おすすめ記事

地方農家なんだけど怒っている

hatake63010.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:50:56.09ID:rnQZzEY1i



これから書く




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:55:44.61ID:rnQZzEY1i



この時期すこし余裕が出来たので書きます

結構大きい農家で米と野菜を数種育ててるんですが
人手が足りなくて市役所に相談したんです




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:58:13.96ID:igGD/d750



コンバイン使えよカス




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:58:31.59ID:rATQ5SXMO



ここのニートども使ってやれよ







7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:58:46.50ID:rnQZzEY1i



市役所の地域振興科?に相談して情報を
頂いたんですが
NPO法人で農業体験、農業実習と称し無料で
人を貸してくれる所があったんでそこに
手伝いを手伝いを頼んだんです




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:00:53.47ID:rnQZzEY1i



もちろん 機械操作とかは難しいだろうから
機械で草刈りとかそういう単純作業をやってもらうときめていました




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 12:59:30.03ID:igGD/d750



中国人かBBAですねわかります




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:02:14.81ID:rnQZzEY1i



>>8
いえ、移民の中国人の実習生研修生や
シルバー人材の老人じゃなく若い人です




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:02:08.85ID:fyIGBnHG0



人が来れなくなった代わりに台風が来たの?




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:05:06.23ID:rnQZzEY1i



>>10
過ぎたことだから台風はもう関係ないよ

なんか役所から税金で補助金もらってるNPO法人で、
そんでNPO法人に連絡して手続きして人を呼んだんです

そしきた人が20台くらいの若い人だった




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:04:48.44ID:igGD/d750



虫が触れない、手を汚したくない、働かないクズ共しかいねーってオチですねかります。




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:08:09.79ID:rnQZzEY1i



>>12 そこまではひどくはないんだけど、

そのNPO法人の若い人に来てもらったんだけど
手が遅いしあんま使えなくてね




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:09:04.84ID:igGD/d750



>>14
素人なんか使うからだろks
つか呼んでおいて使えない呼ばわりとか最低だなお前死ねば




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:12:05.23ID:rnQZzEY1i



なんぼか話してみて、どうも東京に出てて
仕事してて辞めて地域に貢献したいから地元に
帰ってきて会社数件働いて勉強して
辞めてNPO法人を設立したみたいで
立派な人だなーって思ってんだけどね




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:12:55.10ID:0dqnuqx70



地域に貢献()




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:20:45.75ID:rnQZzEY1i



俺と歳が近そうだから結構世間話交えていろいろ
聞いたんだけど、どうも会社が嫌になって
NPO法人作ったみたいなんだよね




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:26:32.91ID:rnQZzEY1i



最初はあんましゃべんなかったけど
本音言うようになって人が嫌いなのか知らないけど
その子が俺に
農家っていいですよねとか、俺もゲームとネット環境があれば
農家や農場に住みたいって言うからさ、
汚れても良い服あげて土おこしと大根の種まき
いっしょにやったんだよ




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:33:27.74ID:rnQZzEY1i



汚れないようにゴム手袋もあげてさ、
そんで肥料と機械持ってくるから
作業しててって物置と納屋に戻って
みるとその子
タバコ吸ってタブレットPCいじっててさ

1時間くらい目を離したんだけど全然進んでねーんだよ




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:36:54.42ID:+iiWkZET0



やっと本題に入ってきたか
しかし読みにくい文章だな




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:38:12.42ID:rnQZzEY1i



ネットゲームとかそういう共通した話題があったから
仲良く話してたんだけどちょっと注意したら
礼儀正しく誤まってきてそれで許したんだけど、
女やガキがやっても20分やればほぼ終える作業なのに
全然進んでなくて
これが何回か続いたんだよね・・




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:39:41.58ID:j9bPKn2p0



ほうほう
アスペっぽいな




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:44:05.43ID:rnQZzEY1i



そんでキレてNPO法人どころか役所に電話
きっかけみたいなのがあったんだよ

ちょくちょく休憩でタバコ吸う飲み物飲むくらいは
許してたんだけどその人、タバコ
そのまま捨てて土に埋めてたんだよね
携帯灰皿とか空き缶とか使ってるのかと思ってたんだけど
農道っていっても県道でなく俺とオヤジの土地だから
怒っちゃって。




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:48:55.67ID:rnQZzEY1i



まさか他のところでもやってないよね?って言って確認したら
黙ってるから他の畑戻って畑と道の境目掘り起こしてみたら
同じ銘柄のタバコのフィルターがあって
もう来なくて良い!って帰ってもらって
NPO法人の代表らしき人に連絡したんだよ。

そうしたら謝罪に来て違う人よこす、私がいきますって言ったんだよ




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:52:06.10ID:+4Z485/Q0



ただ働きさせといて偉そうだな。アメリカに潰されてろ




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:54:24.41ID:rnQZzEY1i



帰ってもらって次の日
ちょっと話を聞いてみたら代表っぽい
人とその捨てた人は友達
で学校でて会社で働いても長く続かなくて
辞めた人みたいで人と関わるのが疲れて
のんびりやりたいとかこういう仕事がしたい
って言ってたから立ち上げたらしくいんだよ




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:55:11.41ID:rnQZzEY1i



ああ、後日役所の地域振興科
に電話したって意味です




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:02:46.55ID:rnQZzEY1i



そんで地域振興課の人に来てもらって
写真と畑の吸殻全部ジップロックに
いれて見せてだめもとで民事で訴えるって
言ったら補償しますって言ったから入れ替えしてもらったんだよ
そんで見積もりが350万。耕したところ全部土入れ替えして
もらった。 まだ続く




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:07:15.96ID:X11SjUH50



作業しないのはともかく、土を痛めるのは最低だな。




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:08:58.40ID:rnQZzEY1i



地域振興課の担当者が来るまでに
そのNPO法人からなんかメッチャ
電話来てたんだけど無視してたんだけど

地域振興課の人と話しながら
賠償の話になって見積もりの話になったら
一切電話が来なくなった。




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:13:59.71ID:+4Z485/Q0



>>52
無視とかwwwwwwwwwwwいたずら電話じゃねえんだから普通に出ろよクズwwwwwwwwwwwwwww
それで一方的に賠償の話とかクズクレーマーそのものだなwwwwwwwwwwただ働きさせといて偉そうにwwwwwwwwwwwwwwww




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:17:46.38ID:rnQZzEY1i



>>55
無視で良かったと思うよ。
そのNPO法人、あんま評判良くなかった
見たいで あんま働かなかったみたいなんだ
そんで毎年予算フルで使い切って補助金
全額もらうみたいなところだったから。

俺の賠償がきっかけではないにしろ
そのNPOはなくなったみたい




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:08:26.47ID:Y1PHUZ+Z0



土なんて入れ替える必要ないだろ
お前も相当ウザい奴っぽいな
クレーマー体質ってやつか
はっきり言ってお前みたいな田舎者とは関わりたくない




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:13:56.92ID:rnQZzEY1i



土が命ってワケじゃないんだけど、
オヤジの代から料亭で使う野菜を専属で
作ってるからたまに見回りにくるんだよ。
継いだし俺若いし。うちの田舎で何件か
そこと契約してるからバレたら終わりなんだよね

JAとか直売所に安値で引き取ってもらうしかなくなるからね・・




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:12:12.40ID:hv+0ILmQi



どっちもどっちだな
ヤクザ同士の揉め事みたいだ怖い




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:17:50.96ID:Y1PHUZ+Z0



民事で訴えます←恫喝
見積りとって同意も取れてないのに土入れ替え
電話無視

最低過ぎw
田舎者が地元でいきがってるのが見え見え




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:21:26.19ID:rnQZzEY1i



>>58
しょうがないよ。こっちだって
上客と真剣にやってるんだから。
見回りがあるのを言ってれば良かったかな?

JAに流す野菜を作っていたら訴えるなんて
いわずに電話だけで終わってたよ。

飲食店ツイッターでガキが晒されてるのと一緒だよ




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:23:19.12ID:j9bPKn2p0



煽りは無視していいから
で話は終わったんか




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:44:49.27ID:j9bPKn2p0



話終わったのか
なかなか面白かったよ




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:31:40.55ID:SM6xs+WT0



タバコも元々は植物だから土に返るって思ってた説




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:22:54.29ID:ghuzh/L50



でもタバコ埋めたらだめじゃね?
モザイクウイルスとかで全滅しちゃう




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:33:36.41ID:rnQZzEY1i



灰と刻みたばこ土に返るよ。だけどフィルターは
絶対にかえらない。




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:56:29.72ID:j9bPKn2p0



NPO法人から金って出るのかな
それなら俺も農業やってみたいなあ




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:03:50.15ID:rnQZzEY1i



>>44 市役所から補助金が出るよ
非営利団体だから。




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 13:49:41.97ID:Rgv8Uo7A0



年収手取りでどれくらい?
あと愛車は?




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:25:34.50ID:rnQZzEY1i



ちなみに年収は1000万。でも必ず百何十万は

苗や種、油と機械メンテや梱包なんかの手数料で消える。
愛車はないけど軽トラ一台軽の
デッキバン1台




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:41:49.13ID:4AJJjsSB0



本題に入るまでだらだらと書いてるし、誤字脱字も多いし、さらに性格の悪さもちょっと滲み出てたけど、
そのNPO法人のやつらのほうが何倍もゴミだった




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:56:57.47ID:PLUFh3Aii



俺はNPO法人が市の税金ってか補助金狙いの奴が
事に驚いた。




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:57:43.36ID:fyIGBnHG0



ニコチンガーじゃないのに土を入れ替える理由がわからん




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:01:16.21ID:PLUFh3Aii



タバコの灰は肥料になるからね。

しかしフィルターは絶対にダメだ。
何回も行ってるが抜き打ちじゃないけど
不定期で様子を見に調べに来る。

例えば、おいしんぼに出てくる
海原雄山みたいな人の弟子が来た
って言ったら大丈夫か>って話




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 15:06:33.48ID:PLUFh3Aii



テレビで見るNPO法人の奴って
ラフな格好の奴とか多いじゃん

見た目で判断はしないけど、非営利NPO
の奴らってあんまりまともな人いない。

震災でボランティアのNPO法人いっぱい出てきたじゃん
それも実は税金の補助金がたくさん出るみたいで
助けたい気持ちはうれしいけど
ろくなやつがいなかったりする

まともな奴は大学生なんかも来るけど、
実際は大学の単位がもらえるから
来てるって奴がほとんどで交通費とか
の謎も解ける。




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/16(月) 14:27:43.44ID:4rzVy3PQP



仕返しに除草剤とか撒かれないように気を付けとけよ





注目記事

⇒ 新宿駅の男子トイレ怖すぎワロタ………

【速報】石川梨華の双子の妹、可愛すぎィ!wwwwwwww(画像あり)

【画像あり】ミルキィホームズの私服姿wwwwwwwwww

⇒ 比嘉愛未のすっぴんかわいすぎwwwwww【水着画像あり】

⇒ 持ち直した加藤英美里さんが早くも劣化

⇒ 水卜麻美アナのスーツ下半身がたまらんことになっとる。

⇒ 声豚(声優ヲタ)が可愛いと絶賛する声優を調べてみた結果www

【画像あり】ヤフートップクソワロタwwwwwwwwwww

【画像あり】最近の高校生の授業風景wwwwwwwwwwwwwww

⇒ 不細工なのにホスト始めた結果wwwwwwwwwwww


引用元:地方農家なんだけど怒っている
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379303456/
関連記事


[ 2013/09/21 15:39 ] 仕事・就職 | TB(0) | CM(69)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2013/09 /21(土) 15:59:45 [編集]
  2. 逆に農家とうまくやってるNPOもあるのか聞いてみたいな
  3. 名前: :2013/09 /21(土) 16:01:51 [編集]
  4. 日本のNPOは金持ちの節税目的か税金の補助狙いがほとんどだからな
    海外だって金持ちから金引っ張って金儲けでやってる奴もそれなりにいるし日本だからってわけではない
  5. 名前: :2013/09 /21(土) 16:04:42 [編集]
  6. ただでそんな都合よく働くわけねーだろ。
    その程度の事、少し考えれば分かるのに。
    クオリティーが欲しかったら、給料払って人を育てるしかない。
  7. 名前: :2013/09 /21(土) 16:07:18 [編集]
  8. なんで農家やってるって言う奴は年商と年収の違いが分からないのか。
    どんぶり勘定で何でも経費で落としてるから、商売の金と個人の金の区別が無い。
  9. 名前: :2013/09 /21(土) 16:09:13 [編集]
  10. やっぱり農家って馬鹿だわ
  11. 名前: :2013/09 /21(土) 16:14:18 [編集]
  12. というか若い人間の評判悪いからな。中国人より悪いのが実情。
    あと行政がらみは危険。

    で、悪評がどんどん広まってる。今はまともというか実績のある農家ほど
    こういう要請は無視してる。
    中国人・ベトナム人の派遣に間違いなく勝てない。

    こんなのまだ優しい方だ。
    もう3年もすりゃ話すら聞いて貰えない状況になる。
  13. 名前: :2013/09 /21(土) 16:14:29 [編集]
  14. 正直1を叩いてる奴らが理解できないんだが
    俺の頭がおかしいのか?
  15. 名前: :2013/09 /21(土) 16:14:38 [編集]
  16. まあ煙草の吸殻を捨てるのはそれ以前にクズだけどな
  17. 名前: :2013/09 /21(土) 16:19:32 [編集]
  18. NPOにヤクザとか噛んでることもあるし、
    補助金狙いのとこも結構あるんだろうが。
    ただでまともに使える人手が欲しいなんて糞みたいなこと言ってる1もクズだな。
    人手が欲しいならちゃんと給料払って雇えよ、
    それが出来ないなら経営者として失格だわ。
  19. 名前: :2013/09 /21(土) 16:25:51 [編集]
  20. 土人の農民が何か言ってら
    日本の農民は世界最低レベルのクズだろうに、一丁前に被害者面ですか
  21. 名前: :2013/09 /21(土) 16:27:49 [編集]
  22. 1が被害者面してるのがむかつく
    もちろんポイ捨てなんていけないが、ここまで大事になったのは完全に1の責任
  23. 名前: :2013/09 /21(土) 16:28:29 [編集]
  24. 非営利団体なんてこんなもん
  25. 名前: :2013/09 /21(土) 16:28:50 [編集]
  26. 手伝いにきた人より1を叩いてるクズのが痛いだろこれ
  27. 名前: :2013/09 /21(土) 16:29:55 [編集]
  28. ※10
    日本の農産物一切喰うなよ
  29. 名前: :2013/09 /21(土) 16:32:43 [編集]
  30. 要領悪いのはともかく、畑に煙草ポイーは擁護できませんわ
  31. 名前: :2013/09 /21(土) 16:33:57 [編集]
  32. 一は災難だったな
    補助金乞食は死んでよし
  33. 名前: :2013/09 /21(土) 16:39:41 [編集]
  34. 1がかなりくず。
    土の入れ替えとかありえない。
    このNPOの評判が悪いの知っていて、
    いちゃもんつける機会を狙ってたんだろうな。
  35. 名前: :2013/09 /21(土) 16:40:31 [編集]
  36. これに懲りたらちゃんと短期雇用して報酬はらえよな
  37. 名前: :2013/09 /21(土) 16:53:10 [編集]
  38. 料亭に卸す野菜をプライドを持って作っている人が
    無料の人手で何とかしようとするのかなあ?
  39. 名前: :2013/09 /21(土) 16:56:21 [編集]
  40. さすがに340万いきなりふっかけるのは非常識だろ
  41. 名前: :2013/09 /21(土) 16:59:19 [編集]
  42. 1の文が読みにくいのはあるが、
    NPO法人なんて税金狙いのクズしかいないんだな、やっぱり
  43. 名前: :2013/09 /21(土) 16:59:24 [編集]
  44. 20
    向こうから補償するって言ってきたんじゃね?
    それで350かかるって。
  45. 名前: :2013/09 /21(土) 17:00:25 [編集]
  46. 喫煙厨と関わる奴が悪いw
  47. 名前: :2013/09 /21(土) 17:19:51 [編集]
  48. 登場人物が全部バカだった。
  49. 名前: :2013/09 /21(土) 17:21:18 [編集]
  50. 土の入れ替えはなんかおかしい。何年も大事に大事に作っている土なら、入れ替えちゃったらリセットだから、今までと同じ野菜は作れなくなって逆に料亭に怒られるだろう。タバコの灰の部分は土に還るけどフィルターは、という話もあるが、土の化学性考えたら分解しない=土に影響しないフィルターの方がましだろ。気分的な問題もあるから怒るのは分かるが、やりすぎ。NPOのインチキ臭さの話としては面白かったけど。
  51. 名前: :2013/09 /21(土) 17:34:51 [編集]
  52. >>1批判してる奴は人材のクオリティの高低以前の問題である事が理解できない馬鹿だろ

    根菜とか煙草の灰が埋まってる土で育ったのなんて食う気起きんわ
    料亭ならなおさら
  53. 名前: :2013/09 /21(土) 17:40:26 [編集]
  54. NPOってホントいい加減な審査で作れるんだよ
    一昔前テレクラがNPO法人格取って
    免税&補助金ゲットしたのがバレて問題になってた
  55. 名前: :2013/09 /21(土) 17:55:06 [編集]
  56. 万が一タバコが畑から出てきたら農家としては命取りだろ
    噂が広まれば一人一人に説明して回るわけにはいかないし誰が吸った煙草かなんてわかるわけないしな
    やり方は下手だったけど土の入れ替えは当然必要
    こんなただ補助金目当てみたいなNPOが全国にいくつあってどんだけ税金が無駄になってるか考えると嫌になるわ
  57. 名前: :2013/09 /21(土) 18:06:24 [編集]
  58. 農家の感覚はわからないね
    "タダ"で人を使ってるのに人格やNPO批判かよ
    しかも税金がどうとか批判しているけど、その恩恵を受けようとしてるのは1も一緒だろ
    タダのくせに俺様は教えてやっているって立場は社会人としてするべきではないんじゃない
  59. 名前: :2013/09 /21(土) 18:38:11 [編集]
  60. >>1が叩かれる流れになってるのが理解できない
    自室のパソコンとしか向かいあってない人間は
    土というものを知らないのだな
  61. 名前: :2013/09 /21(土) 18:38:57 [編集]
  62. というか吸殻捨てなくても
    ヤニ臭い野菜なんて食べたくありませんよっと
  63. 名前: :2013/09 /21(土) 18:49:59 [編集]
  64. JA馬鹿にしてんじゃねーよ。
    どれだけの小売店舗数通して一般の方々の口に入ってると思ってんだ?
    農家ってこんな心構えなのか。
  65. 名前: :2013/09 /21(土) 19:14:12 [編集]
  66. これは正しい1


    しかも土の価値や意味も全く分かっていない屑ばっかりで和露多。
  67. 名前: :2013/09 /21(土) 19:21:16 [編集]
  68. しかし読みにくい文だな・・・
  69. 名前: :2013/09 /21(土) 19:23:26 [編集]
  70. もちろん吸い殻を農地にポイは駄目だけど
    無料でまともな人が来ると思ってる1も1かと。
  71. 名前: :2013/09 /21(土) 19:27:55 [編集]
  72. タダで働いてもらうから仕事は適当でもいいって理屈なら
    NPO法人なんていらないじゃん
    国から補助金貰って適当に働いて、社会の害悪でしかない
  73. 名前: :2013/09 /21(土) 19:35:50 [編集]
  74. 農繁期にだけ便利で安く使える人材なんて
    コミュニティ作ってないと無理だわな。
    ましてや対価や成果を問わない労働に
    義務を押し付けても無意味。
    農家は社会性を身に付けにくい(身に付けなくてもあまり支障が無い)
    閉鎖的な職業だからこそ自分から行動して
    コミュニティ形成しとかないと今後も人材に苦労するよ。
  75. 名前: :2013/09 /21(土) 20:08:40 [編集]
  76. 自分も一時NPOに関わったことあるから言わせてもらうと

    >そんで毎年予算フルで使い切って補助金
    >全額もらうみたいなところだったから。

    これはそんなもん。NPO=非営利だから利益出しちゃ駄目だから。
    経費差し引いた余剰は全部使い切ることで税制優遇などが受けられる仕組み。
    補助金に関しては役所の怠慢。地域振興課なんて仕事なんてあってないようなもん。
    他の課は窓口対応とか固定の仕事あるけど、この課は人と良い関係築いて
    仕掛けられる有能な人材じゃないと本来務まらない。
    けど実際はそんな人は稀、でも仕事しましたって報告は上げなきゃだから
    補助金あげて子飼いの駒として使える組織を保持して
    それっぽい業務外注してあげて民間との連携()とかで報告書つくるのがこういうことが起きる原因。

    NPOの良い悪いを見分けるなら本業(本人たちにとっては副業かもだが)の有無を訊けばいい。
    まともな活動するなら自分たちの生活維持するために稼げる仕事他にしてる。
    これ持ってないNPOは活動が限定的(祭りの実行委員会とか短期の目的型の組織)か
    >>1のような補助金にたかるksのどちらか
  77. 名前: :2013/09 /21(土) 20:30:14 [編集]
  78. 年収1000万とか自慢してんなら普通に人雇えばいいのに
  79. 名前: :2013/09 /21(土) 20:34:55 [編集]
  80. ここで>>1叩いてる奴は自分で何かを作り出したことも商売したことも無い非生産的なクズだってことがよく分かるわ
  81. 名前: :2013/09 /21(土) 20:44:33 [編集]
  82. ただほど怖いものもないからなw
  83. 名前: :2013/09 /21(土) 22:25:31 [編集]
  84. その辺の農家はネット使えない、ずっと働きづめの情弱とかならまあわかるが
    ブランド農家しておいて何処の馬の骨とも知れないNPO雇って即スレ建てるアホはなしだろ

    農家の人手が足りない→近所(数キロ先)から増援か一人で黙々と頑張るが基本だったろ
  85. 名前: :2013/09 /21(土) 22:33:40 [編集]
  86. 無料の人手がサボタージュして1円の利益も生み出さないのなら、スレ米の批判も分かるんだけど、
    致命的な損害を与えるような行為をしたなら話は全く性質の異なる物に代わるよね。
    見積もり認めてもらうまでのんびり待ってる間に、査察官がフィルター発見して、君の所とは取引停止!って言われたら、
    もう請求金額は土の入れ替え350万どころじゃないよ。証拠も確保してあるんだし。

    ただ、批判米の中にある、コネクションや人材の形成、育成の勉強をしないとってのは、正しいと思うね。
  87. 名前: :2013/09 /21(土) 23:07:37 [編集]
  88. >>25が概ね正しいと思う。フィルターには害は無い。
    1はフィルターが捨てられてるのを見て有毒なものが畑に混じってると
    顧客に誤解を与えるのを恐れているが、
    それを恐れるのなら最初からちゃんとした人頼めよ。
    NPOやら大学生やら留学生やらタダで使うんなら
    ゴタゴタいってんじゃねーという話。
  89. 名前: :2013/09 /21(土) 23:44:49 [編集]
  90. ※29
    そうだよね。そんなに大切な土なら、無料でよく分からない素性の人間を使おうとする方がおかしい。こういう事だって当たり前に起こりうるんだから。
    そういうリスクを含んだ「無料」。他人にあれこれ指定したいんならちゃんと対価払って面接なりして人雇え。
    しかもNPO批判しといて自分もその税金の恩恵に預かってるって自覚すら無い。

    「常識」ってのは当たり前のようにあるって甘えたお花畑な考えは単一民族の察して文化の賜物だね。
  91. 名前: :2013/09 /22(日) 00:14:32 [編集]
  92. ちゃんとした人材が欲しければ金を惜しむなというのは分かるけど、派遣されてきたからにはタダだからって手を抜いて良い理由にはならんでしょ。挙げ句の果てに吸い殻を土に埋めるという程度の低さはまるで餓鬼だ。
    1を叩いてるヤツは、派遣されてきた馬鹿と同じくらいの思考レベルなのかな?
  93. 名前: :2013/09 /22(日) 00:19:17 [編集]
  94. 料亭に卸す野菜を作っているような畑の手伝いを
    無給でさせようとする所がクソ百姓気質を物語ってるな。
    あいつら脳味噌ん中士農工商で止まってるから異常にプライド高いんだよな。
    で、性格クソ悪い。一般常識が無い。
    >>1擁護の奴はクソ百姓そのものか、クソ百姓の常識の無さを知らん連中だな。
    田舎に住んでて普段目の当たりにしてりゃ百姓の擁護する気になんかならんぞ。
  95. 名前: :2013/09 /22(日) 00:57:21 [編集]
  96. >>8
    いえ、移民の中国人の実習生研修生や
    シルバー人材の老人じゃなく若い人です

    ドサクサに紛れて「移民」とか書いてんじゃねーよ。
    日本ではまだ移民なんて認めてねーよ。
  97. 名前: :2013/09 /22(日) 01:20:31 [編集]
  98. 畑からボロボロタバコが出てきたりしたら上客から取引ぶった切られる可能性もあるし、やらかしたのはあっち側なんだから土交換の補償は当然だろ
  99. 名前: :2013/09 /22(日) 03:10:04 [編集]
  100. そういう名目のNPOなんだから仕事して当然で、畑にタバコ捨てて埋めるとか存在意義がないわ
  101. 名前: :2013/09 /22(日) 09:52:41 [編集]
  102. 報告者を一方的に叩いている奴の気持ちが一ミリも分からないんだけど、俺がアホなのか?
    仕事もせずに畑に煙草を埋めるって一種のテロだろ、バカじゃないのか
    農家だったら叩いて良いとか思っているニートが多そうだけどなw
  103. 名前: :2013/09 /22(日) 10:03:16 [編集]
  104. まず畑にタバコ捨てるってのがふざけてる
    あと税金から補助金もらっといて真面目に活動しないのもふざけてる
  105. 名前: :2013/09 /22(日) 14:38:12 [編集]
  106. 文 が よ み に く い
    そ れ だ け で 人 の 評 価 は 下 が る
    それがわかったスレでした。
  107. 名前: :2013/09 /23(月) 02:35:58 [編集]
  108. たばこポイ捨てより、子供が20分で終わる作業しないで携帯でゲームの方がむかついた

    只で人を働かせた1を責めるやつがいるが、「只で働く」って言ってるのがNPO法人だろがw
    しかも補助金出るから法人側は実質只働きじゃねえし
  109. 名前: :2013/09 /23(月) 02:37:00 [編集]
  110. うーん、要点が絞れてない文章だしいいたいことは単に
    呼んだNPOの奴がクソだった、ってだけ。不必要な自分AGEも
    あって総じてこの1もカス。
  111. 名前: :2013/09 /23(月) 02:49:54 [編集]
  112. 食品会社だと考えたらいかにありえないかすぐわかる。
    「体験学習で無料労働力ゲットと思ったら、毒を入れられました」なんて経営責任を問われるレベルだよ。
    「土の大事さもわからないのか」と言うけど、わからないのを指導するという名目のNPO受け入れだろう。
    まさか本当に労働力として使うだけでお互いの得になるとでも思ってたのか?
  113. 名前: :2013/09 /23(月) 02:50:55 [編集]
  114. そもそもそんな大事な畑になんで無料の人を使ったのか
    バカすぎる糞農家
    農家に感謝の気持ちはあるけど
    いい加減農家の傲慢さが知れ渡っていて
    まともな人なんて農家の求人なんかにこないって認めないと
  115. 名前: :2013/09 /23(月) 03:11:07 [編集]
  116. そりゃまあ、無料で使える人間なんだからまともな人間なわけない。
    よかったね、無料より高いものは無いって勉強できて。
    つうか、上客と取引してる仕事にNPO使うとかなに考えてるんだ?
    俺のところは、インターン使ってて、話がまったく進まなかったアホ会社とは契約切ったぞ
    特殊技術要るところにインターンを担当させようなんてところ、さっさと潰れればいいと思った。
  117. 名前: :2013/09 /23(月) 03:34:30 [編集]
  118. >>1は最初に期待しすぎた部分はあるかもしれんが悪くはないだろ。
    女子供でもできる作業や草刈りしかやらせようとしてないから、
    農業そのものというより雑用係として人手が欲しかったんだろ。
    そういう作業もせずにサボって迷惑もかけたとなればNPOが悪いじゃん。
    自発的に無料で手伝うって言ってたんだから最低限の責任はあるわけだし。
  119. 名前: :2013/09 /23(月) 17:14:14 [編集]
  120. 1の日本語が不自由すぎてイライラする
  121. 名前: :2013/09 /24(火) 00:26:17 [編集]
  122. 改行おかしすぎだろ
  123. 名前: :2013/09 /24(火) 00:26:28 [編集]
  124. まともに働いたこともないようなクズ共が、>>1を責めてるスレはここですか?
  125. 名前: :2013/09 /24(火) 00:34:32 [編集]
  126. いや別にそんなに1悪く無くね
    無料で雇った人間に専門的なことやらして失敗したとかならともかく
    タバコポイ捨てとか堂々とサボりとか、NPO側がクソ過ぎるじゃん
    そんな奴らが税金で補助とか受けてんだぜ
  127. 名前: :2013/09 /24(火) 00:43:55 [編集]
  128. 日本にはタダほど高いものはないという諺が(ry
  129. 名前: :2013/09 /24(火) 00:59:49 [編集]
  130. これみて初めてTPP賛成しようと思った。
    マジでアメリカに潰されろ。
  131. 名前: :2013/09 /24(火) 01:23:36 [編集]
  132. 1は悪くない
    作物に影響出るかもしれないんだから、土入れ替えくらい当たり前
  133. 名前: :2013/09 /24(火) 12:24:51 [編集]
  134. 無料で(といっても使われる本人たちは対価を受け取ってるわけだが)人を使った結果発生した損害に対して
    一切文句を言うな、というコメ書いてるやつらは、生まれてこの方無料の公的サービスを受けたことなんざ
    一切身に覚えのない、さぞかし立派な方々なんでしょうなあw
    同じ理屈なら、例えば三割負担の国保で医療行為を受けた場合、損害が発生してもその七割は自腹切ってもいいんだ、すごいね~、えらいえらい、俺には真似できねーわ
    税金として対価を払ってるじゃないか、というのはなしな、幼児期に払ってるのは本人じゃないし
    仮に払える時期になったにしても大病を患って超過分が生じる可能性すら顧慮しないのは傲慢だな
    万一大病患っても高額療養費制度も使うなよ
    こうして安易に福祉国家否定するバカが増殖するわけだ

    ちなみに、ほぼ100%国内需要向けに生産する生鮮蔬菜農家にTPPなんざ直接的な影響はないと思うぜ
    少なくとも当初の影響は限定的だろう、天候不順程度で去年の三倍の卸価格になってる某作物見ただけでわかる
    ただ、直接不利益のあるコメ農家が転作するなどして作付面積が増加した場合の、間接的影響、つまり需給関係の変化が怖いから一応表向き反対してるだけ、っつーのが大半じゃねーかな
    農家でも「今更一番管理委が楽でアホでも作れるコメコメばっか言ってんじゃねーよ」と内心思ってるやつは多いんだよ
    反別の生産高で言えば100倍以上違うんだし、ただでさえ狭い農地の有効活用も考えろよ、
    所詮、農協と一番大多数の片手間の兼業農家守るための政策じゃねーか、糞が!と思ってるよ、俺も
  135. 名前: :2013/09 /26(木) 21:46:16 [編集]
  136. NPO法人でまともなところ見たことがない。
  137. 名前: :2014/02 /19(水) 14:07:57 [編集]
  138. こいつは嘘書いてる。
    農家をディスリたいだけだろ。 大体タバコの吸殻だけで土の入れ替えとかありえん。そんなことで賠償とか
    ありえない。
    ただ、農家も普通の人たちだから、いろんな人がいるのでクレーマーはいるよ。

コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI