おすすめ記事

キモヲタ「服に金かける意味わからない。髪もセルフカットで十分」

koronbit85.gif

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 22:54:38.93ID:1OCENSlS0



正論なんだよなあ
服も古着とか通販使えば高い金出さなくてもそれなりにはなるし、セルフカットも100点ではないけど70点ぐらいには仕上がる




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 22:55:39.14ID:kCrQn/cr0



分かるが正論とか言っちゃうのは臭い




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 22:55:33.39ID:F70Hc0uD0



顔よ、顔




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 22:56:36.64ID:1OCENSlS0



これを髪ボサボサ前身真っ黒英字プリントファッションの奴が言うから叩かれる




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 22:55:59.26ID:RlTNK+X30



ぶっちゃけ俺も服に興味ない
アニオタでも何でもないが




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 22:58:06.66ID:OJP+FATD0



ちょっと飯食いに行く程度でお洋服でおめかしして行く奴の気が知れん




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 22:58:14.02ID:zwa/mG6w0



外に出ないからホントどうでも良くなった




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 22:56:39.83ID:dEvCZPz7I



まあ本人がいいならいいんじゃね




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 22:56:02.25ID:l7RBosQz0



初めて入った古着屋が高くて古着屋は高いイメージしかない




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 22:57:35.72ID:1OCENSlS0



>>5
それもとの値段途轍もない服ばっかり揃えてるよ
古着ならジャケットも5000円ぐらいで買える







15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 22:59:08.30ID:1OCENSlS0



一キロ100円とかで買い取ってる店の安さ尋常じゃない
スラックス500円とかで売ってたりする




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 22:57:44.50ID:dw9uhfAc0



セルフカットはマジでやめとけよ
1000円の床屋でいいから人に切ってもらえよ




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:00:46.87ID:1OCENSlS0



>>10
一回だけ行ったことあるけど自分で切った方がマシだったわ
美容室で何年も同じ人に同じ髪型で切ってもらってたから、それを再現しようと思ったら自分で切った方が再現率高い




14:える ◆ELL/////XQ :2013/11/03(日) 22:58:33.59ID:mkfOtOod0



セルフカット(本気)




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 22:59:13.24ID:91/7t15P0



セルフカットのいい思い出がない




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:00:52.23ID:8rllQt4t0



自己評価で70点って人から見たらもっと下だと思うんだ




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:02:49.78ID:1OCENSlS0



>>23
初めて自分で切った時は流石に笑われたよ
慣れたらそこまでおかしくなくなる




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:02:41.36ID:luJDAlkR0



セルフカットの方がめんどくさいから床屋行くわ




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:03:44.53ID:1OCENSlS0



>>28
床屋の方がめんどいだろ
行く手間かかるし金かかるし




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 22:59:40.78ID:D7QpJBgP0



今までファッションに関心無かったから友人と遊びに行くのツラい

今もあまり無いけど




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 22:59:56.34ID:NYpFnixq0



服に拘る奴もごく一部だと理解したほうが良い
髪型も毎月変えて隔週で炭酸スパとかやってる奴とかも
オタクの一部




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:02:00.94ID:1OCENSlS0



>>20
月収20万なのに30万のシャツ買ったりする奴いるもんな
ああいうのは車好きな奴と同じだと思ってるけど




21:える ◆ELL/////XQ :2013/11/03(日) 22:59:56.53ID:mkfOtOod0



というか凝り性の人間のほうが見た目なんか気にして服に金かけちゃいそうなもんだけどな
金がないのはわかるけど




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:16:50.39ID:vGj7H+cE0



30万のシャツなんてどこにあるんだよ
レザーでもなかなかないぞそんなの
エルメスとかならもっと高いし





53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:22:24.58ID:GQ38Cumt0



>>46
DCで30万ならありそう
ドルガバ、ボッテガ、サンローランとか
アウトレットって10万そこそこってよく見るから正規品だった頃はそれくらいか?




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:29:10.14ID:vGj7H+cE0



>>53
シャツの話だよね?
そこらのブランドならアウターならそれくらいだけどシャツで30はまずないと思う
なんで例えにこんなわけわからんこと言ったのかわからないけど




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:35:15.02ID:lDgdSafT0



>>55
コレクションピースならあったりするね
前ヴィトンがチェックのシャツ100万だか150万で作ってた




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 22:59:15.55ID:Nh2Vqotn0



ただしイケメンに限る




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:02:03.11ID:ONY3cqsI0



イケメンじゃないのに身だしなみに気を使うのは見苦しいよなあ
不快感を与えない程度に保つ必要はあると思うけど




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:03:01.27ID:BH5rLDXy0



古着ならなんでもいいってのじゃなければある程度お洒落なのかなとは思う
セルフカットはアカンけど




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:03:49.04ID:w6jn/NMP0



親が美容師免許最近とったからストパー代が浮きまくり
服はセンスなさすぎて困ってる





41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:08:42.22ID:Wh1zI+DL0



ファッションほどよくわからんものはない




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:16:32.95ID:vhTvw/OK0



GAPのセールで十分




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:08:55.03ID:Ar0H4i/U0



無難でいいんだよな
イケメンでもないのに気合い入れすぎると正直滑稽な姿に




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:13:33.96ID:ODh9goOqQ



しまむらとかライトオンなら安くロックっぽくなるからな

fasu56.jpg




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:19:01.21ID:3zBxNU9O0



1000円の財布に1800円の床屋、3000円の靴
服は3000円程度のを年に2着買う程度だ




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:30:15.78ID:cD1XIn810



スーツだけには金掛けるが、普段着はゆにくろ程度




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:18:27.30ID:S0+sA43D0



うちの40過ぎの会社の上司は、外人みたいに彫りの深い、綺麗な二重まぶたのイケメン
私服はイオンやユニクロ、大学時代に着ていたミリタリージャケット
(元柔道部で大学時代から体型変わってないらしい 実際、身体に丸みが無いWW)
もうね、着てる服のブランド関係ないわwww
やっぱりイケメンはメチャかっこいいwwwオッさんの癖に卑怯だわwww





59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:36:16.96ID:GQATX41F0



いつも長さ調節できるバリカンみたいなやつで自分で切ってる
かれこれ14年間くらいは




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:36:56.90ID:7iKi89hG0



セルフカットできるとかレベルたけーな




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 23:10:49.67ID:FMpXM13W0



中高とセルフカットだったけど、
やっぱり美容師さんにカットしてもらうとシャンプーが楽だよ





注目記事

【画像】姉貴が凄い格好で寝てるのだが

⇒ 男にしか分からない、「最強の嫌がらせ」が話題に

【画像】腐女子が描いた「自分の身内」が気持ち悪い

【画像】フルハウスに出演してた3姉妹の現在www

⇒ 美人女優さんたちの全盛期画像一覧できたよ

⇒ 逃げたwww突然動き出した車にパニックになる少女たち。

⇒ TBSの枡田絵理奈アナウンサーの体重ww

⇒ 声優ブサイクすぎワロタwwwwwwwwwwww

⇒ コンビニがコーヒーに力を入れる「売り上げ以外の目的」が明らかに

【画像】昔のヤンキー恐すぎワロタwwwwwwwww

⇒ 満員電車で知らない女と手を繋ぐの楽しすぎワロタwwwww


引用元:キモヲタ「服に金かける意味わからない。髪もセルフカットで十分」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383486878/
関連記事


[ 2013/11/12 15:39 ] 美容・ファッション | TB(0) | CM(39)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2013/11 /12(火) 15:48:27 [編集]
  2. いーんじゃね自分がよければ

    美容院行って良い服来て男も女も友達いっぱいいて仕事もバリバリこなす俺とは一生分かり合うこと無いだろ
  3. 名前: :2013/11 /12(火) 15:51:37 [編集]
  4. やたらオシャレに決めてるブサメンを見るとホント金の無駄だと思う。

    だから俺はやらない(キリッ
  5. 名前: :2013/11 /12(火) 15:54:54 [編集]
  6. 服は安すぎると機能性の問題が出てくるから安いのも考え物だろ
    特に防寒着の場合は性能は値段に比例する
  7. 名前: :2013/11 /12(火) 15:56:28 [編集]
  8. 高所得でもないのにブランドモノを買おうとするのはおかしいって欧米人が言ってた。
    美容院()とかじゃなくまず体を鍛えるところから始めろ日本人は。
  9. 名前: :2013/11 /12(火) 15:57:05 [編集]
  10. ダサくて仕事もそこそこで友達たくさんの俺と※1は一生分かり合うことは無いね。
  11. 名前: :2013/11 /12(火) 15:59:01 [編集]
  12. 既製品かうなら30マソはめったにないけど、オーダーメイドならあるんじゃね
  13. 名前: :2013/11 /12(火) 16:00:50 [編集]
  14. 人に好かれる努力しないなら友達も恋人もいないのは完全に自己責任になるんやで(諭し)
    不幸気取って世間に文句たれんなや(辛辣)
  15. 名前: :2013/11 /12(火) 16:08:59 [編集]
  16. セルフカットはスポーツ刈りや坊主ぐらいなら楽だし失敗がないけど
    短髪や中途半端な長さの髪型にチャレンジするとマジムズイわ~
  17. 名前: :2013/11 /12(火) 16:11:04 [編集]
  18. 3次の女に興味無いから見た目を気にしても仕方ないって事
    ファッションって異性にもてる以外になんか意味あんの?友達と遊ぶならユニクロとかでいいし
  19. 名前: :2013/11 /12(火) 16:13:01 [編集]
  20. セルフカット・・・・
    僕ちゃん達は後ろまともに自分で切れないから、かーちゃんに頼んで切ってもらってるのかww
  21. 名前: :2013/11 /12(火) 16:18:33 [編集]
  22. セルフカットはバリカンだか髪用のシェーバーみたいなのあるからそれじゃね
  23. 名前: :2013/11 /12(火) 16:21:51 [編集]
  24. 自分切りなんてよっぽど手先が不器用じゃなきゃ1、2回の練習でモノになるよ
    美容師みたいに老若男女あらゆる髪型を覚えなきゃいけない訳じゃなし、1種類よ1種類
  25. 名前: :2013/11 /12(火) 16:32:16 [編集]
  26. キモオタは自分じゃまともな外見してると思ってるんだろうが、本当にまともだったらキモオタ扱いなんかされないから。
  27. 名前: :2013/11 /12(火) 16:51:09 [編集]
  28. ファンションって異性へのアピールみたいだけど、女は基本的に同性に見せるものだよな
    でも実は男も似たようなもんなのかもね
    ファッションに凝る男は、周りの男に「ホラボクを見てよ、イケてるだろ♪」とアピールしてるのかな
    してないんだったら、他の男にファッションセンスとかしつこく言わないだろうし
  29. 名前: :2013/11 /12(火) 16:53:45 [編集]
  30. ※10
    セルフカットは一般的に髪用シェーバー使うんだよwww
    後ろは鏡を使って切ればいい。わかったかな僕ちゃん?
    まぁブサメンの君は鏡を見る習慣がないからわからなかったのかなww
  31. 名前: :2013/11 /12(火) 16:54:13 [編集]
  32. キモオタはまともな外見しててもキモオタさ
    外見変えたくらいでは何も変わらんよ
  33. 名前: :2013/11 /12(火) 17:02:03 [編集]
  34. 外見は中身と同じぐらい重要だよ
    アパレル関係の上にもブサイクはいるよ
    でもお洒落でかっこいい扱いされてる
  35. 名前: :2013/11 /12(火) 17:03:50 [編集]
  36. 何も考えず靴はパチ物なんて買わずにレッドウィングかマーチンをサイズを念入りに確かめた上で買っておけ……
    絶対に後悔はしないから……
  37. 名前: :2013/11 /12(火) 17:11:19 [編集]
  38. ま、値段じゃなく清潔さとセンスだわな
  39. 名前: :2013/11 /12(火) 17:15:34 [編集]
  40. まぁぶっちゃけ「オシャレ頑張ればブサイクでもなんとかなる!」ってのは「夢は必ずかなう!!」
    ってくらい無責任な発言で、どう頑張ってもモテない容姿、性格、しゃべり方、趣味、年収ってのはあると思う
    だから好きにすればいいってのは正しい答えではある

    ただ人と付き合う中で見た目に気を使うということは、モテるかはともかく無駄にはならないので
    そこに気を使えるだけの金銭的余裕があるなら、自分の現在の趣味よりも優先的に頑張ってみてもいいと思うけどね
  41. 名前: :2013/11 /12(火) 17:38:20 [編集]
  42. ファッションにこだわる意味もわからないで自分の発言を正論とか言っちゃうのは痛すぎるな
    キモいという評価は変わらないよ
  43. 名前: :2013/11 /12(火) 17:41:54 [編集]
  44. ※18
    何も考えて無いんだから後悔はせんわなぁ
    鉄板入り安全靴も良いぞ、いざって時に後悔しなくていい
  45. 名前: :2013/11 /12(火) 17:52:39 [編集]
  46. 服とパソコンって結構一緒だぞ
    どっちも腐らない「生鮮食品」なんだ。
    服もパソコンも使えるっちゃ使えるが、
    時間がたつと時代遅れになるんだよ。
  47. 名前: :2013/11 /12(火) 17:52:55 [編集]
  48. ファッションを重視するのは馬鹿だ
    疎かにするのは最上の馬鹿だ
  49. 名前: :2013/11 /12(火) 17:59:00 [編集]
  50. 服や髪に金かけてる人からすれば円盤とかグッズに金つぎ込んでるのが理解不能なんだよ。どっちもどっちじゃん。
  51. 名前: :2013/11 /12(火) 18:22:03 [編集]
  52. ファッションってファッション誌に載ってる服装の真似をすることをいうの?
    自分を表現することだって聞いたことあるけど、それならキモオタファッションもこれ以上ないくらい素直なファッションだろうに。
  53. 名前: :2013/11 /12(火) 18:52:49 [編集]
  54. キモヲタは同じCDに191万も出すクソッタレだろ
  55. 名前: :2013/11 /12(火) 19:14:49 [編集]
  56. なんかちょっと変だなの集まりでトータルでキモい人になるんだよ
    なんかちょっと良いの集まりでイケメンになるんだよ
  57. 名前: :2013/11 /12(火) 19:24:17 [編集]
  58. イケメン「服に金かける意味わからない。髪もセルフカットで十分」

    これなら許せる
  59. 名前: :2013/11 /12(火) 19:46:39 [編集]
  60. そりゃそんなの人の勝手だが
    だからといって俺を外見だけでキモいオタクだと判断せずに
    内面のいいところをちゃんとみてくれよというのは勘弁
    オシャレw金の無駄wwつう内面からの消費行動が
    自分の服装=もさいオタファッションという結果として
    外にしっかり表現されてんだから
  61. 名前: :2013/11 /12(火) 19:54:27 [編集]
  62. 正しい判断だと思うよ
    そもそもファッションを好きになれない奴が無理して高い買い物しても絶対後悔するだけだろうし
  63. 名前: :2013/11 /12(火) 20:05:25 [編集]
  64. 大多数は自分を表現する、じゃなくて少しでもマシな印象にしたいからだと思う
    だからファッション誌の真似でいいんだよ、それが正解
    何年も人生生きてれば、人は見た目で~がきれいごとじゃすまされないことくらいわかる
    身だしなみしろ!と強要はしないけど、ほんのちょっと出費と時間を割けばいいだけなのに、
    なぜハードゲームのまま突き進むのか分からん
  65. 名前: :2013/11 /12(火) 20:24:02 [編集]
  66. マジレスするとセルフカットなんて言葉がするっと出てくるキモオタはいない
  67. 名前: :2013/11 /12(火) 20:50:19 [編集]
  68. リーマンショックが起きメディア洗脳経済が破たんして、カッコツケてるやつが逆に恥ずかしい奥ゆかしい日本に戻った。と考察している。
  69. 名前: :2013/11 /12(火) 20:59:18 [編集]
  70. 高校運動部で坊主頭にしてから10年ずっと坊主です
    評判も悪くないし10年バリカン1つだけだから散髪代節約にもなる
    ちょっと筋トレして体維持だけしとけば服はスーツとポロシャツで充分
  71. 名前: :2013/11 /12(火) 23:18:03 [編集]
  72. まぁブサイクが何やっても意味ないから正論だな
  73. 名前: :2013/11 /12(火) 23:36:51 [編集]
  74. セルフカットの友人は昔のえなり君みたいな髪型だけど
    職歴なしニートで恋人いたことないので無問題。
  75. 名前: :2013/11 /13(水) 02:06:08 [編集]
  76. 服にまったく興味ないんだがオカンが勝手にどんどん買ってくるわ
    あと髪もオカンに切ってもらってる

    ちな大学3年
  77. 名前: :2013/11 /16(土) 16:02:29 [編集]
  78. 何で見た目すら努力しないんだろう。


    ひたすら哀れだな
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI