1:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:22:53.00ID:P9QJ/4Oo
注意してええのん?あと笑顔がイラっとするのもついでに指摘したい
2:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:23:14.85ID:bwXnNNaX
ええと思う
3:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:25:37.20ID:r+oio2x8
好きにすればいいと思う
6:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:29:34.00ID:VIq4fysf
そんだけ年いってるならしゃーない
4:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:26:01.91ID:Cl18B6c6
お父さん、下手したらおじいちゃんの域ですやん
5:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:28:18.16ID:sTKXGs5u
その年だと年下に敬語使うのは難しい世代やろ
横暴でもない限り別にええやないか
7:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:30:05.52ID:59E/nDOb
警備の現場ではよくある光景
8:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:31:09.95ID:KYfycyLo
たまに指示しても無視する奴とかいるからな
業務上仕方ないことなのに
13:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:32:56.16ID:P9QJ/4Oo
>>8
一理ある
何度も何度も同じミスするしやっぱ年齢って大事やな
11:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:32:08.35ID:NcxT+92H
バイトの分際でなにいってだって言われるだけ
12:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:32:10.90ID:HwmCEILZ
お前もバイトならタメ口ぐらいどうでもいいだろ
たかがバイトに上司も部下もないんだから
19:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:34:43.43ID:P9QJ/4Oo
>>12
だからこそみんな敬語使うべきやろワイはトーカツ君やけど当然年上年下みんなに敬語使うで
22:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:37:54.03ID:HwmCEILZ
>>19
だからこその意味がわからないんだけど
それにお前が敬語使うのはお前の勝手だろ
たかがバイトに敬語とか一々気にするな
25:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:40:43.35ID:PYmaQ83c
トーカツくんかよw
15:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:33:49.55ID:4TGshPvo!
むしろバイトの先輩だからって何を偉そうにしてんだ?
歳上に敬意を示すのは当たり前の事であり、そんな事も出来ないような人間は社会ではまともに相手にされないぞ?
24:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:40:02.92ID:P9QJ/4Oo
>>15
教えを乞う立場の奴は敬語使うべきやろ年がどうとかは関係ねえわ
27:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:42:33.17ID:VI8nQRFo
>>24
ある(断言)
32:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:47:52.44ID:P9QJ/4Oo
>>27
ねーよハゲ
パソコン教室でも金持ってそうなまともなジジババは敬語使ってくれるわ
26:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:41:54.08ID:e+7jWpcN
ワイは別に敬語使わなくてもええと思うけどな
なお、こちらが敬語使わなかったらキレだす模様。
9:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:31:45.88ID:nzV8sBji
すごい年上だと敬語使われる方がいやや
33:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:48:29.08ID:IHqVo9St
かしこまられても接しづらいわ
おっちゃん○○やっといてや
わかったでー○○ちゃんみたいな感じでええやん
30:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:45:36.52ID:0+6VklQQ
この新人(56)はこれまでの人生をずっと新人新人の繰り返しで歩んできたんやろなあとは思う
31:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:46:43.27ID:TIvsVV2u
よく雇ったな
ってパートでBBA雇うんならいくらでもあるか
36:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:50:17.21ID:WpEcD9+s
ずっとサラリーマンだったのがリストラされて
でも大学生の娘のために、バイトって考えるとつらい
34:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:49:08.61ID:LNFhH7Fq
30年以上務め上げた早期退職組も割とこんな感じやで
37:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:51:00.16ID:tv3rSgEM
タメ口は別にいいじゃん、タメ口とは違う部分でそいつが嫌いなのに気付いてないだけ
もし本当にタメ口の一点だけが気に入らないなら器小さすぎる
45:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:56:21.95ID:P9QJ/4Oo
>>37
まあたしかに顔とか佇まい雰囲気嫌い結局これやろなあ
46:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:57:12.81ID:P9QJ/4Oo
>>37
声としゃべり方と臭いも嫌いだな
38:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:51:46.82ID:PiDshzGL
派遣やってた時こういうゴミようおったわ。あとからバイトって知ってビビった。
なぜバイトの分際でそこまで偉そうにできるのかと
43:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:54:25.55ID:P9QJ/4Oo
>>38
どこも偉そうにしてないんだが?むしろ俺がなんでこのおっさんこんな偉そうにしてんの?って思ってる立場やが
39:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:52:09.39ID:TfI7RAiM
人として当たり前のことだけどそこにこだわりすぎるのもいかんね
器の小ささが露呈するから
40:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:53:11.78ID:Kdb9P8zV
タメ口一つでいちいちイライラするやつって仕事出来ない男っぽい
48:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:58:05.22ID:yaAVALW1
たかがバイトで偉そうにすんなや
バイトリーダー(笑)のフリーター風情が
50:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:59:19.20ID:P9QJ/4Oo
>>48
全く偉そうにしてないんだが
41:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:53:15.68ID:SuCsm90l
バイトの分際も弁えられないからその歳でバイトやってんだろ
そんなのにいちいち苛ついてると自分も同レベルになるぞ
49:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:58:38.96ID:Iz90UKF/
年が年やししゃあないやろ
下手に偉そうにしたらこっちが常識ない扱いされるやろし相手タメ口でも一応敬語使うわ
51:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 07:59:53.49ID:WzMTt30h
社会に出て年齢気にする奴は面倒くさいから>>1ちゃんに同意しとくわ
とりあえずまずは立場とか年齢抜きにして敬語やろ
54:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 08:01:57.93ID:s44Jp3PJ
56にもなって敬語も碌に使えないなんて言語道断、そんなクズを雇うなよ
ただ、君もバイトなんやったら、文句は上に言うべきやろ
クズを使うのは、使うサイドに全責任がある
55:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 08:02:38.11ID:skenGHsA
うちに入ってきた47歳は高校生にも敬語だな
58:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 08:03:36.79ID:P9QJ/4Oo
つーか友達以外は全員敬語だろ
お前らって店員とかにも偉そうにしてそうだな
71:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 08:14:28.33ID:tv3rSgEM
お前逆の立場で50過ぎてバイトに敬語使いたいと思うか?
くだらん事気にしてる暇があるなら仕事ぶりで威厳を見せろ
74:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 08:16:01.30ID:P9QJ/4Oo
>>71
年齢関係なく新入りなら敬語使うよ当然
80:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 08:20:17.76ID:tv3rSgEM
>>74
50年も生きた結果がタメ口なんだろ、お前と同じような不満も通ったけど大して意味がないと気付いたってことだろ
78:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 08:17:39.68ID:tijTf4T+
社員からしたらどっちも糞だろ
82:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 08:21:27.45ID:ShzyGTZK
>>1ちゃんの年齢は?
85:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 08:23:45.92ID:P9QJ/4Oo
>>82
21歳学生です
100:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 08:45:34.88ID:bm7c9TNa
21才wwwwそりゃあ当たり前やわww
87:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 08:25:34.41ID:TRQk8ch+
ゆとりかよ
91:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 08:29:08.25ID:KYfycyLo
仕事さえ普通にやってくれればタメ口とかええんちゃう
92:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 08:29:15.56ID:xLITeG1v
>>1みたいに気にするヤツもいるんだから、敬語使っとくほうが無難やん
わざわざ波風たてることないわ
93:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 08:32:37.04ID:tv3rSgEM
そら気にする奴もいるだろ、でもそれでキレて刺してくる奴はいないし
ていうか多少生意気な新人を演じて怒らせたほうがもっと上に取り入って有利になれるとなぜ気付かないかね、怒らせてワンチャン狙ってんだよ
94:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 08:34:40.66ID:iZWeuH/I
喧嘩は同じレベルの者同士でしか起こらないんだよね
106:風吹けば名無し:2013/07/29(月) 08:53:48.14ID:QhNFI4wE
俺なら56にもなってバイトしてるようなゴミ屑とは
ある程度距離とって接したいから丁寧語使うと思うわ
注目記事
⇒
【画像】フジテレビの女子アナが入浴中の写真をブログに掲載
⇒
飲酒検問で遭遇した「美人婦警」が話題
⇒
ガストであまりの旨さに「シェフを呼んでくれ」と言ったら
⇒
【閲覧注意】お嬢様学校の入学式がマジキチ過ぎる…
⇒
彼氏の2chでの書き込みが酷すぎてドン引きした・・・。
⇒
35歳男性です。プリキュアのダンスを踊ったら靭帯が断裂しました
⇒
44歳の俺が25歳同僚女に毎日声かけた結果
⇒
【動画】日本の女子高生の間で『進撃の巨人ごっこ』が大流行中
⇒
『逃走中』のハンターになるための条件wwwwww
⇒
「今、女子が求めるのは仙人男子」 ←くだらなすぎて閉経するわwww
引用元:バイト先の新人(56)がタメ口きいてきてムカつく
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1375050173/
- 関連記事
-