おすすめ記事

東大生って頭の良さとは関係ないよね

toudai3695.jpg

1:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:54:23.93ID:Vu9Nddp6



昨日東大生と議論したんだけど政治素人すぎて話にならなかった
中韓の知識とか全然ないのが驚き
日本の将来やばくね?




2:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:54:42.00ID:xQYJeyKT



お前がヤベーよ







3:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:55:03.91ID:BXOEEmky



それ頭の良さやなくて知識の量と方向性の問題や




5:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:55:44.57ID:a2mz8hSK



知識の量は頭の良さとは直接は関係ないだろ




26:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:02:03.30ID:Vu9Nddp6



>>5
学歴とかあんまり関係ないみたいね




16:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:58:52.17ID:mb4Etbrz



本に書いてある知識詰め込むだけならアホにでもできるんやで




43:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:07:40.90ID:Vu9Nddp6



>>16
それ俺に言ってる?ww
本よりネット派かなー
ネットのほうが情報量多いと思うし




14:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:58:45.68ID:covUkJno



そもそも君はどこの大学なん?




37:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:05:44.17ID:Vu9Nddp6



>>14
一応駒場大いってます
学生時代はあまり勉強しなかったからww




42:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:07:20.65ID:9Gbd22rl



>>37
人の心配するより自分の心配しとけよ




75:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:23:09.52ID:Vu9Nddp6



>>42
すまん!




61:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:15:28.36ID:a2mz8hSK



駒場大ってどこやねん




90:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:31:09.30ID:Vu9Nddp6



>>61
日駒知らんのか?
まあ大したこと無いから仕方ないか




18:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 06:59:40.98ID:MyaaZFpc



>>1ちゃん具体的にどんな話したんや




51:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:10:58.83ID:Vu9Nddp6



>>18
昨日公演会でたまたま東大生の人がいて一方的に政治について話してみた感じ




22:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:01:09.97ID:7URWOBHd



東大生(東京大学の生徒とは言ってない)




56:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:12:30.25ID:Vu9Nddp6



>>22
たぶん本物だよ
周りにも早稲田とかたくさんいたみたいだし




21:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:01:08.92ID:mmfXuY2m



東大限らず部活のホームページで紹介文見るとこんなもんかって思う




29:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:02:38.80ID:+bdl7N6i



東大生に関しては頭が良いというよりとにかく要領が良いって感じ もちろん上位層については本当に地頭がやばいレベルもゴロゴロいるけど




65:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:17:28.92ID:Vu9Nddp6



>>29
そこが問題だね・・・
勉強以外の勉強してきた層が活躍できるようなシステム作らないとなー




30:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:02:49.36ID:GRUd7FOq



東大のすごいところ
国語・・・作者の気持ちがわかる
数学・・・微分積分ができる
英語・・・学術的な英文が読める
歴史、理科・・・・・・・・・・

うーん、この




68:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:19:03.94ID:Vu9Nddp6



>>30
学校の勉強とか社会では何の役にも立たないからなー
ネットで知識集めとかしてる奴のほうが実践で使えると思われる




80:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:27:08.23ID:GRUd7FOq



>>68
まああえて東大生を擁護するとすれば
高学歴の奴は課題を与えると強迫観念でもあるのか期間内にきちんとこなす奴が多いが
低学歴の奴は全然やらないしそのことについて何も感じない奴が多かったりする
そのぐらいじゃないか奴等の優れてるところは




109:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:39:06.86ID:Vu9Nddp6



>>80
なのに馬鹿な一般人は東大生神格化してんだよなー




35:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:05:30.10ID:Wj/hyIwv



東大に限らず自分の興味ない分野に関してはほとんど知らないだろ




72:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:21:22.99ID:Vu9Nddp6



>>35
中韓の常識ぐらいは知っておいてほしかったなーwwww
東大生がお花畑じゃねえ・・・




4:八神太一 ◆YAGAMI99iU :2013/11/24(日) 06:55:29.58ID:eJvEJY34



>>1
文1or法学部やったらアレやけど彼はどこなん?




20:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:00:41.84ID:Vu9Nddp6



>>4
理系って言ってた




27:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:02:07.77ID:lfyFDQwi



理系なら当たり前かもなぁ
というか知らなくていい




44:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:07:42.44ID:IU1NVxZR



理系って言ってたで草




33:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:03:33.91ID:xQYJeyKT



理系とだけ答えるアホなut生がおる訳ないやろ
設定練り直して来んかい





34:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:04:14.40ID:ncOehLhv



>>33
後期教養の科学哲学だったら、なやんだあげく一応理系ですって答えそう




36:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:05:38.77ID:FCnzOCWh



まあ俺がガチれば入れる程度の大学やしな
あんなとこ行くために灰色の青春送るくらいなら
合コンとか呑みとかで青春謳歌するほうが人生として上





50:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:10:15.83ID:Bp8YCe34



東大の現代文とかガチればできるとか言うもんではないやろあれ
それなりにロジカルな読解力が必要




48:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:09:41.82ID:/CyQGccz



わいが出向してる会社の社員東大卒ばっかやけど
やっぱ普通に頭ええなぁと思うで
勉強だけできても仕事できないとかいうやついるけどそんなこともない




77:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:24:57.05ID:Vu9Nddp6



>>48
政治の実力と仕事は別なのかなあ




60:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:15:27.56ID:0oeNQfMq



鳩山は関係ないだろ!いい加減にしろ!




88:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:30:10.91ID:Vu9Nddp6



>>60
鳩山は酷かったなwwww




58:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:13:59.78ID:1ZlrSqUv



議論する前に東大生と知ってるか知らないかでだいぶ変わると思う




83:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:28:28.22ID:Vu9Nddp6



>>58
そいつ東大生ってことでちょっと優越感に浸ってたみたいだけど俺たちと議論してからは急に黙り込んでんの




67:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:18:17.84ID:MdBU/xm0



知識と頭の良さは関係ない




69:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:19:34.41ID:Bp8YCe34



頭が良い自体定義のない曖昧な表現だからどうとでも取れるんだよね
意味がない




87:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:30:05.38ID:ziFum2pY



釣りとわかっててマジレスするが>>1ちゃんはノーベル賞もらった人が中韓のこと知らなかったら
頭悪いとか言っちゃう人かな?




119:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:44:14.99ID:Vu9Nddp6



>>87
見苦しい悪口しかいえないのかな?
ノーベル賞とか村上春樹でもノミネートされるぐらいだぞ




89:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:30:52.82ID:57sST/ZT



そらまぁ東大生皆が皆>1ちゃんみたいにインターネットでお勉強してるわけやないからな




122:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:45:07.63ID:Vu9Nddp6



>>89
ネット以外にもデモとか集会とか参加してるよ~




94:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:32:35.02ID:Bp8YCe34



中韓のことよく知ってれば>>1にとっては頭がいいということになるのかな




128:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:47:39.80ID:Vu9Nddp6



>>94
そういうわけじゃないけど常識ってわかるかな?




96:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:32:50.29ID:kjxke4B7



頭の良さってのは知識とかじゃなくて頭の回転とか要領の良さだから




82:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:27:40.33ID:kTS60f+r



勉強が出来るのと柔軟な思考は違う




116:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:41:23.22ID:Vu9Nddp6



>>82
そのために今の教育システムを改革しないとなー
日教組の洗脳は思った以上に深刻みたい




107:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:37:53.67ID:4W++Y7Y1



日本の将来や中韓やシステム作り云々言うなら政治家なったらええがな
安倍ちゃん見ても学歴要らんのは分かるやろうし
山本太郎みたいに立ち回り上手けりゃ当選あるで
まぁ人騙してナンボの政治家には向いてなさそうやが




137:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:54:31.14ID:Vu9Nddp6



>>107
所詮政治家なんて学歴しか誇るものが無い馬鹿の集まりよ
本当に実力がある人は埋もれてる




99:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:34:10.71ID:WYvch0++



つうか駒場大って教養学部の隠語やなしにガチFランのことかよ




132:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:50:08.04ID:Vu9Nddp6



>>99
Fランではないよ




91:あへあへうんこまん:2013/11/24(日) 07:31:44.46ID:WYvch0++



理系だけど政治とか興味ないわ
逆に文系の君ら数学とか物理とかちょっとでも知ってんの?って感じ




100:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:34:14.33ID:x2KTQj/F



中韓の話始めた時点で向こうも察したんだろ




105:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:35:42.71ID:B+LtYYNf



東大生と>>1の知能指数離れすぎて会話が成り立ってなかったんだろうな
サルと議論した自分に腹が立って顔真っ赤になったんだろ





108:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:38:56.22ID:9IOYKeaq



>>105
そら初対面で一方的に中韓の話してくるやついたらあっ…(察し)ってなるやろ




113:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:40:45.98ID:FCnzOCWh



>>108
これ相手したらアカン奴や…って適当にあしらうモードに入るわなw

孔子だったかも、いきなり訪ねてきた論客()のレベルがあまりに低かったので
「なるほど素晴らしい意見だ」ってわざと一方的に論破されたって逸話があるとか

弟子「なんであんなの一蹴せんかったんや?」
孔子「あんなの相手するだけ時間の無駄やろ。適当に相手して帰ってもらうのが一番や。万一粘着されたらどうすんねん」




112:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:40:30.73ID:yJIhrR9P



まず頭の良さの定義が分からんし
オタクがアニメの知識では東大生に勝てるって言ってるのといっしょ





114:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:40:54.36ID:or9vcc0F



別に超賢い人が政治の知識全くなくてもおかしくない
合理的無関心




115:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:41:15.03ID:Lt//5JjI



お前の得意分野じゃないとこでは話にならん
要は知ってるか知らんかだけ




125:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:46:36.12ID:BWQV+f6l



むしろ勉強ばっかしてたやつがそれ以外の分野の知識も深かったらそれこそバケモンやろ
勉強以外ではせめて東大生に勝ってないとワイらなんてなんの取り柄もないで
自分の土俵で勝ったからって自慢にならねーけどな




131:風吹けば名無し:2013/11/24(日) 07:49:51.21ID:mOTHBoHV



東大に一番幻想持ってるのは>>1ちゃんやろ
東大生やからってみんながみんな政治に詳しい訳じゃないんやで





注目記事

【画像】Wikipediaのカーディガンの項目の女子高生wwwww

⇒ 茅原実里の色気ムンムン大人ボディ

⇒ 声優のクズエピソードwwwwwwwwwwwwwww

⇒ じぇじぇじぇ!あまちゃんのモデルになった美人すぎる海女「大向美咲」ちゃんの画像

⇒ 中川翔子が書いた「進撃の巨人」が上手すぎるwwwwwwwwww

⇒ はてブで話題!素人の女の子がスマイルプリキュアを踊っている動画が人気

⇒ 小清水亜美と戸松遥のスタイルwwwwww

⇒ 谷亮子のギャルゲーとかなんであるんだよwwwwwwwwwwww

⇒ ここが本当に日本か?神奈川県にあるゲーセン「電脳九龍城」が恐ろしすぎる件

【悲報】女性から見た痛い男性wwwwwwww

⇒ 隣の部屋の女子大生が旅行に行くから犬預かってくれって言ってきたんだが


引用元:東大生って頭の良さとは関係ないよね
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1385243663/
関連記事


[ 2013/12/08 00:06 ] 学校・学歴 | TB(0) | CM(35)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2013/12 /08(日) 00:26:42 [編集]
  2. 日駒の駒場大(笑)
  3. 名前: :2013/12 /08(日) 00:30:59 [編集]
  4. 「東大生って頭の良さとは関係ないよね」を、東大生を前にして言えるならたいしたもんだと思う
  5. 名前: :2013/12 /08(日) 00:36:56 [編集]
  6. >学校の勉強とか社会では何の役にも立たないからなー

