1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:30:33.39ID:XHd65aKc0
面接に来たのが台湾人なんだけど
悩む
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:32:11.04ID:+gAg6ko9O
外人だからってのはマズイ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:34:40.72ID:XHd65aKc0
>>3
だよなぁ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:32:58.07ID:7WCYVWwe0
ちなみに職種は何?
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:36:47.15ID:XHd65aKc0
>>7
家や店舗の改装をする会社
でもうち家族でやってるから、面接に来る人自体が珍しい
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:32:49.41ID:E0m7MU6p0
人種じゃない見た目
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:31:31.82ID:fKI/GZXc0
接客業なら日本語が流暢で、見た目がアジア系ならいい
怖くないから
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:33:07.50ID:XHd65aKc0
>>2
接客と事務が半々だな
女の子だし日本語上手いし問題ない
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:32:13.46ID:VJwAO3bB0
台湾人ならやましくないと思うんだけど
雇用の手続き的に面倒なら理由を伏せればいい
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:34:40.72ID:XHd65aKc0
>>4
俺個人が、小さい頃に大人の外国人数人にリンチされたことがあって、外国人そのものに構えてしまうようになった
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:37:31.82ID:N2zakDe00
これをトラウマをなくすいい機会と捉えればいいじゃん
さすがに台湾人の女の子に虐められるほどおまえ弱くないだろ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:39:09.66ID:XHd65aKc0
>>14
たしかに
良いこと言うな
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:33:43.89ID:m3d3hMNw0
本音はどうあれ、表向きは駄目だろ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:40:22.08ID:xRzoaDet0
そのことメリケンに絶対言うなよ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:42:12.20ID:XHd65aKc0
>>16
メリケンが何かはわからないけど、今に限らず昔からこの差別的な考えを他言したことはない
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:37:15.89ID:b17pp6gg0
台湾ならおk
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:44:34.73ID:XHd65aKc0
台湾って良いのか
海外に興味がないからサッパリ
2ちゃん見てると韓国嫌だーっていうのをよく見るがそれもよくわからん
外国人に対してベースから嫌いだから、好奇心がわかない
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:44:19.17ID:jEZAu2Hw0
日本人の考え方とか理解してりゃいいんでないの
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:48:55.54ID:XHd65aKc0
>>19
日本の大学卒業してるから大丈夫だろうね。日本人の友達も多いらしいし
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:44:25.87ID:hxlsVG9H0
>>1
採用可否の自由はあなたにあるので、おかしいおかしくないとかはないのでは?
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:48:55.54ID:XHd65aKc0
>>20
そう、俺が決める
なんか例えば、自分の目の前で転んだ人がいた時、手を貸さなかったとする
そしたら後になって後悔というか「なんで自分は動かなかったんだ」って思うじゃん
いや俺だけかもしらんが
その感じ
駄目だなーってわかってるし直したいんだけどパッと動けない
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:59:48.47ID:jEZAu2Hw0
>>22
じゃああとはちゃんと出来そうかどうかで見りゃいいじゃん
試用期間なんかも設けるんだろ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:06:06.39ID:XHd65aKc0
>>30
上にも書いたけどうち家族でやってるから、とったらもうズカズカいくんだよね
社員みんなで家で晩飯食ったり、社員も勝手に家の中入ったり
採用するならするでこっちからは切りたくない。しかし前向きに考えます
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:50:37.45ID:/gak4d8i0!
それを普通に行ったら差別になるかも
言語がダメとか社の雰囲気に合わないとかでいいじゃん
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:55:01.69ID:XHd65aKc0
>>23
うん、落とすとしても絶対にそれは言わない
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:54:09.82ID:N2zakDe00
留学経験のある俺からすると何人っていうくくりで人を判断するのは浅はかだと思う
韓国人でも台湾人でもいい奴はいるし悪いやつもいる日本人だっていい奴も悪いやつもいるじゃん
テレビとかネットで日本の国旗燃やしてるやつらしか見てないとそれが大部分に思えてしまうけど付き合ってみればほとんどのやつが普通だよ
特にわざわざ日本に来て働こうとしてるんだから向こうだって日本人と仲良くしたいって思ってるよ
あんまり言うとネトウヨに在日認定されそうだなwww
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:59:05.25ID:XHd65aKc0
>>24
視野狭いよな
採用しようかな
自分が外国人と接することになると思ってなかった
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:57:16.89ID:hxlsVG9H0
でも、実際の採用活動って人事の個人的な嗜好によるところが大きいと思うぞ。
要するに、社会一般的な見方では「そんな基準で決めるの?」というような採用、不採用の決定が行われている。
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:01:54.25ID:XHd65aKc0
>>27
これはあるな
人が決める以上
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:54:40.83ID:HDokzY/R0
日本て労働ビザとかないの?
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:59:05.25ID:XHd65aKc0
>>25
ないね
就業ビザはありけど資格の話だろうし
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 00:58:52.77ID:USFomr4M0
台湾の女って美人多いんだろ確か
美人?
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:01:54.25ID:XHd65aKc0
>>28
20代だし美人
可愛いの方かな
俺嫁さんいるから言ったら●されるけど
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:00:07.36ID:jWR/Oc6e0
誰を採用しようと自由やん
素敵やん?
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:00:40.11ID:hJpddZz90
外国人とか差別とかそんな下らん話以前にお前が「嫌だな」って思ったなら落とせばいいじゃん
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:08:02.47ID:XHd65aKc0
>>32
その差別してる~とか嫌だな~って自分が思うことに自分が疑問を抱いてるわけ
ネット上にしか書かないけどなこんなこと
俺の頭がおかしい
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:03:30.18ID:N2zakDe00
まぁ最終的に決めるのは>>1だし
他の候補者とかと同じ土俵に立たせた上で考えればいいと思うよ
国籍だけで同じ土俵に立てないのはかわいそうだ
たぶん俺が勝手に可愛い台湾人の女の子を想像してるからこんなこと言ってるのかもしれん
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:09:53.05ID:XHd65aKc0
>>34
うん、ありがとう
可愛いから想像続けていい
日本語上手だけど、たまに日本語を覚えた外国人のたとたどしい訛りみたいなのが出て可愛い
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:09:08.25ID:jS7wRnUY0
そもそも理由なんて通知するの?
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:11:05.66ID:XHd65aKc0
>>37
それは何とでもなる
外国人だから~とは絶対言わない
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:12:58.25ID:XHd65aKc0
>>37
あ、違うわ
理由なんか言わないだろってことか
普通はどんな断り方なのかよくわからんからなんとも
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:23:23.35ID:XHd65aKc0
採用する方向で考えるわ
それから台湾のこと勉強するわ
お前らどうもありがとう
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:23:42.95ID:4R/zP7PS0
同僚に台湾の女の子いるけど、いい人だよ。
欧米系の人は、もちろん人によるけど”外国人”を自分の強みにしている感じ。
逆にアジア系の人は馴染もうとしてくれる人が多いかな、という印象。
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:28:33.54ID:XHd65aKc0
>>44
なるほど
たしかに俺が思う外国人って欧米系だ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:24:35.05ID:K0/ecAD40
フィリピン系の奥さんで、旦那が付き添いで面接するからって来たことあったな
日本語話せないのに接客業で一体何をしようとしてたのか
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:32:01.65ID:XHd65aKc0
しかし最近は若い子が地方に寄り付かないな
地方でも強いところは強いんだぜ。うちは弱いけど
鉄工でもやったら勝ち組だな
工場とかが地味だからだろうなぁ
若い子こい
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:43:11.28ID:N2zakDe00
>>47
どこの地方?
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:51:31.85ID:XHd65aKc0
>>48
近畿
滋賀
琵琶湖しかないぜ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:54:27.73ID:Q4XM1V/q0
日本語に不自由がなければ国籍なんかどうでもいいだろ
人を見ろよ
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 02:01:13.29ID:pbCSWYF60!
>>50
そうはいかないだろ
雇用ビザの関連で必用な手続きや書類が増えて会社の負担が余計に増えるし
日本人の雇用の機会を捨ててる部分もある
日本の雇用を守るという理由を捨てて
さらに余計な負担がかかってもいいくらいの
人材じゃないと普通外国人は雇わないよ
まぁ実際は人情とかで雇っちゃうけど
大手は大抵そんなことはしないね
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 02:05:21.31ID:XHd65aKc0
>>53
手間は増えるな
うちは大手でもなんでもないし、新卒もとらないから微々たる手間だけどね
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 02:13:27.12ID:pbCSWYF60!
>>56
なら普通に雇ってもいいと思うなら
雇ってみるといいよ
俺の親父も設備会社やってた時に
何人か雇ってたけど普通だったよ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 02:14:56.66ID:XHd65aKc0
>>61
うん、ありがとう
働いてみると普通なんだろうな
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 02:17:46.74ID:Z1vSnmMd0!
>>62
こっちはさらに高卒で未経験者だったからな
一から教えてたよ
当時小学生だった俺の国語の宿題とか
会社でコピーして持って帰って勉強してた
ちなみにみんなが今や大っ嫌いな
中国や韓国の人たちだった
前はそうやって真面目で素朴な人がいたんだけどね
今はかなり少ないだろうな
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 02:20:18.87ID:XHd65aKc0
>>63
優しい会社だな
良い話だ
時代は変わったな~
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 02:06:43.40ID:G01aR90n0
しかしなんでそんな小さな>>1の会社に台湾人の子が募集してきたんだろうな
普通なら知る由もないだろww
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 02:10:07.69ID:XHd65aKc0
>>57
そうそうすっげー珍しい
若いし、誰かの知り合いでもなく、男ならともかく女だしね
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 02:10:56.34ID:Or29UrjE0
台湾人は知り合いいないから分からんが最初に家族経営的なところとか会社のこと詳しく説明したりした方がいい
日本人なら何の疑問ももたないことも外人には変に見えることあるし
それで問題ないと言うなら雇えばいいんじゃないかね
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 02:12:50.16ID:XHd65aKc0
>>59
それは最初に全部言った
実家の隣が会社だから家丸見えだしな
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 02:18:48.41ID:Or29UrjE0
>>60
ならいいかな
もしかしたらそれでもうまく行かずすぐやめることになったり嫌な思いすることになったりすることもあるかもしれないが、もしそうなっても出来れば外人だったからっていう理由で一括りにはして欲しくないかな
外人にもやっぱり人それぞれって言葉はあてはまるからね
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 02:22:32.53ID:XHd65aKc0
>>65
うん、ありがとう
悪意込みで何かされたらそうなっちゃいそうだけど
まずならないだろうし、気を付ける
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 02:50:32.70ID:sCLWZO350
差別しちゃいけないからって理由で採用するのもどうかと思うぞ
そうじゃなくて、本当に良いと思って採用するなら問題ないが
大学生の時中国人留学生の友達何人かできたけど、俺は一緒に働きたいとは思えない
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 03:08:44.54ID:XHd65aKc0
>>69
うん、それを理由にはしてない
男ならまた別なんだけど、うちは女性が出来ることは事務か接客だからね。正直誰でも出来ること
事務はともかく接客はやっぱり女性の方が強いし
更にうちは若い女性が俺の嫁さんしかいないから、嬉しい限りなんだわ
じいちゃんが社長なんだけど、悪さでもしない限り使えないから切るってことが滅多になく
本来なら若い子が面接に来た時点でうちは超ラッキーって感じ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 01:58:41.15ID:6gRVfPxf0
外国人採用歴ありという前例にもなるし、今後優秀な外国人が来た時にも対応できるようになるだろ
採用すれば?
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 02:00:20.28ID:Lj9t0qCTO
なんの為の試用期間だろうな
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/18(火) 02:03:37.58ID:XHd65aKc0
悪い、今までの書き込み見てもう決めた
採用すると思うよ
ありがとう
注目記事
⇒
【画像】これが新世代アイドル声優だ!
⇒
妹に告白されてしまった・・・
⇒
【画像あり】自称ぽっちゃりの女ちょっと来い 現実見せてやる
⇒
イギリスのコスプレイヤーさんたちのレベルが高い!
⇒
【画像】篠原ともえ(34)のネコ耳姿がかわいい件
⇒
ビートたけしがテレビで活躍続ける理由「過激発言でもクレーム来ない」
⇒
腐女子の描いたカオナシワロタwwwwwwwwwwwwww
⇒
【悲報】日本のラノベがキモすぎると海外で話題に
⇒
2ヵ月間飲み物を全て烏龍茶にした結果www
⇒
韓国人「正直、日本を嫌う理由はないよね」
引用元:外国人だからって理由で不採用にするのはおかしい?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371483033/
- 関連記事
-