1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 19:58:20.44ID:7567ekaTP
今年度
市民税 40000
国民健康保険 9400x10→94000
国民年金 15040円(もちろん払えるわけないので未納)
生活費で10万で120万
税金で13万4000
140万稼いでただ生きるために134万消える・・・
ってか年金納めてたらマイナスやん・・・
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 19:59:20.91ID:NvsE7CF70
よく生活できるな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:01:33.04ID:7567ekaTP
家賃5万
食費だいたい3万ぐらい
水3000
電気4000
ネット5000
雑費1万ぐらい
やっぱ10万ぐらい消えてるな
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:02:15.04ID:vBBS7Dw10
>>8
実家帰れよ
そこで仕事さがせばいいじゃん
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:03:16.50ID:7567ekaTP
>>9
いやどす
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:00:49.03ID:9XnZucB2O
生きてて楽しいことある?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:02:28.85ID:7567ekaTP
>>6
ない
外食はできないし
病院も我慢
欲しいものはない
なにかを買うって意識がないから、欲しいものが芽生えない
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:04:38.63ID:vBBS7Dw10
仕事何してるの?
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:05:50.24ID:7567ekaTP
>>13
業種なんてどうでもよくね?
スレタイの昨年度に関して言えば14万x10みたいな感じ
10ヶ月で辞めた
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:05:51.93ID:DXvPidWzO
市民税たかすぎじゃね?
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:07:23.81ID:7567ekaTP
>>16
市によって違うらしい
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:08:03.64ID:DXvPidWzO
途中でかきこんじまった
確定申告ちゃんとやってる?会社とかに任せてないでちゃんとやるともっと控除額増えるかもよ?
やることやらずに愚痴りたいだけなら消えろかす
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:09:26.41ID:7567ekaTP
>>19
そもそも確定申告しないと
それを基に算出した住民税や保険の納付書が来ないので
そのレス自体が的外れ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:09:14.57ID:nROFheox0
もしかして去年まで働いてた・・・?
やめた翌年って、働いていたときの収入ベースで徴収来るからキッツイよね・・・
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:04:48.72ID:dqUwaOXC0
いくらなんでも給料安すぎないか?
バイトでももっと稼げるわ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:12:00.31ID:7567ekaTP
生活保護のやつが羨ましすぎる
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:16:25.50ID:QyaNCFrv0
お前生活保護の人は大変なんだぞ
月手取り29万とかしかもらえなくて生きていけないんだぞ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:14:31.68ID:L2t9JmAL0
貯金は?
多少ないと何かあったら詰むじゃろ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:18:27.20ID:7567ekaTP
>>27
そうだよ
詰むよ
今この瞬間に事故にあったり大病患ったら全ておじゃん
カスがカスらしい人生を全うしたという現実でしかない
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:14:15.72ID:lkicjVwU0
生ぽ並みの収入で税金取られるってどういうこと
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:12:00.97ID:Vx1FANXV0
社保あるとこ探せよ
国保ってアホみたいに高いだろ
滞納して返す気ないわ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:17:09.71ID:7567ekaTP
保険はまぁいい
住民税市民税がキツい
上で書いたように4万って
収入14万-生活費10万の俺の立場では「1ヶ月分の利益」だからな
それだけ払うってことは俺の立場では
去年1年間のうち、1ヶ月はただ税金を払うためだけに働いたのと同じって事になる
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:17:54.40ID:Vx1FANXV0
>>30
何県よ
県によって賃金や税金違うから何とも胃炎
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:20:59.60ID:7567ekaTP
>>31
日本全国どこでもそんな大幅には変わらんよ
納める税金も
独立した人間一人が生きる生活費も
どちらもな
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:24:04.63ID:Vx1FANXV0
>>35
変わるだろ
最低と最高の賃金に大きな差があるのに
税金ってのは収入によって納める額変わるんだぞ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:25:20.82ID:7567ekaTP
>>37
だから俺の立場では
税金4万が3万5000になろうが45000になろうが変わらんだろ
等しく重税だ
払えて1万ぐらいだわ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:25:38.83ID:dqUwaOXC0
身の丈に合った生活しろよ
食費と家賃でほぼなくなるとかただ管理できてないだけだから
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:27:03.23ID:7567ekaTP
>>39
100円ラーメンや菓子パンだけで生きられるニートにはわからんだろうけど
食費ケチると必要な摂取カロリーを維持できないし
栄養もとれない
とくに病院に行けない以上、病体になるわけにもいかんのでな
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:37:47.96ID:5jTYDzl50
>>1
社会保険料控除とかしたら,、市県民税安くならないかそれ
それとも、してそれか
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:41:37.45ID:7567ekaTP
>>49
ほとんどの非正規に"社会"保険なんてないぞ
ずっと自分で入って払ってる国保だけ
申告にミスはない
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:43:26.16ID:nROFheox0
>>52
国民年金支払えばそれも控除のうちに入るよ・・・?
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:45:02.61ID:7567ekaTP
>>53
誰が払うかボケ
アホ
死ね
日本もろともくたばれ悪魔め
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:54:00.40ID:5jTYDzl50
>>52
その去年中に払った国保税を確定申告に使った? っていう意味で聞いたんです
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:38:26.41ID:P1XymiIU0
これは収入が低すぎる方が悪い。
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:34:54.46ID:nROFheox0
なぜダブルワークしないのか・・・
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:44:18.23ID:7567ekaTP
まぁ結論をいえば
底辺にとっては
日本は後進国のように生き辛い国だって事だ
実質的にその日暮らしを余儀無くされる
重税のせいで
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:45:07.59ID:wJFOjeNvO
職種勤務体制地域を全く明かさない>>1
何がしたいのかわからん
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:46:38.94ID:7567ekaTP
>>56
それらの差異でお上が年貢を勘弁してくれたりするんですか?
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:51:57.06ID:+Jm/21s30
>>56
なんか頭の悪さが伝わってきますよね
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:48:37.76ID:7567ekaTP
なんかさっきからどうでもいい話をする奴ばっかだけど
年収140万の人間に対して
保険94000
住民税40000は
妥当か?
それとも取り過ぎか?
これについて論じれる奴はいないの?
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:54:54.76ID:nROFheox0
>>59
じゃあ週何時間労働か書けよ
30時間以上だったら社保入れない会社がおかしいから
訴えればお前の生活楽になるし
それ以下の時間だったら、
何でそんな時間余ってるような奴が余った時間働きもせずにきついきつい文句いってんだってなるし
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:48:40.25ID:TlyoCeo30
生活できてるんじゃん
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:49:45.27ID:gX+F6zXl0
実際今年3月まで二交代のバイトしてた俺ですら各種保険入ってたし先月と先々月は失業で生活してたし
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:51:10.51ID:qaaJVTwBO
病院行けないとか言ってるけど初診で薬代込みでも2000円いかないだろ
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:02:11.98ID:TiKzNOUk0
ニートレベルっていうか普通の会社員レベルと言い換えても特に問題ない当り>>1の厳しい状況に泣けてくる
普通に社会人してるけど保険とか気にしなくても事務のおばちゃんがやってくれるし有給は仕事が少ない時なら
自由に取れるもんだと思ってたわ
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:04:50.21ID:gX+F6zXl0
つか釣りだよなぁ
逆にマジだったら控除・免除等の自分の身の守り方知らなさすぎる
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:09:19.78ID:7567ekaTP
>>74
で、「釣りだろ?」でお決まりの敗北宣言、と
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:27:10.14ID:GJVd4KTx0
フルタイムで140万って労基法的に合法なの?
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:29:43.60ID:7567ekaTP
>>42
例えば1000x7Hx20Dで14万だけど(俺の場合は違うが)
それが信じられないとは
かなりの勝ち組を人生を送られてるようで羨ましい
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:47:04.44ID:gX+F6zXl0
>>44
少なくともこの条件なら社会保険加入できる
つか加入義務生じるレベル
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:51:52.65ID:nROFheox0
>>58
だよなぁ
週35時間で社保無しとかなんだそれだよな
30時間で加入義務だっけ
もっと働きたいけど社保払いたくないから会社が働かせてくれないが
ワープワの一番の悩ましい問題なのに・・・
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 20:57:01.65ID:7567ekaTP
>>63
条件を満たせば必ず社保完に入ると思ってる時点で
負け組の立場上言い辛いんだけど、なんというか
チミは社会を知らなさすぎというか
条件満たせば必ず有給貰えるとか思ってそうだな
そんなニートレベルの妄想なんて誰も聞いてね―んだよアホ
失せろ
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:01:25.66ID:nROFheox0
>>69
おれ社保ないとこ捨ててあたらしい職場選んだから・・・
というか職場選ぶときの判断材料だろそれは
違法な社保無し労働させるところで
わざわざ働くほうが世間知らずだろ・・・
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:09:19.78ID:7567ekaTP
非正規なら条件を満たしてようが
社保未完なんて珍しくもないし
雇用保険に入らないのは珍しくないし
有休なんて無くても珍しくないし(こっちは正社員でもないのは珍しくないが)
しかし彼は「条件満たしてるなら入ってないのはおかしい」と主張する。何事も。
社会で生きてきた人間の目にはどっちが現実の話として映る?
社会の現実を知ってるのはどっちだ?
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:11:05.85ID:gX+F6zXl0
>>76
珍しいぞ
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:12:02.26ID:Vx1FANXV0
>>76
ワロタ
非正規でもフルタイム働いてるなら社保ないとこの方が今は珍しいわ
後、雇用保険は義務だから
労働者に雇用保険かけない会社は罰せられるから
週3日のコンビニバイトですら雇用保険加入してるぞ
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:13:27.26ID:7567ekaTP
キミはその脳内会社だかで
「条件を満たしてるのに有休を貰えないんです!」と労基にチクってればいいじゃん
(実際にそんなしょうもない争いは聞いた事ないが)
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:15:39.14ID:Vx1FANXV0
>>79
中卒の土方とかペンキ屋なんだろ?(^-^)
正直に言ってみたら?(^-^)
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:25:08.42ID:7567ekaTP
>>81
いつまで続けるかわからない週3日のコンビニバイトなんかで
雇用保険払わさせられたら手取り減って本人も嫌がるから
結局は加入しないのが暗黙の了解の筈なんだけどなぁ
あと君はなんかペンキ屋や土方に問題有りげに書いてるけど
それらの職人は普通に高給だし定時あがりが多いよ
なれるならなりたい人も多い
ニートでは本来知り得ない情報をゲットできてよかったな
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:15:13.82ID:nROFheox0
社保無し雇用保険無しなんて
労働所ちくれば一発アウトの違法のブラックなんだから
わざわざそんなところで低賃金で働きつづけるのがバカだと思うんだよなぁ・・・
しかも正規じゃなくて非正規ででしょ・・・?
つりじゃないならまじめな話何でそんな会社でやり続けてんの・・・?
給料いいから続けてるとかならまだわかるんだけどさぁ・・・
給料低い、契約は違法、これで働き続けるのと、
そんなところやめて別の普通に法律守って健全運転のとこで働いてまーすのは
社会知ってるのはどっちだろ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:16:59.58ID:TiKzNOUk0
労基にチクるかどうかは本人が決めればいいけど、労基にチクりたくなるような状態でよく我慢してるな
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:17:53.31ID:wnFsd31w0
底辺中小ならフルタイムでも社保ないとこ珍しくないよ
もちろんアウトだしチクられたらヤバイけど現実的にそういう所はいっぱいある
そんなとこやめて他で働けよっていうのは簡単だけどね
>>1がどういう事情なのかは知らんけど
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:49:27.94ID:7567ekaTP
まぁ結論をいえば
底辺にとっては
日本は後進国のように生き辛い国だって事だ
実質的にその日暮らしを余儀無くされる
重税のせいで
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:30:16.50ID:tCVysfxW0
140万って手取りだろ
額面なら150くらいもらってんじゃね?
所得税に触れてないし
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:32:58.45ID:7567ekaTP
>>88
「年収」の文字の通り。
そもそも働いてたのは10ヶ月だけど
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:53:38.10ID:GWfrtX8i0
家賃と食費はもっと減らせるだろ
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:55:10.30ID:7567ekaTP
税金減らせよとはならんのね
なんで?
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 22:04:19.34ID:ZN75KtJb0
こいつほんとに働いてるのか?
10ヶ月なら年収といわないし
そもそも所得税はどこ行った?
あと後進国舐めんなよ?
餓死の心配しないで生活できることをありがたく思えよ?
100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 22:16:20.81ID:7567ekaTP
意味分からん
年度の途中でやめても年収は年収だ
日本のワープアが生活費の中で生きるためには外食まず無理だし生ゴミしか食えない
後進国の底辺と同じレベル
「収入」という言葉はもちろん所得税も含む
だから何処行った?という聞き方がすでにおかしい
はいアホが一名退場~w >>98
101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 22:18:54.30ID:GJVd4KTx0
>>98
たまにバイトしては長続きせずにバックれorクビ
を繰り返してるフリーターだろうな
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 22:20:06.70ID:7567ekaTP
結局
税金が妥当かどうかについて
語る奴は一人もいなかったな
俺以外
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:51:27.41ID:WezA65Be0
こういうの見てると今まで勉強してきて良かったと思うわ
こういうのは積極的に子どもに見せるべき
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:54:13.33ID:VOG4gwvI0
正社員だけどフリーターのおっさん達見てると
真面目に就活して良かったと思う
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 21:52:34.95ID:V0401gtV0
このスレ見てて年収140万の人間が
いかに使えないかが分かった
ためになったよ
注目記事
⇒
バカな妹がモバゲーとかの請求で26万 助けて
⇒
堀北真希の妹可愛いすぎワロタwwwwwwww
⇒
200万を兄貴に渡して、兄貴の子供を引き取った
⇒
転勤で単身赴任が解消されることが決まったら妻出て行った。
⇒
【動画】若い頃のマツコデラックスwwwww
⇒
『痛快!ビッグダディ』次女・柔美と三女・詩美がタレントデビュー?!
⇒
彼女の浮気突き止めたら3万円取られた
⇒
【画像あり】亀梨を逆さまにすると赤西に見える件
⇒
隣の部屋の女子大生が必死にレジの接客練習してるwwwwwwww
⇒
鳥山明が漫画家になった経緯ワロタ
引用元:昨年度年収140万の非正規ワープアの出費をご覧ください
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371639500/
- 関連記事
-