1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:43:22.04ID:ARov5QRE0
勉強する気が全く起こらない
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:44:05.31ID:BWHLeMUj0
甘えんな
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:44:58.20ID:ARov5QRE0
>>4
別に甘えてるわけじゃねーよ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:44:49.20ID:oN3ju7SX0
どこ?
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:45:34.93ID:ARov5QRE0
>>5
大分大学医学部
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:45:36.46ID:JS8/YP9/0
どこか別に行きたいところがあるなら逆らってみればいい
そうでないなら従っとけ
9: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/06/16(日) 08:46:01.11ID:YInwhulvP
お前はどうしたいんだ?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:47:08.77ID:ARov5QRE0
>>9
今まで第志望は日本医大、第2志望が慶應経済
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:49:44.91ID:ZiPvxfiS0
私学の医学部なんて行く価値ないだろ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:51:50.46ID:ARov5QRE0
>>11
俺は東京の大学に行きたい
弟には私立でもいいから医学部行ってくれとか言ってたくせに俺が行きたいって言ったらそんな金はないだとさ。
半年ごとにポルシェとかベンツ買い換えるくせに
まじでやってられん
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:54:13.81ID:RmGu2AGr0
>>14
どんだけ金持ちだよwwwwwwwwwww
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:56:41.09ID:ARov5QRE0
>>17
親開業医してる
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:55:04.49ID:GAMrodzqO
お前の親金持ちの割にそこそこクズだな
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:56:41.09ID:ARov5QRE0
>>19
俺長男だけど小さい頃から俺にだけ異常に厳しかった
ご飯食べてる時に行儀が悪かったからってスプーンで頭ぶん殴られたこともある
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:52:09.07ID:PLeMHZKZ0
じゃあ親の勧める大学の平均偏差値を大きく上回るほどまで自分の偏差値を上げればいいのだ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:54:31.85ID:ARov5QRE0
>>15
大分の偏差値62.5はもうあるんだがセンター国語は100点くらいしかない
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:55:28.12ID:t1CCY+1N0
じゃあ公立の医大なら親も文句いわんだろう
そうしろじゃなきゃアキラメロンって暗にいってんだと思う
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:58:07.04ID:8LRA3GKj0
俺の親もランボルギーニとかカレラとか半年で買い換えるわ
でも慶応医学部の学費も全額払ってくれたし感謝してる
おまえは金使う程の値じゃないと思われてるんじゃねーかw
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:59:31.58ID:ARov5QRE0
>>23
私立は慶應医学部以外だめって言われた
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:58:47.19ID:IuuhdvpY0
滅茶苦茶甘やかされていると思うぜ。親は大事にしろよ。
お前の場合は、親のほうが正しいように見える。
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 08:59:31.58ID:ARov5QRE0
>>24
どこらへんがだよ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:01:33.55ID:8LRA3GKj0
てことは勉強して入れる学力身に着けるか、しょぼい地方の医学部に行くか決めろってことだな
親は間違ってない
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:04:05.69ID:ARov5QRE0
>>27
弟にはどんな私立でもいいから医学部行けとか言ってるんだが
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:05:42.29ID:8LRA3GKj0
>>31
今は親信じて勉強しとけよ
そんな言葉真に受けるなよ
ハッパかけてるだけだろw
いざとなれば他の東京の医大でも受かったら金払ってくれるのが親だ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:08:42.99ID:ARov5QRE0
>>33
そうだとありがたいんだけどな
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:02:11.29ID:m4lG44Ph0
そもそも、世の中には親がまったく金を出さず、
自分で生活費から学費まで用意して大学に通ってる人もいることを知ろうな
それに比べればよっぽど良いだろ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:17:37.55ID:ARov5QRE0
>>28
2800万円もバイトで稼ぐのは少しキツイです
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:19:52.83ID:m4lG44Ph0
>>39
うん、だから普通は私立医学部なんて行きたくても行けない人間のが圧倒的に多いんだよ
でも>>1親は慶応医学部とか公立医学部なら金出すって言ってるんだろ?
だから、君は相当恵まれてるってみんなに言われてるんだよ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:03:42.73ID:m4lG44Ph0
>>1は東京の大学に行きたい
で、親は慶応医学部なら金を出すと言っている
道は一つしか無いじゃん
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:05:59.34ID:vtVZj2170
同じような状況でわろた
俺も親が開業医で、「自分の好きなことをやればいい」って言われ続けてたのに
受験期になってから医学部ゴリ押しされた
東工大目指してたけど、その学力あるなら田舎の医学部行け!
早慶受けるなら私立の医学部も受けてえ!!!って感じで
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:08:42.99ID:ARov5QRE0
>>34
状況全然違うやん。。。
お前の父親優しすぎやろ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:15:19.51ID:iIoMAY1p0
18年かけてその程度の信頼しか得られなかった
自分の駄目さ加減をのろえよ
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:17:37.55ID:ARov5QRE0
>>37
自慢じゃないがここ10年の会話時間全部足しても1時間以内で収まる
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:18:03.22ID:O3UBiqxP0!
兄と弟のどっちが病院継ぐとかあるわけ?
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:19:07.87ID:ARov5QRE0
>>41
まだそういうのは知らない
でもマニアックな科だから俺は継ぐ気0
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:24:38.70ID:dItKdz0y0
なんでそんな東京行きたいん?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:26:29.30ID:ARov5QRE0
>>47
東京が俺を呼んでる気がする、ってとこかな。
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:27:58.17ID:m4lG44Ph0
そんな理由なら、大人になってから自分の力で東京行けよ
親の力に頼る子供のうちは、親の判断に文句言える立場じゃねーよ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:32:15.63ID:by+Uf6fCP
中途半端に京都とか大坂の医学部行ったら女と出会いないわ、医学部にも女少ないわで人生6棒に振るから慶応いけや
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:33:34.46ID:ARov5QRE0
>>54
京都大阪ですらそんな感じなの?
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:39:05.28ID:by+Uf6fCP
>>58
阪大→蛸足大学、外国語各部、医学、理系、文系全部分かれてるから総合大学の意味ない。いい女がどの学部にいるのか確認できない
京大→難しすぎて考えるだけ無駄
神大→医局のジッツが弱い。自力で探せばいくらでもある
京都府立医大&滋賀医科大→単科大学。超イケメンでもないかぎり女との出会いは絶望的
和歌山大学→意外とおすすめ
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:59:33.31ID:ZlC/MSZe0
慶応医狙うぐらいなら理3か京医狙えばいいんじゃね?
見かけ偏差値殆ど変わらないだろ
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 11:43:44.85ID:q9Yxbk920
>>64
医者になるならわざわざそこまで目指さんでもいいんじゃね?
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 11:45:39.24ID:ZlC/MSZe0
>>70
そう思う
慶応医狙うほど勉強するなら、つー話し
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:31:35.82ID:kYa3Ckvd0
大学進学について自分の力だけでは、希望通りいかんのやろ?
親の力あっての進学なら、親のいう事も含めて考えろよ!
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:35:17.19ID:ZlC/MSZe0
大学は課程でしかないし、卒業後の自分を想定して比較してみたら?
どこへどんな風に就職してどのぐらいの収入を得て結婚して定住するのはどこ、といった所まで無理やり考えてみ
今ちょうど人生の岐路に立ってるわけだし
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 09:44:58.33ID:n5ScytD80
味噌は親孝行、自分の自立、意志を貫き通せるか等々
妥協したくないなら妥協しないで頑張れ
考えてみろ、慶應医に行けたらどれだけこの先の人生に余裕が生まれるか
たった一年頑張ればいいだけだから楽だろ?
社会人はもっと大変だよ、考える余裕すらなかったりするしからね
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/16(日) 11:50:34.71ID:yBQJIxPd0
秀でた才能でもない限り親の引いたレール通りに進んだ方がいいよ
注目記事
⇒
【画像】最近のオタク変わり過ぎワロタwwwwwwwwww
⇒
【画像】ブサメンの俺が女装したら美少女に成っちまったwwwwww
⇒
面白半分で旦那の食事、洗濯をしなくなったら離婚された
⇒
【モバマス】課金額6桁行ってることが原因で彼氏に振られた
⇒
JC時代の篠崎愛ちゃんがめっちゃ可愛い!
⇒
新垣結衣似の美女アスリート 今野美穂に注目
⇒
香取慎吾さんと仲間由紀恵さんの黒歴史対決wwwwwwwwww
⇒
韓国自慢の豪邸の斜め上すぎる超豪華設備に日本人大爆笑wwwwwwww
⇒
テレビ欄に載らないナゾの深夜番組「eveのすべて」
⇒
【画像】安達祐実とかいう31歳の糞ババアwwwwww
引用元:高3だけど親が志望校とか全部決めてきてまじでやってられんのだが
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371339802/
- 関連記事
-