おすすめ記事

俺は21歳の大学生なのにおかんが勝手に服買ってきやがった。激おこ

gdob5000.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:29:38.71ID:D94NGcob0



とりあえず服代返して二度とこういうことすんなっていっといた

本当に、マザコンにでもなって欲しいのかよ
頼むから情けない人間として扱わないでくれ




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:30:16.34ID:evspqcoX0



うp




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:30:42.25ID:D94NGcob0



>>2
もう店にも返した




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:31:00.55ID:0bIlUEF00



>>1の私服センスに見かねたかーちゃんだったとさ




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:32:26.38ID:D94NGcob0



抗議したら「人の優しさがうんぬん」だと
そんなの一方的な行為の言い訳にしか過ぎんだろ
しかも以前何故か「アンタバイト辞めたけど服買えるの?」って聞いてきたけど、「貯金あるから大丈夫」って言ったよな?




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:31:40.51ID:+x7QJYrh0



1の素晴らしいセンスでチョイスした私服うp




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:33:23.81ID:D94NGcob0



>>8
センスとか服の見た目とかが問題じゃない
母親に服を買ってもらう必要がある人間として見られてるのが屈辱的極まりない




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:34:38.52ID:beI4otdR0



俺も同年代だけど全く恥ずかしいと思わないよ
むしろ買いにいくの面倒だから喜ぶ




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:35:27.61ID:1kVhXdO80



もう24にもなるけど自分で買うことほとんどないわ
思春期のころだけそういうの気にして少し自分で買ってた
思春期過ぎたらまたガキに戻った




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:31:14.45ID:jE9IQ+lj0



もうすぐ30だけどかあちゃんに買って貰ってるよ




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:34:21.79ID:UuCgw3ft0



おれカーチャンに服買ってきてもらうけど俺よりセンスある




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:34:51.19ID:B6MWBTIl0



>>16そりゃかーちゃんだからな




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:35:55.20ID:j2lu0O1h0



おかんかわいそう
嬉しそうな顔で貰ってやるのが親孝行ってもん





71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:53:25.90ID:hwaEei5/0



>>23まじでこれ お前は大切な人の事を思い浮かべて物を選び買ってやったことがない人間だろ?

母ちゃんだってお前に買ってやった服代を自分の事に使えばコスメ代くらいにはなっただろうに それを蹴って買ってきてた仕打ちが>>1の様な言い草で問答を言われりゃ心が折れる




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:38:45.01ID:dZq778JH0



カーチャンがさ、買い物途中の洋品店にふらっと立ち寄って、
ふと店頭に飾ってある男物のシャツに目がいくんだよ
J( 'ー`)しあら、こんなの息子にあげたら嫌がるかな?喜ぶかな?喜んだ顔が見たいなって
>>1のためにさ、ニコニコしながらレジに持っていくんだよ
ママチャリに乗って帰る途中も、息子が喜ぶといいなって考えながらさ、ウキウキしながらさ
それをお前は





56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:47:14.98ID:6p4ykfmX0



>>36
まさにこれ

この気持ちを踏みにじったことで
>>1はかーちゃんの葬式のときに大泣きするんだ







22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:35:47.50ID:nzVdRhCo0



数十年後に後悔することになるな




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:37:29.93ID:D94NGcob0



>>22
後悔しないように就職したらそれなりに親孝行する次第ではある




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:32:44.59ID:gA7hxKRR0



親の心子知らず




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:35:58.66ID:D94NGcob0



もう、なんか烙印でも押された気分だ
いやわかってる。確かに俺は実家住まいで親の金で大学行ってる

ここで服の件でケチつけたなら、大学も自分の金で行かにゃならん

しかしそれもできんし生活費も自分ど稼いで暮らすために、大学辞めようかどうか悩み中




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:37:59.26ID:HufSfNEe0



何この反抗期真っ盛りの痛い子




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:37:35.11ID:nUg+s+n10



中学生かよ




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:37:30.03ID:6p4ykfmX0



気にしている時点で子供




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:38:32.05ID:D94NGcob0



>>30
人それぞれ価値観があるんだよ。なんでもないものに激怒する人間もいる
おれには今回の件がどうしても許せなかった




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:38:05.53ID:G0Oq3zWJ0



なんでそんなに激おこなんだよ
おまいは母ちゃんが買ってきたトイレットペーパーとかも使わないのか




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:36:44.87ID:z1qdr5BE0



母親に服買ってもらうのが屈辱

母親に飯作ってもらうのが屈辱

母親と暮らすのが屈辱

こうですね、わかります




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:39:40.63ID:D94NGcob0



お前ら人に説教するときは一丁前だね。




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:38:13.73ID:nzVdRhCo0



大学生にもなってこの程度のオツムか
折角行かせて貰ってるんだから大学は出とけよ
辞めたらただの無駄金だぞ




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:39:48.39ID:Ld9RB2nD0



21でまだ反抗期か




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:40:11.76ID:HufSfNEe0



>>40
ヒント:発達障害




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:40:47.33ID:UuCgw3ft0



>>42
それ答えや




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:41:15.07ID:nUg+s+n10



>>43
ワロタ




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:43:55.72ID:D94NGcob0



うん。今感情がピークだから思い思いに描いてるが、別に同意しろと言ってるわけでもない
一人一人感性が違うしな
ただ、その違いで反抗期だのなんだのは違うぜ




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:42:06.32ID:GVOZVJCeO



中学の時に買ってもらった服を10年着てる僕と何が違うの




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:45:03.37ID:D94NGcob0



パーソナルエリアってもんがあって人に踏み込んできてほしくない空間が人にはそれぞれある

それを侵害されたから怒ってるってだけ




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:41:38.77ID:D94NGcob0



未だにコンロさえ使わせてくれんしな

なんだよこれ




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:45:14.47ID:15Qdz0lw0



コンロ使わせてくれないとかどんだけ信用ないんだよワロタ




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:48:02.63ID:sPRn3rV00



>>51
信用というか、過干渉なんだよ。そういうエピソードはちらほらあるし

よく旦那の姑が過干渉ってパターン見るけどそれに対して旦那が反発するのは反抗期どもなんでもないだろ

それと一緒
そのボーダーラインが違うだけ




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:45:58.12ID:G0Oq3zWJ0



反抗期だろ
そんなにその服が気に入らなきゃ着なければいいだけなのに
なんでわざわざ返品させるんだよ




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:48:28.36ID:sPRn3rV00



>>55
返品したのは俺

流石にさせにいくのはひどいかと




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:47:18.89ID:nzVdRhCo0



とりあえず受け取っておけばいいのに怒鳴り散らして返品までさせる時点で、未だに反抗期が終わってない痛い子と言われても致し方ない




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:49:53.48ID:sPRn3rV00



>>57
別に怒鳴ってないがな

お金返して「21でこれは恥ずかしいし、自分でできることだから二度とやらんでね」って言っただけ

内心はらわた沸騰中だけども




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:48:48.56ID:G0Oq3zWJ0



20歳過ぎた大人ならパーソナルエリアを侵害されても
余裕を持ってやり過ごすんだよ
いちいちぶち切れる時点でほんとに日本人なのと言いたい




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:52:22.34ID:zFquxWdO0



>>64
やりすごすんじゃない

ここから入らないでというのも普通の反応だ
すぐに反抗期だ反抗期だっつーのは、反抗期を抜け出したつもりになってる人って心理学のおじちゃん教授が言ってたな、そういえば




74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:54:44.88ID:G0Oq3zWJ0



>>68
毅然とこういうこと止めてって言えばいいだろ
返品したり大学止めたりするほどの事なのか




69: ◆YFKOeni/hE :2013/06/19(水) 23:52:54.09ID:zFquxWdO0



IDめっちゃ変わるな
鳥つけるわ




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:59:10.37ID:nxhBLJbT0



あー多分おかんショックで今夜寝れないな
喜ぶと思ってやった事なのに怒られるとこたえるんだよな




87: ◆YFKOeni/hE :2013/06/20(木) 00:01:29.01ID:kfZHEYL/0



>>82
そういうことも必要だ。感謝してるときは感謝してるし、大学入ってからはちょっとしたプレゼントもするようになった

ただ、要らないものは要らないと言われたし、俺もそうしたが、今回特別頭に来ただけ




76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:55:57.17ID:KZl3Qlro0



いいじゃん服ぐらい




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:57:25.35ID:1kVhXdO80



そのうち余裕ができるんじゃね
俺なんか風呂入る前に下着と寝巻き用意してもらうくらいにまで退化しちまったわ
ほんと自分の世話とかめんどくさい




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:48:26.09ID:1kVhXdO80



24になってようやく携帯通話料を自分で払うことになった
いい加減に服くらい自分で買えと言われだした
高校のころは>>1みたいな考えだったのにどうしてこうなった





52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:45:25.89ID:1kVhXdO80



中学まで
いろいろと世話されるのがふつう

高校
全身母親の買ってきた服なのがすこし恥ずかしくなる
あまり勝手に部屋掃除してほしくない
いろいろと身の回りの世話を焼いてほしくない
少しは大人になったと思いたい・自分で何とかしたい
自立できないの知ってても自立したくて背伸びする

大学以降
母親に服買ってもらうのがふつう
部屋掃除しといてほしい
とりあえず身の回りの世話できるだけ全部してほしい
大人とかどうでもいいから楽したい・もらえるもんはもらっとく
自立しなきゃいけない歳なの知ってても自立しない




61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/19(水) 23:48:28.49ID:P0EZS9cL0



一方俺は30前にもなって働かずカーチャンに時計かってもらった




83: ◆YFKOeni/hE :2013/06/19(水) 23:59:30.62ID:Yeqt72Ms0



~歳だけど今でも~してもらってるわーってレスちらほら見るけど、それ自立できてないだけだからな

その気になれば全部自分でできるがやらないだけってなら話は別だけど




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 00:00:52.85ID:wXfokq/30



自立できてないだけだよ俺は
でも自立できてないのは>>1も一緒じゃね?




88: ◆YFKOeni/hE :2013/06/20(木) 00:02:59.80ID:kfZHEYL/0



>>85
俺は自立できてないよ
実家暮らしで親の金で学校行ってる時点でね

ただ、自立に向かってんのに、それを阻害するのはやめてってこと
というより今回はパーソナルエリアの痛いところを冒されたのがあれだけど




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 00:04:08.33ID:wXfokq/30



>>88
言いたい事はわかるが
それで大学辞めたくなる意味がわからん




95: ◆YFKOeni/hE :2013/06/20(木) 00:07:02.10ID:Yeqt72Ms0



>>90
いや、筋くらいは通そうかなと思ったが、流石にそこまでは熱くなりすぎていたようだ、反省しよう
ただ、服はやめて




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 00:04:09.90ID:tHWSQEXl0



服プレゼントしてくれる=自立を阻害している
って超理論だな




94: ◆YFKOeni/hE :2013/06/20(木) 00:05:54.73ID:kfZHEYL/0



>>91
気持ちは害意なんてないんだけど、結果としてそうなんだよ

元バイト先のおばちゃんからも聞いてたけど、姑の過干渉からなしくずしに旦那がマザコンになるのは黄金パターンらしい




107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 00:13:55.70ID:mBjw02rHP



下着は助かる
服買ってくる親は過干渉で子供を人形としか見てない恐れあり




108: ◆YFKOeni/hE :2013/06/20(木) 00:15:52.23ID:kcXQxOHN0



>>107
下着は助かる

だが外着はやめてくれ


こんな感性だぞ。お前ら、たぶんそういう違いを否定するやつもいるんだろうけど、パーソナルエリアってのは異なるんだ

それで反抗期だの言われても、お前の中ではryとしか云えない




112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 00:18:47.06ID:mBjw02rHP



そもそも親が子供の意見を聞かず服を買うっていうのは子供とコミュニケーションがうまくとれてない恐れあり
子供をいくら愛してると言っても嘘のようにしか聞こえなくて信頼関係が結べない




118: ◆YFKOeni/hE :2013/06/20(木) 00:23:26.15ID:POobPGsj0



>>112
まぁそこらへんはどうでもいい。
そりゃあ大学行って、バイトして以前より家にいる時間が少なくなれば、親の知らない息子が出てくることもあるだろ

しかし、子を気にかけるのが親心

距離をつめようとするのはいいけど、「ちょっとはなれて」って範囲は誰にだってあるし、それはしっかり言う




98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 00:08:49.78ID:fJ/QNvQ30



だから、気持ちはありがたいけど服は自分で選びたいし次からは遠慮するよありがとう
で上手く回るじゃん。それで激昂する事自体がガキ




99: ◆YFKOeni/hE :2013/06/20(木) 00:10:10.75ID:kfZHEYL/0



>>98
激昂はしてない。あくまで淡々とね
二度とっつーか「もうこんなことされる恥ずかしいから」って感じで

内心は激昂してるが、それは個人の自由だろ




101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 00:11:22.52ID:fJ/QNvQ30



>>99
だからさ、淡々としてようが傷つけただけだろ
それをうまく処理できないのがガキだってこと




106: ◆YFKOeni/hE :2013/06/20(木) 00:13:49.62ID:kcXQxOHN0



>>101
いや傷ついてはないよ。そういうことが親子ともに日常だから。今回は内心的に激おこだったってだけ

まぁ普通の家庭なら傷つくんだろうけど、それでガキとか言われてもって話
母親の心情とかそういうところまでお前らが干渉さてくるなら、うちにはうちのやり方があるとしか言えないわけで
だって母親って皆同じではないし




111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 00:17:27.12ID:fJ/QNvQ30



>>106
ここの奴等には傷ついてるか分からないけど、お前にもわかんねえだろ
親子だからわかるとかやめてくれよ

少なくとも人にプレゼント(金額の大小に関わらず)して断られていい気分の奴なんかいねえよ




114: ◆YFKOeni/hE :2013/06/20(木) 00:20:32.62ID:6FCisrM70



>>111
だから、「いや、要らない」はうちでは日常茶飯事なんだよ、親子ともに。断られることには俺もおかんも馴れてんだよ
。しかし今回パーソナルエリアが著しく犯されてたことがいやなんだよ。

なんか断ったことに関してばっかり言及してるみたいだけど、論点ずれてるよ

21にもなって親に服買ってもらうってやだなって話だぞ?




120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 00:24:12.90ID:fJ/QNvQ30



>>114
断られることが日常茶飯事

そんな家庭やだよ(笑)




113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 00:18:57.75ID:lYr9FGvf0



正直パーソナルエリア言いたいだけだろ




115: ◆YFKOeni/hE :2013/06/20(木) 00:20:50.45ID:6FCisrM70



>>113
ATフィールドにしようか?




132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 00:33:46.67ID:8Wh3Db/r0



かーちゃん大事にしないやつは嫌いだ。
じゃあな。




137: ◆YFKOeni/hE :2013/06/20(木) 00:38:20.45ID:AvSkc5F40



うちの物の断り方が他とは違うのはまぁ知ってたけど、それで親を大切にしてないとかは言われたことないぞwwww
断らなかったら美しいの?断ったら汚いの?

いい加減親に服買ってもらうのはどうかって話をしたいのに、なんで親を大事にしてないとか未だに喚くの?断るのも断り方も問題ないって言ってるじゃん




140: ◆YFKOeni/hE :2013/06/20(木) 00:44:29.35ID:epZOro5N0



まぁ、俺がいうのもなんだけど、関係ないところで親を大切にーとか、しつこく言う奴は大概親を大事にしてて大人な自分に酔ってる子どもってこと

親との関わりなんて多種多様だし、ましてや俺は断るのはうちでは普通って言ってるのにしつこく言うのは、
「親にマジ感謝」とか言ってわかった気になってそれを他人におしつけてるラッパーと変わらんよ




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 00:03:48.06ID:0/V028cU0



はぁ?
25歳正社員で一人暮らしで働きながらも母ちゃんに携帯代払ってもらって
服や下着も新しいの買って送ってもらってカップラーメンなども支給を受け
自分の給料はゲームと外食くらいにしか使わず貯金にいそしむ俺を見習えカス




93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 00:05:20.15ID:4zRnrszU0



うちの会社の取締役(64歳)は実家に帰ると90歳のお母さんが小遣いくれるそうだw
親なんてそんなもんだよ




102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/20(木) 00:11:30.24ID:mBjw02rHP



おまえはまだましだ
俺のカーチャンなんて進撃の巨人の服買ってきた……
ふぇぇ……進撃の巨人面白そうだけどまだ見てないよぉ……






注目記事

【画像】高校バレーに出てた徳島のJKがかわいすぎるwwwwwwwwww

⇒ 今日学校でものすごい脚の女見つけた

⇒ 知らないアドレスから気持ち悪いメールが来た

⇒ 姉が家に彼女連れてきたwwwwwwwwwww

【画像】篠崎愛が筋肉ムキムキの男達に囲まれて完全にメスの顔になってる…

⇒ 剛力彩芽が落ち目になった原因wwwwwwwwwwww

⇒ コンビニのオーナーやってるけど中国人の考え方やばいwww

【速報】韓国の生活保護受給者が188万人超えるとかwwwwwwwwwwwww

【画像】中川翔子の鹿目まどかwwwww

⇒ 20代中盤なのに弟ができた




引用元:俺は21歳の大学生なのにおかんが服買ってきやがった。激おこ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371652178/
関連記事


[ 2013/06/23 03:21 ] 美容・ファッション | TB(0) | CM(45)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2013/06 /23(日) 03:36:01 [編集]
  2. ニートどもが反抗期だなんだと

    アホか
  3. 名前: :2013/06 /23(日) 03:47:18 [編集]
  4. めんどくさい>>1だな
    コンロすら使えないとかまじで発達障害なんだろーな
    自覚してないパターンって割と普通なのかな
  5. 名前: :2013/06 /23(日) 03:55:30 [編集]
  6. パーソナルエリアwww
    心理なんて人それぞれとか思ってるんだろうなww
    心理学ちゃんとやれば人それぞれとかなんかではなく、
    皆全ての人が同じ原理でしか動いてないってわかるよ。
    あとセルフモニタリングもしろよ
  7. 名前: :2013/06 /23(日) 03:56:07 [編集]
  8. 就職した23歳だけど、こないだかーちゃんと一緒にライトオンに行ったお
  9. 名前: :2013/06 /23(日) 04:10:21 [編集]
  10. パーソナルエリアは大事だよな。
    うん、パーソナルエリアの事をもっと考えて欲しいわ。
    親ってパーソナルエリアを軽視し過ぎだよな。
  11. 名前: :2013/06 /23(日) 04:15:48 [編集]
  12. 全面的に1が正しいと思うんだけど
  13. 名前: :2013/06 /23(日) 04:19:34 [編集]
  14. ※6
    発達障害アピールはやめろよぅ・・・
  15. 名前: :2013/06 /23(日) 04:24:21 [編集]
  16. 単に親が典型的な過干渉してるだけのこった
    その過干渉を親は自覚せずに周りは親孝行云々言って
    最終的に子は自分で動こうとするが親が阻害するほどにまでなる
    >>1の場合はそれの前触れ、そのうち就活に口出ししてくる
    時に親自身のために子が否定するのも親孝行の一つ

    まぁ親自体がバブル世代に近いから否定しても学習しないだろうがね
  17. 名前: :2013/06 /23(日) 04:38:04 [編集]
  18. やったね障害者にしか見えないよ!
  19. 名前: :2013/06 /23(日) 04:38:23 [編集]
  20. 130くらいまで読んでやっと意味が分かった
    コンロに触らせてくれないってのは俺もだわwwwwwwwwおかげで家庭科はいつも手が震えてた
    くそ過干渉してくれたおかげでできないことのが多くなった
    くっさいくっさい言われたおかげでチッっておとに超敏感になっちまったわ
    他にもあるからみんな親になったら気を付けてね社会不適合者になるからねほんとに
  21. 名前: :2013/06 /23(日) 04:41:36 [編集]
  22. こういう事言ってる方がマザコンっぽい。
    母親に横暴な態度をとるのは、母親に甘えてる証拠。
    母親には横暴な態度をとっても許される、と思ってるって事だからね。
    思考レベルが甘ったれのガキんちょだわ。
    21歳にもなってこれはキモイキモイ。

