1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:06:40.61ID:BfaI+tZ90
もうこの国は終わり
今の技術を支えてるベテラン世代が死んだら
技術立国もクソもなくなるわ……
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:09:34.64ID:ij8RMkvl0
えーそれどこ企業情報よー?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:11:55.08ID:BfaI+tZ90
>>3
複数の企業説明会で
「御社が技術者を採用する上で最も重要視している事項は何ですか」と訊いたら
口をそろえて「コミュ力」って言ってたわ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:13:23.04ID:ij8RMkvl0
>>5
業種はどんなもん?
情報系は間違い無くコミュ力って言ってくると思うけど、重工業系が言ってたらたしかにまずいかもな
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:15:49.52ID:BfaI+tZ90
>>8
生化学系
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:13:14.99ID:kBcfJHlT0
コミュ症にはキツイ時代
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:15:15.58ID:ZSpN8EBj0
もう既に終わってるしな
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:12:36.58ID:ZAMEBmIt0
技術が異常に特化した変態は需要ないの?
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:13:27.68ID:wyEIeB/7P
>>6
あるけど大概そう言う奴はそれなりにコミュ力がある
自分で部屋に引きこもるより人に聞いた方が早く学べるからね
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:16:45.24ID:3paY/9FqP
まさか新卒で何もできないゴミが「実力を見ろ」なんて言ってるわけじゃないよな
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:19:42.07ID:BfaI+tZ90
>>15
学部卒ならお前のリクツは通るが
修士卒・博士卒の奴にも馬鹿の一つ覚えで
「コミュ力」「コミュ力」だからな
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:22:59.26ID:wyEIeB/7P
>>20
博士はともかく修士なんて学部に毛が生えた程度の奴しかおらん
修士卒のやる仕事なんてコミュ力ないと務まらん
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:25:27.10ID:BfaI+tZ90
>>25
言っちゃ悪いが
それは単にお前の周りの修士卒のレベルが低いだけじゃないか
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:18:27.47ID:xV4ERERj0
人とまともに喋れないゴミが技術だけはあると勘違いして会社入っても何も聞かない聞けない教わらないゴミなんて需要ゼロだからな
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:10:09.38ID:2j+6fwNZ0
技術もコミュ力もある人間なんてそれなりに居る
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:17:35.18ID:qGZ0PMm+0
人並みのコミュ力、ズバ抜けた技術
これがあれば無敵
過度なコミュ力は逆に仇になる
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:20:22.61ID:FLreD1iM0
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:23:40.04ID:8RU2it+d0
>>21
ほんとに何するにも顔なんだな
生まれた時点で負けてるんだわ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:25:03.31ID:vpNAdwcz0
>>21
これは目力が違うじゃん
そら自身溢れてる奴雇うわ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:19:04.19ID:rbubDI+n0
コミュ力を最重要視するとは言ったが、技術力や専門知識を軽視するとは言ってないでしょ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:19:30.09ID:9tZW3gNX0
プロジェクト進めるのにコミュ力が無きゃ使えねーだろ
もっともコミュ力と言っても一般に言われるものとは少し違うと思うが
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:20:28.05ID:MsgiuEb4O
技術者だからって、昔のいわゆる職人気質の人間に来られては困るというのがあるんじゃない?
「うちも昔はそういうのがいたけど、技術者でも、今日びそんな性格では困る」
って話はよく聞くんだよ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:14:35.47ID:itURaHdW0
そもそもコミュ力ってなんなんだよ?
日本語で言え日本語で
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:23:16.53ID:uf54NnDz0
コミュ力の意味俺もわからないわ
やべマジやべ超ヤベとか言って
へらへらしてる能力でいいの?
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:24:31.70ID:itURaHdW0
そもそもコミュ力の定義を
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:31:40.53ID:rbubDI+n0
・自分の意見を明瞭簡潔な言葉で相手に伝えられる
・相手が伝えたい事を正確に理解できる
・何気ない会話などで周りが自分の味方になってくれる素地を作ることができる
かなぁ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:34:12.17ID:mXEzeZP6O
>>41
一番下ってどうなんだろうな
確かに話術は大切だが多数を味方につけた方が正義みたいなことやってたらいよいよ終わるよ
特に技術系がそんなではね
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:45:53.88ID:rbubDI+n0
>>44
俺もそう思う。
ただ、間違った意見を持った多数派がいたとしても一番上の項目のように多数派を納得させられるような明快な根拠を出して乗り切るんだろうな、
コミュニケーション能力がある人ってのは。
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:26:42.22ID:TMZtQXfV0
何の技術者かわからないけどIT系なら上流に行けば行くほど
客先とのやり取りが増えてくるからお話にならないよ。
ずっと、作る方だけでいたいですだったら出世なんて不可能だし。
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:28:46.34ID:CAvjJJB+0
医者で言えば問診の技術みたいなものを問われているのでは?
