おすすめ記事

ワタミの社長の考えに共感出来るんだけど俺だけなのか?????

aksyu656520.jpg

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:17:31.64ID:zAHkY++V0



夢を持ってそれに向かって365日24時間働くくらいの気持ちって大切だろ。
過労死したのは自己管理が出来てなかったわけで

と本気で思うんだけど何か間違ってんのか?俺




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:18:04.88ID:vXdMgBTv0



わたみもそう思います!







5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:18:38.61ID:ep9QerXl0



労働基準法という法律をご存知ですか?




11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:19:37.02ID:zAHkY++V0



>>5
いや法律とか関係なく、自分の問題でしょ。
自分が働きたいならいくら働いてもいいじゃん




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:21:19.38ID:ep9QerXl0



>>11
何事も法律ありきだよ
法律関係ないならそれこそ何やってもよくなってしまうよ




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:23:22.41ID:zAHkY++V0



>>18
民法勉強したことある?民法の世界では、
法律で定められてても本人同士が合意の上なら別に法律通りにやらなくてもいいっていう考えだよ?




58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:30:29.13ID:01hk22NF0



>>26
合意じゃなくね




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:31:53.65ID:MB1JFFbl0



>>58
労働契約書にサインしたらすでに「共犯者」




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:34:23.18ID:01hk22NF0



>>63
もしかして契約書に労基法で定められた時間以上に働きますorてもいいですって書いてるの?
だったらサインするのはバカだな




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:33:36.22ID:Yc+BMBs70



>>63
契約書には過労死するまで働かせますとは書いてないと思うが




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:19:14.10ID:5VTqpCC80



君が働いたことないのはわかった




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:19:06.01ID:OPixR5860



夢は押しつけるもんじゃないよ




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:20:34.66ID:oGn/RN7m0



本人の同意ありなら法律をも無視していいと、そう仰るのですね




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:21:13.57ID:zAHkY++V0



>>12
うん。何か問題ある???




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:18:46.48ID:pFG0QWEQ0



俺も同意するわ
ワタミで夢かなえるなんてバカは死んでいいしな




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:21:18.51ID:W4S04B8o0



お前も、ワタミも間違ってないけど

煩いねん。黙ってやれカス




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:23:28.54ID:Sl7eUTGYP



それは他人に強要されるものでも他人が強要していいものでもない




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:21:05.85ID:gxzlTGQxO



自分がやるのは構わないけど部下に強要しちゃダメ




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:24:03.96ID:9q5wos5B0



自分だけやるなら別にいいよ
それを他人に一切強要も主張もするなよ




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:21:40.63ID:w9UwWcaS0



夢の為に月のサビ残240時間は無理だわー俺には無理だわー




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:24:53.21ID:zAHkY++V0



だから自分で夢持って働こうって言ってるじゃん
賛成できないならワタミ辞めれば?べつに強要してないじゃん




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:26:29.19ID:21bJXLhI0



>>34
うん、ワタミの中だけでやってくれればいいよ
だからそのクソな思想もワタミから持ち出さないでね




50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:28:02.54ID:zAHkY++V0



>>45
こういう思想はみんなが持ったほうが幸せになれるじゃん
べつに強要はしないけど、お勧めするくらいいいでしょ




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:29:40.33ID:Hb84Ggmr0



>>50
なに信仰宗教みたいなこと言ってんだよ
大多数が迷惑だって言ってんだから黙ってろよ




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:30:43.18ID:zAHkY++V0



>>54
大多数が迷惑だと思ってたらワタミはこんなに大きな会社になってないだろ




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:25:59.11ID:3PiBGcy20



じゃあワタミで働いてこいよ




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:26:02.10ID:ra6trU/lO



じゃあワタミで働けばいいじゃないですかー




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:26:22.23ID:zAHkY++V0



俺の夢は居酒屋じゃないからワタミで働けって言うのは的外れ




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:28:15.73ID:NGz6fv1s0



>>1はよくできた社畜




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:30:35.10ID:9q5wos5B0



主張もすんなっての
自分1人で完結しとけ




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:33:32.25ID:zAHkY++V0



べつに働けって強要してないじゃん
夢のために24時間働くくらいの気持ちを持とうって言ってるだけ




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:34:45.01ID:W3UPlAr60



そうだよ!!だから早くワタミに就職しろよ!!早く!!




80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:47:33.13ID:tZ9eauK30



散々言うだけ言って自分は無理ですってことだろ
社会に出たこともないだろう糞ガキがなに偉そうに語ってんだ
自分で和民で働いてから言え 俺はごめんです




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:33:56.57ID:Wysk9yT60



それでもワタミで働く人間がいるのだから良い面もあるのだろうな
給料がいいんじゃね





76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:37:20.07ID:OUsUggnq0



大体ワタミなんかで店長する奴はその他にそんなに働き口がない人らで
そういう奴らは別に夢を持ってワタミで働こうなんて思ってるわけではなくて
労働の義務を果たすため・金を稼ぐために働くわけですよ…
ワタミをやめちまったら他に働き口がないから、しょーもなく働くわけですよ…
それを良い事に、ワタミの社長はそいつらにコキつかってんのですよ
普通は許されるべきじゃないけどね…




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:53:11.06ID:z3SRjJXO0



本人が24時間働きたいって言うならそんなの勝手にすればいいが、過労死した奴は絶対働きたくて働いてたんじゃないだろ




86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 01:00:37.35ID:D4pivnD00



はっきり言ってワタミは間違ってないと思う。
サービス残業などの超過勤務が許される社会なのだから、
安い賃金で労働者をできるだけ利用しようとすることは当然。社員は不満もあるだろうが、
それをコントロールできているのならば、ワタミはは日本の資本主義社会をうまく利用している





10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:19:19.11ID:Dycb7O+r0



12時間以内に飯を食える店長は2流、本当に客のことを考えてるなら食べ物なんか喉を通らないはず
ていうのになるほどって思った




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:22:15.72ID:YmdSB50U0



佐川で資金作った美樹はすごいけど




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 01:13:11.32ID:VZn3oGnL0



渡辺ミキの考え方はわかるけど
それを社員に強制するのはどうなの?




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 01:16:51.45ID:/wHYdrY00



ポジティブの押しつけって奴で
支配する側が支配される側に押し付けて成功すると
宗教みたく都合良くまわるってやつによく似てるな
ほんと悪質




74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/17(月) 00:35:58.99ID:ryy4GaROP



労働には喜びもあるよね
ワタミの人は対価を得るための労働ではなく、
出世とか技術とか、自己実現のために励む修練としての労働の事を言ってると思うの
それって悟空の修行と同じ。本人の自由意思でやればいい






注目記事

【画像】篠崎愛の首のキスマークが話題にwwwwwwwwww

【画像】整形怖すぎワロタwwwwwwwwwwww

⇒ ゆとり社員は先輩が注いでやってもビールを注ぎ返さない

⇒ 200万を兄貴に渡して、兄貴の子供を引き取った

⇒ 歯が黄色くて悩んでいるやつ、ちょっと来い!

⇒ 江頭2:50 テレビの現状について「昔大丈夫だったことが、今は全部カット」

【画像あり】韓国のスーパーマリオがやばいwwwwwwwwww

⇒ 中川翔子、脱ひきこもりできず「誰か助けて!」

【画像】安達祐実とかいう31歳の糞ババアwwwwww

【悲報】大学生の八割がこの問題を解けないらしい




引用元:ワタミの社長の考えに共感出来るんだけど俺だけなのか?????
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371395851/
関連記事


[ 2013/06/18 03:09 ] 仕事・就職 | TB(0) | CM(77)

おススメ記事


他サイト様おススメ記事

star.jpg

star.jpg
  1. 名前: :2013/06 /18(火) 03:22:55 [編集]
  2. こんだけ有名になれば、辞める奴はどんどん辞めるだろうし今更ワタミで働こうなんていないだろうしで、店を維持できなくなると思うんだけど、そんな話を全然聞かないんだよな。
    って事は、今でも社員なりバイトの補充はちゃんとできているということなのだろうか。
    俺には到底理解できないが、全てを理解した上で働いてる人がいるのなら、社長の考えも一応はアリって事になるんだろうな。
  3. 名前: :2013/06 /18(火) 03:23:23 [編集]
  4. 強要してない強要してないと言いつつこういうスレを建てんなよ
  5. 名前: :2013/06 /18(火) 03:28:05 [編集]
  6. 歴史上の英雄見てると結構下の連中に過酷な事をやらせてる人物が多いんだよな。
    ワタミ会長も今は一部嫌われてても、未来じゃ偉大な創業者として名を残しているだろう。
  7. 名前: :2013/06 /18(火) 03:35:36 [編集]
  8. 言ってることは正しいと思うし
    こいつ自身はこれを実践してると想う
    けど他人を安くこき使うために
    こういうことを言うのはだめ
  9. 名前: :2013/06 /18(火) 03:36:40 [編集]
  10. おまえら釣られ過ぎw
  11. 名前: :2013/06 /18(火) 03:37:03 [編集]
  12. 自発的にそう思うのは何の問題もないよ
    ただ他人に「そのほうが幸せ」だの「お勧め」だの言い出したら
    それは相手にとって押し付けでしかないんだから
    本当にそれで幸せだったら見てる人が自発的に追従するから
  13. 名前: :2013/06 /18(火) 03:53:55 [編集]
  14. 夢を持ってんのは社長だけだろ。
    目標あって24時間頑張っても金は全部社長に行くんだから。
  15. 名前: :2013/06 /18(火) 03:56:03 [編集]
  16. 同意殺人も逮捕されるんだよ
  17. 名前: :2013/06 /18(火) 03:57:29 [編集]
  18. 15年前、高杉良が書いた「青年社長」を読んで、
    こんなスゴイ考えの人いるのかと、えらく感動したけど、
    今じゃメッキが剥がれちゃったなあ。
  19. 名前: :2013/06 /18(火) 03:58:21 [編集]
  20. 思想は間違ってないと思うよ
    ただワタミで働いてる社員が、望んで365日24時間働くと思うか?
    ワタミでそんだけ働いてその夢とやらは実現できると思うか?
    実現できるならば働けばいいんじゃね
    まあすぐに過労死する未来しか見えないが、死にたいって奴ならばすぐ夢が叶うんじゃね?
  21. 名前: :2013/06 /18(火) 04:02:04 [編集]
  22. ワタミは企業じゃないよ
    カルトだよ
  23. 名前: :2013/06 /18(火) 04:07:10 [編集]
  24. 三年は勤めないと再就職は難しい。
    それに朝鮮人の麻原による、オウム真理教、宗教の洗脳を考えてればいい。

    何よりワタミを認めたら、全ての企業がエスカレートしていくぞ。
  25. 名前: :2013/06 /18(火) 04:07:20 [編集]
  26. この社長は佐川で働いて開業資金貯めたんだよな
    なんか納得だわ
  27. 名前: :2013/06 /18(火) 04:08:38 [編集]
  28. 青年社長によれば、こいつ今の嫁さん、元の旦那を別れさせて結婚してるんだよな。
    喫茶店か何かの店員だったと思うが、何度も通いつめて口説き落としたらしい。その執念はすごい。
  29. 名前: :2013/06 /18(火) 04:09:22 [編集]
  30. 過労死するまで働かせる企業が正しいわけねえだろアホが
    バランスを欠いた組織も思想も一時は時代の波に巧く乗って栄えても決して長続きせんよ
  31. 名前: :2013/06 /18(火) 04:09:49 [編集]
  32. 渡邊は単に純粋なフリをしたブリっ子だから
    思想ってほど凄いもんじゃないよ
    これに共感できる奴も同じようなブリっ子で間違いない
  33. 名前: :2013/06 /18(火) 04:12:06 [編集]
  34. 自分が思うのは勝手だが、それを他人に押し付けて
    人が死んでるのが問題だろ。
    これが間違いじゃないなら合法殺人テクかよ
  35. 名前: :2013/06 /18(火) 04:17:37 [編集]
  36. じゃあニートの喜びがあるから、ニート続けます
  37. 名前: :2013/06 /18(火) 04:31:58 [編集]
  38. 何の為に労働基準法があると思ってんの?
    >夢のために24時間働くくらいの気持ちを持とう
    こういう気持ちを持つのが大事ってのと
    それを押し付けるってのはまた別の問題だろーよ
  39. 名前: :2013/06 /18(火) 05:04:01 [編集]
  40. 自己中心的な考えだな
    ちゃんと休みを貰って稼いだ金を使わないと
    回りまわって自分自身が潰れる事になるのもわからんのか
  41. 名前: :2013/06 /18(火) 05:10:40 [編集]
  42. なにふざけたことぬしてんだ?
    自殺してる奴がいるんだよ
    鬱になったらお終いだろうが
    大体そんな奴等を許してたらそういう会社が増えて被害者が増えるだけだ
    世の中には沢山の労働者がいるだけ沢山の働く
    理由があるんだよ
    努力厨の中二はいね
  43. 名前: :2013/06 /18(火) 05:39:23 [編集]
  44. 日本の社会に庇護されているなかで成長してきた会社の長が
    社会規範を金科玉条のごとく律義に守る必要はない。人間はそんな風に出来ていない
    とばかりに放言して下に強制するのは卑劣な甘え
  45. 名前: :2013/06 /18(火) 05:44:39 [編集]
  46.  例え雇用者と従業員の間に「一日15時間文句言わず働きます」と合意する契約書があったとしても、そもそもその契約書の内容が労働基準法に違反している時点で無効にできるはずでは。
  47. 名前: :2013/06 /18(火) 05:50:33 [編集]
  48. おげー

