1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:45:14.74ID:hT+YKace0
息子は高校2年生で洋画が大好き何だが
声優になりたいって言ってるんだ
俺も家族に隠れてアニメや2chは見てるから声優になるという事が無謀な事は分かってるんだが、息子が俺に始めて夢を語ってくれて嬉しくて無下にはしたくない
なんとか諦めさせる方法を教えて欲しい
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:46:08.48ID:w0NlJVI/0
出、出~www自分相談息子設定奴~wwwwwwwwwwwwwww
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:46:14.72ID:Bi3nIelK0
やりたいことやらせれびいいじゃん
おわり
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:51:33.22ID:hT+YKace0
>>3
俺は息子が中2の時脱サラして整体の店を開いたんだが最初の2年は年収が250万近くしかなくて息子が行きたがってた良いとこの私立に行かせてあげられなかったんだよ
だから、夢を追わせてやりたいというのはあるんだが、声優なんて不確かな物にはなって欲しくない。どうしても
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:46:21.40ID:1JLQ3as10
声優なんて目指すと自分のようになると言ってやればいい
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:47:17.12ID:GliCf5xu0
数字を教えてやれ
それでも目指すんなら好きにさせてやれ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:48:55.90ID:XmYmKM5F0
やりたいことやったもん勝ち青春なら
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:49:19.39ID:BIfeghHv0
演技を見てから諦めさせるかどうかを考えたらどうだ
堂々とやれてそこそこうまいなら好きにさせろ
恥ずかしがってたら論外
ドヤ顔で下手な演技だったらはっ倒せ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:50:34.69ID:y3gJqmxS0
自分の声を録音させて家族で聴いてみる
演技が入っていればなお良し
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:02:55.21ID:vJ7tZocY0
>>28
息子は俳優の真似ばっかりしてるから恥ずかしいとかは無いと思う
玄田さん?の真似ばっかりしてると母ちゃんから聞いた
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:51:03.40ID:nwbs3Uo30
なんかアフレコさせてニコニコにうpさせろ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:53:07.53ID:hT+YKace0
>>11
仕事の合間にvipやるんだけど
息子にはvipも2chもやって欲しくないから
家にはpc置いてない
俺は自分の店に住んでる
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:51:45.01ID:0YUiYvbc0
声優専門学校の広報です
ぜひ息子さんをウチに寄こしやがれです
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:55:47.58ID:hT+YKace0
>>13
息子が日本ナレーション演技研究所って言うパンフレットをこの前渡してきたんだけど、大丈夫なの?胡散臭いんだが
息子の声は結構低い声
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:58:55.28ID:0YUiYvbc0
>>21
日ナレさんはグループに大手事務所がいるから他よりマシ
卒業後絶対ニート から 卒業後おそらくニート に進化した
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:52:34.34ID:sZ4VSkfA0
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:53:22.17ID:GliCf5xu0
自分は不確かな道に進んで家族巻き込んだ癖に息子は許しませんってか
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:58:17.81ID:hT+YKace0
>>16
グサッと来た
その通りだわ、でもリーマンで営業してた時は年収1000万はあったし家族に不自由はさせてなかった
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:53:33.72ID:sQBWpF1MO
おまえの夢はベッドで寝てる夢と血反吐吐いて血の小便出して努力しても叶えたい夢とどっちなんだ?
と問いただせばすぐ思いとどまる
もし後者な場合は一切援助等はしないし自分の力でやれと言えばおk
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:58:17.81ID:hT+YKace0
>>17
声優の養成所には自分でバイトして金は出すって言ってるけどバイトする時間は勉強に費やして欲しいからな~
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:54:12.54ID:a/pDCBaf0
いや応援しろよ
アニメが理由じゃないなら夢はある
吹き替えなり役者なりから始めさせろよ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:00:17.61ID:vJ7tZocY0
>>18
息子は俺と違ってアニメは一切見ないからどうなんだ?って思うんだけど大丈夫なの?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:54:35.10ID:f25DmaKz0
やりたいならやらせてやれよ
何もやらせずに腐ってニート路線より遥かにマシだわ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:00:17.61ID:vJ7tZocY0
>>19
俺の息子は偏差値が52位で東洋大学行くわって行ってるからニートは大丈夫と思われる
最悪、俺の仕事を継がせたい
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/07(土) 23:59:53.19ID:a/pDCBaf0
父親に勉強絶対の考えがある限りろくな将来はないんだよなぁ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:05:17.14ID:vJ7tZocY0
>>29
俺は底辺高校卒だぞ
年収1000万越えてたのは親戚のツテで良い所に就職できたって話し
勉強よりも大事な物があるってのは息子にもよく言ってる
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:00:47.22ID:7wBdkEo4O
夢語ってくれて嬉しいのに諦めろだ?
なんで応援しないんだ、最初から否定されたら息子が可哀想だろ。
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:05:17.14ID:vJ7tZocY0
>>31
努力次第でなれるものなら応援したいがそうじゃないだろ?
そこが不安
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:01:09.26ID:pNHN3DAv0
良い大学行く条件で日ナレ通わす
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:07:15.72ID:vJ7tZocY0
>>32
息子はすぐ行きたいだってよ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:02:25.82ID:8OUo2bFj0
>>1「お前だれかの声真似でいこうとか考えてる?
そんなんじゃ無理だよ。その人が生きてるうちはお前を使う
理由ないしな。だって本人の方が演技はもちろん声も本物だもんな。
似てしまうのはしょうがないけど、その中でなにか個性をつけようとか考えてる?
そういうのないの?じゃあ制作側がお前を使う理由ってないよな。
おまえ声優として価値ゼロだよ。どういう点に魅力感じられると思ってる?
声じゃなくて演技?声優っていうのは画面の向こう側の聴衆に顔が見えないのに声だけで演技する
て意識ある?普通に演じるより顔が見えない分難しいことわかってる?
どういう演技をしたいの?それにいま活躍してる声優さん達は子役の実績会った人多いんだよ?
なにも実績のない未知数の君が声優といて独り立ちするにはそんな経験を吹っ飛ばすくらいの
類まれなる才能がない限り難しいと思うけど、自分なら出来るって思う根拠は?
それは無謀って言うんだよ。それであとから親に泣きつくんでしょ?情けないと思わないの?」
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:13:10.23ID:vJ7tZocY0
>>35
これ位の事を教えて息子がそれでもなりたいって言うなら母ちゃんに相談してみるわ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:14:40.98ID:8OUo2bFj0
>>44
実際「声真似なら君使う意味ないよね」は専門学校とかで言われてる
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:18:57.68ID:vJ7tZocY0
>>46
厳しいってのは息子も覚悟してると思うよ
息子は野球を小学校から続けてるから根性はあると思う今はテニスしてるけど
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:21:46.54ID:8OUo2bFj0
>>49
野球はいいね
前に呼んだ「日本人の心はなぜ強いのか」みたいな本で
野球は精神を鍛えるスポーツとして最適って言ってたし
まあもし夢やぶれたときどうするかも考えさせといたほうがいいのは明らかだけど
いろいろ調べてからもう一回考え直してみっていってみたらいいんじゃない
んで調べて現実知って不安にさせたらいいよ そこで緩やかに諦めてくれればいいけど
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:25:55.78ID:vJ7tZocY0
>>55
何かを諦めるって事は大事なのかな?
諦めるなんて事を知って欲しくないんだが
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:05:27.77ID:OzgpKXMv0
リップロールだけでもやらせとけ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:11:11.03ID:vJ7tZocY0
>>39
やらせたら声優目指して良いよってなっちゃうじゃん
お笑い芸人とミュージシャンと声優にだけはなって欲しくないんだよな~
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:14:33.18ID:m+c5wideP
>>42
なるだけならいいんじゃね
問題はそれら一本で食ってけるかだし
息子が声優なりたいっつーなら底辺声優になったところでどうやれば食っていけるか一緒に調べてみたら?
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:18:57.68ID:vJ7tZocY0
>>45
底辺でも声優って職業に付けるんだったら
応援するけど声優になれる奴なんてほんの一握りだろ?そこが不安
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:21:17.70ID:m+c5wideP
>>49
クソ底辺ですらほんの一握りなの?よくそんなこと知ってるな
間違いなく一本で食ってくの不可能だろうけどさ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:25:55.78ID:vJ7tZocY0
>>53
逆に底辺の声優には誰にでもなれるのか?
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:28:39.59ID:m+c5wideP
>>62
シラネ
だからまず調べてみなよ
実態が不確かなだから嫌なんだろ?
具体的にどんなもんなのか知れば息子に対して助言でも説得でもなんでもできるだろうに
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:31:53.06ID:vJ7tZocY0
>>66
そうだな、息子は真剣ぽいし洋画のdvdを誕生日に欲しいって奴だから仕事の合間にでも調べてみようかな
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:19:06.00ID:m+c5wideP
とりあえず実情知らずにイメージとか憶測だけでなって欲しくないとか本人に言うなよ
信用を失うぞ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:21:34.35ID:vJ7tZocY0
>>50
実情こそ知らんがほとんどの人間が夢半ばで諦めるってのは知ってる
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:19:44.85ID:1pk3mD3e0
金あるなら数年学校行かせてだめなら家業継がせる
じゃダメなの?
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:23:17.88ID:vJ7tZocY0
>>51
金は確かにいいけど、不確かな物を追って欲しくないって親の気持ちも理解して欲しい
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:27:21.86ID:1pk3mD3e0
>>56不確かじゃないものってなんかあるか?
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:29:46.79ID:vJ7tZocY0
>>63
良い大学に進学して就活を一生懸命やって良い会社に務める
こういうのをして欲しい
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:32:04.78ID:m+c5wideP
>>68
最近は良い大学出るだけ出てニートとか珍しくないんだぜ?
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:34:13.75ID:vJ7tZocY0
>>72
俺が昔から友達をたくさん作れと言ってるからコミュ力なるものはあるはず
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:24:05.24ID:F2jpGlxW0
知り合いが声優学校だかナレーション学校だかに行った結果
卒業制作はたった二文のナレーションのみやって終了
今何をしてるのか全く分からん
という一例
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:28:13.41ID:vJ7tZocY0
>>58
それそれ、それが怖くて後押し出来ない
そんな無駄な時間を送って欲しくない
何てったってまだ高校生だぞ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:30:42.33ID:8OUo2bFj0
これはもうキリスト教に入るしかない
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:33:16.62ID:vJ7tZocY0
>>69
俺の家は日蓮宗だ
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:55:09.28ID:Beo3Qgr90
ローンも組めず、50になってもバイトする
それが声優
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 01:00:19.57ID:vJ7tZocY0
>>108
その時は俺の遺産が息子に行ってるから大丈夫かなww
笑えねえよ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:30:45.03ID:m+c5wideP
問題は息子が漠然と声優になりたいって話じゃなくて
声優になったうえでやりたいことがあるって事だよな
そこの敷居がどんなもんなのか
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:33:16.62ID:vJ7tZocY0
>>70
洋画の吹き替えが出来るなら3食カップ麺で良いそうだ
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:38:26.08ID:m+c5wideP
>>74
食っていけるかっつーか洋画の吹き替えなんて仕事もらえるかの話な
つーか三食カップめんって温い想像だと思うぜ
どうせならカップめんすら食えない日があってもいいぜ、くらいの覚悟欲しくね
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:43:13.82ID:vJ7tZocY0
>>83
流石に3食カップ麺以下なら金銭的免除はする
それに甘えるような奴では無いと信じたい
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:34:30.50ID:Dsy+dXH50
・声優をやりたいのか、演じることがやりたいのか、まず確認しろ
単純に演じるのがいいなら、舞台俳優や芸能プロの道もある事を示せ
・声優をやりたいなら、声優の現実をあらゆるデータをもって知らしめろ。男はデータに弱い
・それでも挑戦するなら全力で支援しろ
・ただし28歳までに何かしら作品の主役級を取れなかったら諦めるように約束させろ
28歳以降の人生は自分でどうにかさせろ
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:36:28.62ID:vJ7tZocY0
>>76
声優のデータとはなんだ?
ほとんどの人間がなれないって事なら息子も知ってると思うが
まぁ、確かに俺の息子がドラゴンボールやジョジョのキャラクターの声を当てれるなら良いとは思うが
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:36:01.36ID:+BRMzqPE0
やらせてやれよ
失敗したらお前がフォローしろ
それが親
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:41:25.99ID:vJ7tZocY0
>>79
流石にやりたい事を諦める奴にフォローはしないよ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:37:38.14ID:UoEtsitBO
養成所いく気はあるん?
あるなら自分で働かせたお金で行かせるといい
すがり付いてくるようなら諦めさせたほうがいい
ガチ体育会系だから甘くないぞ
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:41:25.99ID:vJ7tZocY0
>>81
パンフレットは今手元にある
体育会ってこたは大丈夫だろう地域のマラソン大会で大学生よりも速いからな
94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:47:12.53ID:UoEtsitBO
>>86
体力的にも精神的にもタフじゃないとやってられんとこって意味だぜ?
マラソンは関係ないぞ
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:50:38.04ID:vJ7tZocY0
>>94
武道空手を高1の時からやってる
今は緑帯位だったと思う
精神は強い子だと信じたい
87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:42:56.02ID:m+c5wideP
>体育会ってこたは大丈夫だろう地域のマラソン大会で大学生よりも速いからな
狂気を感じる
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:45:05.64ID:vJ7tZocY0
>>87
本当だぞ
親バカと思われるだろうが
息子は高1の時には大学生達も参加するようなマラソン大会に出場して11位とって来た
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:46:30.70ID:KkSRQ2ry0
地域のマラソンの大学生www
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:49:17.85ID:vJ7tZocY0
>>93
確かに体育会系かは知らないがなww
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:49:28.59ID:m+c5wideP
お前本当に子持ちのおっさんなの?
体育会系云々って例えに対してマラソンの実績で切り返すとか相当トンチンカンだぞ
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:52:06.51ID:vJ7tZocY0
>>99
最終学歴が偏差値37の高校だから頭が良いとは言えない
体育会系とはそういう事じゃなかったのか、すまん
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:54:45.86ID:m+c5wideP
>>102
なんか逆にすまん
とりあえず若いうちに好きなようにやらせとけ
一回挫折した方が安定した将来をよく考えてくれるし成功したら儲け物
その歳なら幾らでも挽回できるしさ
変に抑圧すると親子間で確執生んだりとんでもない歳で爆発したりすんぞ
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:57:48.42ID:vJ7tZocY0
>>106
謝るなよww人生は学歴じゃないってのは俺も良く知ってるからな
とりあえず、明日の休みを利用して母ちゃんと息子と3人で話し合って見る
それまでに声優とはどれだけ険しいかってのを調べとくつもり
ほぼ所属すら無理な世界だよな?
その辺を突きつける
それでも、諦めないなら本当に養成所は考える
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:44:20.13ID:Dsy+dXH50
・クラスの人気者
・周囲に気を配れる
・人を不快にさせない
・現場を明るくする盛り上げ役
・人とは違うと感じるオーラがある
・それなりに整った顔
・有名声優の誰にも似ていない声質
・説得力のある演技力
全部とは言わないが多く該当しないと無理
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:47:25.11ID:vJ7tZocY0
>>89
下2つは分からないけど他は殆ど該当するような子だよ
中学3年の担任には明るく元気な子って言われたし
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:45:52.25ID:RQXkkl/f0
正直試しもしないのに諦めるって結構あとあとまで引きずるよ
>>1の家庭事情はよく知らんからそこは場合によりけりだけど
週一でまずは半年間からてところもあるしバイトさせながら行かせてみるといい
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:49:17.85ID:vJ7tZocY0
>>92
そこは考えてる
バイトはさせない、バイトさせるなら勉強をさせたいと思ってる
バイトして金は返すって言われてもその分勉強しろっていうかも
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:49:52.77ID:5dK4Gha20
そうやってアレコレやるなって言うと何もやらない大人になるぞ
親のエゴで成功も失敗も経験させないって結構ヒサンだと思う
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:53:09.79ID:vJ7tZocY0
>>100
空手をやりたいって言ったらやらせてあげたし
テニスをしたいと言ったらやらせて上げた
無気力人間では無いと思うぞ
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:35:15.66ID:mlg4rHem0
ヤバイのはお前だよ
高校生のガキが居るのに2ちゃんなんかやってんじゃねーよ
しかもまともに働いたことないガキの巣窟で進路相談とかキチ●イだわ
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:45:13.72ID:fEEg/nzw0
親がここの住人とか死にたくなるだろうな子供
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:38:29.96ID:vJ7tZocY0
お前らは声優とかには詳しいだろ?
流石に普通の職業の事での相談はしないよ
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 01:07:04.11ID:Dsy+dXH50
あぁ、なんかあれだ
>>1は基本的に本当に頭悪いわ
悩んだり考えたりするだけ無駄だから
とにかく何でもやらせろ
その代わり息子さんには何があっても辞めさせるな
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 01:09:05.50ID:vJ7tZocY0
>>114
馬鹿な俺に付き合ってくれてありがとうね
確かに、養成所に行くってなったら諦めさせないかも
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:25:18.60ID:EzFUft1T0
ベネッセだっけか、どっかのさいとでみたけど声優志望だけ飛び抜けて多かったのを覚えてる
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 00:48:38.77ID:2xen+q740
言葉じゃわからんよ
一回挫折しなきゃ
やらせてみてダメだったら人生終了するわけじゃないんだし
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/09/08(日) 01:10:23.72ID:tgtb4GwH0
西友で働いてるけど何か質問ある?
注目記事
⇒
【画像】水着でプリクラ撮ってる画像漁ってたらやばいのみちけたwwwww
⇒
離婚した元嫁に刺された。
⇒
友達が株で7000万儲かったらしい
⇒
女だけど銭湯で恥ずかしい思いした
⇒
芸能界一のモテ女芹那が嫌われた理由wwwwwwwwwwwwwwwww
⇒
2004年のキタエリが可愛すぎるwww
⇒
川越シェフのマンションの家賃すげええええwwwwww
⇒
韓流ドラマに騙されて韓国に嫁いだスイーツ女の悲惨過ぎる結婚生活wwwwww
⇒
白人の彼女欲しい奴に朗報wwwwwwwww
⇒
風呂上がりの姉のウザさは異常
引用元:俺の息子が声優になりたがっててヤバい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378565114/
- 関連記事
-