1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:06:01.83ID:AsWmfC6w0
宅建
応用情報
簿記1級
TOEIC850点
上の資格あっても学歴フィルターで落とされるよね
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:06:51.75ID:qDG55ZFy0
それだけ持ってりゃ受かるんじゃね
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:07:36.36ID:nqoIQ4eR0
いや厳しいだろ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:07:43.11ID:ZeZJ6LaM0
受ける企業によるだろそんなもん
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:07:52.65ID:HfXg9eFQ0
大手ってどのへん
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:09:54.86ID:AsWmfC6w0
電機メーカーとか
docomo、SOFTBANKとかなんだが
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:08:54.65ID:tA/lHf9S0
もうちょっと早く努力しておけばよかったのに
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:10:57.01ID:AsWmfC6w0
>>8
ほんとそれは後悔してるわ
楽して指定校推薦を選択したのがあかんかった
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:10:57.36ID:o5xKAxQPO
2ちゃん基準のFランか世間一般でFランかによって話が変わる
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:12:00.72ID:AsWmfC6w0
>>11
実際には2ちゃんでいうDランレベル
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:28:53.04ID:Lp6SnxvS0
何でもかんでもFランって呼ぶの頭悪そうだからやめろや
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:30:57.04ID:MEpREv6ZO
2ちゃんは何でもかんでもFランって言うから分からない
リアルなFランは九州産業大学や福岡工業大学だ (´・ω・`)
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:11:24.75ID:0dm9VeII0
なんで大手狙うの?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:13:34.88ID:AsWmfC6w0
>>12
大手じゃなくてもいいだろとはよく聞くけど
将来を考えると大手が安定してるかと
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:13:30.51ID:021pW3B6P
大手に仮にいっても一生ソルジャー要員でもいいならどうぞ
能力あるなら少数精鋭のところに行ってバリバリ働けばいいのに
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:16:00.39ID:AsWmfC6w0
>>16
学歴で既に昇進できる限界があるみたいに聞くけど本当なのかね
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:19:55.63ID:021pW3B6P
>>23
それはガチだよ
大手で人事やってる人に聞いたけど、やっぱりソルジャーと幹部候補は入る前から区別されるよ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:15:55.71ID:vzswf/eVO
受ける企業よりも本人次第だな
Fランでホンダに内定貰った友人がいた
が、毎日忙しそうにしてたよ
何回か過労でぶっ倒れてた
文系は知らん
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:15:52.05ID:NEbTTv1O0
厳しいことを言うようだけどコネが全て
何かコネはないのか?
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:17:57.25ID:AsWmfC6w0
>>21
コネは全くない
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:12:35.21ID:s4R8oikF0
上3つはショボイだろ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:14:28.09ID:AsWmfC6w0
>>15
だよなー
誰でもとれるレベルだよな
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:16:09.99ID:RljkB1owT
なぜ大学生は宅建を取りたがるのか
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:17:25.55ID:AsWmfC6w0
>>24
取りやすい国家資格だからかな
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:24:46.58ID:bwlTxXDx0
TOEIC850もあれば大手より条件いい中堅いけんだろ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:28:42.64ID:AsWmfC6w0
>>34
やっぱ大人しく中堅狙うべきか
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:29:51.54ID:021pW3B6P
中堅で福利厚生がきっちりしてるところ選んでいけ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:29:41.33ID:Obz3wiYH0
諦めたら俺みたいに底辺の雑用仕事が待ってるぞ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:19:06.29ID:uYOwkHPj0
toeic850
こんなん詰め込めば誰でもこれくらいいく
toefl受けろ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:22:22.19ID:AsWmfC6w0
>>28
TOEICのほうが就職には有利じゃないの?
応募するときはTOEIC描くのが多いし
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:26:52.63ID:uYOwkHPj0
toeflはspeakingのアピールになる
toeicは詰め込め野郎専用
中小なら人事でもtoefl知らん人居るだろうけど
大手なら絶対に知っている
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:35:33.16ID:GfkgAU3W0
去年臨時で採用担当やっていたので参考になれば
TOEICはあてにならんよ
いくら点数もっていても急な時に英語しゃべれなきゃ意味ない
車の免許くらい意味ない代物になってる
現状はTOEFL>>>>>>TOEIC
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:29:12.12ID:29h5VvDt0
toeic持ってるやつとるなら留学してきたやつとるわ
話せないと意味ないし
って大手の人事のオッサンがいってたよ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:29:55.98ID:lNMfEXyUP
応用情報ぐらいは持ってて当たり前じゃね?
ネスペとかベリサインとかシスコとか取ろうぜ!
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:22:44.14ID:VF99ZKd90
資格だけで入るならもっと専門的なものの方がいいんじゃね?
第二種電気主任技術者とか
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:29:28.44ID:IVLCDdI50
簿記一級持ってるなら会計士なろうぜ
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:31:07.05ID:021pW3B6P
>>43
今は会計士はきついだろ
監査法人は入れる保証なんてないし
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:32:59.35ID:3ev+A796P
>>48
でも会計士持ってたら税理士登録も出来るし、大手企業でも引く手数多だろ?
結果勝ち組
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:38:03.80ID:021pW3B6P
>>50
税理士登録できても顧客がとれませんw
税理士は誰かの畑を次ぐか税務官が昔の人脈使ってやる職業だよ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:28:28.08ID:MuLsy0bD0
マーチサークル資格ほとんどなしで大手入れたわ
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:45:45.73ID:/g/I5qLa0
Canonみたいに最初から採用に学歴分してないところなら十分受かる可能性あるでしょ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:33:17.61ID:9HTHLpI20
俺の入った会社は学校指定あるわ
昔は早稲田が最低ラインだったけど今はそれより下でも採ってる
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:38:12.86ID:2xPGXEDXO
Fラン云々よりも持ってる資格が自立したそうだからそれで嫌われそう
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 07:29:15.03ID:a7AGVbfvP
そこまで頑張ってるなら、公務員という選択肢はないのか?
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:26:21.17ID:RqRd4/AW0
受験時代にそんだけ頑張ってりゃ宮廷行けたのにな
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 08:30:55.71ID:T7XpT13H0
>>57
いや無理でしょ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/11(日) 09:22:22.70ID:to2YHNfPO
取り合えず首席で卒業しとけばほぼ無敵
注目記事
⇒
【画像あり】長澤まさみヤバ過ぎww
⇒
DQNバイクが五月蝿いからピアノ線仕掛けた結果
⇒
昔の「おたく」は何でも知ってた 今の「オタク」は何も知らない
⇒
【モバマス】課金額6桁行ってることが原因で彼氏に振られた
⇒
韓国人の4割近く 「外国人は大嫌い! 隣人として付き合えない」
⇒
TBS・田中みな実がテレ朝・竹内由恵の悪口三昧wwwwwwwwwwwwww
⇒
【画像あり】今の小学生の実態を知るためにちゃお買ったwwwww
⇒
【画像】最新の美人アスリート(一覧)がたまらん
⇒
親に「君たち働く!僕は楽する!」って言ったらマジギレされた
⇒
キンタローの頭がでか過ぎてももクロ赤とのツーショットが下手くそなコラにしか見えない件
引用元:やっぱFランだと色々資格もってても大手に就職厳しいの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1376172361/
- 関連記事
-