ってた足立区の小中はまじで君が代も歌わないカスだらけだった
    生徒にも歌わなくてもいいとか言ってたわ
  35. 名前: :2013/12 /08(日) 18:20:07 [編集]
  36. 学力って小学生の早い時点でほぼ決まってる
    できる子は中途半端な私立には行くべきでない
    中学受験は求められるものがちょっと特殊すぎる
  37. 名前: :2013/12 /08(日) 18:20:57 [編集]
  38. 俺の住んでいた地域は私立が馬鹿の受け皿で公立の方がレベルが高かったから地域にもよると思うよ。
    因みに私立は修学旅行に韓国を選ぶ所が多かった。
  39. 名前: :2013/12 /08(日) 18:22:21 [編集]
  40. なんでわざわざ私立に行くのかわからん。
    設備が良いのはわかるが、いじめとか公立も私立も関係ないだろ。
    俺の知り合い中学は私立だったけど、学校の授業は適当で「後は放課後の〇合塾の方でやっておいて」とかそんな感じだったと。部活とかでそれに出れない奴は結局自分でやるしかなかったらしい。出なくても学費は同じだとか。
  41. 名前: :2013/12 /08(日) 18:36:52 [編集]
  42. 私の時代は中学なんか公立でも大学進学(ひいては就職)には全く関係なかったけど今は中学がボトルネックなんだよね
    高校は学力別になるから公立から幾らでもまともな所を選べるし、逆に私立でも学力志向の親に答えられなかった落ちこぼれの子たちの受け皿になってるところも多い
    小学校は荒れてても保健室登校でも何でも卒業さえいればリカバーできる
    しかし中学で糞学校に入ってしまうと現役でリカバーは難しいのに学区内公立ほぼ糞学校とかいう地域もある
    現状では遠回りや無駄な苦労をしたくないなら中学私立ってのは間違ってはいないよ

    ただ親の経済力を無視してまで行くべきか?…と言われるとちょっと悩む
    収入少ないのに家も車も諦めずにローンで買って更に学資ローン使って、結果的に自分や子供の将来潰してる奴は単純にアホだと思う
  43. 名前: :2013/12 /08(日) 18:45:33 [編集]
  44. 医者だが、同僚は皆中学から私立に通わせている。
    俺自身公立中学から国立医学部に入ったが、子供は嫌と言わなければ私立中学にいかせる。
    受験に有利なのは言うまでもないが、DQNに絡まれるリスクを下げたいというのもある。
  45. 名前: :2013/12 /08(日) 18:51:16 [編集]
  46. 地元は私立=公立に行けないバカの救済所って位置づけだったな
    金はかかるが不登校だった奴以外は脳に障害があるようなレベルでも受かる

    自転車で通える範囲に工業、商業、進学校と公立高校あったから私立に通ってる時点でお察しだった。
    修学旅行が海外ってのとエアコン完備ってとこだけは羨ましかったけどな
  47. 名前: :2013/12 /08(日) 19:50:25 [編集]
  48. 都会難関私立>>>(越えられない壁)>>>都会公立進学校>地方公立(自称)進学校>滑り止め私立>>>DQN公私立
  49. 名前: :2013/12 /08(日) 19:58:11 [編集]
  50. 偏差値50の滑りどめ私立だった
    高校受験しなおさなかったのは後悔している
  51. 名前: :2013/12 /08(日) 20:39:59 [編集]
  52. 驥代′縺ゅk縺ェ繧臥ァ∫ォ玖。後▲縺ィ縺?◆譁ケ縺後>縺
    蜈ャ遶九〒縺ェ縺?→遏・繧後↑縺?ク也阜縺」縺ヲ蝓コ譛ャ逧?↓遏・繧峨↑縺?婿縺後>縺?ク也阜縺?縺九i
  53. 名前: :2013/12 /08(日) 22:07:55 [編集]
  54. 公立でも地域の治安レベルや住居レベルによって千差万別。ちゃんと住む場所から子育てを見込んで選んでおけば、公立でも高い教育を受けさせられる。生活指導に時間を取られがちなDQNの巣窟に住んでしまったなら迷わず私立に通わせれば良い。一部のハイレベル私立に通わすなら別だが、大概は本人次第なので落ち着いて勉強できる環境さえあれば公立私立関係ないわ。
  55. 名前: :2013/12 /08(日) 22:15:32 [編集]
  56. レベルの高い学校って昔の2chみたいに面白い奴がたくさんいるんよ
    中途半端な私立いくと頭悪い癖にプライドだけ高いやつが集まっておもしろくない学生生活を送るはめになる。まぁ、俺もおもしろくないやつだからその学校になっちゃったんだろうけどw
  57. 名前: :2013/12 /08(日) 22:32:12 [編集]
  58. ※3
    公立なんて、孟母三遷じゃないけど、住んでいる場所でDQN率が変わる。
    すんでいるところの公立中学が荒れて~って言う人いるけど、なんで引越ししないんだろうと思うよ。
  59. 名前: :2013/12 /09(月) 04:01:02 [編集]
  60. >私立とか金だけはあるお坊っちゃんの溜まり場だろ

    ある意味正しい。
    だが、底辺私立は学歴を金で買う場所でしかないので、
    集まるお坊っちゃんのDQN度合いは凄まじいよ。
    九九も分からんレベルだから、授業もクソも無い。
    金で解決する親の子なんで、金はあっても躾けは無い。
    後の半グレ等のかなりの数が、こう言う奴らだったりする。
  61. 名前: :2013/12 /09(月) 04:40:22 [編集]
  62. ※12
    まさにこれ。
    まじで旧集落の川沿いの地域はほんと、ハズレなしに4だらけ。
    挙げ句の果てに半島人が幅聞かせているので、教育は崩壊している。
    かといって、新興住宅地が安穏としているかと言えばそうでもない。
    かなり殺伐としている。この辺に住みたい地域はないなぁ。
    @よろがぁ右岸
  63. 名前: :2013/12 /09(月) 16:55:24 [編集]
  64. 俺が通ってた頃の中学は公立で、県内でも1,2を争う治安と学力だって言われてたのに
    卒業して数年経ったら荒れ果ててたなぁ

    公立は特にだけどその年の生徒によって雰囲気全然違うから

    私立の方がその辺安定してるからそっちに通わせたいって気持ちもわかる
  65. 名前: :2013/12 /09(月) 17:00:32 [編集]
  66. ※29
    おいおいまともな公立に行かせるためにわざわざ引っ越すのかよ

    引っ越す前に学校の雰囲気調べておけよとからならわかるけど、
    引っ越ししろよってそんな気軽にできないだろ馬鹿かよお前
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI