1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:03:53.35ID:2J2irlh70
私立から外部受験で受かったらしいんだけど
大学受験で俺以下だったから大したことないと思ってたんだけど、相当頑張ったのか?
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:04:26.79ID:lXVrQ+Gt0
あんますごくない
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:06:46.48ID:2J2irlh70
>>2
やっぱそうなの?
勉強はそこそこしてたけど、遊んでもいたしなあ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:04:28.46ID:zf5TsmZB0
ロンダ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:04:55.47ID:bnSJI8yq0
学歴ロンダとか言われるらしいね
十分すごいと思うけど
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:06:46.48ID:2J2irlh70
>>4
でも学部ではいるのとは全然違うんでしょ?
来年から東大生だわってはしゃいでるけど中で差別されたりしないか心配
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:07:54.96ID:bnSJI8yq0
>>6
どこの大学から入ったの
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:07:47.90ID:2J2irlh70
ちなみに俺は早慶レベルの私大
弟はもうちょっと下の大学だった
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:11:27.54ID:3OBQfvVS0
早慶レベルの私大って早慶しかないからそんな遠回しな言い方する必要ないよね
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:08:54.63ID:P5idqiP80
神大からでもいける
卒業できればすごい
だいたいノイローゼになる
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:18:32.25ID:2J2irlh70
>>10
卒業ってそんな難しいの?
俺の友達の東大院組は全然そうでもないようなこと言ってた
研究室によるとかは言ってたけど
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:23:11.46ID:9rT2GKa60
普通に凄い
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:24:18.95ID:2J2irlh70
>>18
どのぐらい凄いの?
学部東大→東大院の人と同じような顔してていいの?
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:27:01.61ID:9rT2GKa60
>>20
外部生は、少なくとも内部進学する人たちより勉強しなきゃいけないからねぇ。
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:29:08.76ID:2J2irlh70
なんかさ、学歴の判断基準って正直労力とかそういうところではなくない?
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:19:49.71ID:9rT2GKa60
理系?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:21:09.11ID:2J2irlh70
>>15
理系
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:28:57.72ID:GRVejVoT0
んだよ文系かよ。
文系と理系じゃ同じ大学でも入学難易度違うやろ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:31:50.07ID:2J2irlh70
>>26
俺も大学受験時は理系だったけどね
同じ大学の理系も受かってるし、たぶん今いる学部とでも弟の大学の方が下なのは間違いないと思う
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:26:14.41ID:SreFqt1h0
学歴ロンダ
永遠に軽蔑されるよ良かったな
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:29:08.76ID:2J2irlh70
>>22
それがさ、やっぱ心配なんだよ
そういう意見これまでも結構聞いててそういうもんなのかと俺も思ってたし
28:!zense:2013/09/19(木) 23:29:56.22ID:a/nGXnEP0
内部生は外部生をロンダだなんて思わんよ
特に理系は優秀な外部生多いからね
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:35:25.57ID:2J2irlh70
>>28
それが東大生や京大生の意見だったらそうかなとは思えるんだけど
想像だったり、あんまりレベル高くない大学の人の意見だとあんまり鵜呑みにする気にはなれないんだよね(失礼なのはわかってるごめん)
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:13:10.12ID:04wtQOKa0
現役で東大行けるのは全教科得意な人だけど大学院から東大行く人は一教科だけずば抜けて良いってタイプだからね
院まで行くと特定分野のことしかやらないけど専門として最上位だから凄くない訳はないよ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:20:38.76ID:2J2irlh70
>>13
院試ってそんなにずば抜けてなきゃ通らないものなの?
理系で院行くなんて割と普通のことだと思うんだけど
なんか弟の大学からはワラワラ東大や東工大の院入ってるみたい
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:24:11.35ID:04wtQOKa0
>>16
じゃあ凄い凄くないの前になんで自分が東大院目指さなかったのか考えてみなよ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:24:55.33ID:2J2irlh70
>>19
って言われても・・・
文系だし就職決まったし
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:27:59.48ID:04wtQOKa0
>>21
つまり文系には院に進んでまで極めるべき学問はなく勉強することより働くことに魅力を感じたということでしょ?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:31:50.07ID:2J2irlh70
>>24
良くわかんないけど俺の弟もいいところで働くために東大入ったわけだからさ
院進→高尚(学問を究めたい)みたいな決めつけもちょっと無理あるような
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:35:29.65ID:04wtQOKa0
>>31
あー…お前は結局のところ俺らに弟は学歴ロンダのクズだから安心して良いって言って欲しいだけなんだな
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:42:33.95ID:2J2irlh70
>>34
そういうわけでもないんだけど、とりあえずそっちの意見としてはどうなの?
