1:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:06:06.33 ID:Xxbu2XMhO
そいで仕方ないから優先席に座ると舌打ちしたりひそひそ話し始めるし
死ねよ糞が
2:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:07:26.71 ID:lFoJxLyU0
道路を渡るとき右を見て、左を見て、すぐ渡ろうとするからマジ困る
4:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:08:51.51 ID:32rhwsoc0
困るよね。顔はそこまでシワが無いのに手や首と言った別の場所を見るとシワクチャ
のくせにいつまでたっても若者ぶってるんだもん
5:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:08:54.70 ID:6ndeiGTd0
よかったらどうぞ→次降りるので大丈夫です
このコンボがきつい
立った席にまた座るのもあれだしな
8:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:10:42.29 ID:ZAl/v1bhO
京都の市バスのジジイババア率は異常
態度も異常
9:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:11:05.08 ID:UmQIBNKr0
だったら座らなきゃいいじゃん
10:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:11:20.67 ID:waUd3vGkO
最初に優先席座ってたのに後から普通の席に移動してくるのが嫌だ
11:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:11:54.07 ID:GKmO06KT0
俺は優先席に座る
13:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:13:46.95 ID:d49zcSNK0
別にいいじゃん、老害がそれを咎めないって事は優先席意外は一切譲る必要が無いのを認めるのと同義なんだから好都合じゃん
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:16:21.72 ID:32rhwsoc0
>>13
その老害が座ってる奴の足をゲシゲシ蹴ってくるんだよ。アタシャ、老人様だ。老人様に
席を譲りなって、感じで。誰にも悟られない程度、だけど蹴られてる人には威圧がすさま
じいほどにまで
14:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:14:24.02 ID:sYPgV1q1P
老害専用車両作ってほしい
15:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:15:00.92 ID:UmQIBNKr0
ぼっち専用車両つくってほしい
集団でうるさいやつら迷惑
17:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:16:24.81 ID:FrbPKcrvO
今日バス停に並んでたら俺のひとつ前のジジイが後から来た老人ふたりに
前譲ってたけど後ろ俺含め何人も並んでるのに見えねーのか
18:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:19:22.85 ID:yr+T8Cei0
バス停で4人ぐらいの列だったのに抜かされて1番前に立たれたでござる
保健所で処理してくれ
19:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:20:59.19 ID:A87I+CcP0
無謀な道路の横断を無頓着にやらかすのは
大抵老人
轢いた壮年の人がいつも可哀想でならん
20:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:24:34.87 ID:PYT6gal40
なんでジジイってあんな偉そうなの
ザ.エクセレント.ワシ!
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:25:22.41 ID:32rhwsoc0
>>20
退職する前は本部長だったからじゃない?
21:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:24:58.34 ID:ghjrZyILP
とにかく老人はマナーも常識も何も無い
接客業やったことあるやつならわかるハズだし、通勤通学で電車バス使うならわかるハズ
普段は偉そうにしてるくせに都合のいいときだけ「老人=弱者」をもちだしてくる
マジで死ね
23:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:29:17.28 ID:+ZF2+zJy0
バスが混んでたから次のにしようって並んでたんだけど
後から来た老人が「分かってるだろ?」みたいな合図して先に乗ってイスに座った
24:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:29:59.43 ID:vIFn/6yr0
この前道路横断しようとしてる中年のおばさんが左をずーーーーーーーっと見続けて渡ってた
車が右から来てるのに接触するまで気付かず
車がほぼ止まってる状態だったけど酷すぎた
あと自転車でライトつけてないのは大体老人
25:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:31:04.71 ID:MLUH8DhZO
男性専用車両
女性専用車両
老人専用車両
障害者専用車両
中高生専用車両
子連れ専用車両
妊婦専用車両
こんだけ作ればトラブルも起きまい
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:32:42.78 ID:UmQIBNKr0
>>25
ぼっち専用車両
集団専用車両も分けるべき
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:34:16.47 ID:vIFn/6yr0
>>25
食事専用車両もつくって
くさいから
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:44:21.91 ID:ghjrZyILP
>>25
サラリーマン用の車両(男性専用車)が圧倒的に少なすぎてその車両だけ大混雑で大遅延
27:
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 21:33:45.94 ID:cXTx6+mm0
大阪の爺さんたちのアグレッシブぷりは異常
交通量尋常じゃないところを歩道なしで渡るからな
地方出の身にはカルチャーショックだった
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/21(火) 22:23:42.71 ID:Ml5q5teA0
>>27
あの人達はレベルが違う
- 関連記事
-