1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:10:59.18ID:q6kly+kx0
左折右折するときの合図は30m手前、車線変更はその3秒前
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:13:03.35ID:OsKCnKfD0
初心者は守ってるだろ
66: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2013/09/24(火) 17:35:55.68ID:dyeNC3vC0
>>1
正確に言うと右折or左折の時は30m前には右折なら車線の中央、左折なら車線の左側に寄ってなくちゃいけない。
で、通常走ってるところから車線の端によるのは進路変更になり、進路変更の合図はその3秒前な。
つまり30mよりももっと前から合図は出すんだよ
とマジレス
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:11:32.04ID:nigwDLN20
てす二段階右折だろ
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 18:00:59.21ID:5ehD4KhZ0
>>2
二段階右折ってさ
右折禁止の道路でやるとどうなるの?
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 18:08:53.49ID:wZlRltNy0
>>75
直進→直進だから問題ないはず
曲がった先が進入禁止なら話は別だがと言うか
普通は一通とか何かしらの理由で車両進入禁止になってるから右折禁止になってる筈なんで
そういう質問は愚問とまでは言わないけど何かオカシイ気がする
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:12:06.07ID:t4GLuqsf0
5: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2013/09/24(火) 17:12:07.36ID:ZmiQL3uP0
自転車は車道を走る
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:33:36.70ID:GqyPJaF60
>>5
たまーに国道で守ってる人がいて超怖い
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:13:14.93ID:j0ykx/eo0
>>5
これのせいで東京がカオスと聞きました
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:25:00.25ID:+cHbgIB50
>>8
逆走して来る自転車共がいるんだよ
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:13:17.67ID:xX5MnblM0
自転車は左側通行って守ってる?
他に守ってる人みたことない
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:15:30.15ID:w+NJRPsMi
チャリヘルメット
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:17:38.32ID:41FhO/f30
自転車で傘
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:16:56.14ID:GMuwyT2E0
自転車で交差点を渡るときは自転車横断帯を利用しなければならない
これってかなり危険だよな
自転車横断帯って車道からちょっと左折した位置にあるから左折する車と衝突する可能性がある
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:13:14.25ID:IQV1r9C60
後部座席のシートベルトな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:13:58.92ID:+hinWpNU0
歩道を横切るときの一時停止
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:17:42.30ID:tCSkmGWTO
黄色車線の車線変更
駐停車禁止地区での停車
ハザード点けたらどこでも止まれると思うなよ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:15:32.62ID:NnwJ9X1x0
信号のない横断歩道は歩行者優先
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:18:55.40ID:0jjzRRmK0
歩行者は基本右側通行
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:20:48.92ID:eFSN6jhr0
先生「横断歩道のない道はわたってはいけません」
29:中田優子:2013/09/24(火) 17:18:59.90ID:+c4AXmmBi
止まれ
過ぎてから止まる奴死ね
何回も引かれかけた
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:20:35.81ID:nrhEyh8l0
>>29
わかる
運転してて脇道からこれされるとクソ腹立つ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:19:14.39ID:JcFIF6BI0
自転車でイヤホン
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:21:56.33ID:5Y0PKi+O0
>>32
これ本当にバカだよな
一回やればどれだけ危険かわかるはずなのに
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:23:03.47ID:Qa6UM4k90
>>32
違反じゃないよ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:24:44.64ID:JcFIF6BI0
>>48
これはまだ地域によるのか
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:19:50.58ID:XtzoYLlt0
車乗ってる奴がヘッドホンしてたのを思い出した。
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:19:11.05ID:J+cVqQec0
自転車が歩道でベル鳴らすと道路交通法違反
軽車両扱いなんだから車道走れや
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:22:58.58ID:o1Cu+Hz30
自転車無灯火してるやつって車乗る側になったら自分を棚に上げてキレそう
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:22:01.76ID:UDF0XduP0
乗車前のエンジンルーム点検 オイルとか
乗車前の後方確認
乗車前の一礼
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:19:57.32ID:gPWft+tYO
踏み切りで一時停止。走りながら電車来てるか確認できるだろ。いちいち止まった方が危険
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:30:27.93ID:jvV9y/Pc0
踏切で窓を開き、カーステを消して、音を聞くww
これを実行してるやつを見たことが無い
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:25:04.68ID:YX1ophm9i
止まれで止まらず歩道またいで止まる車
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:22:50.98ID:0OAB+fY60
スピード違反はみんなしてるよな
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:30:34.36ID:4iyUSSWE0
制限速度
律儀に守る1%はキチ●イ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:28:34.83ID:vUCE3hF00
卒検終わって教習所戻るとき教官が制限速度守ってなくて変な気分になった
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:32:40.93ID:JcFIF6BI0
>>54
俺の時もそういうことがあって教官に聞いたんだが、
ある程度流れに合わせることも大事って言われたわ・・・
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:31:21.60ID:xyMy4Lw30
一時停止で完全停止してるやつなんておらんだろ
徐行して終わりやろ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:45:32.69ID:8OhHhSjYO
>>59
たまにねずみ取りがいるからなあ
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:30:44.50ID:be3tNMcQ0
自転車の手信号
あれ絶対いらんだろ
自転車関連の道交法はほんとにザル
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:32:09.19ID:q6kly+kx0
自転車の手信号は運転してて必要な時あるよ。
1ヶ月に一回くらい
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:34:12.87ID:JOSNJRbb0
原付二段階右折とか車道チャリ走行とか
実際にされても迷惑と思う人の方が多いんじゃね?
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:42:26.88ID:wZlRltNy0
自転車関連は日本の道路が自転車を考慮した作りになってないから
あれこれ言われてもどうにもならないんだよな
田舎の道路なんか元々農道で車幅拡張も殆どやらずにアスファルト敷いただけってのが多いし
なけなしの歩道のど真ん中に電柱とかよく有るから自転車は愚か歩行者ですらも
車道に出ないと通れないとかザラって言う
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:15:44.53ID:aRHYIqW00
道交法とかいうザル法
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:37:28.76ID:mxH7HcMs0
今学科試験やらされたら絶対に受からない自信がある
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:46:46.71ID:XAFjdfrTi
暗黙のルールがクソすぎて
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/24(火) 17:19:01.21ID:6+eIKWfS0
だってルール守るよりも(物理的にも社会的にも)ほかの方法をとった方が身を守れるんだもの
注目記事
⇒
女子が頭ポンポンに弱い理由判明!!!!!!
⇒
フランスの同人誌ワロタwwwwwwwww(※画像あり)
⇒
騒音隣人女を追い出したったwwwww
⇒
巫女さんアンドロイド買ったら高性能すぎワロタwwwwwwwwwwww
⇒
窓からゴミを捨てた車の車体に○○株式会と書いてあったので携帯取り出して無言で撮影しまくった
⇒
日本人と韓国人の顔の造りが全然違いすぎると韓国で大問題にwwwwwwww
⇒
【画像】 俺が漫画に出ててワロタ・・・
⇒
【画像あり】ちょwww日本初ぽっちゃりさんファッション誌www
⇒
【画像】冨永愛のすっぴんクソワロタwwwwwwwwwwwww
⇒
DQN夫婦が私有林に侵入したので、猟師仲間を集めて捕獲する事になった。
引用元:99パーセントが守ってない交通ルール
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380010259/
- 関連記事
-