    げろまず
  49. 名前: :2013/06 /18(火) 05:54:16 [編集]
  50. 民法を持ち出してきて90条公序良俗違反を言わないとは

    おまえらも1みたいなやつに騙されないように「公序良俗違反」で検索しとけ


  51. 名前: :2013/06 /18(火) 05:54:33 [編集]
  52. 過労死するのは自己管理ができていないっていうかその前に上が全く管理出来てないよね
    ワタミの言う夢っていうのが本当に理解出来ないんだけど。都合の良い実体のない洗脳口実にしか思えない
    休憩する暇も将来の勉強する時間もない低賃金の居酒屋店長の夢ってなんなんですかね
  53. 名前: :2013/06 /18(火) 05:55:32 [編集]
  54. ワタミ=ブラック だから何言っても叩かれて当然。
    それ以外の考え(>>1みたいなの)はクソだ。

    っていう決めつけは、もはや宗教的だな。
    ワタミと同じ穴のムジナじゃないかw
    気持ち悪いよ。
  55. 名前: :2013/06 /18(火) 06:01:09 [編集]
  56. >>27
    君がそう決め付けてる、思い込んでるだけだと思うよw
  57. 名前: :2013/06 /18(火) 06:02:09 [編集]
  58. >ワタミ=ブラック だから何言っても叩かれて当然。
    それ以外の考え(>>1みたいなの)はクソだ。

    っていう決めつけは、もはや宗教的だな

    ↑それも決めつけなのでは?w
  59. 名前: :2013/06 /18(火) 06:08:14 [編集]
  60. 言ってる事は正しいよ。このご時勢仕事があるだけ良いんだから
    出来るやつはどんどん仕事をしたらいいそれが会社の成長にも繋がる。

    では何が問題なのかそれは企業が労働時間を誤魔化すのが一番の原因なんだと思う。
    やった分正当に評価してやれよ。働いた時間分きっちり給料払えよ。
    例えば国が就業時間を30分過ぎた時点で残業にする。
    企業は残業させないか、残業させて残業代を払うか二つに一つだ。例外は許さないと言って罰則をつければ
    それで解決なんじゃないのか?何故こんな簡単なことをやらないのかと思う。
  61. 名前: :2013/06 /18(火) 06:34:35 [編集]
  62. 俺はニートの喜びがあるから、ニート続けます。
  63. 名前: :2013/06 /18(火) 06:36:39 [編集]
  64. 理屈より精神論を美化するのであれば
    口だけで偉そうな事言う前に実際に夢に向かって24時間働けば良い。
    例え自分の思う成長とは方向性の全く合わないブラック企業に入社しても
    毎日毎日単調作業ばかり無賃金で長時間やらされても
    それでも頑張れるならそれはそれで価値のある立派な人間だ。
  65. 名前: :2013/06 /18(火) 06:42:57 [編集]
  66. ワタミ社長がサガワで働いたのは、
    具体的なリターンが高い(給料が高い、起業が早くできる)
    という理由で働いたんだよ。
    夢とかぼんやりした理由でサガワを選んだ訳ではない。

  67. 名前: :2013/06 /18(火) 06:45:43 [編集]
  68. >民法の世界では、
    >法律で定められてても本人同士が合意の上なら別に法律通りにやらなくてもいいっていう考えだよ?

    強行法規を無視しているのか無知なのか……
  69. 名前: :2013/06 /18(火) 06:56:33 [編集]
  70. 自分1人でやってる分には殊勝な人だなでおわり。
    それを国の権力で社会にねじ込もうとするなら批判されて然るべき。
  71. 名前: :2013/06 /18(火) 06:58:22 [編集]
  72. 釣りだろ?
    まともに取り合う事すら阿保らしい
  73. 名前: :2013/06 /18(火) 07:09:42 [編集]
  74. 嫌なら辞めればいいとか言ってる時点で甘ちゃん
    ブラック企業はそんなすんなり辞めさせてくれないぞ
  75. 名前: :2013/06 /18(火) 07:22:20 [編集]
  76. 知能低いなあ~^^;
  77. 名前: :2013/06 /18(火) 07:29:37 [編集]
  78. 共感できるなら遺族にもぜひオススメしてあげて
  79. 名前: :2013/06 /18(火) 07:31:29 [編集]
  80. 純粋に本人の意識で働いているのならそれを苦にして自殺なんて事件がおきるか?
    結局その子はそこまで追い込まれたって事だろ?
    それに法令違反までしていて綺麗事ならべても説得力なんてないね。
    夢をおいたいならどうぞご勝手に、ただし法律はちゃんと守れよ。
  81. 名前: :2013/06 /18(火) 07:32:03 [編集]
  82. 嫌々働くんじゃなくて、時間外に自主的に勉強したり多少残業しても苦にならないような仕事に就いたほうがいいとは思う
    もちろん24時間なんてのはありえないし、効率が悪すぎてアホがやることだが
    あとワタミの場合は強制なのが問題
  83. 名前: :2013/06 /18(火) 07:44:40 [編集]
  84. ワタミなんぞどーでもいいわ 一々話題にすんなks

    社畜は書き込みしてる時間があるなら仕事してろや
  85. 名前: :2013/06 /18(火) 08:21:42 [編集]
  86. 社長自身が自分の言うこと率先して低賃金で働き尽くめだったら、めちゃめちゃ良い話になるんだけど実際は下っ端にやらせて豪勢な生活してるんでしょ?
  87. 名前: :2013/06 /18(火) 08:31:38 [編集]
  88. 本人の意思で365日24時間働くのと
    会社の命令で働くのは別だろ
    それで過労死したら自己管理の問題って酷すぎだろ
  89. 名前: :2013/06 /18(火) 08:40:21 [編集]
  90. 気持ちはなって話。別に好きでやってるわけでもなく生活の為に働いてるだけなのに気持ちを強要して酷使するような企業体質だから批判される。いい大人が夢なんて不確かな物にしがみついて生きてるわけないじゃん
  91. 名前: :2013/06 /18(火) 08:41:52 [編集]
  92. ワタミは退職金なし

    ワタミは退職金なし


    ワタミは退職金なし


    ワタミは退職金なし

    ワタミは退職金なし
  93. 名前: :2013/06 /18(火) 08:42:11 [編集]
  94. 民法は強制法規ではないためお互いの同意があれば
    規定を無視できる(ことがある)

    ただし、民法の特別法である「労働基準法」は強制法規

    たとえ本人が合意したとしても違法な残業については
    刑事罰まで課せられる

    常識として知っておいた方がいい

  95. 名前: :2013/06 /18(火) 08:51:27 [編集]
  96. そりゃ同意する奴はいるよね
    だからこそワタミはあるわけだし
    だから何?ってだけの話ですが
  97. 名前: :2013/06 /18(火) 08:53:59 [編集]
  98. だから、同意したとしても労働基準法が優先されるってこと
    それが強制法規
  99. 名前: :2013/06 /18(火) 08:55:30 [編集]
  100. 公衆道徳という概念が備わっているかどうかという問題

    これを見過ごす事は、他者に迷惑をかけなければ何をしてもいいという公衆道徳の欠如した人間の価値観

    これは、本来、非文明的であり非日本的な土人以下の価値観だよ
  101. 名前: :2013/06 /18(火) 08:56:17 [編集]
  102. 入社してから、実はこういう会社ですと宣言するから嫌われる。
    ワタミは卑劣で姑息に見えるんだよ。
    募集する時に公表しとけ。
  103. 名前: :2013/06 /18(火) 09:15:47 [編集]
  104. ただのガキだわ
  105. 名前: :2013/06 /18(火) 09:23:18 [編集]
  106. 本人が働きたくて働いた結果、過労死したならそれは自己責任だよな
    でも、本人が望まないのに会社がそういう考えを強要して過労死した場合は殺人だろ
  107. 名前: :2013/06 /18(火) 09:42:14 [編集]
  108. ちらほら出てるけどこの1は本当に民法勉強してんのかな?
  109. 名前: :2013/06 /18(火) 09:48:43 [編集]
  110. とりあえず体調、やる気関係なくまる一年不眠不休で活動してみて
    それができたら話聞くから。
  111. 名前: :2013/06 /18(火) 10:10:01 [編集]
  112. パチンコ屋も潰れてないだろ、情弱orそこでしか働けない奴orバイトなら別に良いだろと思って就職無くて社員になっちゃう奴とかいる
    会長の本を読む事を強要され、社訓をアホみたいに繰り返し叫ばされ洗脳されておかしい事もおかしいと思わなくなって鎖自慢始めて、他の奴に鎖が無いと分かると鎖付けろよと強要してくる
    そもそも会長自体が365日24時間働いてないだろ、会議でエアコンの効いた部屋で部下に無理なんだい押しつけて、ビルから飛び降りろとか恫喝して仕事した気になってるだけ
    現場で働いてる店長と同じシフトで働いて、研修という名の強制労働で休日潰されて、怒鳴られ続けて精神追い込まれてから言えばわかるけど、やってる側だからいくらでも言える
  113. 名前: :2013/06 /18(火) 10:12:11 [編集]
  114. そう思うならやってみろ
    無理だから
    身内や友の不幸にも立ち会いできず、寝る暇も無く、ずっと働いて見るといい。
    振り返っ周りを見ると、完全なぼっちになるから。
    経験者より。
  115. 名前: :2013/06 /18(火) 11:01:16 [編集]
  116. 24時間夢を持って働く、社員の姿勢としては全然問題ないよ、
    その働く分 給料をを会社がちゃんと払えばね。払わねー企業はそりゃもんだいだろ。

    あと、違法な契約は相互に納得しようが向こうだろ。
  117. 名前: :2013/06 /18(火) 11:13:37 [編集]
  118. まず一つ こいつが実践してからいってほしい。もし実践してるならこんな長々とに2chやってないだろうから、まず実践して。
    二つ目 ワタミが大きい会社なのは働いてる人の大多数が1と同じ考えではなく、入ってから洗脳されてるだけだから。
  119. 名前: :2013/06 /18(火) 11:21:09 [編集]
  120. 夢は24時間働かないことなんだな
  121. 名前: :2013/06 /18(火) 11:21:26 [編集]
  122. とりあえず365日24時間休まず働けってのを実践しろよ
    御託ばっか並べて屁理屈ばかり、口は達者だが結果は出せない新入社員のゆとり君かよ
  123. 名前: :2013/06 /18(火) 12:05:27 [編集]
  124. 24時間働くくらいの気持ちで、っていうならいざ知らず、あの人は死ぬまで働けって言っちゃってるからなぁ
  125. 名前: :2013/06 /18(火) 12:18:27 [編集]
  126. >>1の頭の中が幸せなお花畑だからだろ
    ついでにいうと>>1の理論では過労自殺した社員の件は潰せても
    ホームで老人を風呂に放置して殺した件に関しちゃ潰せない
    そして渡邉はその件に関してクズ中のクズな発言をしてる
    それにも同意しちゃうなら>>1はもはやどうしようもない手遅れのおばかさんだな
  127. 名前: :2013/06 /18(火) 12:24:03 [編集]
  128. まさにカルトとそっくり。

  129. 名前: :2013/06 /18(火) 15:30:52 [編集]
  130. 元記事の>>26を見た瞬間に>>1の主張は完全に終了…
    なんで>>26みたいなこと言う時にわざわざ「民法の勉強したことある?」みたいなことを書くのか。バカすぎる。
  131. 名前: :2013/06 /18(火) 17:30:29 [編集]
  132. 気持ちを持つのと、実行して死ぬ(死なす)のとは別次元の話。
    >>1は大学で何のプランも無く起業しようとか言っちゃうような感じ。
  133. 名前: :2013/06 /18(火) 17:31:17 [編集]
  134. 共感って言うか、感染だな
    そろそろマジでワタミ信奉者に破防法適用すべき頃合いじゃなかろうか
  135. 名前: :2013/06 /18(火) 17:34:14 [編集]
  136. ワタミの社長が個人でそうするのならば問題ないが、
    それだとみんな24時間働かないと暮らせない社会が形成される。

    そんな社会になれば日本は世界の最貧国になるよ。
    ワープアが産まれて久しいが先進国の中でも
    個人に対するGDPは最悪レベルだしその傾向になりつつある。
  137. 名前: :2013/06 /18(火) 19:22:30 [編集]
  138. 共感するのも主張するのも勝手だと思うけど、強制すんなって話
    というか、本気であのバカの言葉真に受けてたら死ぬぞ
  139. 名前: :2013/06 /18(火) 22:28:59 [編集]
  140. 社会人1年目だが分かる
    この大不況で社会なんてどこでもそんなもんだ。公務員でさえ削減される時代
    どこにいっても生存競争はある。嫌ならてめぇのリスクで起業でもするか死んじまえばいい
    アレルギー起こして批判してんのは親のすねかじってる寄生虫=学生だろ
    分かった風に社会語るなよゴミガキ
  141. 名前: :2013/06 /18(火) 22:29:18 [編集]
  142. 起業家は、夢を持ってそれに向かって365日24時間働くくらいの気持ちって大切で良いです。
    従業員は、夢じゃなくて、生きていくために仕方なく1日の内、8~12時間程度を提供する契約を結んだだけですから・・・。

    スレ主さんよ、主語抜きで、クソわたみを擁護するのはやめろよ。
    スレ主は、ワタミ関係者か、自民関係者だろ。

  143. 名前: :2013/06 /18(火) 22:37:18 [編集]
  144. 勝手にがんばりたいなら好きにすればいいが他人にもそれを要求するな
    俺はぬるくいきたいんだよ
  145. 名前: :2013/06 /18(火) 23:05:46 [編集]
  146. 宗教団体と同じで、周りに進んでサビ残するのが当たり前という雰囲気が蔓延すると、自分だけ当たり前の文句言えないんだよな
    これはワタミに限らず、全てのブラック企業に共通することだし、
    俺も経験があり、体壊すまで周りに迷惑をかけまいと気を使い、辞め難くなるという心情がよく分かる

    だから労働基準法でやっていいだけの残業時間が強制的に定められてるんだよ
    雇い主と労働者間で条件を決めると、法律以外のルールはほぼ全て雇い主が決められるから、
    法律をきっちり遵守しないと、労働者を無理させての過労死という悲劇が起こる
  147. 名前: :2013/06 /19(水) 00:40:55 [編集]
  148. 逆に考えようこんな気持ちの悪い奴がいるわけがないと
    きっとブラック企業に対するイメージを風化させないように彼は身をもって教えてくれたのだと
  149. 名前: :2013/06 /19(水) 14:05:58 [編集]
  150. ※70
    社会人1年目の新米がなんか分かっちゃったような事言ってんぞwwwwwwwwww
  151. 名前: :2013/06 /19(水) 20:11:50 [編集]
  152. クソみたいな人間にも全力で尽くせるのは素晴らしい美徳、つまり宗教的。体壊してまでの美徳の追求=宗教的生活は俺には無理。つまり宗教の勧誘は迷惑だからやめなさい。
  153. 名前: :2013/06 /20(木) 05:49:21 [編集]
  154. 要はワタミに入るなら奴隷になれってことか
コメントの投稿
 
※スパム防止の為 URLを貼る場合はh抜きでお願いします










管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

お知らせ


Twitterb.png RSS


サイト内検索
はてブ人気エントリー
ブログパーツ
リンク集
人気記事ランキング
スポンサードリンク
B01DWGB34A
B01BHZI0FS
B01B6BAOFW
4847048245
B01B6BANW6
B019T4T8M8
B01D8RETXA
B01EQT3IVI
B01EQT3IUY
B01B42M29Y
408780805X
B00VT4V1K4
B0131IKOHG
B014LP3DPI
B00X964V9I
B00XBJV0W4
B017X08GL4
B018VYVF32
B015YLRVDI