「学問を究めたいから院に行くんだー」っていうだけの意見じゃないなら見当違いは謝る
でもそれだけだったら現実問題無理あると思う
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:31:08.83ID:9rT2GKa60
ドヤ顔しても全然良い
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:34:46.32ID:93sOwUeF0
東大院も学部イッパイあるからねえ
都市デザインだかなんだかってとこにバカが行ってた
ちな就職は絶望的な模様
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:40:10.50ID:2J2irlh70
正直さ、うちの大学にも少数ながら編入組ってのがいたんだけど
マーチ以下の大学とか地方の国立から来ましたって言われても「必死で編入対策したんだねえ」ってなもんで
正直「編入試験を通ったなら優秀なんだろうなあ」なんて全く思えなかったんだよねえ
専門の知識があっても、「頭良い」って言う結論にに落ち着くことはなかった
それと同じ見方されると思うとなんかかわいそうで
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:37:33.86ID:AnOS6kUf0
院試自体は難しくないけどその熱意は凄い
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:42:33.95ID:2J2irlh70
>>35
なるほど
まあ理系は実績勝負らしいし研究真面目にやれば大丈夫なのかな
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:42:29.81ID:9rT2GKa60
東大院は格が違うぞ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:43:10.21ID:2J2irlh70
>>37
そうなの?弟が言うには東工大も同じぐらいか場合によっては東工大の方がいいらしいんだけど
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:45:54.72ID:9rT2GKa60
>>39
あー、大学院は強い分野、弱い分野があるからねぇ。
例えば、物理分野は強い(研究が盛ん)けど、経済分野は弱いとか。
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:51:30.73ID:2J2irlh70
>>44
弟の選考は何なんだろ
理学部なのは知ってるけど
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:43:21.20ID:kIQxWblN0
>>1みたいなクズ思考のやつは少数派だから弟は安心していいで
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:44:34.44ID:2J2irlh70
>>40
同級生や2chを見てるとそうは思えん
そういう差別意識ってかなりの人に共通してあるものでしょ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:44:34.76ID:Nrpk8dzg0
>>1はどういう結論を求めてんだ
普通に祝ってやれよ
弟が無能なら落ちぶれて有能だったら更に躍進するだけ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:51:30.73ID:2J2irlh70
>>43
めでたいとは思ってる
自慢にイラっとしないではないけど、弟の進路が晴れやかなのは嬉しい
でもなんか「俺もうすぐ東大生だからwww」とかいって浮かれてていいの?って言う不安がでかい
弟はなんか見栄っ張りだけど見栄のためなら頑張れるみたいなタイプ
45:!ninja:2013/09/19(木) 23:49:18.65ID:ZNnTbsu70
こいつ気持ち悪いな
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:44:05.52ID:RCMJqa2G0
優秀な兄弟がいると自尊心を保つのが大変だね
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/19(木) 23:56:58.85ID:89i8sEg30
嬉しさを噛み締める時期があってもいいじゃん。
まぁ、受かったからといって、研究をしっかりやれるとは限らないが。
内部進学との差があるので、大学院でも他の人より多く勉強したほうが良いね。
注目記事
⇒
【画像】ついにソフマップからぐう可愛い女が登場
⇒
【悲報】最近の女子小学生、ガチでヤバすぎィ!wwwww(画像あり)
⇒
【画像あり】 KFCのバイト(女子大生)が憂さ晴らしにポテトを舐めまわして客に提供
⇒
【画像】沖縄県美人多すぎワロタwwwwwwwwwwww
⇒
この半沢直樹のパロディ酷すぎクソワロタwwwwwwwwww
⇒
彼女の浮気突き止めたら3万円取られた
⇒
会社の女の子のワキガ指摘したら訴えられたったwwwwwwww
⇒
20年前のジャンプ最強すぎてワロタwwwwwwwwwwwwwwww
⇒
夜中に近所の小僧のバイクがうるさくて仕方ないのでネジ類と廃油を奴のバイクの周りに撒いといた
⇒
【悲報】日本のラノベがキモすぎると海外で話題に
引用元:弟が東大の院試に受かったんだけど、凄いの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379599433/
- 関連記事
-