    俺ならフツーに「ありがとー」つって部屋着にするわ。
    母親と無駄な軋轢を作らず、母親の尊厳を守りつつ、子供に何かしてあげたい親としての気持ちを満たしてあげる。
    それができてこそ「大人」としての母親との付き合い方だろ。
    相手より自分の気持ちや自分の都合の方を優先してる時点で甘えだし、ガキの発想だわ。
    もっと大人になれよ。
  23. 名前: :2013/06 /23(日) 04:44:29 [編集]
  24. めんどくせー奴だなぁ
    こういう奴たま~~~~に見かけるけど、大抵口だけで頭はかなり悪いことが多い
  25. 名前: :2013/06 /23(日) 04:55:53 [編集]
  26. フリーターにもなれない息子を見兼ねてかーちゃんが
    服買って来たんだろな。
    一生一人でパーソナルなんちゃらしてなさい、君は。
    人に合わすことや、思いを受け取れなくなったら、人なんて終わってるわ。
  27. 名前: :2013/06 /23(日) 04:58:43 [編集]
  28. >>137
    >いい加減親に服買ってもらうのはどうかって話をしたいのに
    それは別にどうであっても変じゃないからこういう話にしかならない
    ってことが理解できないんだな…残念な>>1だ。
  29. 名前: :2013/06 /23(日) 05:03:51 [編集]
  30. クリスマスプレゼントだろ!!
  31. 名前: :2013/06 /23(日) 05:34:05 [編集]
  32. 発達障害じゃん
  33. 名前: :2013/06 /23(日) 05:34:59 [編集]
  34. あれ、この文体まったく同じの最近見たぞ。

    こいつ、親と一緒に暮らしてるマザコンがうちに入社してきたwww
    スレ立ててたはず。新入社員が社長のパワハラで辞めて俺が3ヶ月でトップってスレ

    釣りはいいんだけどちゃんとオチつけろや朝鮮人
  35. 名前: :2013/06 /23(日) 05:59:04 [編集]
  36. え、大学生の息子に必需品としての服を買ってくる母親とか異質でしか無くね
    なんでこの1こんな叩かれてんの
  37. 名前: :2013/06 /23(日) 06:00:14 [編集]
  38. これは一生、>>1のパーソナルエリア()を超えて来る女がいないパターンですね…
    こんな考え方してると間違いなく童貞のままだぞ
  39. 名前: :2013/06 /23(日) 06:14:47 [編集]
  40. もうめんどくさくて途中までしか読んでないけどさ、こいつ反抗期というよりマザコンと思われたくないがために逆に過敏になりすぎだろ。

    しかもそれだけならともかくだからそこから大学も辞めるだなんだ言ってるところが中学生の思考そのまんまだよな。筋だけは通すとでも思ってんだろうけど

    俺も同い年で高校までこんな感じのバカだったけど流石に大学入ってそんな感じも段々薄れたぞ
  41. 名前: :2013/06 /23(日) 06:37:04 [編集]
  42. ようわからんけど、大人になろうとしてるんやね。
    でも日本じゃこの後なぁなぁになるのが大人になることと思われてるけど 
  43. 名前: :2013/06 /23(日) 06:38:47 [編集]
  44. 普段から過干渉だと、こういうきっかけでかなり腹が立つものだよ。
    親が服を買ってきた事自体じゃなく、また(過度な世話焼き)かよいい加減に
    自分のことくらい好きに自分でさせてくれ、と。

    過干渉な親を持った友達の話を聞いてるとこっちまで頭を抱えたくなるよ。
    コンロを使わせてもらえないっていうのも全く同じ事言ってた。
    本人は小腹がすいてただけなのに、母親が取り上げてやろうとすんだって
    (そんなのお母さんがやってあげるから!!って)
    このままでは自分はちょっとしたものを焼く事すらできない大人になるのか…?!
    と親に怒って喧嘩したらしい。
  45. 名前: :2013/06 /23(日) 07:13:45 [編集]
  46. 親生きてるだけいいじゃねぇか・・・ふざけんな糞が
  47. 名前: :2013/06 /23(日) 07:51:55 [編集]
  48. スレ主の1が論点ずれてて最初から文章理解できてなさすぎてワロタwwwwwwwwww
    完全に文盲か発達障害者じゃんwwwwwwwww
    過干渉な親と軋轢がないようにやり過ごす方法なんざいくらだってあるんだよ
    それを「パーソナルエリアガー」の一辺倒でろくに他人の意見に耳を貸さず
    自分に都合の良いレスしか見てない上に
    否定的な意見には全部「チガウーチガウー」
    で、何が違うかっていう質問にも答えられない単なるわがままなガキンチョ

    もしくはチョン
  49. 名前: :2013/06 /23(日) 08:07:38 [編集]
  50. 内心どう思おうが勝手だけど表面上は喜んで受け取ってやれよ
    かーちゃんの気持ち少しは汲んでやれよ
  51. 名前: :2013/06 /23(日) 08:10:49 [編集]
  52. うちのオカン、センスいいから結局任せっきりになる

    昨日だってデッキシューズ送られてきたが結構気に入ってる
  53. 名前: :2013/06 /23(日) 09:14:40 [編集]
  54. >>1が正しいだろ
    叩いてるやつはキチガイか
  55. 名前: :2013/06 /23(日) 09:49:00 [編集]
  56. まーこういうやつは周りに誰も居なくなるまで
    そのありがたみとかわからんだろうね
  57. 名前: :2013/06 /23(日) 09:54:18 [編集]
  58. 俺は1のは母親は過干渉だと思う。
    感性は人それぞれだが1にとって嫌なことまで干渉してくるから。

    でも「二度とやらんでね」っておだやかに伝えているから
    1は母親とうまくやろうとしてるんじゃね。

    表面上喜んで受け取るのも愛情かもしれないが
    服を買う分を貯金してもらうのもやさしさだと思う。
  59. 名前: :2013/06 /23(日) 09:55:08 [編集]
  60. おかんが買ってくる服は気に入らなかったから、小学生の頃はお金だけ貰って自分で買いに行ってた
  61. 名前: :2013/06 /23(日) 10:26:27 [編集]
  62. 自立してから文句言え
  63. 名前: :2013/06 /23(日) 10:31:49 [編集]
  64. 女は親が服を勝手に選んで買ってくるのなんて小学生で終わるのに、男の人って20過ぎても親が選んで買って貰うのが普通なんだ…。
  65. 名前: :2013/06 /23(日) 11:02:59 [編集]
  66. 部屋着にするわ
  67. 名前: :2013/06 /23(日) 16:18:02 [編集]
  68. 親しき仲にも礼儀あり
  69. 名前: :2013/06 /23(日) 17:38:06 [編集]
  70. 親に服買ってもらっただけで屈辱ってすごいな
    それに服は嫌だけど下着は買ってきてもらうんだよな
    やっぱどこかおかしい人なんだろな
  71. 名前: :2013/06 /23(日) 18:05:04 [編集]
  72. アスペか池沼
  73. 名前: :2013/06 /23(日) 19:43:28 [編集]
  74. まぁ>>1の言うことも分からなくはない
    ちょっと過敏な性格かな?とも思うけど
    自立のタイミングをはかろうとしてる分だけいいかなと思う
    ただ、いきなり大学辞めるとかいうのはやめとけ
  75. 名前: :2013/06 /23(日) 21:36:38 [編集]
  76. >>1は書き込む場所間違えたな…。
    おまいらが服に興味あるわけ無いだろ。
  77. 名前: :2013/06 /24(月) 00:56:36 [編集]
  78. なんで服買っちゃいけないのか理解できん。
    父の日のかにポロシャツ送るのとどうちがうの?
    服を買ってもらうのと、自立は、無関係じゃ。
  79. 名前: :2013/06 /24(月) 07:58:40 [編集]
  80. 下着は助かる じゃねーよw
  81. 名前: :2013/06 /24(月) 10:55:44 [編集]
  82. ※34
    こいつ>>1じゃね?
  83. 名前: :2013/06 /24(月) 11:24:52 [編集]
  84. >女は親が服を勝手に選んで買ってくるのなんて小学生で終わるのに、
    >男の人って20過ぎても親が選んで買って貰うのが普通なんだ…。

    全然普通じゃないんで誤解しないでください
  85. 名前: :2013/06 /25(火) 03:53:03 [編集]
  86. 母ちゃんから見ても酷いセンスなんだろ
  87. 名前: :2013/06 /25(火) 07:02:10 [編集]
  88. このカーチャンが大阪のオバチャンみたいなセンスだったりする可能性もあるだろ。
    ってか、>>1を叩いている連中が、いい歳して母親から自立できないマザコン共が必死に自己正当化しているだけにしか見えん。
  89. 名前: :2013/06 /26(水) 01:03:54 [編集]
  90. まんま厨房の頃の俺だわこいつ>>1
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI