1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:19:39.84ID:SJmftpDAO
身長165cm体重74kgなんだけど体重10kg落としたい
長い目で見た場合、ダイエットはどっちが効率的なの
「運動しつつ食う量も減らして痩せる」は無理として
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:25:03.17ID:SJmftpDAO
ちなみに二年前の体重は59kg
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:22:43.98ID:ItFiNlsHO
うるせーぞチビ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:23:41.18ID:Mqgmkv1m0
当然、運動して「燃費の悪い体」を作る方が良い。
筋肉付き始めは数字に出ないけど、そこで挫折しないのが鍵。
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:25:21.93ID:NLLzAqh60
>>3
むしろ体重増えるからな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:27:37.45ID:j1pLWCNx0
>>5
体重だけで見るからおかしくなるんだよな
体型的には細くなってるのがわかるのに
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:33:14.26ID:SJmftpDAO
2週間前に74kgあることに気付く
ウォーキング10時間して1週間前に72kgになる
今74kgなんだけど、これは筋肉が付いたんだな
3日前サイクリング2時間、水泳2時間したからな
リバウンドしたわけじゃなかったんだ
よかったよかった
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:27:16.20ID:pBMjkRj/0
食う量減らしたほうが運動しないですむからいいじゃん^ ^
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:33:56.26ID:spsXIpwx0
よく体の代謝上げるために後者が良しとされてるけど
でも「太る」ってことは必要以上に食べるくせがあるってことだからな
過食を治療するために食事量抑えるのも健康のためではあるよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:35:17.13ID:CGaS7/+W0
運動して痩せる方がストレスが無い分楽だろ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:36:56.70ID:FxUzRkXO0
運動して痩せるには食事も結構大事になってくる
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:42:12.33ID:SJmftpDAO
8年前にも72kgまでデブったんだよね
あの時は食事療法だけで65kgまで落とした気がする
油&甘いもの禁止令を再び施行しなきゃ駄目なんだろうなあ
トンカツ食いてえ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:37:21.49ID:YD6Q47S9O
食う量減らして運動しろよ
必要な量は食わなきゃダメだけど
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:45:08.38ID:yDD9Vt1nO
食べ過ぎないように気を付けてちょっとした運動を取り入れる
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:35:05.29ID:CBNJp7c10
晩飯抜いて朝いっぱい食え
それだけで結構痩せる
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:45:12.67ID:SJmftpDAO
腹減ったときはどうすりゃいいの
お腹がグーグー鳴って眠れない
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:47:15.71ID:cn8Z4VHW0
>>22
お腹なるのはだめだよーっとボクサーがアドバイス
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:48:52.97ID:+Ijnt0UJ0
最近お腹まわりが気になってきて3日前から腹筋始めたんだけど目に見える効果ってどのくらいで現れるの??
ちな回数は15回×3セット
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:50:38.24ID:spsXIpwx0
俺昔腹筋1日に100回やってたけど
1年以上毎日続けても一寸の効果もなかったよ
やめとけ
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:49:50.40ID:zH18nyliP
腹筋って痩せる上で一番無駄な運動なんだろ
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:47:35.64ID:SJmftpDAO
父ちゃんが腹に巻いてブブブブッてやる奴買ってきたんだけど、あれって効果あんの
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:50:19.24ID:QLFKr6vY0
>>27
痩せる効果があるほど強いのは皮膚が耐えられない
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:51:52.63ID:SJmftpDAO
腹筋やると負荷が腰に来ます
腹筋にはピクリと来ません
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:51:56.75ID:vdve6G6d0
俺ダイエットの専門家だけど
食う量減らした方楽勝だよ
運動とか2時間ウォーキングしても400㌔㌍ぐらいしか消費しないからね
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:52:40.60ID:4ay/cV9d0
食事制限で痩せるとリバウンドがあるんじゃ?
48: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:15) :2013/05/19(日) 21:53:01.68ID:JahcOqwx0
食べる量減らしすぎると
体が飢餓状態と判断して痩せにくくなる
更に溜め込み易い体になるから難しい
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:57:08.32ID:SJmftpDAO
脂肪1kg燃焼させるのには7000キロカロリー分の運動が必要と聞いた
やはり食事療法で体重落とすのが先か
先なのか
昔はそれで上手く行ったし
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:59:54.02ID:kCorNQAt0
マジな話両方ちょっとずつやったほうがいい
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:57:38.97ID:4mCu/T8DO
食う量は減らさなくていいよ
その代わり献立を変更しろ
で、それプラス運動しろ
肉→鳥か魚
甘いもの→アメちゃんだけ
飲み物→お茶か水、たまにジュース
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 21:56:09.11ID:HrMZX9lf0
食事のときは、最初に野菜だけをモリモリ食う。
これだけで、トクホコーラと同じ原理で太りにくくなる。
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:01:37.54ID:lmQBx5jY0
>>1
半年前まで164cm 79kgだった俺が登場します。
ちなみに今60kgな。
最初は運動とか全然せずに食う量だけ減らしてた。(てか1日2食とかにしてた)
そしたら確かに体重減ったんだけど、79kg→76kgまでが精一杯で、それ以降減らなくなった。
で、次から距離関係なく1日30分間走ることにした。
それで半年たった今60kgになったから、15kg落ちたことになるな。
半年で15kgは良いのか悪いのかわからんが、食う量とかは減らしてない。
ただ、夜7時以降は何も食べなくなったけど。
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:07:45.29ID:SJmftpDAO
>>65
そら凄い
見習いたい
見習いたいけど俺はやっても続かずに挫折しそう
取り敢えず見習いたいという気持ちは大切にすることにする
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:09:41.82ID:lmQBx5jY0
>>78
毎日体重計に乗る習慣つけたら大分違うぞ
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:02:50.62ID:DUOqFZeo0
とりあえず四日ほど断食して出せる毒は出しちゃえ
回復食で身体を慣らしてその後低カロリー食事で行けばいい
下手に食ったら下痢して痛い目に合うから食うにも食えなくなるし栄養にも気を配るようになるから丁度いいぞ
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:06:44.23ID:spsXIpwx0
>>67
だよね
完全な断食じゃなくてもプチ断食的なもんでも全然違う
俺も毒が出る感じだった
普段の自分が必要以上に食べ過ぎてて身体に負担かけすぎてるの実感したわ
筋量増やして代謝あげるってのは理屈の上では間違いじゃないが
現代人としてはそれを維持するのはプライベートの時間大きく削り続けなくちゃいけないから全く現実的じゃない
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:04:17.83ID:wfLHolzHP
食う量減らせ派→摂取するエネルギーを減らせば痩せるはず
→エネルギーが減れば人体は効率良くエネルギーを吸収しようとする
運動だよ派→消費カロリーが減れば痩せるはず
→消費カロリーが減れば脳はエネルギーを要求してくる→食欲増大
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:05:02.16ID:efWkO8f40
食事減らして体重落とすのは痩せるんじゃなくてやつれるな
冗談抜きで禿げるぞ
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:06:27.25ID:zH18nyliP
食い過ぎてる奴の食事制限はいい方向に行きそうだけど
そこまで食い過ぎてるわけでもない奴の食事制限はやつれそうだな
74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:05:23.80ID:nIfxw8vH0
身長165cm体重74kgって相当な豚ちゃんだな
170で65kgの俺がお腹ぽっこり体脂肪率23%で困ってるのに
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:01:27.95ID:SJmftpDAO
水大好きでしょっちゅうがぶ飲みしてるんだけど、そのせいで胃が広がっている気がしないでもない
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:05:01.91ID:cGhWZ39Z0
水は代謝を促進させるので好きなだけ飲めばいいよ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:11:15.87ID:CsK/uNg+0
そこまでデブるのは食う量が大分おかしいから単体で見たらまず食事改善のほうが効果が高い
でも運動してカロリー意識しだすと自然に食う量も調節されたりするから運動おすすめ
85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:15:54.34ID:SJmftpDAO
俺食べようと思えば1日5000キロカロリーくらい食べられるんだよ
まずは食べる量減らして広がった胃を縮めることにします
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:20:25.13ID:spsXIpwx0
胃袋小さくとかは意識したほうが確実にいいと思うよ
健康のためにも
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:18:49.57ID:YzR/EIkc0
油ものうを食うのをやめるか減らす
牛豚をやめるか大幅に頻度を減らし魚と鳥にする
野菜を中心にバランスよくとる。理想は一日30品目だが無理なので努力目標
砂糖を減らす。特にジュースの摂取量はパない
これを意識して食生活改善すればば食う量そのままでもそれなりに落ちるはず
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:25:34.73ID:SJmftpDAO
僕ちんはもう寝ます
相談に乗ってくださりありがとうございました
じゃあの
95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:25:10.34ID:EA3azQuu0
黙って両方やれボケ
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:53:27.90ID:MLEl38zPO
食事管理と筋トレをバランスよく調整したほうがいい
個別でやるよりも効果が和ではなく積になる感じだわ
これに加えて睡眠も大事だな
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:41:55.64ID:IyuBoSUiP
炭水化物を抜くといいのに
特に夜だけでも違う
俺はロードバイクとこれで181/80から68にしたよ
あと好きで毎日酒飲んでたけど週末だけにした位
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 23:07:38.94ID:2MonBkqmT
友達が1年で30キロくらい痩せた。運動して食事制限もしてた
唐揚げが好きなやつで、唐揚げの衣剥いで食ってた
間食ならガリガリ君とかイイと思う。あれなら1本100カロリー無いし
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:35:44.23ID:NYo2Dd4O0
俺も相談したい
腹減ってないのに食べ物食べたくなって我慢できないんだけどどうしたらいい?
このままだと糖尿になるっていわれた
でもやめられない
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:39:01.39ID:spsXIpwx0
>>102
なんかよくわからんホルモン関係的なもん狂っちゃってるんでしょ
そういう精神的な問題に関しては運動でリセットできるよ
あと食事療法もね
摂取カロリー多すぎても頭おかしくなっちゃうもんなんだよ
まずはバランスとか考えなくていいから摂取カロリー抑えてごらん
絶対体調良くなっていくから
106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:42:38.71ID:YzR/EIkc0
>>102
急に減らすのも難しいだろうから
豆腐におからひじきにこんにゃくとか食べ過ぎても大丈夫そうなものを食べるようにするとかどうだろう
あとよく噛まずに飲み込んでいると満腹中枢が正常に働かないらしいからよく噛むことを心がけよう
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/19(日) 22:40:58.34ID:fC3WrYjWO
我慢できないなら糖尿になって足なり腕なり切ればいい
注目記事
⇒
接客めんどくさいからボイスレコーダー導入したら店長にキレられた
⇒
竹島は日韓どちらの領土か? 外国人の意見が予想外な展開にwwwwwww
⇒
韓国人「正直、日本を嫌う理由はないよね」
⇒
香川県の平均的うどん屋の料金wwwwwwwwww
⇒
【画像】アニメイトの袋がもはや公開処刑wwwwwwww
⇒
菅野美穂の劣化激しすぎ!何が起こったんや?
⇒
【動画あり】大島優子の過去がヤバイwwwwwwwwww
⇒
【画像】やっぱりおかしい!「ロシアではよくあること…」な写真
⇒
【画像】女性専用車両と隣の一般車両の現実wwwwwwww
引用元:「食う量減らして痩せる」VS「運動して痩せる」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368965979/
- 関連記事
-