1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:12:24.82ID:rZDQwDMGI
通院日数×4000しか出ない
通院してない日も怪我で苦しんだんだからその分がほしい
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:13:21.32ID:UPfvEowq0
恐喝ならないようにな
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:14:05.07ID:rZDQwDMGI
>>3
そんなアドバイスいらんから教えてくれ
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:14:44.41ID:mSCEIZj5P
自分の頭で考えろよ池沼
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:14:49.58ID:wKAtsZpM0
チャリでぶつかった程度だろ
やめとけ割にあわない
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:16:14.19ID:rZDQwDMGI
>>8
いや単車で走ってたら脇道から一時停止無視したオバサンの慰謝料車が出てきて突っ込んだ
15: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/05/20(月) 03:17:33.23ID:XDa58chG0
慰謝料CARってなんだよ
怖えぇよ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:18:15.52ID:YWCSKFB3P
わろた
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:18:21.37ID:rZDQwDMGI
ミス
単車で走ってたら脇道から一時停止無視したオバサンの車が出てきて突っ込んだ
頭から突っ込んで首ムチ打ち全治二週間と、打撲と擦り傷を追った
オバサンは怪我無し
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:16:46.51ID:gIqf0Tq60
どうせニートだろ?
毎日療養状態なんだからいいじゃん
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:21:13.31ID:rZDQwDMGI
実は去年の11月に事故ったんだが今頃書類が届いた
遅いくせに事務処理だけで済まそうとしてることにも腹が立ったので今度家に読んで話し合いをする
で、その時に慰謝料釣り上げたいんだが素人の俺がいっても言いくるめられるだけだと思ったんでお前らに相談したわね
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:22:12.16ID:T9NdkwKwP
バイクの修理費
完治するまでに普段の生活より余計にかかった費用(たとえば洗濯できなくて宅配のクリーニングを利用したとか)
仕事してるなら働けなかった間の給料
これくらい?
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:23:37.97ID:rZDQwDMGI
>>25
休業損害とか診察代はきちんと払ってくれるんだがどうも慰謝料の額に納得いかない
通院日数分しか出ないとか意味わかんねーよ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:23:03.60ID:qR1BmQ260
普通だったら自分が事故で負った損害(通院・入院費、バイクの修理費、破れた服や壊れた所持品の代金含む)
と相手の損害を一旦出して、それから事故の状況でどっちがどの程度悪いかを出して、その割合分だけ損害賠償が基本じゃね?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:26:51.24ID:rZDQwDMGI
>>28
損害賠償はきちっともらえるんだが慰謝料が安すぎる
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:25:46.16ID:T9NdkwKwP
慰謝料が慰謝になってないって言ってやれ
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:22:37.64ID:02lgHgmG0
ずっと痛い痛い言って通院すればいいんだよ
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:26:45.35ID:oOoGnnh80
ひたすら通院して30万稼いだとかいうやつよくいるよな
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:27:01.99ID:YO/1uKgD0
事故被害者は病院にとっても(゚д゚)ウマーな患者だからね
毎日せっせと通わなきゃw
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:28:42.02ID:rZDQwDMGI
去年のうちに通院終わらせたんだが今からまた痛いっつって病院行ってもいいの?
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:25:23.21ID:L3RjMQEX0
弁護士雇え、で終了
素人が下手に首突っ込むと非弁活動でアウト
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:19:53.44ID:ArFAVUHR0
本気でやろうと思ったら弁護士を雇ったほうがいいよ
保険に入ってるのならその保険会社に相談するのもいい
相手の非が濃厚だとしても、向こうが保険屋を仲介に入れてるとかなら素人がそれに対抗するのはまず無理
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:24:39.21ID:KWm5VS7g0
自分でも保険入ってるだろ?
弁護士特約とかつけてたらこういう時こそ使わなきゃ
つけてなくてもとりあえず自分とこの保険会社に相談してみろ
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:25:22.65ID:rZDQwDMGI
>>30
自賠責しか入ってない
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:26:36.54ID:UPfvEowq0
>>31
氏ね
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:28:52.04ID:KWm5VS7g0
>>31
加害者になった時のリスク考えてないくせに、被害者として利益だけ貪ろうってかwww
クズ過ぎて逆に清々しいなwwwww
専門家を呼ぶ伝手が無いなら意地汚くゴネて、それでも相手の保険屋に言いくるめられるのが目に見えてんな
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:32:14.61ID:rZDQwDMGI
>>44
俺が払うか保険会社が払うかの違いだろ?
俺の出費が多くなるだけでなんも迷惑じゃないんだが?
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:35:27.72ID:KWm5VS7g0
>>51
死亡事故や障害残るような怪我を追わせて何千万の賠償金が必要になった時、
一括で払えるような資産持ってるなら好きにしな
しかしてめえみたいな馬鹿はそういう時、頭下げて分割にしてもらった挙句、
罪悪感薄れてきたら踏み倒しに掛かるから世間の迷惑になるんだよ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:39:27.67ID:rZDQwDMGI
>>54
そんな下手くそな運転しねーよ馬鹿
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:42:44.25ID:KWm5VS7g0
>>57
千歩譲って下手じゃなかったとしても、今回事故回避できなかったじゃねえか
車対バイクだから被害者として振る舞っていられるけど、
自転車対バイクなら、どんだけ理不尽だろうがバイクが加害者って扱いにされるぞ
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:31:53.40ID:AWsP3/290
相手が保険会社連れてきてお前が何も無しだったら負け確定
まあ自賠責しか入ってないような馬鹿だからしょうがない
弁護士雇っても大した金にはならんだろうな
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:30:32.60ID:yXUBY0ghP
相手から提示された慰謝料いくら?
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:33:36.02ID:rZDQwDMGI
通院日数(5日)×4000円=2万
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:37:30.34ID:Ygz0WsOA0
今4000円なのか。数年前は最低でも5200円くらいだったような
取り合えず通院を仕事と思って、毎日病院に通う
調子に乗って通院してると、2~3ヶ月毎に精密検査受けないといけなくなるからそこら辺が切り上げ時
粘ろうと思えば粘れるし、当然まだ痛いのなら粘るべき
でも明らかに完治してると医者に言われても粘るのは余りにも危険
痛みの記憶って物もあるから、精神病院とかペインクリニックに通わなくちゃいけなくなる
その4000円ってのはあくまで生活保障みたいなものだから、慰謝料とはまた別
生活保障は国が定めてる額だからここは保険会社も値切れない。学生や無職でもその額は貰える
慰謝料はその生活保障で支払って貰った総額くらいを最後に貰える
修理費や所持品のお金もここに含まれる
でもここは保険会社が大いに値切ってくるので一番戦う場所
話し負けると最悪慰謝料0みたいなこともありえる
取り合えず通院すればするほどお金が入ると思って間違いない
貰える物はできる限りもらったほうが良い
でも痛くないのに痛いとか言ったり、治ってるのに痛いとか嘘ついてたら、保険金詐欺になるので当然そんなこともしちゃダメ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:40:29.94ID:rZDQwDMGI
>>56
一回通院終わらせたんだけど今から行っても大丈夫?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:39:43.34ID:XDa58chG0
保険会社は(客だから金で動く奴らだが)味方になればそれ相応の仕事をしてくれる
お前が今回被害者でマトモな保険会社に入っていた場合、今回の事故で慰謝料もろもろ含めて合計200万くらいは貰えたと思う
事故の加害者から金をむしり取るプロと思え
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:41:32.39ID:rZDQwDMGI
>>58
マジかよ・・・
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:46:21.21ID:CKtZ9Mc8P
慰謝料ってでるんか?通院費は保険会社負担だからこっちの手取りなくね?
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:53:25.78ID:ArFAVUHR0
慰謝料ってのは、
「今回の事故で俺はこんなに苦労をしたんですよ! だからお金でそっちの誠意を見せてよ!」
っていう内容
通院費(治療費)は
怪我を元通りにするため(もちろん、完全な健康体に戻せないケースも多いが)の「必要経費」だから、
慰謝料とはそもそもやり取りの土俵が違う
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:50:56.93ID:yXUBY0ghP
損害賠償の算定には3つの基準がある
自賠責基準、任意保険基準、弁護士基準
後者ほど高額になる
今までに提示されたのはきっと任意保険基準
弁護士基準で算定させるには裁判を起こすか
紛争処理センターに審査してもらって相手の保険会社に言ってもらうか
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:45:14.42ID:ArFAVUHR0
自分の運転をどう評価するかはお前の勝手だが、
今回の件で色々と勉強になったろ
悪いことは言わんから保険のプランを見直せ
コトが起こってから泣きついたところで全て手遅れなんだから
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 03:48:45.88ID:rZDQwDMGI
>>63
わかった ありがとう
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 04:12:26.93ID:MLO5mLze0
任意入ってりゃ事故後の取引も保険会社同士がスムーズにやってくれたのにただのバカだな
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 04:13:34.36ID:lHUU9PGpP
最近は事故の被害者と加害者は接触しないようにしてる
理由は>>1みたいに被害者がタカリに来たり加害者が直接被害者に負けろと強要したりするから
つまり今回の対応に腹を立てたから慰謝料毟ろうなんてそれこそ保険会社が本気出してつぶしにかかるケース
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/05/20(月) 04:40:11.44ID:8ca3GLPJT
金が欲しけりゃ保険に入ろうという実に勉強になるスレですね
注目記事
⇒
スーパーで「今だけ87円!」のコーラ買ったら翌週78円で売ってた
⇒
落ち込んでいた妹を抱きしめた結果wwwwwwwww
⇒
姉が家に彼女連れてきたwwwwwwwwwww
⇒
韓国人ゲーマーの技術が凄いことになってた
⇒
【画像】TBS枡田アナの小学生時代wwwwwwww
⇒
中谷美紀の顔がドクロ化してるwwwww
⇒
2004年のキタエリが可愛すぎるwww
⇒
世界最速のパトカーが凄すぎるwwwwwwww
⇒
ガチすげぇ発見したwwwフランスパン電子レンジにかけてみろwww
⇒
サザエさんのOPの悲しい事実wwwwwwwwww
引用元:事故に遭ったんだが慰謝料はどうやってぼったくればいいの?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368987144/
- 関連記事
-