1:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 16:42:36.37ID:0
そろそろ変えた方がいいだろうか?
2:( ・`ゝ・´) ヒーローウルフマン ◆TjJN6CBz3I :2013/08/22(木) 16:43:44.99ID:0
何年使ってるかによるねん
5:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 16:45:17.33ID:0
>>2
マシンは似たようなので2代目で半年くらいかな
6:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 16:45:35.28ID:0
見た目安っぽくなければいいんじゃね
7:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 16:45:36.34ID:O
美味しいなら医院じゃない
16:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 16:50:24.11ID:0
>>7
俺よほどの不味いものじゃなかったら
何でも美味しく食えてしまうバカ舌みたいなので自信ない
19:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 16:56:33.26ID:0
>>16
そういうのはバカ舌では無く
むしろ味覚が良いって事だよ
まあ習慣も大きく味覚が良い人でもそうじゃ無い人もいるが
12:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 16:47:32.96ID:0
俺の家の近くに信じられないくらいまずいコーヒーの店あったが潰れたな
4000円のコーヒーメーカーでも豆が良けりゃ十分だろ
10:5KU1hSz:2013/08/22(木) 16:46:50.99ID:O
豆はいくらくらいのつかってる?
手で選別してる?
24:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 17:00:55.78ID:0
>>10
業者から買ってる
キロ2400円
11:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 16:47:21.97ID:0
つーか喫茶店やるならマシン任せにせず自分で湯を沸かしてドリップしろよ
27:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 17:02:23.10ID:0
>>11
正直面倒くさい
いま全自動を買おうか考えてるくらい
15:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 16:49:35.28ID:0
4000円のコーヒーメーカーとかショボイの使わないでネスカフェのバリスタにしろよ
14:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 16:49:22.83ID:0
バリスタはインスタントだろ
22:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 16:59:15.34ID:0
店の中に缶ジュースの自販機おけばいい
18:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 16:53:06.76ID:P
自分で注ぐ暇が無いくらい忙しいのかい?
21:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 16:59:02.23ID:0
ちょっとオーダーいってた
23:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 17:00:40.27ID:0
コーヒーは香りが大事だから
挽いてすぐに入れれば香りがたって美味しく感じる
味がどうだろうとそれは個性になる
個人的には酸っぱいだけのはダメだな
33:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 17:04:27.30ID:0
>>23
今は5人分程度を挽いてなくなったら次を挽くかんじ
26:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 17:01:32.42ID:0
水出しコーヒー出してくれ
35:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 17:08:10.73ID:0
>>26
あれそんなに美味しいの?
抽出に一晩かかるみたいだし器具も高そうだよね
43:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 17:16:50.32ID:0
>>35
おいしいけど手間かかる けど意外と初期投資以外
金はかからない 希少価値付き 高くても飲むやつはいる ただし良い豆に限るw
67:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 18:07:20.08ID:0
>>35
コーヒーの香りの成分は沸騰して出すと全て飛んでしまう
だからドリップだとなんともいい香りが店に漂うけど
肝心の飲む時には殆ど飛んでなくなってるんだよ
だから水でゆっくり抽出して80度位で湯煎して出すのがベスト
と美味しんぼに書いてあった。。。w
31:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 17:04:14.94ID:P
水出しコーヒーのドリッパーはインテリアとしてもいいよね
洗うの大変そうだけど
29:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 17:03:05.03ID:0
ネル濾過で
45:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 17:19:45.80ID:0
>>29
現在のペーパードリップでも非常に手間なんで
ネルドリップなんて絶対俺には無理だわ
32:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 17:04:23.66ID:0
>>1
セブンで大量買いしてチンして出す
38:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 17:12:50.64ID:0
>>32
まだ飲んだことないけど絶対それ無理だろ
それにコスト高すぎる
39:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 17:14:09.78ID:0
コーヒー焼酎をメニューに入れなよ
作り方はカンタン
安い焼酎のボトルにコーヒー豆ぶちこんで寝かせるだけ
42:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 17:16:18.60ID:0
>>39
アルコールを提供するとガラの悪いやつが来るからヤダ
あと同じくタバコも店内全席禁煙でやってるわ
118:天パ ◆4Ha/4jbNaE :2013/08/22(木) 20:18:43.34ID:0
喫茶店なのに禁煙なのか
喫煙者の肩身がホンマ狭い世の中よのぉ
124:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 20:23:03.02ID:0
>>118
タバコについては吸えないのかよって文句いわれること多いけど
みんな偉そうな態度なんだよね
ますます絶対に喫煙可にはしねぇって思いを固める
34:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 17:08:03.03ID:0
挽く機械も小まめに掃除してね
酸化したカスが入るととたんに不味くなるから
38:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 17:12:50.64ID:0
>>34
掃除はかなりさぼってるなぁ
48:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 17:38:12.73ID:0
>>38
掃除はサボるなよ
面倒でも商売だろ
49:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 17:40:08.66ID:0
自分で挽いてるポーレックスくらいでもちゃんと洗わないと味が変わるもんね
28:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 17:02:52.84ID:0
喫茶店のアイスコーヒー400円くらいの設定ばからしくなるよな
これくらい安いコーヒーがどこでも飲めると
37:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 17:10:24.78ID:0
>>28
うち450円だわ 高いよな
まぁ喫茶店は場所代も入ってるしってことで
41:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 17:15:49.07ID:0
挽くところからやってて450円は良心的でしょ
シアトルから空輸されてる酸っぱい豆有難がる連中居るぐらいだしね
74:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 18:25:58.18ID:0
今デロンギの全自動エスプレッソマシン買って
それでレギュラーもいれようかなって検討中
80: 【中国電 86.3 %】 ◆An3ZhmquT2 :2013/08/22(木) 18:38:48.93ID:0
プロなら道具くらい良いの使いなさいよ
85:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 18:41:36.28ID:0
>>80
最初これでいこうって始めちゃったから
味も変わるしなかなか変えれないんだよね
91: 【中国電 87.1 %】 ◆An3ZhmquT2 :2013/08/22(木) 18:45:52.47ID:0
確かに良い道具に変えたら味が変わって常連が離れると言うリスクも有るな
194:名無し募集中。。。:2013/08/23(金) 16:10:02.68ID:0
味が好きで店に来てる人だとコロコロ変わるのは嫌だよな
喫茶店じゃないが小さいラーメン屋みたいのでも味が変わったら足が遠のくわ
215:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/23(金) 17:18:23.39ID:0
>>194
常連さんにどうやって理解を求めるかは課題だなぁ
今度機械がかわったんですけど大丈夫ですかねぇって
95:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 18:55:43.91ID:P
豆が良くても4000円のメーカーで旨くなるはずがないw
114:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 20:11:48.26ID:0
>>95
豆が良いのかどうかは正直よくわからんのよね
業者の言われるまますすめられた数種類の中から選んだだけなので
味はとびっきりうめーって感じではないけど
まぁまぁうまいと思うんだよね
122:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 20:19:55.58ID:0
コーヒーメーカーって値段で味が変わらないと聞いて3000円の使ってるけどな
うまいぜ
127:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 20:31:40.93ID:0
>>122
下手に俺がハンドドリップでいれるよりはうまいと思う
サイフォンにもあこがれはあるんだけどね
106:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 19:44:02.15ID:0
水は何使ってるの?
水道水をそのまま沸騰?
107:マスター ◆U85U0lTD2c :2013/08/22(木) 19:50:35.46ID:0
>>106
一応天然水みたなのを安売り時にまとめ買いして使ってる 2リットルの
蛇口には小さな浄水器つけてるけどそれではコーヒーたててない
144:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 21:25:18.11ID:0
水出しコーヒーは形式に拘らなければポリバケツで充分出来る
オレがバイトしてたファミレスのアイスコーヒーはこのやり方だった
153:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 22:07:26.63ID:0
このデロンギの全自動マシンどうかなぁと今見てるんだけど
ちょっとプラスチック感がありすぎるかな
161:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 22:25:49.90ID:0
機械は内部の掃除とか手入れが大変そうじゃね?
故障した時とか
166:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 22:52:05.90ID:0
>>161
今見てる全自動マシンはカスが一カ所に溜まるから手入れは比較的
楽そうかもしれないけど
故障時を考えて業務用を選ぶとすげー高くなるんだよね
182:名無し募集中。。。:2013/08/23(金) 15:21:47.99ID:0
業務用じゃないとすぐ壊れそう
183:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/23(金) 15:29:28.64ID:0
販売店によっては業務用と同等の扱いで代替品のサービスしてる
ところもあるみたい
デロンギはタフだという話だけど
163:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 22:27:36.32ID:P
一般家庭に無い物やアンティーク風の物で淹れれば
普通の人は美味しく思ってくれるから
視覚的な効果も重視した方が良くね?
164:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 22:30:57.01ID:0
視覚効果なら光サイフォンとかが凄くかっこいいけどなぁ
でも最近人気なのはシアトル系っていうのかな
ほとんどマシン抽出だよね
171:名無し募集中。。。:2013/08/23(金) 03:20:35.00ID:P
味よりも雰囲気求めてるからな
スタバとか
188:名無し募集中。。。:2013/08/23(金) 15:41:01.76ID:0
サイフォンは雰囲気演出用でおいしくできるわけじゃないよ
191:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/23(金) 15:46:27.68ID:0
サイフォンは余計な雑味まででるからドリップが至高って言う人も多いみたいね
190:名無し募集中。。。:2013/08/23(金) 15:44:58.17ID:0
おいしくしたいなら機械凝るより自家焙煎したほうが酸化抑えられて早くない?
192:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/23(金) 15:56:40.93ID:0
>>190
ハードル高いわー
焙煎のスキルも必要になってくるし何より安定して同じ味にするための
生豆の調達に苦労すると思う
197:名無し募集中。。。:2013/08/23(金) 16:20:58.91ID:0
199:名無し募集中。。。:2013/08/23(金) 16:25:25.88ID:0
>>197の最後の【さらに応用!外出先で美味しいコーヒー】を利用すれば作りおきコーヒーを入れたてのような味にして出せるぞ
ものぐさなマスターにはぴったりじゃないか?
206:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/23(金) 16:36:54.32ID:0
>>199
いくらものぐさでも現状のいれたてドリップを作り置きにするってのはないわ
全自動を考えてるのもそれは都度挽きたてで抽出できるからなわけだし
117:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 20:16:52.58ID:0
マクドナルドのコーヒーは100円だけどなかなか美味しい。
最近は喫茶店行ってないなあ
121:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 20:19:33.09ID:0
>>117
最近はコンビニのコーヒーがすげー美味いらしくて超危機感だわ
一番最寄りの見えてるローソンがまだコーヒー提供してない店舗なので
ずっと提供しないでほしいって願ってる
54:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 17:52:50.51ID:0
お店はどこら辺でやってるの?
62:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 18:02:09.28ID:0
>>54
住宅街の小さなテナント
55:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 17:53:19.02ID:0
食い物何があんの?
64:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 18:04:56.63ID:0
>>55
それなりにある
56:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 17:53:56.80ID:0
まっずいナポリタンとか出して欲しい
59:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 17:55:27.29ID:0
前ふらっと入った喫茶店でナポリタン注文したら40分かかってクッソまずいの出してきやがったな
70:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 18:18:55.51ID:0
>>56
>>59
メニューには一応パスタ載せてるけど頼んで欲しくないなぁ
71:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 18:20:07.92ID:0
ナポリタン最近流行ってるじゃん
店によってはかなりふっかけてる所があるけど
77:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 18:30:58.41ID:0
ナポリタンはたまに日替わりランチでだすけど
レトルトだけど好評w
81:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 18:38:50.76ID:0
レトルトかw
83:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 18:40:50.25ID:0
レトルトでもフライパンで温めて麺と和えると美味しいよね
88:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 18:43:01.35ID:0
>>83
まさにその方法だわ
195:名無し募集中。。。:2013/08/23(金) 16:11:27.95ID:0
ケーキとかパフェとかクッキーでも何かおいしいお菓子がある?
213:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/23(金) 17:11:24.67ID:0
>>195
最初はシフォンケーキ焼いてたけどこれまた面倒になって
最近は冷凍のフリーカットのケーキばかりだな それをケーキセットで出す
94:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 18:55:04.18ID:i
ミックスジュースはあるのか
97:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 18:58:39.89ID:0
>>94
もちろんあるよ
これも面倒なので頼んで欲しくないw 500円
98:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 19:00:30.77ID:0
ミックスジュースでも全部果物からじゃなくて一部100%果汁使ってるのがあるね
99: 【中国電 86.8 %】 ◆An3ZhmquT2 :2013/08/22(木) 19:02:41.47ID:0
初めてミックスジュースを喫茶店で飲んだ青年が旨すぎて3杯くらいおかわりしてたら
店のオバちゃんにこんなもん自分でナンボでも作れるでって言われた話がすき
130:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 20:40:25.01ID:0
メロンソーダは店で作るんですか
135:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 20:52:40.16ID:0
>>130
炭酸水とメロンシロップみたいなので店でその都度作るよ
109: 【中国電 85.2 %】 ◆An3ZhmquT2 :2013/08/22(木) 19:52:36.35ID:0
朝倉南みたいな看板娘がいれば飛躍的に売上UP
112:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 20:01:28.39ID:0
>>109
かわいい看板娘。は居るけど
おとなし過ぎるんだよね
128:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 20:31:52.35ID:0
看板娘って犬?猫?
129:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 20:33:12.60ID:0
>>128
ペットは持ち込み禁止でーす
131:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 20:40:38.00ID:0
看板娘のスペックプリーズ
135:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 20:52:40.16ID:0
>>131
まだ10代
138:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 21:00:00.53ID:0
マスター何歳くらいなの?
喫茶店が本業か
141:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 21:04:06.70ID:0
>>138
30半ば 本業
142:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 21:11:38.80ID:0
営業時間は?
145:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 21:35:17.76ID:0
>>142
7:00~18:00
57:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 17:54:12.70ID:0
やっぱ別に不労所得あるから喫茶店やってんの?
63:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 18:03:41.85ID:0
>>57
ない
親とまだ同居してるからギリギリやっていけてる
134:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 20:51:44.90ID:0
開店資金いくらだった?
136:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 20:54:21.73ID:0
>>134
500万以下に抑えるつもりで始めたんだけど
700万くらいかかった
143:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 21:13:23.91ID:0
700万か
賃貸だと利益ないと潰れるだろ
145:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 21:35:17.76ID:0
>>143
自分ちの持ち物だから家賃はかからんのよね
賃貸だったら潰れてる
146:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 21:39:58.69ID:0
やはり家賃掛からずか
借金もないのかな?
それは続くね
150:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 21:49:40.74ID:0
>>146
建物の借金は親持ちであるけど
俺自身は別に無い
147:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 21:42:13.90ID:0
怖い人とか来たりするの?
おしぼり業者とか
150:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 21:49:40.74ID:0
>>147
いまのところ怖い人はきてないけど
色んな営業はくるよ 看板屋が多い電光掲示板おきませんかっていう
おしぼり業者はまだみてないな
84:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 18:41:24.77ID:0
マスターは誰ヲタなの?
さり気なく店内でハローをかけたりするの?
88:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/22(木) 18:43:01.35ID:0
>>84
モー娘。箱ヲタ お気に入りはさゆと工藤
73:名無し募集中。。。:2013/08/22(木) 18:22:45.04ID:0
工藤ヲタか。全力で協力するぜ
まず豆は常温保存が原則、ただしもし1ヶ月で使い切れなければ冷凍保存な
そしてペーパードリップでやるにしてもコーヒーメイカーでやるよりは、豆の状態を見ながら手作業で抽出したほうがいい
しかしどうしてもコーヒーメイカーが手放せなければ、ちょっと工夫すればいい
手作業でやる場合、まず1回目の注湯で少量のお湯を注ぎ、そのまま30秒ほど蒸らすのが重要
なぜならそれにより豆に含まれる炭酸ガスが放出されてモコモコになり、スポンジ状になって、以後コーヒー成分を十分に満遍なく抽出できるようになるから
ちなみに豆が古かったり、挽いて時間が経ってるとモコモコになりにくいので、豆の鮮度に気をつけて、煎れる直前に挽くよう注意すべき
そして、モコモコのスポンジ状になってしまえば、あとはそれほど神経質に「のの字」にこだわらなくても、適当に注湯すればいい
これがポイントだ
ということで、もしどうしてもコーヒーメイカーで煎れるのであれば、まず1回目の注湯後ちょっと注湯を止めて、スポンジ状になるまで待ってから再開すればいい
もしコーヒーメイカーにスイッチがついてなくて途中で止められないなら、最初の蒸らしの部分だけ手作業でやればいい
ちなみにコーヒーの飲み頃の温度は60℃~70℃だが、コーヒーメイカーで入れた場合、出来上がってカップに注いで3分ぐらいでその温度になる
なのでサイドメニューがある場合は、その3分の間に作って出すとちょうどいいはず
工藤ヲタのマスター頑張ってくれ
175:名無し募集中。。。:2013/08/23(金) 11:05:03.01ID:0
コンビニのコーヒーなんかより、ネットの情報のほうが怖い
ちょっとしたコツでめちゃくちゃ旨いコーヒーが飲めると分かったら喫茶店どころかコンビニにも行こうと思わなくなるから
そういうコツがネット経由で消費者に伝わるのが一番怖いんじゃないかな、
…と、ついさっき>>73を試してみて思ったw
185:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/23(金) 15:34:38.28ID:0
>>175
やり方がわかっても全ての作業を自分でやるのは面倒って思う人が
いるから成り立つのかもね
177:名無し募集中。。。:2013/08/23(金) 11:45:10.94ID:0
いわゆる手間賃だよね
>>73 が有効ならそーゆう機能がコーヒーメーカーに組み込まれるほうが
喫茶店やコンビニなどには脅威じゃないかな
174:p2-user: 609437 p2-client-ip: 125.192.44.121:2013/08/23(金) 10:50:23.63ID:P
セブンとかコンビニのコーヒーもヒットしてるし
ある程度の街なら喫茶店は堅い商売と思う
176:p2-user: 609437 p2-client-ip: 125.192.44.121:2013/08/23(金) 11:32:17.99ID:P
数年前からコンビニは飽和って言ってたくせに減らないよ
すきやのたまごかけ朝食がヒットしてるらしいし
そういうことじゃないかな
207:名無し募集中。。。:2013/08/23(金) 17:01:45.00ID:O
昔大阪で入った喫茶店はコーヒー出て15分くらいたってから1分おきに水足しに来やがった
あんなあからさまな追い出し初めてだわ
店内はガラガラなのに
209:マスター ◆Zq6bxMRZqY :2013/08/23(金) 17:07:53.35ID:0
>>207
すげー強気な店だな 学ぶことが多そうだ
どう見ても常連にならなそうな一見さんには早く消えてもらえかw
217:名無し募集中。。。:2013/08/23(金) 17:26:08.77ID:0
ドトールみたいにあからさまに占領して長居されるのはツライな
ただ一見さんでもちょっと涼ませてよw
218:名無し募集中。。。:2013/08/23(金) 17:27:50.65ID:0
喫茶店なんてほとんどが時間つぶしに利用するのに
高い金払って15分で追い出されたらかなわんな
193:名無し募集中。。。:2013/08/23(金) 16:08:34.59ID:0
喫茶店ってコーヒーの味よりも居心地に金払ってるようなもんだろ
注目記事
⇒
イケメンの女装wwwwwwwwwwww
⇒
ケンブリッジ大学に通う女子大生がFacebookにアップしてる画像が「なかなかやばい」と話題に
⇒
大学生の妹が飲み会で酔っぱらって帰って来たから
⇒
【画像】 日本女子アスリートブサイクランキング!!!!
⇒
盗まれたスニーカーが隣のクラスのDQNの名前でオクに出ていた
⇒
海外の桜祭りが韓国人の乱入で見るも無惨な光景にwwwwwwwww
⇒
ロシア人女性って本当はこんな感じだよ。画像見てみ。
⇒
【画像】森尾由美の娘wwwwwwww
⇒
全ての角が90度の三角形を書けって問題wwwww
⇒
【図説あり】偶数は絶対2で割れると思ってるゴミwwwwwwwwwwwww
引用元:4000円のコーヒーメーカーで喫茶店やってるんだけど
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1377157356/
- 関連記事
-