おすすめ記事

マーガリンって本当に有害なの?

mergs5000.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:30:41.67ID:rudLL+YR0



バターより美味いべ




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:34:28.77ID:0WbYHsdB0



スザンヌの妹だったか?




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 06:03:47.97ID:2Sz/vhdK0



有吉にみえた




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:43:39.77ID:U47x+UDu0



ガガーリンに見えたし寝る







8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:40:22.07ID:DFEX68UY0



トランス脂肪酸が入ってて危険
なおバターにもガッツリ入っている模様





9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:41:04.58ID:O1A+URy60



>>8
え、バターにも入ってんの?




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:41:56.02ID:/NvFA2G50



バターバターご冗談を




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:41:26.38ID:49e+/S+z0



植物油に水素付加して硬化させるときにトランス脂肪酸ができやすい




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:42:25.52ID:49e+/S+z0



バターのトランス脂肪酸は反芻動物の体内にいる微生物が作ってるやつで
健康に影響はないと言われてる




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:37:08.43ID:ABfxFhzu0



例のコピペ




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:44:05.53ID:ModKVi350



1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
 ↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
 ↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
 ↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
 ↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」





35: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/08(火) 06:01:41.82ID:oH/xBasi0



>>16
待ってた




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 06:06:26.24ID:gZgsnwFp0



>>16
はえーよ




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:44:32.09ID:vOEJ7oVB0



食べるプラスチックとか言うアホ




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:50:36.20ID:YCcVwQwn0



逆に考えてみ?食べれるプラスチックなんだぜ?凄くね?




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:46:47.24ID:49e+/S+z0



確か国内だと小岩井のマーガリンが一番トランス脂肪酸の含有量が少ない




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:46:26.76ID:XB/LpsWR0



トランス脂肪酸がーとかよく聞くけどそれでどうなんのか全然聞かんな




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:48:25.04ID:49e+/S+z0



>>18
高血圧や心臓疾患になったり
コレステロールのバランスが崩れたりする




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:52:27.02ID:XB/LpsWR0



>>21
ほう・・・なんかマーガリンじゃなくても油分多く取ってたらなりそうなのばっかだな




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:55:35.86ID:49e+/S+z0



>>26
確かにな

他には発ガン性とかアレルギー、アルツハイマーなんかもあるけど
トランス脂肪酸についての研究ってまだあんまり進んでないから
あんまりはっきりしたこと言えないんだよね




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:42:45.40ID:yzADcEaK0



ヨーロッパでは販売が禁止されている!←普通に食ってますからwwwwww




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:51:32.29ID:49e+/S+z0



最初に問題になったのは
ドイツでマーガリン売り出した地域とクローン病を発病した人がいた地域が一致したからじゃなかったっけ




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 06:44:24.32ID:mSqe0Jxn0



マーガリンはもともと某国の独裁者が軍事用に作らせたものなんだぜ?




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:59:09.33ID:49e+/S+z0



日本で規制されないのは
平均的な日本人のトランス脂肪酸摂取量が海外と比較してかなり少ないからだし
あんま気にする必要ない気もするけどな

WHO勧告基準がエネルギー摂取量あたり1.0%なのに対して
日本は0.2ぐらいじゃなかったかな?
アメリカは2.0超えてたけど





33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 06:00:07.53ID:2VPz0njPP



トランス脂肪酸は自然にないから危険とか言ってた奴もいたなあ
普通に存在するのに




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 06:38:41.51ID:8rY9grvR0



トランストランスってチャーハン作る時の味の素パッパッはどうなんだよ。




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:34:23.84ID:mTjB35c40



バター業者「(我々にとっての)発癌性物質が入ってる」




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:56:28.15ID:KN4Kzq+u0



最近のはトランス脂肪酸ほとんど入ってないの多いだろ




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 06:11:20.71ID:JM8ykVtkO



昔のマーガリンはな。今のは改良に改良を重ねてるから大丈夫。スナック菓子もしかり。そういうのは厳しくなってる。




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 06:01:24.21ID:CtxqKvA30



>>1
>バターより美味いべ

流石にそれは認められん





43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 06:23:57.38ID:JN/R4/yz0



マーガリンは気分悪くなる




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 06:30:54.58ID:O1A+URy60



香りがな




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 06:13:49.59ID:NlYJd0o3P



圧倒的にマーガリンの出来レース
バターの役割ってもはやフライパンに敷く油の代わりか
ホットケーキの頭上に載せるくらい





42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 06:15:20.31ID:x3ocb04b0



ホットケーキもマーガリンでよくね
お菓子作りなら無塩バター大活躍だろうな




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:47:55.99ID:K5LbQyiV0



うまかっちゃんにマーガリンをどっさり入れるとめちゃうまい




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 07:37:52.05ID:nx4XPRj3i



洋食屋に勤めてる身としては、バターはやっぱりソテーに必要

ホタテとかうめぇ




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:56:09.53ID:HkBY0JQs0



油の質以前にトーストとかに適量つけた時点でかなり油摂り過ぎだろあれ




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:53:03.32ID:PBUVOsfki



トランス脂肪酸は普通の脂肪酸に比べて粥腫が出来やすいとか太りやすいだとか体の中で変な風に結合して癌になりやすいとか色々聞く
しかし結局これ全部油取りすぎな症状なんだよね
同じ量ならトランス脂肪酸の方が危険なんだろうが結局取りすぎはどっちも危ない




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:49:14.56ID:P9FITjzZ0



なんでも大量に食えば体に毒だぞ




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 05:34:54.09ID:O1A+URy60



なんでもほどほど





注目記事

⇒ 告訴通知きたったwwwwwwwwww

⇒ 井川遥(37)ヤバ過ぎワロタwwwwwwwww

⇒ 可愛い娘が多い部活をランク付けしたったwwwww (※画像あり)

⇒ ここが本当に日本か?神奈川県にあるゲーセン「電脳九龍城」が恐ろしすぎる件

⇒ 山ちゃんこと山寺宏一の年収wwwwwwwwwww

⇒ 上司ボコって会社辞めてきたけどなんか質問ある?

⇒ さんまが24時間テレビに出ない理由!出演料を巡って日テレと揉めていた!

⇒ 比嘉愛未のすっぴんかわいすぎwwwwww【水着画像あり】

⇒ 映画館で4席取ったら彼女にドン引きされた

【画像】最近のゆとりバイトってこの漫画みたいな奴ばっかなんだろ?wwwwwwwww


引用元:マーガリンって本当に有害なの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381177841/
関連記事


[ 2013/10/13 15:39 ] 食べ物・飲み物 | TB(0) | CM(23)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2013/10 /13(日) 16:05:11 [編集]
  2. 有害かどうか知らんが不味い
    そして料理にも使えない産廃
  3. 名前: :2013/10 /13(日) 16:56:00 [編集]
  4. 小岩井は高いし、マーガリンの二倍の値段するからな
    だったらバター買うわってなる
    まあ、俺はファットスプレッドなんだけど
  5. 名前: :2013/10 /13(日) 17:11:43 [編集]
  6. マーガリン食べに食べまくった老人世代が元気いっぱいじゃん
    どうせ全てバターに置き換えるなんか値段的、供給的に不可能なんだし気にしても無駄
  7. 名前: :2013/10 /13(日) 17:49:11 [編集]
  8. オリーブオイルちょっとつけたほうがうまいし体にもいい
  9. 名前: :2013/10 /13(日) 17:51:32 [編集]
  10. 人造バターか
  11. 名前: :2013/10 /13(日) 18:08:53 [編集]
  12. >>40は誤解を与えかねない表現だから補足するけど
    19世紀フランスの皇帝ナポレオン3世が軍用et民生用にバターの代替品を作らせたのがマーガリンの広まるきっかけね。

    あと「食べるプラスチック」なんて異名があるけど、これは高校程度の化学知識があればちゃんちゃらおかしい事がよく分かる。
    プラスチックってのは「合成樹脂」の事で、同じ分子(エチレンやスチレンなど、ペットボトルの素材であるPETはポリエチレンとテレフタル酸の組合せ)が沢山連なって出来る高分子化合物。
    対してマーガリンは、油と水素を反応させる事で油が還元されて出来た脂。
    腐らない、というが食品衛生学的観点から見ればそれは食品として優秀(食中毒の殆どは微生物毒由来)。
    アリが寄り付かないと言うけどそれは「誘引物質」という、アリを誘き寄せる化学物質の有無の問題。
    と、ついついマーガリン擁護をしてしまうのであった・・・。
  13. 名前: :2013/10 /13(日) 18:15:23 [編集]
  14. バターより美味いとか味覚障害ですか?
  15. 名前: :2013/10 /13(日) 18:34:45 [編集]
  16. 前カルピスバターっての食べてみたらマーガリンと全然ちがっていて驚いた。
  17. 名前: :2013/10 /13(日) 18:35:10 [編集]
  18. 有害かどうかは諸説入り乱れててどれを信じればいいか分からないけど
    「マーガリンの方が安いじゃんwバターは風味が違う?wwwはぁ?じゃあバターの風味入りマーガリンでいいじゃん、あーマーガリン安くてうめぇwwwwwバターの風味wwwwwwww味にこだわりのあるアタシ!って奴?wwww」
    って馬鹿にしてたのに、
    たまたま小容量のバターを買って食べてみたらすんごい美味しくて「うわあああーーーーこれが、これがバターの風味ってやつだったんだぁぁあああやべぇえええええうますぎるぅううう!バターでほうれん草いためただけでうますぎるぅううううなにこれぇええええ!!!」ってなって、それからバター一択だな
  19. 名前: :2013/10 /13(日) 19:34:16 [編集]
  20. ただゴキブリがマーガリン食べないってのが気になる…コンクリートですら食べるのに。
  21. 名前: :2013/10 /13(日) 19:34:23 [編集]
  22. ※2
    軽々しくそういうこと言うなよ…
    そりゃバターのがうまいけどさ
  23. 名前: :2013/10 /13(日) 20:07:36 [編集]
  24. ※10
    気になる物を無理して食べるぐらいならコンクリート食ってる方が健康的
  25. 名前: :2013/10 /13(日) 20:35:40 [編集]
  26. 熱々のトーストにはマーガリン
    じゃがバタならバター
  27. 名前: :2013/10 /13(日) 21:24:50 [編集]
  28. マーガリンが有害なんじゃなく、トランスタヒ亡酸とかベーキングパウダーとか有害物質で作ってる菓子バンとか反日とか祭り好きな大手食品メーカーが問題なんじゃね?
  29. 名前: :2013/10 /13(日) 21:51:18 [編集]
  30. ご飯にバター醤油はウマいけど、マーガリン醤油は話にならない。トーストにはバター砂糖でもマーガリン砂糖でもイケる。
  31. 名前: :2013/10 /13(日) 22:24:13 [編集]
  32. マルちゃん正麺みそにマーガリン入れて最高。
  33. 名前: :2013/10 /14(月) 00:20:19 [編集]
  34. 発酵バターうまいよ
  35. 名前: :2013/10 /14(月) 03:24:08 [編集]
  36. しかしバター業界は雪印の独壇場ってのがなぁ・・・
    あれどうにかならんのかね、昔の事件依頼雪印避けてるから選択肢が無さ過ぎる。
  37. 名前: :2013/10 /14(月) 06:41:55 [編集]
  38. ショートニングの何とも言えない風味好きだけどな
  39. 名前: :2013/10 /14(月) 08:42:39 [編集]
  40. マーガリンとかトースト以外に使い道ないやん。いらないわ
  41. 名前: :2013/10 /14(月) 19:35:11 [編集]
  42. バターの方が美味いけど、逆にそのせいでバターの方がカラダに悪い気がする
    美味いものはたいてい(食べ過ぎると)カラダに悪いからね
  43. 名前: :2013/10 /14(月) 21:40:35 [編集]
  44. 何でもそうだけど、気にし過ぎるくらいなら食べたらいい。
    ストレスの方が体に悪そう。
  45. 名前: :2013/10 /15(火) 20:03:51 [編集]
  46. アトピーとかアレルギーには悪いので注意
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI