1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:09:40.79ID:zQMzs0t50
もう限界だ
一生安泰と思って選んだはずが体の方が安泰じゃなかった
世の中には血反吐吐きながら働いてる公務員もいるってことをみんな分かってくれ
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:10:23.28ID:HKrv9sbc0
うっせぇ税金泥棒!
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:12:57.92ID:zQMzs0t50
>>2
泥棒どころか釣りが欲しいくらいだ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:10:35.85ID:o152MURo0
じゃ辞めろよ
終了
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:12:57.92ID:zQMzs0t50
>>4
辞めれられるものなら辞めてる
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:10:35.48ID:kMxD9RhG0
年収いくら?
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:12:57.92ID:zQMzs0t50
>>3
部署と残業手当によるから一概に言えない
ただ同年代ではかなり貰ってる方だと思う 使う暇ないけど
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:11:08.85ID:N3rV02U80
そんな公務員でも退職金がすごいんだ
諦めんなよ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:16:37.81ID:zQMzs0t50
>>6
正直そこまで考えられん 今は
頑張ってみるけど
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:11:16.57ID:MzRNTjx40
ドンマイ!はじめの何年かは辛かったけど今はだいぶ慣れたからお前もそのうち慣れるよ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:16:37.81ID:zQMzs0t50
>>8
さんくすです 慣れか。。確かに精神的に何かが麻痺してる気もする
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:12:11.22ID:VuHCCy6Z0
県庁は死ぬってね
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:21:12.22ID:zQMzs0t50
>>11
大学時代の友人が地元の県庁だけど、話聞いてたらまだマシな方だと思う
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:13:55.22ID:ZjkMQcuH0
俺も地方公務員だけど、思ってたよりは全然忙しいし、終電ギリも割とある
でも血反吐吐くほどでは全く以てない
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:21:12.22ID:zQMzs0t50
>>15
地方でも終ギリあるんだね ご苦労さまです
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:10:44.21ID:1/MOlHp60
何の公務員だよ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:16:37.81ID:zQMzs0t50
>>5
国税 これ以上は勘弁
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:41:42.81ID:W5Qi7Ifi0
国税専門官ってこと?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:54:02.01ID:zQMzs0t50
>>39
さようです
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:26:02.89ID:ZjkMQcuH0
国税か…しんどいだろうな…
俺は証券会社からの転職なんだよね
証券時代は終電ギリというか、終電に乗れないことも多々あったし、
上司からの蹴りも年々スルーできなくなってしんどくなって辞めた
それに比べたら今の職場は天国とまではいかないけど、もう素晴らしいね
あんたも頑張れよ、体だけは壊さずに
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:35:25.63ID:zQMzs0t50
>>25
うう。、ありがとうマジでありがとう
俺も最近は職場で寝起きが当たり前になってた
その思い切りの良さ、見習いたい
どうぞ新しい職場では有意義に過ごしてくれ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:21:11.50ID:MzRNTjx40
俺は消防だからシフト通りに上がれるけど、国税かよ…すげぇな俺より絶対かねもらってるわ。
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:26:24.77ID:zQMzs0t50
>>20
でもその分夜勤やら休日出勤もあるでしょう お疲れ様っす
確かに先月は通帳の振込額みてさすがにビビりましたわ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:17:36.10ID:RBrpYkMj0
人間関係じゃなく体がキツいのか
意外だ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:26:24.77ID:zQMzs0t50
>>18
人間関係なんて然したる問題じゃないよ
同じ穴のムジナというか、大体似たり寄ったりの人間が多いから慣れるとそこは楽
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:17:36.25ID:j0dLRO940
埼玉県庁で残業年2017時間って人がいたな
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:26:24.77ID:zQMzs0t50
>>19
去年だったら地味に勝ってると思う...自慢にもならんけど
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:21:45.80ID:udD+Oe8m0
民間よりキツいのはありえない
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:29:37.93ID:zQMzs0t50
>>23
仕事柄民間と関わること多いけど、自信持ってそんなことないと言える
もちろん民間だって相当なところもあるだろうけど
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:21:15.59ID:F3lc5OhZ0
国税は飲み会多いって本当?
本省にも行きたがらないらしいね
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:29:37.93ID:zQMzs0t50
>>22
部署にも依るけど、今は飲み会をしてる時間が無い
でも入庁して2~3年くらいはほぼ毎日だった
しかもきっちり割り勘という
本省はみんな避けたがる 当たり前だけど
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:34:51.24ID:F3lc5OhZ0
ほぼ毎日飲み会ってきついな
同期ならまだしも先輩やら上司もいたら気を遣いすぎて禿げそう
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:39:19.73ID:zQMzs0t50
>>30
飲み会程度ならまだマシ
オッサン上司3人と俺一人で慰安旅行とかあるからね
当たり前だけどプランや手配、雑務は全部押し付けられしかも実費っていう
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:41:38.54ID:F3lc5OhZ0
>>35
公務員だと旅行が実費ってのが辛いよな
俺の居た会社は会社持ち+会社からある程度遊ぶ金が支給されてたわ
その条件でも行きたくなかったのに大変だな
本当にお疲れ様
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:54:02.01ID:zQMzs0t50
>>38
ありがとう、ありがとう
当時は残業代も無く薄給だったのにオッサンの付き合いで給料の半分近く飛んでたよ。。。
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:38:30.70ID:ZYn2XITi0
本省避けたがるの?
出世コースじゃないの?
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:42:52.69ID:zQMzs0t50
>>33
キャリア以外の人間が本省に行くってことは、奴隷派遣ってことなんす
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:46:14.56ID:8W0/nwys0
>本省はみんな避けたがる
詳しく
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 03:04:50.30ID:zQMzs0t50
>>45
上でちらっと触れたけど、物凄く簡潔に言えば国Iキャリア以外の人間が本省に行ったところで、ということです
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:23:20.61ID:VuHCCy6Z0
国税って勝手に銀行口座の入出金履歴見れるの?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:35:25.63ID:zQMzs0t50
>>24
税務調査上で必要と判断されれば見れるよ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:39:53.68ID:VuHCCy6Z0
雑所得を超えた場合どれくらいから調査はいります?
また調査のきっかけはなんです?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:54:02.01ID:zQMzs0t50
>>37
これはもう完全に状況や調査対象に依りけりなので一概には言い辛い
きっかけも色々 所有資産の売買時だったり納税額の振り幅だったり過去の調査記録に沿ってたりと
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:38:27.85ID:f66hMJWs0
公務員叩きパフォーマンスで人気取ろうとする政治家とかニュースで見てるだろうに
なんで未だに安定だって思い飛びつくハエが絶えないんっすかね
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:42:52.69ID:zQMzs0t50
>>>32
安定も理由の一つだけど、一応やってみたいなとは思ってたのよ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:46:16.11ID:JldEZo/70
国税は志望先の一つなんだけど
やっぱりこういう話聞くと気持ちが萎えちゃうな
それでも仕事がないよりはマシなんだろうが
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:48:28.06ID:W5Qi7Ifi0
志望者としては迷ってしまうな
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 03:04:50.30ID:zQMzs0t50
誤解しないで欲しいのは全ての公務がこんな激務な訳じゃないのでね 当たり前だけど...
でも避けては通れぬ道でもあると思う
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:45:32.92ID:F3lc5OhZ0
税理士の資格とったら辞めるの?
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 03:04:50.30ID:zQMzs0t50
>>43
いや、税理士の資格取る為に国税に入る人間はいないと思うよ
完全免除受けるの23年かかる訳で、それなら最初から会計士試験とか受けるんじゃないかな
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:50:21.78ID:8kmgSJ5q0
国税→ブラック
税理士→ブラック
とりあえずお前は詰んだ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 02:55:57.50ID:QWMXtxN80
大学出たらどんな職に就こうか迷ってる高校生だけど、公務員も大変なんだな…
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 04:12:45.36ID:hsPDkGqZ0
国家公務員の仕事がきついのは結構有名だけど
>>1は知らずに入っちゃったのか…
注目記事
⇒
クレヨンしんちゃんの裏設定怖すぎワロタ・・・・・・
⇒
JK時代の川田裕美アナがガッキーにそっくりwwwwwwwwww
⇒
【速報】今日もうちの娘が風呂覗いてくるwwwww
⇒
巫女さんアンドロイド買ったら高性能すぎワロタwwwwwwwwwwww
⇒
信号待ち中のアルファードのリアワイパーにゴミ袋縛り付けてやったwww
⇒
水卜麻美アナのスーツ下半身がたまらんことになっとる。
⇒
持ち直した加藤英美里さんが早くも劣化
⇒
【画像】とある美少女コスプレイヤーの ”すっぴん” が衝撃的すぎて話題に
⇒
家庭教師で年収1000万wwwwwwwww
⇒
山岸舞彩(26)の脇汗がすごいことになってるwwwwwwwww
引用元:公務員だけどブラック過ぎで死ぬ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380992980/
- 関連記事
-