おすすめ記事

地方公務員ライフ捗り過ぎwwww

hl300758.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 17:52:31.08ID:fMSz8HqS0



お前らも政令指定都市の市役所か地方の主要県庁受けてみろ
配属される課にもよるがコスパ半端ない




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 17:53:28.17ID:q231feQX0



一般市の方がいいだろ




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 17:56:11.04ID:wXlrxRvr0



コネ採用で過疎市役所行きたい




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 17:55:20.39ID:o7Uswrq+0



平成の大合併前に町村役場に入り合併で市職員になった奴が最強




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 17:54:39.61ID:BZ4lhyxG0



騙されたんだが
マジで地獄なんだが?





7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 17:54:00.33ID:jsPo6o89O



ただし上級に限る




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 17:55:41.37ID:y+wyvMHB0



高卒だと薄給なのかな







18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 17:57:38.82ID:0+Xw60/S0



あれ上級と初級じゃどのくらい給料変わってくるの?




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:00:35.43ID:ZsaWo8VN0



>>18
初任給で4、5万ぐらいやったかな




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:04:55.44ID:QNuLQ0jB0



初級てどの層が受けるの?
高卒?





28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:05:37.23ID:0+Xw60/S0



>>27
そうだよ




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:02:01.58ID:vmwVs1+j0



これから地方公務員初級の勉強する俺に一言




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:02:34.95ID:Ix8pFr4UP



>>21
夢は持つな




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:03:17.59ID:vmwVs1+j0



>>23
そんなにひどいん?




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 17:53:14.87ID:Y51tUUVe0



配属とかいう運否天賦




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 17:54:41.14ID:QNuLQ0jB0



>>3
公務員は当たり前提でたまに外れがある
民間は外れ前提でたまに当たる




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 17:55:33.73ID:2lyQ+UNa0



>>11
当たって一生そこならいいけど、移動があるからなぁ




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:01:46.38ID:EYNEkPc1P



無職の公務員志望はだまされるな
公務員=奴隷
残業100時間で残業代0とかふつうにあるから
奴隷階級だから俺ら




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:02:21.35ID:/hIpwX/Y0



友達の公務員はボートレース場に駆り出されたりナマポ受給申請者に殴られたりしてた
これがつまりハズレってことか




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:09:17.54ID:fMSz8HqS0



体感だけど、ぶっちゃけ配属される課は学歴に左右されてるとこはあると思う
やっぱ地元の宮廷とか早慶凱旋組とかは合格時点で大体出世コースに考えられてる

財務は糞激務だけどその分出世も早い場合が多い、福祉とか市民税行ったら自殺覚悟でどうぞ




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:10:39.14ID:EYNEkPc1P



税金滞納者に逆恨みされて刺されたり、家に火つけられたりな
ようは社会を成立させるためにすべてのつじつまを合わせる役目なんだよ
時にサンドバッグになり、時にクッションになり
そして最後はボロ雑巾になって捨てられる




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:12:56.71ID:ZAhVr3bn0



超ド田舎の役場の友人が揃いも揃ってキツそうな感じなんだが




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:13:25.64ID:CecRIlPx0



小学校の先輩が税滞納者への催促がしんどいって言ってた
そういうお察しな人間の相手しなきゃならんから当然だわな…




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:19:08.19ID:EYNEkPc1P



昼ドラでもしつこいぐらいにいじめ倒されて1年でやめるやつとかいるからな

給料は同規模民間の3分の2程度




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:18:43.67ID:rdlBYgUC0



女との出会いはあるの?




38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:21:10.70ID:EYNEkPc1P



>>35
内情を知らなくて、そろそろ結婚したいっていう女にはモテる

30代前半で年収400無かったりする




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:37:22.32ID:dSyAeMA20



田舎のオンナには兎に角モテる
「あ、いちおう公務員です、市役所で」
これを言っただけで潮吹いて気絶するレベル




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:41:30.47ID:EYNEkPc1P



38歳彼女いない歴年齢の市役所男性
34歳彼女いない歴年齢の市役所男性
33歳彼女いない歴年齢の市役所男性が先輩にいる
そして俺も30代彼女いない歴年齢




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 19:10:24.14ID:MoxHCsXT0



>>48
もったいない




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 19:01:27.86ID:EYNEkPc1P



キモータだから・・・




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:57:45.03ID:2jSGoW/e0



ウチの役所は40代で25~26歳の花嫁を貰ったケースが2件あるけど




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:59:22.34ID:ZAhVr3bn0



俺の周りだと公務員でもデブは全然モテてないなぁ




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:22:56.46ID:Aj5xb74xO



今日地元の政令市二年連続で最終で落ちたクズの俺に一言。




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:24:27.01ID:EYNEkPc1P



>>41
せめて市役所よりは特別職にしなさい




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:29:45.34ID:Aj5xb74xO



>>42
消防志望だから市しか受けられないんだ。

面接も結構喋ったんだけどなあ。




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 18:31:23.89ID:EYNEkPc1P



>>44
消防ならおk
特別職じゃん




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 19:19:59.24ID:TihsB0yo0



教員だけはやめとけ
月平均の残業時間が100時間オーバー
残業代がつかない上に、風当たりも厳しい。4年目で手当込み手取り20前後

ソースは俺




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 19:26:00.81ID:EYNEkPc1P



>>62
ほんとそれ
役所人から見ても教員は悲惨
田舎だとまだそれにオフを地域のボランティアに強制的に取られる
職場で死ぬほどサービス残業して、オフは地域のボランティア
ブラック中のブラック




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 19:29:03.20ID:TihsB0yo0



>>63
地方だ
今度の土曜もボランティアwww
実質的に勤務なんだから、せめて交通費くれよ…




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 19:34:45.57ID:EYNEkPc1P



>>64
先生、ブラックですよそれ
俺は市役所やめるつもりで地域のボランティアをブッチしてる
公務員もいよいよ地域と戦うときかと




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 19:02:09.19ID:4OWG5LF20



公務員って収入も少ないしやり甲斐もないし、クビにならないくらいしかメリットがないイメージ




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 19:03:57.93ID:EYNEkPc1P



>>55
おっしゃるとおり




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 19:04:42.13ID:igzvRYV60



安定性が第1とか町のために働きたいとかなら良いんじゃないな
でも確かにやりがいはないんだな




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 19:05:34.26ID:a93B2vC+0



今の時代クビにならない、ノルマがないという精神的プレッシャーのなさがでかすぎる魅力になってるんだろ
あと金持ちじゃなくていいから普通に生きていければいいという人間が増えた




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 19:17:07.62ID:EYNEkPc1P



>>58
貧乏人にとどめを刺して鬱になる
公務員叩きを趣味にしてる連中に異動するまでメタくそに叩かれる
民間社会からあぶれ出た者の面倒をすべて任される
そういう仕事





注目記事

⇒ アメリカのマックすごすぎワロタwww

【画像】NHK将棋の胸でけえwwwwwwwww

⇒ 本仮屋ユイカ妹が勘違い発言で大ひんしゅく!女子アナ仲間から総スカン!

⇒ 上下ジャージ、金髪プリンの見た目DQNが運転した軽自動車が俺の車に衝突してきた

【閲覧注意】韓国人がトマトスパゲティを作るとこうなる

【画像】大学落ちて浪人になった奴はこれ見ると発狂するの?

⇒ 毎日コーラと唐揚げ飲み続けた結果wwwww

⇒ ガストであまりの旨さに「シェフを呼んでくれ」と言ったら

⇒ 付合いで参加した登山で仲間は俺置いて先に下山したので遭難してしまった

【画像】この装置を知っているかどうかで世代がばれるwww




引用元:地方公務員ライフ捗り過ぎwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377766351/
関連記事


[ 2013/08/30 23:53 ] 仕事・就職 | TB(0) | CM(15)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2013/08 /31(土) 00:37:12 [編集]
  2. なんだかんだ言っても今の時代公務員は勝ち組だろ
  3. 名前: :2013/08 /31(土) 00:37:38 [編集]
  4. 増税する前にクズ公務員の給料をどん底まで下げろ!!
  5. 名前: :2013/08 /31(土) 01:12:39 [編集]
  6. 優遇されてる面も多いんだから叩かれても文句言うなよ
  7. 名前: :2013/08 /31(土) 01:33:47 [編集]
  8. これ読んだら、はやく公務員の給与二割削減したらいいと思った。本当は日本の財政はまだまだ余裕あるんだね。
  9. 名前: :2013/08 /31(土) 01:41:09 [編集]
  10. おそらく左遷だと思うけど 出張所とかはめっちゃ楽そうだね

    税務署とかはくっそ忙しいみたいだな
  11. 名前: :2013/08 /31(土) 02:11:19 [編集]
  12. 役所って普通に福利厚生悪いわ
    民間のが、飲み代は経費持ちとかあるし
    役所は、洗剤とかお茶とかは職員が出し合って買ってるし、
    寄付も積極的にやんなきゃみたいな風潮あるし、
    実質手取りは、さらに低くなる
  13. 名前: :2013/08 /31(土) 02:11:57 [編集]
  14. 役所は楽そう


    というレッテル
  15. 名前: :2013/08 /31(土) 04:19:11 [編集]
  16. なんだかんだいって東証一部上場企業の正社員になる気がない奴か
    一生バイトしてろ

  17. 名前: :2013/08 /31(土) 04:25:59 [編集]
  18. ここは社会を知らないニートが多いコメ欄だな
  19. 名前: :2013/08 /31(土) 04:59:08 [編集]
  20. 公務員バッシングこそ公務員冥利に尽きるよな

    だって市民の皆さんのストレス軽減して社会の整合性を保ってるからね
  21. 名前: :2013/08 /31(土) 11:58:21 [編集]
  22. これから持ち帰り仕事しますが何か?手取り月20万以下ですが何か?
    by県庁大卒事務6年目
  23. 名前: :2013/08 /31(土) 18:24:55 [編集]
  24. 田舎役場大卒2年目
    手取り14万ちょっと

    サービス残業あり
    土日に
    ボランティアあり
    イベントのサクラあり
    スポーツ大会とかに強制参加あり
  25. 名前: :2013/08 /31(土) 18:37:09 [編集]
  26. 市役所なら助役や世襲市議にコネがあって入れば天国だな
    観光なんとか課とか実務が皆無の部署で茶菓子貪りながら好き勝手できて定時帰り

    非コネで税務課とか回されたら地獄
    臨時職員と一緒に窓口でキチガイ市民の相手したり、残業残業アンド残業なのに予算がないから超勤手当無し!とか、鬱病まっしぐらよ
  27. 名前: :2013/08 /31(土) 20:37:47 [編集]
  28. 公務員減らす前に議員減らせよ 給料半分や様々な手当てもなしにな

    地方公務員とかマジ楽だろ うらやましいわ
  29. 名前: :2013/09 /01(日) 16:21:39 [編集]
  30. 何年か前までは 公務員だけど定時上がりで高給でおいしいれす^q^
    みたいな煽りスレいっぱい見たのに何なんだよ……
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI