おすすめ記事

自炊しはじめたら食費が2、3万浮いたwwww

cyrkg60057.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 08:56:05.90ID:E2plbOr20



こりゃいいぜ!!!!!!1




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 08:56:47.64ID:DY066IxM0



栄養バランスと飽きがこなけりゃ最強




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 08:57:08.19ID:bK46LRm6i



まずい飯食ってんだろうなぁ




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 08:58:34.08ID:E2plbOr20



まずいと思ったことはないぞ。
例えばカレーなんて誰が作ったって同じ味だろ(ルーにもよるが)




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 08:58:35.71ID:3NKtwYlr0



もともとはいくらだったんだ




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 08:58:23.55ID:19v/pqDw0



3万浮くって何食ってたんだよ




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 08:59:46.04ID:E2plbOr20



>>5
コンビニやら、松屋やら、ラーメン、マックとか

基本的に外食だと平均700円くらいは使っちゃう




21: 【豚】 :2013/10/01(火) 09:07:08.82ID:Hg1Bl+At0



外食オンリーでも3万だわ




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:12:26.77ID:hd++Di0M0



朝昼版 700x3=2100 x30日 6万3000円

月3万の食費か

当たり前じゃね?




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:14:41.82ID:I4DHg1SS0



えらいけど元が高すぎw




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:14:03.62ID:GmvUsMvK0



朝 すき家              280円
昼 コンビニ弁当サラダ飲み物 1000円
夜 居酒屋             3000円

こんな生活続けてたら食費月10万オーバーだったwwww




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:04:47.28ID:/ESU9HO60



一人暮らしだと余って逆に高くつかね?




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:05:48.98ID:E2plbOr20



>>14
馬鹿かてめえは?
余らせない程度の量だけ作ればいいんだよ
それともガリガリのキモやろうなのかてめえは




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:09:24.85ID:YRrCX9cYO



>>15言い過ぎだろwwwww




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:16:10.78ID:/ESU9HO60



>>15
なんだデブか







32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:18:04.53ID:W8T+BbVi0



自炊し出すと食材の消費考えて縛られるのがだるいんだよな




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:06:05.40ID:GmvUsMvK0



贖罪腐らせると高くつくな




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:06:22.51ID:vokyHexa0



飯だけ炊いてあとは惣菜でも買っとくくらいが一番ちょうどいい
俺はパスタばっか食ってるけど




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:06:52.64ID:yG+STfmr0



食費は浮くんだろうけどガス代と水道代はどうなるの




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:12:59.86ID:E2plbOr20



>>19
ガス代なんて興味ねえわ
知るかぼけ




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:25:37.90ID:yG+STfmr0



>>26
ゴミが
食品云々語る前にそれぐらい考えとけやクズカスう●こ基地外が




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:28:35.86ID:E2plbOr20



>>37
わかった、今度調べておくわ
ただそこまでかかってなかったとはおもうんだよな。




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:26:34.76ID:I4DHg1SS0



3万以下は確実




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:19:22.81ID:ssq36rDc0



貧乏だから自炊してるけど月1万/人ぐらいだよ
ガス代もプロパンだけど料理分は2000円にも満たない感じ
最近野菜が高いね




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:39:07.23ID:9e2Fi8370



自炊してたとき25kくらいだったが、自炊しなくなったら40kはかかるようになったわ




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:50:03.54ID:/Ht+aOA70



昼だけ安めの外食500円前後
後は自炊
これで食費は月2.5~3万以内




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:42:27.53ID:6I4p0Dtti



自炊も外食も何食うかによって安くも高くもできるからな
自炊のメリットは栄養バランス工夫できること
一年後の体調が全然違う





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:01:33.91ID:qgbzEWVCO



エノキと豚と豆腐を薄いだし汁で茹でてポン酢か胡麻ダレで食べてる全然飽きない
栄養的に後何を足せばいいんだ?




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:03:09.77ID:E2plbOr20




野菜じゃね?

カレーでもつくっとけ。




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:02:37.54ID:ObsDzR3r0



キャベツとニンジン




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:18:27.09ID:E2plbOr20



コンビニとかでお味噌汁買うやつは
SEIYUで
すでにカット済みの野菜を3種類くらい買って
それをお味噌と一緒に鍋にいれて作ったほうがいいよ

具や、スープの量も圧倒的に違うし。
放置プレイで作ることができるからいいよ




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:13:07.33ID:MRkVXrCD0



料理って作ったり後片付けにやたらと時間かかるよね




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 08:59:27.82ID:iVZcoEMIi



時給換算すると糞程も得してない事に気付く




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:14:07.35ID:9lBcU7FJ0



何事も自分でやる時代じゃない。
外注。





22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:08:16.13ID:NUuehNit0



別に食費浮かなくていいからこれからも好きなもん食おうと思いました




24: 【末吉】 :2013/10/01(火) 09:11:18.04ID:AA9eX7hm0



金なんか飯くらいにしか使わんからな
別に浮かせる必要もない




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:59:13.27ID:ok42XAtf0



一人飯が辛い
外食で人間見ながら食べるのがいい




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:32:27.31ID:vxBr+7fR0



自炊できないから 仕方なく外食




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:33:01.31ID:E2plbOr20



それじゃ将来結婚できないじゃん
て男かwww




46: 【だん吉】 :2013/10/01(火) 09:57:56.85ID:AA9eX7hm0



カレーと焼きそばとスパゲティしか作れない
簡単なこれらさえ面倒に感じるし外食でいいわ




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/01(火) 09:58:04.70ID:E2plbOr20



カレー作れないってやつは幼稚園児かよって思う。




50: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/01(火) 10:02:06.29ID:L+1a1AAy0



お前さっきからカレーの事ばっか言ってる気がするが
もしかしてカレーしか食ってないのか?






注目記事

【画像】近所のWi-Fiが完全に3歳児な件wwww

⇒ アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたらwwwwww

⇒ さんまが24時間テレビに出ない理由!出演料を巡って日テレと揉めていた!

【画像】ロシアの女子小中学生wwwwwwwww

⇒ 女子高生に自転車で追突されて、その娘の母親と結婚することになったんだ

⇒ アッキーナこと南明奈の高校時代の可愛すぎwwwwww(画像あり)

⇒ 福山雅治の欠点wwwwwwwww

【画像】声優の高森奈津美が可愛くて胸も大きくて演技がうまくて最高だと話題に

⇒ 同窓会で女全員に可愛くなったねって言った結果wwwwww

⇒ 家庭教師で年収1000万wwwwwwwww


引用元:自炊しはじめたら食費が2、3万浮いたwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380585365/
関連記事


[ 2013/10/02 03:27 ] 食べ物・飲み物 | TB(0) | CM(10)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2013/10 /02(水) 04:24:37 [編集]
  2. カレーは自炊の登竜門
  3. 名前: :2013/10 /02(水) 04:38:10 [編集]
  4. 6万とか馬鹿じゃねえの
  5. 名前: :2013/10 /02(水) 05:07:17 [編集]
  6. 学生時代金が無くて一ヶ月三食貰い物のソーメンで凌いだ事があった
    翌月のガス代が普段の倍になっててビビった
  7. 名前: :2013/10 /02(水) 05:26:44 [編集]
  8. 自炊覚えたての奴ってやたらとカレー作りたがるよな
  9. 名前: :2013/10 /02(水) 06:47:55 [編集]
  10. 自炊費用の安さだけを自慢げに語るアホは
    n年後、健康に巨大なブーメランが刺さるから楽しみにしとけよ^^
  11. 名前: :2013/10 /02(水) 07:07:19 [編集]
  12. 一週間分の食費
    基本部分
    牛乳5本160×5=800円
    卵2パック400円
    おかず
    とり胸肉半額600g150円×3
    たまねぎ2袋300円
    合計750円
    で鶏玉スープ3-4L作ってジップロックに冷凍保存
    器に入れてレンジ解凍時にクラムチャウダー・シチュー・ハヤシライス・カレーの元を追加したりで味に変化
    パスタスープとしても優秀
    余裕あるときはたまねぎスープにカボチャや人参を入れるので+300円

    基本合計800+750+300=1850円 一ヶ月なら一週間2500として7500円ちょっとか
    米代は含んでないけど
  13. 名前: :2013/10 /02(水) 08:27:51 [編集]
  14. 2、3万浮くとか俺なら0てかマイナスになるな
  15. 名前: :2013/10 /02(水) 09:10:11 [編集]
  16. 自炊の真の友はもやしよりもキャベツだと気がついた
    キャベツは値段の割に栄養素が高いから大体の料理に忍ばせとけば栄養的に問題ないってのがでかい
  17. 名前: :2013/10 /02(水) 09:45:53 [編集]
  18. 元の食費も光熱費も管理できてない奴が偉そうに節約法語っててワロタ
    情緒不安定なレスは栄養の偏りのせいですねわかります
  19. 名前: :2013/10 /02(水) 14:23:46 [編集]
  20. 欲を出して、
    「食費を5000円以内にするぜ!」とか「毎日絶対必ず自炊!!冷凍食品?惣菜?ww高っww作れば安いのにw」「レパートリー大量に増やすぜー!」とかやってると、そのうち疲れて外食に戻るから
    ほどほどで自炊するのがいいと思う
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI