おすすめ記事

就職したけど、試用期間は自衛隊の訓練に参加ってどういうことだよ

jieitaiinnr6565.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:00:42.96ID:EGeQzDZO0



普通試用期間ってのは仕事の流れを掴んだり
勉強会受けたりするんじゃねえのかよ
しかも半年ってなんだ半年って




4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:02:38.99ID:EGeQzDZO0



ググってもそんな例出てこないけどこれ普通なの?




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:04:13.71ID:GLzYtFm20



まだそんなことやってるとこあるんだ




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:03:33.03ID:EGnKy7k40



自衛隊なら普通




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:01:40.06ID:FnXvqqUY0



そこ自衛隊だったんじゃね?




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:02:07.44ID:EGeQzDZO0



>>2
製造業




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:03:21.46ID:kPS3PGMS0



普通に自衛隊に入ったほうがよくね




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:04:17.32ID:EGeQzDZO0



自衛隊に入ったわけじゃないし、糞デブの俺が自衛隊を志すわけがない

しかも2年寮強制




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:04:40.22ID:AJsa2H/S0



半年ってすげえなwwwwwww死ねるぞ。

俺の行ってた経営者向けの学校で
1週間陸自、1週間比叡山の寺にってのはあったがww
それでも脱落者いたわww




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:04:36.90ID:lnngexO40



30kgの荷物持って30km歩く生活だな
頑張れよ




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:06:28.70ID:EGeQzDZO0



ちなみに陸自







13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:05:34.60ID:EGeQzDZO0



周りからもかなり評価が高くてめちゃくちゃ推されて受けたんだけどまさかこんなことになるとは




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:05:18.80ID:SfNCBWl20



警備会社?
日清?
宝塚?




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:06:28.70ID:EGeQzDZO0



>>12
どれでもない
わかりやすく言うなら普通に工場だった
はずなんだけど何だよこれ




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:07:14.70ID:tyYldroY0



あるあるwww




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:06:45.85ID:HjhFZE4lP



ブラックでも働ける人材かどうかを確かめるテスト




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:07:16.94ID:9+c75KZP0



遠まわしに退社しろって言ってんだよ




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:07:45.37ID:EGeQzDZO0



求人内容は全くブラックじゃない上に調べても悪い評価ないし地元じゃかなり有名な所だったんだけどなあ
その上倍率が高い




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:07:18.78ID:+LMBM8kD0



新入社員研修で数日だけ自衛隊に入れるのは聞いたことある




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:09:37.72ID:EGeQzDZO0



>>19
上手く言葉が出て来なかったけどそれだ
”新入社員研修”
これの一環らしい




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:08:44.81ID:AJsa2H/S0



それもこれからの真夏の期間が含まれてるんだろ?

と言うか本職の自衛隊も教育隊6ヶ月だぞ。
自衛隊入れるじゃんww




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:08:45.43ID:EGeQzDZO0



まだ社畜の方がマシな気がする
そもそもこんなの聞いてなかったから……




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:09:40.20ID:bduj7ExLP



調べてない自分が悪い




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:09:53.08ID:Illd43wv0



体作れると思って耐えろ




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:05:40.00ID:XZsbNbiM0



ダイエットのチャンスだな




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:09:23.51ID:C3lILImP0



自衛隊に入って無事に残った奴は根性もあるし即辞めもしない。
ヤバイ奴は自衛隊の研修中に逃げるから、簡単な振り分けに最適。
まあ、適当に参加しとけばいいんじゃね?





21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:07:53.54ID:9zuBNEU30



ネトウヨにとっては涙目になるぐらい歓喜するんじゃね?




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:21:36.33ID:djL3PkGX0



うん
うらやましい




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:10:34.39ID:Atp865Pu0



防衛のためにある税金を使って社畜生産に使うなんて

罪よのう




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:11:50.28ID:EGeQzDZO0



>>32
結果的にそういうことになるのかな?
やらされる身にもなってほしい




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:12:08.98ID:Atp865Pu0



傭兵会社にでも入るのか?




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:12:52.88ID:EGeQzDZO0



>>35
お前らがいつも馬鹿にしてるただの工場だよ
車関係の




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:11:28.61ID:a8ZVCRFc0



正直社員研修にしてもクソ馬鹿げてると思うんだけど




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:14:37.53ID:FnXvqqUY0



体力づくりにしては篩かけてきてるなぁ…
もしかしなくてもブラックだと思うけど、転職のあてはあるのか?




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:16:53.04ID:5TwmxLVY0



戦う工員が欲しいんじゃね




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:07:54.65ID:Atp865Pu0



上司に忠実なソルジャー社畜の育成




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:17:00.23ID:PQ1Cgltt0



ソルジャー製造業か




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:16:24.48ID:ZyoiZRG9P



俺の知り合いは半年じゃないけど、一ヶ月間自衛隊の訓練みたいなの受けさせられたらしいよ


だから稀にそういうのあるんじゃないかな





39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:14:31.77ID:9cHbmkqUP



製造部門の新卒に規則性を学ばせるため自衛隊へ突っ込むってのはうちの会社でもやった
あいつら時間も守れないし集団行動で気ないしマジ糞




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:17:43.82ID:9+c75KZP0



工場はヤーさんのカチコミとか多いからね
確かに自衛隊で死語枯れといた方が色々楽かもね




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:19:52.83ID:9cHbmkqUP



ぶっちゃけ朝糞早く起きてラジオ体操とランニングしてグループ学習して早く寝かされる程度だと思う
ちなみにネット環境は基本没収される





60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:23:06.12ID:pqV/DshD0



サバゲオタ大歓喜だな




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:23:30.47ID:kitfoDJL0



良いな羨ましいわ
半年終わったら予備自衛官登録出来るんじゃねーか?




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/07/06(土) 23:21:09.66ID:WkXy/8D/P



そのまま自衛隊になったほうがいい人生送れそう





注目記事

【画像】元暴力団ボコって逮捕された怒羅権(どらごん)が怖すぎて笑える

⇒ 電車で女の子(計10人)のスマホ画面を覗いた結果wwwwww

「あまりに可愛いすぎるコスプレ少女」の画像ワロタwwwwwwwwwwww

⇒ ちょwwwお隣の部屋の女子大生ちゃんがwwwwww

【画像】満島ひかりの妹wwwwwwwwwww

【動画あり】高校女子バスケで前代未聞のミラクルシュートwwwww

⇒ AKB48篠田麻里子の卒アル写真ヤバスwwwwww【石嶺中学校】

⇒ 息子の携帯電話の待ち受け画面wwww

⇒ 平野綾が“女優転向”宣言した理由wwwww

⇒ 田代まさし 逮捕直前の自虐が悲しすぎるwwwwww




引用元:就職したけど、試用期間は自衛隊の訓練に参加ってどういうことだよ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373119242/
関連記事


[ 2013/07/12 08:55 ] 仕事・就職 | TB(0) | CM(38)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2013/07 /12(金) 09:20:11 [編集]
  2. 半年とか中途半端だな
    本格的にやるなら一年くらいやらせろや
  3. 名前: :2013/07 /12(金) 09:27:56 [編集]
  4. 自衛隊用の車両でも作ってんのか?
  5. 名前: :2013/07 /12(金) 09:35:24 [編集]
  6. 入隊してから6ヶ月が一番辛いからそのまま自衛官になったほうが楽そう
  7. 名前: :2013/07 /12(金) 09:41:32 [編集]
  8. 半年とかワロタwwwwwww
    本業の仕事はいつ覚えるんだよwwwwww
  9. 名前: :2013/07 /12(金) 09:50:31 [編集]
  10. 半年は嘘だな
    民間企業の体験プログラムはそんな長期やってる所は一切ない。
    平均2,3日長くて一週間もないだろ。
  11. 名前: :2013/07 /12(金) 09:52:29 [編集]
  12. 研修じゃなくて出向じゃねーの?
  13. 名前: :2013/07 /12(金) 09:58:08 [編集]
  14. わざわざ会社が金出して訓練させてるわけだから人材としてしっかり見られてる証拠だよw
    辛ければブラックって訳じゃないさ
  15. 名前: :2013/07 /12(金) 09:59:30 [編集]

  16. 底辺の職場を知るのも良い体験だよ
  17. 名前: :2013/07 /12(金) 10:03:09 [編集]
  18. 愛媛県の製紙工場系列は自衛隊で訓練あるっ言ってたなー
  19. 名前: :2013/07 /12(金) 10:11:32 [編集]
  20. ヒラ隊員って3年で一期って扱いじゃないっけ?
    社員研修で半年って長すぎるだろw
  21. 名前: :2013/07 /12(金) 10:21:15 [編集]
  22. というか、そんな簡単に自衛隊は研修させてくれるの?
    貴重な収入源だったりすんのかね
  23. 名前: :2013/07 /12(金) 10:22:47 [編集]
  24. スズキの事か!
  25. 名前: :2013/07 /12(金) 10:23:00 [編集]
  26. 社畜精神とブラックな勤務体制に耐えうる肉体を養うためだよ
    過労死や自殺されたら会社の名前に傷がつくだろ
  27. 名前: :2013/07 /12(金) 10:28:57 [編集]
  28. 自衛隊の体験入隊は予約がぎっしり入ってるんで1社に半年も付き合う事なんかない
  29. 名前: :2013/07 /12(金) 10:36:48 [編集]
  30. 表向きは製造業、裏の顔は傭兵派遣の民間軍事企業であった
  31. 名前: :2013/07 /12(金) 10:37:35 [編集]
  32. 親から聞いた話だが、バブル以前から研修の手段として使われてたみたいだね
    一ヶ月というのは聞いたことがあるが、半年というのは初耳だけど

    人によっては自衛隊の居心地が良くなって戻ってこないこともあるらしい
  33. 名前: :2013/07 /12(金) 10:39:46 [編集]
  34. ハロワで検索したいい会社がコンサルだと思ってHPみたら地獄の特訓とかあって即応募止めたわ
  35. 名前: :2013/07 /12(金) 10:48:55 [編集]
  36. いい会社じゃないか。
    なまった体を多少引き締めてくれる規則正しい生活。バランスのいい食事。
    ちょいブラックな会社の研修期間なんかに比べたら得るものが段違いに多い。
  37. 名前: :2013/07 /12(金) 10:50:13 [編集]
  38. 自衛隊さんも適度に加減してくれるだろうよ。外部合流組は、本職の兵隊さんとは違って、気を抜いても命を落とさない立場の人たちなんだから。

    なんでそんな研修をするかっていうと、今までの「学生としての」自己をリセットして、新しい文化の一員として自己を上書きしていく余地を作るため。洗脳……っていうとちょっと違うけど、まぁ今までの自分をコロすため。
    そういう通過儀礼の無い新入者は学生気分を引きずるからね。
  39. 名前: :2013/07 /12(金) 10:55:30 [編集]
  40. こんなことも耐えられないならさっさと辞めちまえばいいのに・・・
  41. 名前: :2013/07 /12(金) 10:58:57 [編集]
  42. 俺の知り合いもこういうのあったけど
    自衛隊体験入隊で真夏にぶったおれて入院してかなりやばい状態だったらしい。
    その企業は自衛隊の責任にしようとしたらしいww
  43. 名前: :2013/07 /12(金) 11:01:32 [編集]
  44. 幾らなんでも新入りの自衛隊と一緒に同じ事をするとかはないだろ・・・?
    それまで体力づくりをしてきた奴と同じ事させられたら流石に倒れる。
    とはいっても嫌な事には変わりないか
  45. 名前: :2013/07 /12(金) 11:07:30 [編集]
  46. 自衛隊に車関連のものを納品する何かの企業をしてるんじゃないの。
    一般向けの車がメインだけど、自衛隊向けで何か納品してるとか。
    運悪く一般向けではなく自衛隊向けの方の所属になっちゃったとか。

  47. 名前: :2013/07 /12(金) 11:13:46 [編集]
  48. まあおかしいわな
  49. 名前: :2013/07 /12(金) 11:21:00 [編集]
  50. 規則を守る、返事をする、指示を守る。これすら出来ないやつは世の中に幾らでもいるからそこの訓練だろ。どうしょうも無いやつはここで消えてくれるし、社会人の基礎は自衛隊が手っ取り早い。むしろいい経験じゃん。
  51. 名前: :2013/07 /12(金) 11:29:34 [編集]
  52. ぶったおられたりすると問題になるからかなりやさしいよ。お客様扱い。
    まぁ、製造業なら自衛隊経験者でも逃げ出す現場もあるから振り分けには最適。
    体力つけておいて損はない。
    金もらって体鍛えれるとか天国だろ。
  53. 名前: :2013/07 /12(金) 11:29:38 [編集]
  54. むしろ自衛隊の方が心配だわ
    そんな簡単に長期間体験入隊させて
    防衛体制大丈夫なんか
    どっかの国のスパイとか混ざってるかもしれんぞ
  55. 名前: :2013/07 /12(金) 12:34:04 [編集]
  56. 半年もやるとこなんてないだろ。
    でも、マジなら、金かけて教育してもらえるんだから、すごくいいじゃん。
    良かったな。
  57. 名前: :2013/07 /12(金) 13:26:08 [編集]
  58. 優良上場企業サラリーマンなら普通


    製造部門の新卒に


    新入社員研修自衛隊体験入隊やってる
     
  59. 名前: :2013/07 /12(金) 13:45:45 [編集]
  60. 教育コストを低く抑えられるからって理由で
    自衛隊使う会社もあるんだよね
    ただ、半年もやるところはないと思うけど
  61. 名前: :2013/07 /12(金) 14:25:13 [編集]
  62. ああ、反日野郎を雇用しない為の踏み絵かw

    しかし、自衛隊で訓練受けるのって自己向上のためにはいい方法じゃんか。

    無料なのに、何がイヤなんだ?
  63. 名前: :2013/07 /12(金) 15:25:31 [編集]
  64. 半年はさすがになげえ
    こんなん長くて半月だと思ってたが

    てかいい加減軍隊=教育機関って風潮やめろよ
    日本だけじゃないのかこういうの
  65. 名前: :2013/07 /13(土) 03:10:32 [編集]
  66. 車関係が軍関係に見えた
  67. 名前: :2013/07 /13(土) 13:16:03 [編集]
  68. 半年だったらもう自衛隊入った方がいいんじゃね?w
    収入安定してるし、日本を守る使命感をもって働けるよ
  69. 名前: :2013/07 /14(日) 13:37:13 [編集]
  70. 戦争が近いから今のうち訓練しとけって事だな
  71. 名前: :2013/07 /15(月) 18:22:24 [編集]
  72. 半年なんて、部隊の側に受け入れ体制が無いだろww
    武山に居た頃結構民間の人も来てたけど、みんな一週間か二週間くらいで帰っちゃったよ。
    多分会社の先輩や上司が脅してるだけだろうなw
  73. 名前: :2013/08 /17(土) 15:19:38 [編集]
  74. 体験入隊程度で逃げる奴は反日活動以外大抵何をやっても長続きしない
  75. 名前: :2013/12 /23(月) 10:25:57 [編集]
  76. たぶんこいつ話を盛ってるな。

    まあ給料もらいながらそんな長いこと研修させてもらえるなんていいじゃねえか
    うちなんて着ていきなり全部俺に丸投げだぜ

    しかも自衛隊ならまさにこんな風に、いい話の種ができたじゃねえか
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI