1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:06:34.25 ID:Y0y/mRvJ0
お茶目で結構好きだけど上司にするとキツイよね?
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:07:04.36 ID:bAcWScxh0
声がキモかったよな
3:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:07:32.23 ID:m9wocwYU0
山岡は入る会社を間違えてると思うんだ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:09:16.19 ID:tjgQchMy0
>>3
思想的にも給料的にも大正解だろ
二日酔いで潰れてても許容される環境だし
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:07:42.03 ID:4eSqy9Br0
酒癖が悪いやつはちょっとな
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:07:59.17 ID:Y0y/mRvJ0
声を真似して遊んだよなw
6:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:08:46.32 ID:8Lk8OQoiO
超絶ハイトーンボイス
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:09:34.57 ID:SnlX/IrtO
山岡「あの部長は出来損ないだ。従えたもんじゃないよ。」
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:09:40.07 ID:NB7qJl7F0
たまに思いついたら声真似してる
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:10:07.75 ID:xKUuzSIm0
副部長?
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:10:18.46 ID:e9qG1H/lO
あんな上司いたらまじクソゴミだろ
12:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:10:51.04 ID:O7VFz/gi0
部長になったんだ
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:11:00.11 ID:JjHYPi5gO
オイッ!ヤマオカー
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:12:20.71 ID:d5runhcd0
働いてみてわかったけど部長とか雲の上の存在だったわ
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:23:48.54 ID:xKUuzSIm0
1000人:ヒラ
↓
800人:主任(部下0。弟子数人)
↓
200人:係長(部下5~10人。まだ労組の組合員。)
↓
50人:課長補佐
↓
40人:課長(管理職の中では一番下っ端。レッサーデーモン級)
↓
20人:副部長
↓
10人:部長(エラい。アークデーモン級)
↓
3人:常務(RPGなら、専用の戦闘音楽が付くレベル)
こんな感じだよね?
トミーさん、すげんだなぁ。
16:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:26:27.89 ID:sznz2ZpN0
平和というのはな、キルヒアイス。無能が最大の悪徳とされないような幸福な時代を指して言うのだ
なんてラインハルトが言っていたが、富井副部長みたいな無能な人材でも
長年会社に務めていれば会社がちゃんとポストを用意できる、経済的にも余裕のあったバブル期
年功序列なんて切磋琢磨のない無能な人材を大量生産する悪しき慣習だと思っていたが
実際国に余裕がなく厳しい経済状況に直面すると、実にいい時代じゃないッスかと思ってしまう
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:44:11.89 ID:E0bZU05a0
前の部長だったヒゲの人はどうなったんだ?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/24(金) 21:55:16.70 ID:PQY3kAxG0
>>17
局次長辺りに昇進してなかったかな?
つかトミーは部長になったの?
前に昇進考えてくれた局長に対し仕事中に酒飲んだ上で暴言吐いて取り消しくらったまでしか知らん
トミーは軽率なうえ酒乱の屑だけど部下が真っ赤な基地外左翼だから丁度良い人選だな
- 関連記事
-