1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:43:41.02ID:trLic57E0
父親の稼ぎが悪く、生活費5万程度なので
学費は払えないから受かったら処分するらしい
大学と引き換えに家がなくなり、貧乏暮らしが続くと思うと落ちたほうがいい気がしてくる
なんとか前向きになるほうほうはないかな
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:44:01.05ID:bhZC3FyT0
働け
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:44:30.57ID:trLic57E0
>>2
俺が高収入にならなかったら自分の子供も辛い思いさせるんだぞ
それはできない
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:45:18.38ID:A8pSIar70
>>7
なんで結婚する前提なの?
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:47:35.60ID:trLic57E0
>>7
子供をつくる義務があるだろ、でないと国が滅ぶ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:49:37.84ID:gwTkqIOQ0
子供作って国が亡ぶのを回避する代わりにお前の過程が崩壊するリスクを背負うの?
自分勝手尚也ですねえ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:48:37.63ID:E/LBpjto0
大学行きながらでも働けるだろ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:50:48.09ID:trLic57E0
>>16
理系やからな、こういう時女がうらやましい
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:44:12.98ID:+dKJh9lv0
国立受ければ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:46:30.50ID:lGlJZvyUi
大学でメンヘラお嬢様口説いて一家丸ごと養ってもらえ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:44:08.15ID:sv/EkqEP0
奨 学 金
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:44:21.31ID:74BdbKOEi
奨学金
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:45:14.71ID:cw61tWIT0
奨学金
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:46:07.74ID:q2Y3p7JP0
奨学金
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:46:48.61ID:WCntaCSr0
奨学金
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:47:35.60ID:trLic57E0
小学生のときから親は「金がない、金がない」って言ってる
10年以上あってどうにかできなかったのか
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:50:48.09ID:trLic57E0
大学入っても貧乏でみじめな思いするってのも辛い
20: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/06(日) 18:50:58.33ID:RjgOd2ks0
そこまで悩むなら大学行かずに働け
それか奨学金もらえ
何で家を売るのが前提なんだよ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:53:44.39ID:trLic57E0
>>20
親に聞いてくれよ、大学関係なく生活苦しいから売りたいってのもあると思うが
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:49:38.41ID:tVNt/okD0
奨学金もらえよアホかw
そんな貧乏なら無利子の1種とれるだろww
俺なんて利子有りでいくんだぞ?
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:51:45.76ID:H1cOS0iU0
ここまで奨学金
ここからも奨学金
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:51:50.83ID:q0HE/3hs0
そのレベルの貧乏なら国立行けば確実に学費全額免除だよ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:53:46.42ID:tsJB6dhf0
>>22
成績優秀者じゃないといけないよ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:57:00.59ID:q0HE/3hs0
>>27
成績なんて人並みに取ってれば問題ないよ
あんなのほとんど経済状況しか見てないから
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:58:46.17ID:tsJB6dhf0
>>33
基準を越えてないと経済状況すら見てもらえない
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:01:03.31ID:q0HE/3hs0
>>36
そんな話聞いたこと無いな
そりゃ留年とかしてたらダメだろうけども
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:04:44.72ID:tsJB6dhf0
>>42
なんだ俺のところだけか
入学料と1年前期授業料は内申35以上か入学試験で上位3分の1以内
1年後期からは平均7.5以上と言う明確な基準がある
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:06:15.77ID:7EjhrSvx0
>>45
それ公立じゃね?
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:06:56.65ID:tsJB6dhf0
>>46
いや国立
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:08:01.28ID:LOTmNUbu0
>>46
俺んとこは全額免除には成績とか作文しなきゃならんかったが、家庭状況だけで4分の3免除になったぞ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:53:44.39ID:trLic57E0
親父と一緒に俺の陰口、母の愚痴と政治的な演説も辛い
一日1時間は聞かされる、疲れるしストレスたまるし勉強時間削がれる。なんで協力してくれないんだ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:55:16.56ID:tVNt/okD0
1はなぜ奨学金をガン無視するのか
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:57:53.52ID:trLic57E0
ちなみに偏差値58で成績は優秀でもない、そんなんでも奨学金もらえんの?