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:37:43.08ID:CAvjJJB+0
たとえばかーちゃんにパソコンで年賀状を作ってくれと頼まれたら
一番にいるのはコミュニケーション能力だぞ
かーちゃんは自分がどんな年賀状をつくりたいかマジでわかってないからな
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:27:11.91ID:pgKsNgaDP
今現在会社の誰よりも技術があるならいい
似たり寄ったり、むしろ劣ってる程度の新卒が技術で勝負できるわけがない
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:35:05.45ID:TaqiYkr+0
職人って師匠に技術を叩きこまれるもんだからコミュ力無いと物にならんだろ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:37:51.84ID:2j+6fwNZ0
>>45
むしろ受け身じゃやってけないからな
技は教わるものじゃなく盗むものって言うし
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:27:31.18ID:uf54NnDz0
一昔前は即戦力だったけどな
どこの会社でもみんな即戦力を必要としていますしか言わなかったわ
その即戦力の中身は未だ不明だけどな
コミュ力で少しは具体的になったと言えなくも無いわ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:34:03.28ID:uCz6kIRH0
コミュニケーション能力って言葉が一人歩きしているとは思う
業務的な連絡さえできればそれで十分
自分に合ったところを受けていればヒキコモリでもそのうち内定出る
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:35:45.78ID:gIo+8caM0
コミュ力重視で採用した企業が発展するのか衰退するのか・・・
採用した新人が優秀なのか単なるガンなのか・・・
その答えは何年後なんだろうか
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:47:55.55ID:ihReMV2J0
コミュ力重視で取って
1、技術力あり → 儲けもの
2、技術力まぁまぁ → まぁ予想通り
3、技術力無し → これから頑張って化けてくれ
技術力重視で取って
1、コミュ力あり → 儲けもの
2、コミュ力普通 → まぁ予想通り
3、コミュ力無し → 爆弾
コミュ力重視なら爆弾引くこともないだろう
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:49:14.92ID:6NYKJ6Us0
コミュ症が大学通ってやっと覚えた技術ぐらいならコミュ力高いやつならすぐに覚えられるだろうしな
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 21:51:28.99ID:F6MHySfRP
中の社員としては新しいもの作るより今あるものを円滑に進めたいだけだからな
キチ●イに入ってこられても困る
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 22:02:35.37ID:7VXTHuUe0
コミュニケーションは技術者同士の話でも重要になる
それに高い技術力って専門化し過ぎてて
同業者から一本釣りでもしない限り手に入らんよ
説明会やるような曖昧なターゲットには
高い技術力は期待出来ない
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 22:04:06.32ID:3paY/9FqP
コミュ力重視しないと報連相も出来ないゴミ採る羽目になるからな
馬鹿学生の過半数は分からない事を質問することすらできないコミュ障
まずそいつら振るい落とさないと
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 22:08:44.41ID:/pZfAQaG0
大企業は高学歴しか採用しない
高学歴理系ならたいてい専門技術は身につく
だからコミュ力で差がつく
しかも新卒一括採用だしな
コミュ力クソでも許されるのは一部の天才ハッカーとか職人とかだろ
79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 22:28:56.03ID:3D6sjJEF0
歴史上偉大な発明をした人物の大半はコミュ障
天才と呼ばれる人物のほとんどは脳に異常を抱えている
だというのにコミュ力しか重視しない会社は糞
何人か潤滑油がいれば十分
そもそもいくらコミュ力があって自分の考えを余すことなく伝えられたとしても
天才の考えを凡人が理解できんのかと
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 22:34:45.20ID:6NYKJ6Us0
>>79
そういう歴史変えるレベルで能力高い奴はたとえコミュ障でも目をかけられるか自分で事業やるから大丈夫
ここで話してるのは秀才程度のコミュ症だから
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 22:31:56.35ID:7ujf1Tp/0
>>79
企業は天才を求めてない そもそも天才は企業側から拾いにくる
企業が求めてるのは壊れない歯車
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 23:06:12.58ID:zCv1vwcP0
一人でものを作るわけではないからあるていどはコミュ力は必要かもな
あと人間関係で早期に退職されないためじゃね?
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 23:01:20.21ID:Hr7zSEE60
バカなぶんけいには分からない話なんだけど
コミュ力=話題への理解度だからな
顔なしでもみっちり業務内容を教え込めば喋るようになる
だが業務内容を理解できないバカはいつまでたってもコミュ障
入社時点でのコミュ力は業務に役にはたたんし知識や知恵が有る奴はすぐに喋りも滑らかになる
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 23:07:30.28ID:Hr7zSEE60
こいつよく口がまわるなあって感じる文系に卒論発表のプレゼン抜き打ちでやらせてみ
一瞬でコミュ障になる
だが理系ならそれならこうですと滑らかに喋り出す
結局業務でのコミュニケーションは業務知識がベースになってるからそれをいち早く習得出来る理系がコミュ力の期待値も高い
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/14(金) 23:08:58.98ID:L3BL6+SxP
もうコミュ力学部作れよ
注目記事
⇒
ネットで会った女が自分に酔っててこえぇ
⇒
きゃりーぱみゅぱみゅ意外と胸あってワロタwwwwwww
⇒
イギリスのコスプレイヤーさんたちのレベルが高い!
⇒
中1の娘が同人活動をしたいと言っています
⇒
このブラック会社の上司の恫喝動画クソワロタwwwwwwwww
⇒
橋本愛のふてくされ顔クソワロタwww沢尻エリカ状態wwwww
⇒
妹がニコ生で有名生主だった
⇒
韓国!!茶道に続きwww生け花も起源主張開始の準備へwwwwwww
⇒
【速報】進研ゼミの漫画のヒロインが相変わらず可愛い
⇒
【画像】ワンピースのキャラパクリ一覧スゴすぎ感動したwwwwwww
引用元:技術者採用面接官「コミュ力を最重要視」←は???
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371211600/
- 関連記事
-