1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:27:53.74ID:WrmlhJt90
ホントにあんの?
大学名だけで中堅以下とか簡単に決まったりすんの?
なにそれずるくね?
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:28:21.90ID:jZdeoCka0
ずるくない
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:30:32.91ID:ExtURqMpP
そんなのそいつが中学生高校生の頃から分かってること
勉強さえすれば人生がいい方向に傾くのにそれでも勉強しないバカはそれなりの扱いうけて当然
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:29:25.17ID:VzLdpap80
ある程度の大学じゃないと面接にする進めないとこがあるってだけだろ
高学歴でも面接でキョドってる奴は普通に落とされる
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:30:09.20ID:DoG31u1f0
学歴ないといけない企業はあると思うけど結局は本人次第
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:30:14.49ID:aVSX1ODB0
大きく加点されたりはあったとしても
だけでってことはない
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:30:33.06ID:WrmlhJt90
じゃああおいらっちマーチっすwwww
とか言ってるバカどもも全滅ってことだな
やったぜ。
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:39:48.42ID:g0PLF/CT0
なにがやったぜなの?
お前よりそいつらのほうがリードしてる事実は変わらないよ?
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:34:48.64ID:l2jLkmj00
高学歴なのに低能力な奴は苦労する
そう言う奴は早めに自分の能力の低さを自覚した方がいい
とアドバイス
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:39:30.87ID:8LX/RtCX0
大学名だけで内定出ることはない
大学名だけで落ちることはしょっちゅうある
決め手に欠ければ当然高学歴が優遇される
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:30:16.27ID:5FXRco/n0
書類だけは通す
それだけ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:41:17.50ID:KHqurOW10
書類の通りはいいだろうね
ただそいつらはそこに入るためにいくらか努力してるわけだからずるいってのはお門違い
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:37:21.21ID:q4rBFVJaO
半分半分。書類選考を通ったら、あとは平等。
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:41:17.42ID:l2jLkmj00
>>11
流石にそれはない面接でもかなり優遇されてる
人事からすれば仮にダメな奴だったとしても採用理由として言い訳もできるから
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:41:28.12ID:8LX/RtCX0
>>11
これこそ都市伝説
と言うか低学歴の自己暗示に近い
書類通るかどうかの差しかない世の中でこんなに学歴に価値が見出されるわけないだろ
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:42:00.85ID:XmgFl+vW0
【上場会社役員数ベスト20】週刊東洋経済
■01東京大学・法学部-832
■02慶応大学・経済部-791
■03慶応大学・法学部-592
■04早稲田大・政経部-467
■05中央大学・法学部-456
■06早稲田大・法学部-446
■07慶応大学・商学部-437
■08早稲田大・商学部-433
■09東京大学・経済部-397
■10京都大学・法学部-369
■11東京大学・工学部-355
■12早稲田大・理工部-327
■13京都大学・工学部-282
■14中央大学・商学部-273
■15大阪大学・工学部-242
■16京都大学・経済部-221
■17明治大学・商学部-213
■18一橋大学・商学部-212
■19一橋大学・経済部-177
■20東京工業・工学部-169
おまえらの大学は入ってた?www
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:43:36.31ID:g0PLF/CT0
>>19
入ってて驚いた
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:44:16.46ID:PfUpQ4/m0
>>19
俺も以外だけど入ってたー
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:42:47.17ID:8LX/RtCX0
>>19
意外と上の方にあって安心した
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:43:50.81ID:uAoyTpAi0
中央とかあるあたり時代を感じる
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:44:37.05ID:XmgFl+vW0
中央は昔マンモス大で凄かっただけ
中央大諸君は勘違いしないように
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:53:12.50ID:g0PLF/CT0
>>27
マンモス大ですごかったって意味が分からないんだが
法政や立命館だってマンモス大だけど入ってねーじゃん
昔からマンモス大かどうか知らんけど
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:54:29.69ID:XmgFl+vW0
>>41
マンモス大で難関大だったんだよ
早稲田慶応の一個下くらいの位置
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:44:28.71ID:+7HLfM1JP
fランの俺オワタ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:44:21.77ID:6w3ZMiEk0
Fランだが、大手ESは全然通らないが
通って面接行ったところは全勝(10社)
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:49:38.57ID:uAoyTpAi0
外資で東大法が一次で全滅したのはワロタわ
まぁ話つまんなかったし当然なんだが
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:45:11.33ID:hCR2+BfY0
結局コミュ力がないとダメ
でも学歴あるのが大前提
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:49:22.76ID:XmgFl+vW0
>>1
学歴フィルター表おいとくわ
ここはいってたらまだいける
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:51:20.83ID:V3x2sbmG0
>>34
案外ゆるゆるだな
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:51:07.67ID:WrmlhJt90
ああ
ちなみに>>1である俺は早稲田な
あんまりうちの大学って就活におけるブランド力とかないんじゃないかと思って
まぁ俺なんかはとりあえずどっか決まってくれればいいなぐらいの感じなんだけど
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:54:32.85ID:8LX/RtCX0
>>38
政経法国教商ならまあそこそこ決まる
当然東大や一橋には劣るけど、会社から見りゃ早慶はいっしょくただから速にブランドで損することはない
政経は未だに相当ブランド力あるし、最近はその次ぐらいに国教が強い
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:56:01.14ID:XmgFl+vW0
>>45
国際教養が強いのは帰国子女が引き上げてるだけだけどな
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:57:36.40ID:8LX/RtCX0
>>48
それ差し引いても結構強いよ
英語アピールに説得力あるし、専門知識はともかくそれなりに勉強してきてそうだし
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:53:25.01ID:XmgFl+vW0
早慶とかブランドの塊みたいなもんだろwww
東大京大一橋東工早慶阪大は一種のラインではあるわなww
ちなみ大学別平均年収ランキング
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:46:27.50ID:hz6kIiy/O
マジレスすると
この大学から何人取るとか決まってる(´・ω・`)
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:46:59.47ID:nWPGdFph0
マジレスするとない
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:49:17.48ID:PfUpQ4/m0
マジレスすると会社による
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:50:26.22ID:40SrVW/rO
高校中退二郎駅弁のワイも内定もらえたからなんとかなる
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:57:47.06ID:7yFfRXlX0
文系か理系かでも違うんかな
よく知りませんが
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:53:51.42ID:7lrW5IMs0
工学部>>>>>>>>その他
はい終わり
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:55:13.49ID:XmgFl+vW0
>>43
工学部は経営に食い込めないから就職はよくても出世微妙
出世したいならやはり文系
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:55:54.54ID:8LX/RtCX0
>>43
唐突に学部の話にすり替えるあたりコンプ臭がやばい
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 22:59:25.39ID:ExtURqMpP
出身大学じゃなくて、実績や成果で語れよ、と思う
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:03:18.44ID:XmgFl+vW0
>>51
学閥というものがありまして
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:06:22.67ID:ExtURqMpP
>>52
よくない風習だな
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:08:47.13ID:XmgFl+vW0
>>54
東大の赤門会、慶応の三田会、早稲田の稲門会、京大の絡友会、一橋の如水会、
ぜんぶ潰すなんて絶対無理
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/06/07(金) 23:12:41.94ID:8LX/RtCX0
学閥ってか純粋に期待値の問題じゃね
採用試験で見られる能力なんて一部なんだから、見えない部分を学歴で推定するのは至極妥当
俺だって表向き同点だったとき東大生の方が採用されて俺が落ちても納得するわ
注目記事
⇒
【画像】しょこたんLINEでの誤爆クッソワロタwwww
⇒
【画像】綾瀬はるかの体について感想をどうぞ
⇒
韓流ドラマに騙されて韓国に嫁いだスイーツ女の悲惨過ぎる結婚生活wwwwww
⇒
韓国人「制服キムチ女たちのスカートの長さが…」
⇒
【画像】 戸田恵梨香似のかわいすぎる中国語講師
⇒
水樹奈々 奇跡の一枚クソワロタwwwwww
⇒
【画像あり】いまどきの中学3年生の卒業記念写真の撮り方ワロタwwwwww
⇒
【閲覧注意】お前ら「痛風」の怖さって知ってる?
⇒
風呂上がりの姉のウザさは異常
⇒
保健体育の授業のせいで人生オワタ
引用元:就活における大学ブランドの力
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370611673/
- 関連記事
-