    でたでた(笑)
  7. 名前: :2013/12 /08(日) 00:42:51 [編集]
  8. ただの学歴コンプ
  9. 名前: :2013/12 /08(日) 00:44:14 [編集]
  10. 学歴って必ずしも自分のやりたくないこと(勉強)に対してどれだけ努力できるかの指標にはなるよね。実際自分のやりたいことだけやれる訳じゃないし、有効な指標だと思う。その点東大生はすごい。
  11. 名前: :2013/12 /08(日) 00:44:31 [編集]
  12. あまりにも>>1が痛々しすぎて
  13. 名前: :2013/12 /08(日) 00:45:29 [編集]
  14. ※2

    当然、面と向かって言う必要はないだろう。
    だが、東大の合否が示すのは、単に受験がうまかったという事実のみだろう?

    頭の良さを評価するなら、投稿した論文の質、企業での活躍みたいな実績じゃないかな。
    東大主席で首相にもなった、鳩○さんの様な人もたくさんいるしね。
  15. 名前: :2013/12 /08(日) 00:54:25 [編集]
  16. ただ、少なくとも日本がこんだけ学歴社会なのに、学生時代頑張っていい大学出ないのは生き方として頭悪いのは間違いない
    社会に出る際のスタート地点が雲泥の差だもの
  17. 名前: :2013/12 /08(日) 00:59:05 [編集]
  18. まぁ1が気持ち悪い奴だということは分かった。
  19. 名前: :2013/12 /08(日) 01:00:48 [編集]
  20. ただの2ch脳が政治議論()とかw
    駒場キャンパスを匂わせといてガチFランとかww何なの?こいつw
  21. 名前: :2013/12 /08(日) 01:08:23 [編集]
  22. いきなり中韓の話されたら東大生じゃなくても引くわ
  23. 名前: :2013/12 /08(日) 01:09:33 [編集]
  24. 試験って大切だね 1みたいなアホガキはいい大学行けなくなるし
  25. 名前: :2013/12 /08(日) 01:18:06 [編集]
  26. 自分の得意分野()の話しかしてないじゃん
    それ以外だと東大生以下の人間のくせに惨めだな
  27. 名前: :2013/12 /08(日) 01:18:29 [編集]
  28. ネトウヨは韓国人馬鹿にしてるけど正直同レベルだと思う
  29. 名前: :2013/12 /08(日) 01:30:28 [編集]
  30. 釣りだよね。どこよ駒場大ってw
  31. 名前: :2013/12 /08(日) 01:31:39 [編集]
  32. 釣りだろ、こんな大学生まともに相手したくない
  33. 名前: :2013/12 /08(日) 01:50:42 [編集]
  34. >>1「ねぇ在日特権って知ってる?韓国は反日教育が~~ なんだよ!知らないの?」
    東大生「はぁ・・(ウゼェ)」

    こうだろ
  35. 名前: :2013/12 /08(日) 01:58:22 [編集]
  36. まあ東大も才能と少々の努力で受かったピンと
    過酷なまでの努力で受かったキリとじゃ大違い
  37. 名前: :2013/12 /08(日) 01:58:34 [編集]
  38. 流石に自分の大学名間違えてる時点で釣りか
    しかしこんな釣り竿に釣られるどころか同調している奴が多数いるのが何とも・・
  39. 名前: :2013/12 /08(日) 02:00:19 [編集]
  40. 釣りだろwww
    あっ、こいつアカン奴だ喋らせとこと思われてそうw
  41. 名前: :2013/12 /08(日) 02:00:40 [編集]
  42. この>>1は釣りだろうけど、東大生が使えないように見えるのは
    東大の受験勉強ってのは、例えば運動で言えば体力づくりをして走る速さだとか筋力をつけるようなもの
    でもいくら体力があっても、(有利にはなるだろうけど)必ずしも野球やサッカーが上手とは限らない
    スポーツには体力のほかにそれぞれの技術や経験がいるし得手不得手があるのと同じように、頭が良いってだけじゃ実務で活かせない(ただし運動で言えば陸上のように、速く走れればほとんどそれだけでいい、というような分野もある)

    それを勘違いして頭がいいからなんでもできるとか考えちゃうとルーピーみたいになる
  43. 名前: :2013/12 /08(日) 02:11:57 [編集]
  44. 東大生自体は「勉強できるだけ」ってのかなり認識してて
    周りの人間が東大生を色眼鏡で見て、偏見だらけで接する場合がほとんど
  45. 名前: :2013/12 /08(日) 02:28:49 [編集]
  46. 駒場大って東大の駒場の事?
  47. 名前: :2013/12 /08(日) 03:19:53 [編集]
  48. とりあえず、「あ、コイツ東大生だ論破したれw」なんて突っかかる子供メンタリティとは無縁だったから東大生になれたんだろうね
  49. 名前: :2013/12 /08(日) 03:29:57 [編集]
  50. おいおい鳩山の経歴しらないであいつのことバカとか言ってるが
    それは政治力と常識がなかっただけなんやであいつのメジャーが政界にでてくるものではなかった
    彼の専攻をもう一度見直してその方面でもバカと言えるなら君たちは天才である

    後>>1は中韓のことを東大生と話したようだけれども俺の知り合いの理一生→バイオ行った彼も政治に関しては
    全く知らなかったよ。はっきりいって研究職ないし、理系一般東大に限らず普通に知らないと思う。
    優越感に浸りたいだけの1はまったくもって滑稽である
  51. 名前: :2013/12 /08(日) 04:34:48 [編集]
  52. >>1が釣りでも本気でも、どちらに転んでもキチガイって事だな
  53. 名前: :2013/12 /08(日) 07:33:15 [編集]
  54. アホやなあ・・・東大京大は見た目やちょっと話した感じで切れ味抜群とかあまりおらんで
    ニコニコしたボンボンお嬢ちゃんでホンマにこれ頭ええんか?ってのばっかりや
    ところが、先を行ってるつもりが課題を与えられてヨーイドンでやったらガンガン体力と知力で追いつき追い越すのが東大京大よ
    うまく友達になって上手く利用しな(もちろん、いい意味でだよ)
  55. 名前: :2013/12 /08(日) 11:51:02 [編集]
  56. 駒場(東大教養学部)への憧れが強すぎて駒沢大学を駒場大学と言ってしまったんだな
  57. 名前: :2013/12 /08(日) 13:27:08 [編集]
  58. 典型的なネット脳だな
    中韓について知らないだけで日本の未来を案じちゃう論理の飛躍が凄まじい
  59. 名前: :2013/12 /08(日) 13:30:49 [編集]
  60. 典型的なネット脳だな
    中韓について知らないだけで日本の未来を案じちゃう論理の飛躍が凄まじい

    >>3
    普通に働くだけだなら5教科なんていらないだろ
    漱石のぼっちゃんが言う社会での生き方を教えたほうがいいってやつだ
  61. 名前: :2013/12 /08(日) 13:49:42 [編集]
  62. 最後のレスで全て終了ですね。

    上の大学に行くほど知識を持っているはずっていうのは、テレビやネットでしか東大生見たことない世界にいるからなんだろうな
  63. 名前: :2013/12 /08(日) 17:30:09 [編集]
  64. 中韓の常識(笑)ってどうせ2chの嘘だらけのコピペ知識だろw
  65. 名前: :2013/12 /08(日) 17:43:28 [編集]
  66. 初対面に政治の話フルとかそれこそ常識ないんじゃないですかね
  67. 名前: :2013/12 /08(日) 20:09:33 [編集]
  68. 知識詰め込み型の教育嫌ってるくせに、ネットの知識詰め込んでひけらかしてんだもんな
    さすがFラン大生の思考力w
  69. 名前: :2013/12 /11(水) 17:27:44 [編集]
  70. うげえ、頭悪いやつの見本じゃん
    でも学問の基礎たる文献の否定をわざわざ強調してるから
    釣りやろうなー
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI