1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:33:11.60ID:9U9qwtyc0
今病院で診察中だって電話が来た
車で向かってる
同じことを何度も繰り返す、意味不明に人を引き止める(来た時間を忘れていたらしい)という症状らしい
これから何を覚悟して、いくらぐらいかかるのか
施設とかいくらぐらいなのか
頼む
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:34:07.34ID:ow0o7nbr0
そら相手ボケとんやからつっこんでやらな
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:36:01.66ID:5w8aF6zO0
まずは、なんでやねんといいながら突っ込みの手の動きの素振り練習やな
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:36:47.70ID:s7e314ao0
ノリ突っ込みもたまにしたらいいよ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:39:08.71ID:9U9qwtyc0
泣きそうなう
10: 【15.9m】 :2013/08/10(土) 00:40:32.22ID:9CSrlo2t0
親父いくつ?
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:42:30.86ID:9U9qwtyc0
>>10
たぶん75
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:45:30.34ID:Y2EF1QBe0
75か長くないな俺の母親75で今年の2月末に急に呆けたみたいになっちゃって
結局3月5日にいきなり血吐いて死んじゃったわ
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:48:22.58ID:9U9qwtyc0
>>18
原因なんだったのよ
なんもなしに血を吐いて死にはしないだろう
父ちゃん脳みそ以外は基本健康なんだよな
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:51:11.19ID:Y2EF1QBe0
>>20
食道か胃からの出血だったんだけど原因不明心臓悪かったけど胃カメラやったばかりだったし
一応死因は出血死まあ今生きてる段階で病院にいるのだから頭だけじゃなく全身検査するだろうけどな
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:52:35.67ID:9U9qwtyc0
>>22
まあ、解剖すればわかんだろうけど
自然死ならしないだろうから、わかんないモンはわかんないか
つまんないこときいたね
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:40:25.92ID:jbjD0nfqP
介護が大変だな
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:42:30.86ID:9U9qwtyc0
>>9
ある程度は覚悟してる
でもいくらぐらいかかるのかまったく想像つかないのが怖い
実家に戻るのは可能
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:42:14.24ID:Cp6+Alsv0
地獄の介護が始まるのか
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:43:09.68ID:v4kOaY980
早いうちに家族会に参加しろ!
先輩がいっぱいいる
あと、要介護認定受けれる
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:45:05.96ID:9U9qwtyc0
>>14
そうだな、まず要介護認定とかあったな
家族会とかあんだな、重症だったら聞いてみる
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:43:44.19ID:87RNAyuJ0
とりあえず免許類とかあれば全て返納させろ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:43:53.38ID:SGgvXj1cO
徘徊は多分するから気を付けな
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:47:37.41ID:v4kOaY980
イライラして怒ったり注意したりしてしまうかもしれんが
本人はすぐに何て言われたか忘れる
でも感情はあるから>>1への不信感、嫌悪感は残る
ここ気をつけろ!
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:49:51.00ID:9U9qwtyc0
>>19
そのへんはたぶん大丈夫だと思う
リアルでは障害持ちレベルで怒らない感じだから俺
ていうか根本的に両親含め他人の同行がどうでもいい
うんこもらそうが平気でケツふける自身あるよ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:54:46.54ID:v4kOaY980
>>21
マジレスすると、
重症な人は汚いという感覚がないうえに身体は健康だから、便を壁になすりつけたりすることもある
まだその覚悟はいらんが、感情が残るということは知ってて損はない
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:56:59.38ID:9U9qwtyc0
>>27
ぞっとした、まじでぞっとした
パターンとしてあるとは認識しておくは
悪い意味にも聞こえるが、動物を屋内外してると思う気持ちも必要かもな
おれより、かーちゃんがそういうの切れそうだけど
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:02:29.19ID:CcDLLLstP
情けなくて怒って叩いたら一瞬昔に戻って
涙が出たって職場のオッサンがいってた
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:30:48.00ID:U+b+Ml1j0
よく動物と思えと言うが動物みたいに可愛くないし 力強いし人権バリアーがあるからキツい
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:32:01.80ID:9U9qwtyc0
>>62
まあ鎖でつなげないとかやっちゃいけないことが多いしな
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:38:51.64ID:U+b+Ml1j0
躾けしたら虐待だからね
暴れるのを抑えるのに力入れたら内出血で警察沙汰、力抜いて殴られても向こうは無罪
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:55:26.62ID:jbjD0nfqP
すっごい解る 死ぬほど後悔するし夜とか泣きそうになる
介護は凄い負担になるからかぁちゃんだけに任せるとか絶対アウト
大変だけども皆で分担して
あと、補助とか行政から受けれるのもは全て受けれるように調べておくと
いいと思う
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:57:55.61ID:9U9qwtyc0
>>28
ちょうど盆休みで仕事もないから、いろいろまわってみる
市役所できけばいいのか、病院でケースワーカー
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:53:15.68ID:cRrjgmH10
施設入れるなら重いと嫌われるならガリガリに痩せさせとけ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 00:55:30.79ID:9U9qwtyc0
>>25
そもそも最悪『施設だとして、そんな手段取れるほどの金があるのかという
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:03:17.26ID:cRrjgmH10
>>29
年金でお釣りが出るくらいだよ
お釣り目当てで生かされてる老人がかなりいるくらい
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:07:04.30ID:9U9qwtyc0
>>35
特養はいれたとしても(8~10マン)想定) おかんの生活とかあるから
おトンの年金ぶっちゃけ20万だからもう親父たち単体では生活できないな
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:02:09.92ID:IgpZerxp0
介護認定→デイサービス&ショートスティ使いながら特養の空き待ち
お前が同居すれば優先順位は下がる
心を鬼にして、表向きは介護にはノータッチと言い続ける
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:04:59.37ID:9U9qwtyc0
>>33
おk
おれは通いにする
サンクス
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:07:24.97ID:IgpZerxp0
>>37
コソコソいけよ
ケアマネに気づかれたら負け
おかんにも「息子は帰ってきません」って芝居させろ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:10:13.13ID:9U9qwtyc0
>>39
まじかよ、そこまでせんとあかんのか
ガチに困ってる救いのない人がいっぱいいるってことでもあるんだろうな
仕事もあるから、完全にタイミング図ることは出来ないだろうけど
スタンス的には厳しいって感じでいきます
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:13:07.57ID:IgpZerxp0
>>48
特養の順番待ちなめんな
あとおかん持病ないか?あったらアピールさせろ
たまに入院できたらなおよし
その時はオヤジはショートスティな
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:10:05.75ID:SPpo5Cul0
介護認定貰うのにも検査したり色々一ヶ月で四、五回ぐらい病院通いかかるよ
因に先週じいちゃんが介護1とれたけど詳しく聞くかい?
病名はアルツハイマー初期だけど
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:13:06.11ID:9U9qwtyc0
>>47
何を聞けばいいのかがわからないけど、参考になるなら何でも教えてほしいです
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:22:56.57ID:SPpo5Cul0
まずお前は田舎?東京ならかなり調べたから話は早いんだけど
役所に相談するのもちゃんと検査結果が出ないと動いてくれんよ
うちは少しおかしいなって時に近所の小さいけどボケとかに強い病院にいって
大きい病院の紹介状書いてもらって検査。4、5回いく事になる。約一ヶ月ぐらい
その間に役所に検査中なのを伝えて相談しに行く。
検査結果が出たら近くの病院にも紹介状書いてもらってれば報告いくから役所に必要な
書類を書いてもらう。→自宅に役所の人間くる→認定おりる
って流れだから時間はかかるけどゆっくり確実にこなしていけ
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:26:39.38ID:9U9qwtyc0
>>60
おk流れは大体わかりました
出来る限りの時間を使ってゆっくりやります
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:09:57.28ID:87RNAyuJ0
免許系の返納だけは先にやっとけよマジで
知り合いに父親がぼけた事がショックで、返納させるのを忘れてたヤツがいたが
後に父親がボケたまま車を運転して事故起こしてしまってた
事情を詳しく知らんヤツがたまたま居合わせてたが、車に乗り込むのをとめなかったらしい
免許見せられて、そこまでボケてないんだろうと高括ってしまったらしい
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:12:19.06ID:9U9qwtyc0
>>46
免許の返納系は言い忘れたけど、返納済みだ
おかんが運転してる(65)
一応、鍵は見えないところにっていっておくわ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:13:49.69ID:cRrjgmH10
生活に刺激がないとボケやすいな
退職して規則正しく決まった毎日送ったりしてない?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:15:23.54ID:9U9qwtyc0
>>52
ぱっと調べた感じだけど
今回の親父のケースは突発数時間でぼけてるから脳出血とかそれ関係じゃないかと疑ってる
まあ規則正しい変化の少ない生活してたけどね
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 02:13:06.17ID:tWx1PBAH0
脳梗塞かなんかか?
ヴォケの進行は1日でそこまでいかんだろボケ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 02:14:22.63ID:9U9qwtyc0
>>66
かもしれない
一日というか夕方に突如おかしくなったっていってた
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:17:09.67ID:lnWmRgIAP
俺の親父はアル中だからボケのほうがマシだわ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:18:03.24ID:9U9qwtyc0
>>54
アル中だったら関与しないんだけどな
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:09:12.68ID:8T1rGyRC0
認知症は進行を遅らせることができると聞いたことがある
今からいろいろ調べておいたらいいんじゃない?
俺は何も知らないからこのぐらいしか言えんが
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:20:13.18ID:cRrjgmH10
一時的なものなら手術で治る可能性があるからいいな
お大事に
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:21:53.55ID:9U9qwtyc0
>>58
最善はそれだな、とりあえず一週間様子見てみる
でも最悪の覚悟もしておく
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 02:15:09.18ID:n1gc8tmi0
一度なったらもうアカン
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 02:48:05.21ID:0fb3rs4m0
仕方ない
41: 【3.5m】 :2013/08/10(土) 01:08:56.18ID:9CSrlo2t0
がんばれ
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/10(土) 01:07:46.16ID:v4kOaY980
>>1無理すらなよ
注目記事
⇒
【画像あり】腐女子理想の男子wwwwwwwwwww
⇒
重盛さと美ってかわいいし、だらしないボディが最高!!!アンチがいるとか信じられん
⇒
【まどか☆マギカ】遊園地で遊ぶ魔法少女達が可愛すぎる!
⇒
【画像】 彼女の体重が5.8kgなんだがwwwwwwwwwwwwwww
⇒
【画像】とある美少女コスプレイヤーの ”すっぴん” が衝撃的すぎて話題に
⇒
ギター万引きしてるやつがいたwwwwwwwww
⇒
安藤美姫、記者会見で報道陣から7142円ずつ徴収wwwwwwwwwwww
⇒
【恋愛】手取り15万の僕に185万の婚約指輪を買えと彼女が言う
⇒
俺の妹の宿題が難しすぎる件www
⇒
これは今から五年位前に実際に体験した話です。 当時、私は会社員で、妹は高校生でした。
引用元:親父がぼけたらしいのでアドバイスがほしい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376062391/
- 関連記事
-