1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:22:14.35ID:aUDXvvpn0
年間労働時間は5時間ぐらいなのが唯一の救い
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:23:30.89ID:KuVIStZU0
安いな
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:24:12.98ID:GR++YVy00
付き40万ってどんなボロ物件だ?
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:25:36.71ID:aUDXvvpn0
家賃8万、11万15万もらってる
40万も無かった終わった(^O^)
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:28:24.89ID:tqZsbs2k0
少なすぎ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:29:22.86ID:4kq2/EMP0
所得税引いて固定資産税と修繕費積み立てたらどんなもんだ
普通にきつくないか
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:26:55.54ID:SzA6NjW0O
十分食っていけるだろ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:29:28.54ID:aUDXvvpn0
それが毎月おかんに生活費入れて今度消火器全部変えないといけなかったり
固定資産税50万近くするし年間粗利100万ぐらいしかないと思う
左うちわ生活俺金持ちとか思ってたけど仕事探さなあかんのか
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:30:30.08ID:c/mlF39Q0
何部屋貸してんだ?
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:32:52.82ID:aUDXvvpn0
3部屋なんだ
もともとはもう少しあったんだけど
相続で分割して俺のとこにあるのは3つ
ガチャガチャでも置くか思案中
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:34:14.02ID:c/mlF39Q0
3部屋なら食ってくの無理だろ
維持費とかで消費しちまうからな
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:32:00.59ID:4kq2/EMP0
えぐいな
1部屋でも入居者居ない時期来たらヤバイだろ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:34:18.39ID:aUDXvvpn0
貸してるの全部店舗だから簡単には抜けないと思うけど
抜けたらやばいよね
特に個人飲食は結構ヤバイみたい
他の二つは余裕っぽい
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:35:14.94ID:4kq2/EMP0
店舗か
飲食は3年持てばゴイスー
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:36:16.97ID:+enaAcumP
更新時期に家賃を釣りある業務を忘れないようにwww
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:38:38.06ID:aUDXvvpn0
うちんとこは他の建物より相場的に割高だからあんまり上げれん
まあ設備投資してるから簡単には出れないとは思うけど
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:39:53.01ID:U792aTvH0
管理は委託してんの?
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:40:50.89ID:aUDXvvpn0
管理は自分とこでやってる
委託してもマージン取られるだけだから
そんなに大量に貸してるわけでもないし
俺暇してるし
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 07:20:00.68ID:IS1ohkm6P
築何年?
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 07:28:29.42ID:aUDXvvpn0
>>51
築24年ともう一個も同じぐらい
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:41:19.45ID:L88dzwBF0
40万とか勝ち組じゃねーかとか思ったが実際の収入はそんなに無いんだな
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:40:06.45ID:tnMV3FMF0
家賃収入って実際税金やらなんやら引かれると家賃の何割程の収益なん
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:45:52.45ID:aUDXvvpn0
丼計算だから簡単な家計簿でもつければいいんだろうけど
何でもかんでも必要経費にできるのかと思ったらそうでもないし
年金市民税やら引いたら貯金減ってる
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:48:36.36ID:+enaAcumP
>>39
何でもかんでも必要経費にすればいいんだよ
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:50:27.50ID:aUDXvvpn0
>>41
申告書のどこに金額足せばいいのかわからん
その他にしていいのかね?
その他だけで20万30万とか書いてたら監査入ったりしそうで怖い
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:51:56.68ID:+enaAcumP
>>42
まずは青色申告の本買え
これも経費だ
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:53:25.29ID:aUDXvvpn0
>>43
青色申告の方がやっぱりええんかね
ウェブで青色申告の手伝いしてくれるソフトの体験版はダウンロードしたんだけどな
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:55:56.39ID:+enaAcumP
……手伝いはしてくれるが、その経費科目とかは一応本読んで勉強するか税理士に全投げするか
税理士に全投げしない、時間あるなら本買って勉強してくれ
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:56:34.38ID:aUDXvvpn0
オー暇だしよむよむ
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:38:17.21ID:5ZstJOK/0
太陽光発電で月30万だわ
うるさい住人はいないし人生イージーモードだよ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:39:12.99ID:aUDXvvpn0
>>23
なんなのそれ?
屋上二つあるんだけどそれ出来る?
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 07:06:47.93ID:5ZstJOK/0
>>25
空いてる土地に100kw分パネル敷き詰めた
去年契約したから向こう20年は
東電が1kw41円で買い取ってくれる
今年契約したら37円とかかな買取が
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:41:14.85ID:4kq2/EMP0
保険とかパワコン交換とか大してかからんもん?
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 07:08:48.38ID:5ZstJOK/0
>>31
たいしてかからない
50kw×2エリアだから大きな設備もいらないし
全部手前で施工したから五年で元とれる
これを業者にたのんだらそうはいかない
毎月サラリーマンが給料持ってくる感覚だわ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 07:28:29.42ID:aUDXvvpn0
>>49
知り合いの大工とかでも施工できるかね?
平米いくらぐらい?屋上程度じゃ無理かな
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 07:34:55.03ID:5ZstJOK/0
>>52
屋根にのっけるなら重量計算などあるから大工さんだとどうだろ
配線やらなんやらは資格ないとダメかも
一般的な一軒家に目一杯乗せられて15kw前後
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 08:38:20.66ID:85HMmCR90
一軒家で15Kwのるわけないだろwww
おまえら騙されんなよ
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 09:17:40.96ID:5ZstJOK/0
>>65
自宅と車庫に20kw乗ってる
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 07:45:34.40ID:aUDXvvpn0
しかし5年でペイは羨ましい
田舎の田んぼに設置とかできないやろか
一反あるらしいんやけど
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 07:59:02.60ID:rJnbGUdZ0
>>57
農地に太陽光発電設備設置はは農地法の転用許可下りない場合あるからな
もしやるなら早めに農業委員会に相談に行けよ
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 08:07:02.17ID:aUDXvvpn0
田んぼの名義が親戚と3人の名義になってるからまずおっさんらを説得せねばならぬ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 07:17:54.41ID:5ZstJOK/0
うちにもどこで調べたのか業者がアパート建てませんか?と頻繁に来るわ
なんで数億借金してまで建てるのかわからない
近所の地主は煽てられて建てたけど
部屋埋まってるのは七割ぐらいか
可哀想に、近所の話のネタにされてるわ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 07:28:29.42ID:aUDXvvpn0
>>50
相続対策なんかで空室でも賃料100%保障でアパート立てるスタイルが流行ってるらしい
まあ裏があるんだけど
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 08:09:25.15ID:drwXM4Ak0
大家って結構辛いよな
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 08:15:04.60ID:aUDXvvpn0
日に日にニートのような姿形になってきてる
昼間からぶらぶらしてるし近所ではニートで通ってそう
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:42:50.38ID:7dd9y9/oO
年間5時間とか羨ましすぎワロローンwwwwwwwww
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:44:13.83ID:xxPIv0AC0
年収400万か バイトすれば年収600いけるじゃん
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/15(土) 06:44:08.22ID:E/TFZgnw0
ニートの俺にあやまれ
注目記事
⇒
【画像】トリンドル玲奈のすっぴんwwwwwwwwwwww
⇒
今日学校でものすごい脚の女見つけた
⇒
【画像】 三大ブス声優といえば田村ゆかり、釘宮理恵、もう一人は?
⇒
面白半分で旦那の食事、洗濯をしなくなったら離婚された
⇒
ジャニーズに消された芸能人
⇒
浜崎あゆみ、チケット売れず各家庭にチラシ配りwwwwwオワコンwwwww
⇒
映画館を経営してるんだけど客入りが悪すぎて限界だわ
⇒
【超閲覧注意】韓国のテレビで婚活してる金持ち女の顔面がヤバ過ぎるwwwwwww
⇒
かつて不倫の末自分を捨てた母親から連絡が来た
⇒
ニコ生ってヤバすぎだろ、2chの比じゃねえ
引用元:大家なのに月40万しかもらえない泣きたい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371244934/
- 関連記事
-