借金はしたくないんだけど
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:58:53.95ID:gwTkqIOQ0
>>35
今の奨学金は借金と変わらない
給付はそのレベルじゃもともと無理
40: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/06(日) 19:00:22.41ID:RjgOd2ks0
>>35
じゃあ大学行くな
親のことを考えろよ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:04:36.04ID:trLic57E0
>>40
そもそも生活費5万で子供産むなよって話だろ
俺がここで高卒で働いたら、この生活を子供にさせて孫もまたそういう生活だぞ
貧困は遺伝するんだ、どうにかしなくちゃいけない
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 18:59:25.29ID:tVNt/okD0
借金したくないわ甘えだろハゲw
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:04:36.04ID:trLic57E0
奨学金って誰名義?
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:20:53.58ID:tVNt/okD0
>>44
お前も以外に存在するの?^^
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:09:33.08ID:trLic57E0
鬱になってきた、なんで俺の家は貧乏な上に家族の温かみがないんだろう
飯はまずい、家族は怒鳴りあいばかり、予備校もいけない、服も買ってもらえない、飯代ももらえない、修学旅行の金もくれない
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:10:50.68ID:trLic57E0
習い事はさせてもらえない、金がないから趣味もできない、経験がないから物をしらない、世の中はなんでこんなに不平等なんだろう
どうしたら前向きになれるんだ?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:13:17.77ID:trLic57E0
貧乏で魅力がなくせこせこしててみみっちくてケチだから彼女もできない、物を知らな過ぎて会話の幅がないし
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:15:28.01ID:trLic57E0
貧乏じゃなかったら家族仲もよくて、みんなで外食しにいったりしてるんだろうな
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:18:08.58ID:trLic57E0
なんかもう腹立ってきたし、我慢したところでよくなることがないってことがよくわかった
財布から金抜いて今から何か買いにいこうかな、ほしかったものはたくさんあるよ
みんながずっとうらやましかった
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:18:58.23ID:trLic57E0
うちの家計なんてもう知るか、我慢我慢我慢我慢我慢我慢我慢、大学入っても我慢か俺の人生は?
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:19:31.47ID:trLic57E0
どうにからなんですかマジで、国は何をやってるんだ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:20:20.34ID:9t01DyXZ0
どんまい ハズレくじ引いたな
親と己の運の悪さを恨んで生きていくしかないな
まあこの苦行はそう長くないよ、あと70回も季節がめぐれば終われるさ
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:22:59.53ID:vyCe7eLEi
大人しく奨学金という名の借金借りることだな。
返済免除は厳しいだろうけど、恐らく無利子は通る。四年分と考えても利子つかないだけで大分マシだろ。
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:29:41.22ID:q0HE/3hs0
学費免除で国立行って無利子の奨学金借りればバイトなんかしなくても普通に大学通えるのに
それが出来ないバカだからこんなところで愚痴こぼしてるんだろうけど
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:24:45.05ID:Y3ZiDUUFP
クズだな
子供が貧困になるから大学行くなんていいながら
結局は自分のことしか考えてないじゃないか
そもそもそんなおつむのレベルなら大学出ても出なくても稼ぎはかわらんよ。
家庭のためにも奨学金もらえないなら働くことをオススメする
で持って金稼ぐ大変さを思い知って来い
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:30:47.77ID:BxjfiII30
高卒で働いてるヤツなんて山ほどおるよ、家が貧乏でな
俺の働いてる会社の工場の製造部なんてほとんどそんなやつ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:33:20.45ID:trLic57E0
>>68
無責任なんだよそいうやつらは、子供産むなといいたい
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:32:43.82ID:uTuYTVQy0
ちゃんとそだてられる金がないのに子供生むなってのは同意だけど
ほんとに大学行って勉強したいなら奨学金借りるべきだろ
俺は利子ありだけど借りてる
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:33:20.45ID:trLic57E0
貧困が一番可能性を狭める、それが一番つらい
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:37:08.57ID:trLic57E0
鬱になると全然頭が動かない、どうにかしてくれ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:37:44.05ID:trLic57E0
みんなの親みたいにちゃんとできないのはわかった、けれどせめて俺の邪魔をしないでくれ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:40:01.81ID:trLic57E0
辛いよ、希望が消えていく
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:11:32.91ID:qeveh1iT0
国立だったら空いてる時間を家庭教師フルにいれればなんとかなりそうだが。。。
いま国立の学費そんなにあがってんの?
大学時代カレーうどんのカップ麺とそのスープとお米と刻みキャベツで1日しのいでた極貧の友達もいたし結構なんとかなるもんだよ
友達も見かねて食事おごったり食材さしいれるし
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:13:17.77ID:trLic57E0
>>52
みんなと同じような生活がしたいよ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:13:26.14ID:mEpJ+nmp0
国公立大学「私の学費は53万です」
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:15:28.01ID:trLic57E0
>>54
ほぼ1年のうちの生活費じゃねーかwwwそれ以外にも当然かかるんだろ?いい加減にしてくれ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:28:59.88ID:qeveh1iT0
まぁ国立はいろんな奴がいるから極貧もスタンダードのうちやけどな
みんなで協力しあっていろんな逸話できたしいまもその極貧の友達も腐れ縁友達やしなあ
旧帝ということもあったけどとりあえず一生懸命日々生き延びて卒業したら貧乏からは脱出しとったわ
心まで貧乏になったらおしまい
マジで人生貧乏コース予約済みになる
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:33:20.45ID:trLic57E0
>>66
そうだね、心まで貧しく、向上心をなくしたら親と同じく腐るしかなくなる
ちな貧乏でも彼女できる?貧乏な子はみてて辛いから嫌なんだけど
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:42:54.88ID:qeveh1iT0
>>72
国立だったら貧乏な女の子もけっこういるからなw
貧乏でも前向きにやってる人は魅力的に見えるから恋人はできるよ
むしろ貧乏のときに出来た恋人は一生ものの伴侶になる
できあがった人生同士がぶつかるんじゃなくてお互いの人生を作っていくことになるから周りからみるとうらやましかったぞ
みてて辛いのは身も心も貧乏になってしまってるからだろう・・・・
そんで親にはあなたたちが歳とったら面倒みるのはボクなんだから
将来少しでもたくさん稼げるようになるためにいまは勉強に集中させてくれ
と直談判するくらいしかないかなあ
叔父さんとかガツンと親にいえるひとがいなければね
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:54:09.44ID:trLic57E0
>>76
なるほどな、いい言葉をありがとう
どうしたら前向きに心が豊かにできるんだろうな
自分でも鬱になって辛いだのなんだの言ってたら人は聞きたくないし離れていくだけってのはわかってる、でも鬱になっちまう
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:44:55.80ID:+tbMYvOn0
チビとブサイクのが不幸だわ
貧乏なら高卒でいいじゃない 並の奴が大学行ってもなにもいいことないよ
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:52:17.81ID:2BqUNBJ80
1は完全に甘えだろ
俺は某宮廷の学生だけど親からの何の支援もなく一人で生活してる。
ご飯まともに食べられるし家だって広くはないがそこそこきれいなとこに下宿してるし。
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/06(日) 19:55:34.24ID:tJTej39L0
それだけ貧乏が嫌なくせに偏差値58か
全然脱出する気概がないな
注目記事
⇒
10歳の女の子です パソコンのことで困ってます
⇒
新幹線の中で明石家さんまのとなりの席になった
⇒
今日知らないおじいさんにジブリみたいなセリフ言われたwww
⇒
韓国に留学した女友達が帰国してから何か様子がおかしいんだがwwwwwwwww
⇒
中川翔子がツイッターでフォローしてる奴wwwwwwwwwwwwwww
⇒
【マジキチ】抱き枕onlyイベント行ってきたったwwwwwwwwwwwwww
⇒
今のサッカーゲームすごすぎワロタwww
⇒
【画像あり】最近の高校生の授業風景wwwwwwwwwwwwwww
⇒
【画像あり】AKB48のオタクめちゃくちゃ強そうでワロタwwwwwwww
⇒
阿澄佳奈さんのお胸の3D感が凄い事になっとる (;゚д゚)ゴクリ…
引用元:大学受験生だけど、大学受かったら家売るらしい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381052621/
- 関連記事
-